- 総合スレ
【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/トヨタウッドユーホーム株式会社
[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30
【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/トヨタウッドユーホーム株式会社
[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30
>>141
嬉しい!同じような事思っていた人に、ここで巡り逢えるとは思っていなかったです。
私の場合、担当の人には何度も何度も相談しました。
ですが、自分がその家に注意出来るわけではないので、どうしようもありませんと言われていつも終わりでした。
ただその当時は、道路で遊べるとか庭でBBQ出来ますとか言って、売っていたとは知りませんでしたので、その件については話したことなかったです。
今から言っても、多分認めないでしょうね。
私の家の場合、やられている事が凄いので(有り得ないことまでやられています)
相談出来る場所全てに相談しましたが、肝心なそのご両親達が、自分達のお子さんがやっている事を、悪いことだと自覚出来ていないので、何も変わりません。
逆に、人の子供に注意するなと怒り狂ってきます。
パトカー呼んだこともありますし、巡回してもらったこともありますが、一時ですぐ元通りです。
私に石まで投げたお子さんいます。
色々なお子さんが自宅の前にきて、指さして見にきます。
木や花に唾までかけられ、折られたり芝生もメチャクチャにされ
敷地内を堂々と通り抜けしていきます。
窓ガラスにボールをドーンとおもいっきり当てても、謝罪もありません。
新車の車に何度ボールを当てられたことか。
自宅の裏には、ゴミを投げ入れられ、一体私の家が何をしたと言うのか。
私が注意する度酷くなっています。
上層部の方に話ても、きっと良くはならなと思われますが、駄目もとでもいいので話してみたいですね。
ついでに、ここを読んでいる方達で、思い当たる事がある人に言いたいです。
自分のお子さんに、スケボー寝そべりレースさせないで下さい。
プラカー・ローラーボード・チャリでレース
うおおおおおおーーーーー きゃーーーーーーきーーーーーー
おおおおおぉぉぉぉーーーという奇声・ボール遊び・鬼ごっこで人の家に隠れ
不法侵入 などなど
親として、きちんと躾をしてほしいです。
躾が出来ないなら生まないでほしい。
迷惑です!
142で書かれていらっしゃること、すべて同じ状況でした。
「道路族」というらしいですよ。検索してみてください。
たまにテレビや週刊誌でも取り上げられているみたい。
非常識なこれらの親は「マイルドヤンキー」と呼ばれるとか。
躾出来ない親が一番悪いのですが、ハウスメーカーの責任も大きいと思います。
>ハウスメーカーの責任も大きいと思います。
そう思います。
色々検索して、同じ悩みを持つ人が多いことに驚きました。
お返事頂いて、少し気分的にも軽くなることが出来ました。
有難うございます。
それならば良かったです。
分譲地道路は幅も広いし、場所は便利な所にあると思います。
またうるさかったのはうちの分譲地ぐらいで、すぐ近くの分譲地は
道路で遊んでいるのを見たことがないし、BBQもやっていません。
(トヨタウッドユーホームの分譲地もありますし、他メーカーの
分譲地もありますが、小さいお子さんがいても静かです)
きちんと公園で遊ばせ、BBQはそれなりの施設のある所へ出かけていらっしゃいます。
どうして私が住む分譲地と差があるのか、あったのか考えてしまいます。
これからは梅雨に入り、外が静かになりますね。
どうぞご自愛ください。
>これからは梅雨に入り、外が静かになりますね。
ならないんです。
ネットで検索すると、雨だと皆さん喜んでいるのですが
私のところはそうじゃない。
ついでだから、もっと書かせてください。
台風でも、大雨でも
お"お"お"お"お"お"ーーーーーーーああああああぁぁぁぁあ"あ"あ"あ"あ"ーーーーー!!
ぎゃーーーーーきーーーーーーーきーーーーーーーー
ひゃーああああああああああーーーーー
うおおおおおおおぉぉぉぉおおおーーーーー!!と奇声あげながら、チャリを乗り回したり
駆け回ったり、滑り台で遊んだりし、この間なんて、大声だして演説です。
「皆さん!雨の日でも外で遊びましょう!」と、ずっと叫んでいました。
病的ですし、普通じゃありません。
自分の子供の声を自宅の中で聞いて、近所迷惑だからと思えない親の神経がわかりません。
夏は道路のど真ん中で花火大会です。
ビニールプールに何人も子供呼んで、物凄い声。
騒音計で確認したら、85dBの時もありました。
自分が体調悪くて寝込んでいる時は、耳栓して我慢です。
家族全員で、道路を塞いで大縄跳びの時は、宅配業者さん通れなくてバックしていましたし
業者さん、ここは子供に車囲まれて怖くて走れないよと言っています。
ゴミステーションのBOXの上では飛び跳ねて遊ぶ、それを親が見ていても注意もしません。
皆の町内会費で買った物ですよ。有り得ないです。
雪の日は道路に雪だるまです。
また、道路に皆で寝そべって、裸足でお絵かきです。
それを見ている親も、何も言いません。
こんな光景、私はここに来て初めてみました。
今までこういう人達にあった事ありません。
プールなんて車ですぐ行ける市営プールがあります。
BBQできる場所なんて、車で5分くらいのところです。
公園なんて、大きいのが近くにあります。
児童公園はすぐです。
それなのにどこにも行きません。
>どうして私が住む分譲地と差があるのか、あったのか考えてしまいます。
私も同じこと考えています。
民生委員の人に相談した際、他の地域ではこんな事ないと言っていました。
運が悪かったのでしょうね。
最近では、チャリのりんりん攻撃と、ホイッスルのピーピー攻撃に参っています。
道路のど真ん中にプラカーを並べて、チャリで猛スピードで走ってきて
ドーンと当てるあの音の凄さ。
気が狂いそうです。
追加で色々書いてすみません。
この際だから、書いておこうと思いました。
ですが、これでもほんの一部です。
141さんも頑張って下さい。
では、ありがとうございました。
それはヒドイですね!
小学校へ相談に行かれましたか?
ある分譲地では、生徒指導の先生と協力して解決に至ったところもあるようです。
こちらはやはり道路での事故がありましたよ。救急車出動です。
長くなってしまうので・・・
ヤフー「知恵袋」で「道路遊び」を検索または
「環境社会新聞 道路族(道路遊び)に関するご意見・ご感想」で掲示板(許可制)
にて意見交換されてはいかがでしょうか。
「環境社会新聞」に集まるメンバーで、フジテレビ「ノンストップ」にて
こういった問題を取り上げてもらった経緯があります。
「ノンストップ 道路族」で検索を。
こういった問題、トヨタウッドユーホーム社員全員に知ってもらいたい!
はい、栃木です。
道路で遊ぶことができますからとかウッドデッキーでBBQをと
言っている営業マンがいるようですからこちらに書き込んでいるのです。
また先日、トヨタウッドユーホームのイベントプレゼント(抽選)がBBQセットでした。
それでは、もう書き込み致しませんので失礼致しました。
良き住まいづくりの根幹には、良き街づくりの観点がなければ実現しません。
私たちは住まいづくりと街づくりは常に同時に進めていくものだと考えています。
それは私たちが単なる住宅メーカーというだけでなく、高い公共性を持って
より良い街づくりを推進する立場にあるということ。
そのため街づくりや地域の活性化への取り組みには「都心部活性化推進協議会」
「まちづくり推進機構」「経済同友会」など積極的に参加・推進、
そこに暮らす人がいきいきと輝く街づくりを多角的に研究しています。
こうした取り組みを大きな武器に、その地域に一番貢献できる企業へ。
私たちは「地域ナンバーワン企業」を目指していきます。(代表取締役社長 中津正修)
トヨタウッドユーホームは売買だけじゃなく、賃貸(戸建を含む)もやっていますね。
様々な事情で手放したり貸したりするのには、こちらの仲介を頼むのが良さそうだと家を建てました。
分譲地での道路族はUSK時代からありましたよ
私の実家の近くに分譲地内の道路のあるUSKの宅地がありました
今から25年くらい前のものです
そこでは購入時小学校入学前の子がいる家庭が多くいました
小さな公園も分譲地内にありましたが、子供たちは道路の方で追いかけっこなどをしていました
それについて近所の人が注意している様子もありませんでしたが、かなりうるさかったと思います
今住んでいる分譲地は分譲地内の道路のない小規模のものです
購入時子供がいる家庭もいますが、道路で遊んでいる子供はいないです
道路があれば必ずという訳ではないでしょうが、気にされる方はその辺りも考慮されるといいのではないでしょうか
特に学校がほどよく近いような場所は注意が必要かもしれません
>>147
>>それはヒドイですね!
小学校へ相談に行かれましたか?
お返事遅くなりましてすみません。
小学校には何度も話し、副校長先生は何度も家まできて頂き、証拠で撮った動画を観てもらいました。
驚いていました。
教育委員会・警察・議員さん・民生委員、相談出来るところは全てしました。
ですが、一時よくなっても、いたちごっこです。
お子さんに注意しても、何故他人に怒られているのかが解らないようです。
それは、親が社会のルールやモラル・道徳心など、教えられないのが原因だと思います。
親が常識を知らないのですから。
>>149
私が書いた場所は、栃木ではなく茨城です。
>>150
>>それでは、もう書き込み致しませんので失礼致しました。
そんな事書く必要ないと思います。
利用規約には違反していませんし、>>154さんがコピペしてくれた通り、ここの代表は、トータルで街作りを
考えていることを掲げていますので、このような問題をここに投稿するのはおかしくありません。
また、今後購入する人の参考にもなりますで、必要性はあると思われます。
私みたいに、精神崩壊一歩手前まで追い込まれる人を、少しでも減らしてあげたいです。
http://www.toyota-woodyou.co.jp/m_child.html
ご購入後も、管理組合発足のお手伝いや既存自治会との連携によってスムーズな生活環境となる条件を整備し、
子供や家庭、近隣住民を巻き込んだ事件や事故を少しでも回避するためのサポートを行っています。
「近隣トラブル」から事件にもなりますよね。
道路遊びは危険だし。
購入後は上記のようなサポートがあるのでしょうか。