注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-04-13 16:00:38

【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/

トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/トヨタウッドユーホーム株式会社

[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1086 通りがかりさん

    そもそものリスクヘッジとして、自分の予算より上げないことがポイントですから、総予算の10?20%くらいを想定外にリスクを置いて、そこを目掛けて当初の概算交渉した方が良い気がします。概算時は、システムキッチンなどの設備、その他の諸工事も様々なオプションを選ばないといけない正式見積もりをいちいちメーカーとやりとりしていてはビジネスが成り立たないので、まずは資金確保がされた段階=ローン審査、契約完了にならないと、あくまで概算見積もりになるのは当然ですね。でも概算でも、初めの段階では拘りのポイントがあればだすだけだして、その分高くなりますが、そこから比較してこれは要らないなと、間引きアプローチが安全で、納得がいくと思います。
    値引きの話は当然交渉次第ですが、サイトを見ると即入居特集してるくらいだから、売りたいメッセージを見て取れるので、特に築1年間際は狙い目かと。1年過ぎると中古扱いになるので売る側も必死でしょうから。

  2. 1087 戸建て検討中さん

    東日本大震災の時、トヨタウッドユーの建物は被害どうだったんだろう?
    情報が全くでてきませんが、何かご存知の方いらっしゃいますか?

  3. 1088 通りがかりさん

    暖房で重要なのは断熱材の性能より前に窓の大きさ、個数が適正か、もし多いならエコポイント対象にもなる二重サッシなどを採用するなど、断熱効率が如実に落ちる窓の配置をよく考えるべきかと。また窓は防犯にも直結するので、いたずらに明るいからと増やすといくら断熱材を太くしても本末転倒になるかと。

  4. 1089 通りがかりさん

    うちはトヨタウッドユーで建てて2年くらいです。
    工場見学もしましたが、ここの本質は機械化で現場に無駄や負荷が少ないようにしてあること、住宅性能評価の最高値が標準であること、高品質の2×4であることだと思っています。大工さんも、工場でほとんど仕上がってるから現場で出るゴミが少なく、いい環境で仕事ができると言っていました。
    他メーカーのようなモノをばら撒く過剰な営業がなく好感が持てます。機械化と2×4のため価格は高級ラインより抑え目なため、床材やキッチン、家具などに予算を回すことができました。
    また、定期点検は良心的で、不安な箇所の対応は迅速でもちろん無料でした。大地震の際などは連絡もありました。

    高級住宅のような洒落たな外観や間取り、派手なセールスポイントはありません。普通より少しいい家が建てられる、そんな感じだと思います。

  5. 1090 建売購入

    未入居物件を購入しました。新築物件では値引きありませんでしたし、未入居物件となっても最初は値引きの話が無く「購入をあきらめる」とお話し出してから最後の最後に値引きのお話しとなりました。TOYOTAwoodyouhomeは情報webサイトでも値段を??ないので、なかなかでした。知り合いの不動産に相談した時も「未入居物件なので値段交渉出来るけど、その間に違う方に購入されてしまう事もありますよ」との事です。自宅購入は難しい駆引きがありますよね。

  6. 1091 通りがかりさん

    3.11の時の話は営業さんによるとほとんど壊れなかった上に、今や、どのメーカーも3.11が今の耐震強度のベースラインになっていて、前と後では全然違いますし、その上、更に今の標準で耐震等級3がベースですから、別ものとなるでしょうね。調べ方はGoogleで、トヨタウッドユーホーム 東日本大震災 などと検索すると良いです。あまり影響なかった記事しかみてないですが、あっても、基準が震災前基準だということを前提にしていただければ。

  7. 1092 戸建て検討中さん

    トヨタウッドユーホームで木造か鉄骨かで注文住宅を建てるか悩んでいます。木造でも安心して住めますか?修繕費が高くつくようでしたら鉄骨にしようかと考えてます。
    ご意見いただけますと幸いです。

  8. 1093 通りがかりさん

    今回の地震で鉄骨の被害ひどいみたいね
    修繕費はかかるものは、かかります。
    鉄骨だから、木造だからというのはあまりないかと

  9. 1094 匿名さん

    >>1093 通りがかりさん

    今回の地震ていつの地震のことですか?

  10. 1095 通りがかりさん

    鉄筋は資産価値が高い=固定資産税も木造より高め=当然、初期価格はこれに比例傾向、なので初期資金が潤沢なら、メンテは木造よりかからない鉄筋が良いでしょう。そもそも日本の住宅の過半数が木造でどちらを選んでも後悔はないと思います。鉄筋なら鉄筋をやるハウスメーカー同士で、トヨタウッドユーは木造が良い人が選ぶものでしょうから、木造のハウスメーカーで比較した方がよいかもです。

  11. 1096 匿名さん

    こちらの注文住宅(2×4)を建てて2回目の冬。2階建延床30坪のオール電化、第三種換気で夫婦子供2人(幼少期)リビングは和室と続き間で18畳。一日中エアコン20度設定。ホットカーペット4畳用は寝る時以外オン。外食はこのご時世なのでほぼ自宅調理。一階和室で寝てるので2階のエアコンはほとんど使わず。1月、2月はそれぞれ19000から20000円の電気代でした。
    自分が建てる前に電気代の対比をしたくて生の情報が知りたかったので参考になれば。

  12. 1097 戸建て検討中さん

    ガス〇円だから優秀!

  13. 1098 戸建て検討中さん

    最近地震多発してますね。
    こちらで住われてる方、ヒビとかどうですか?

  14. 1099 築1年の家主

    注文住宅で建てて、良かった点、悪かった点を共有してぜひ参考にしていただけたらと思います。
    良かった点
    1、間取りのベースは、基本的に決まっているので逆に悩むことなくスムーズなのは私にとってプラスでした。さらに、建築士と入念に打ち合わせ自分たちなりの間取りにできよかったです。
    2、ここは参考までにですが、薪ストーブを導入したのですが、親身になって相談に乗ってくれ、基礎の補強や煙突の施工などもしっかりとしてくれました。
    3、地鎮祭?引渡しまで約3ヶ月ととてもスムーズに施工してくれました。
    4、自分たちでやりたいもの(薪ストーブ、カーテンなど)を無理に勧められることもなかったので安心しました。

    悪かった点
    1、施工が雑。引渡し後、家の中をいろいろと再確認したところ、引き戸の鍵が逆、扉ががたつく、シューズボックスを閉める際の補助器具が外れる、壁紙の縁が剥がれる。
    2、トヨタウッドユーホームとは直接関係はありませんが、給湯器が2度エラーメッセージが出てお湯が出ないことがありました。
    以上気づいたところです。参考になれば。
    まだ住んでいくにつれて増えていくと思いますが、アフターサービスが充実してるのでどんどん指摘しようと思います。

  15. 1100 a

    トヨタウッドはほとんど施主支給できない。
    標準少ない。
    オプション高い。

    だから構造良くて、安めの料金。

  16. 1101 戸建て検討中さん

    >>1099 築1年の家主さん
    参考になります。
    施工が雑なの気になりますね。
    どちらの県で建てられましたか?差支えなければ。
    建設中はあまり見学などはしなかったのでしょうか?していても見つけにくいのかな。


  17. 1102 e戸建てファンさん

    ウッドユーさんで注文住宅を建てました。価格(いろいろとサービス込み)、分譲地、建物、全てに非常に満足しております。
    営業さんが優秀(かつイケメン?)で大当たりだったかもしれませんが、設計士さんも1級で提案力高いし、現場監督さんも非常によく施工管理してくれました。営業さんは初めから引き渡しまで、細かいところまで配慮いただき非常に助かりました。設計士さんはこちらの要求を受けて様々なバリエーションを各フェーズごとに提案してくれて満足でした。現場監督さんは、頻繁に電話報告をくれますし、現場によくきていただき、問題点を指摘する前から対応して報告してくれました。こちらの板によく指摘があるので私もよく施行中は見に行きましたがしっかりと施行されていて安心でした。引き渡し後、地面に釘とかないか確認、全然綺麗でしたし。
    2??4ですが3月の寒い日でもさほど寒さがなく、また防音もしっかりしており安心でした。地震もありこちら震度4でしたが、どなたかが書いていたようにあまり揺れずゴムボールに乗っているような不思議な感覚で耐震3を体感できました。(近くの実家がどうだったか聞いたら激しく揺れたらしく)
    今は外構対応中ですが、こちらもバリエーション提案をしてくれ大満足です。完成が楽しみです。
    これから、新宅で新しい生活が始まります。
    庭には生垣でオリーブやハーブを植える予定です。ウッドユーさんや施行に関わった皆様に感謝です!ありがとうございました!

  18. 1103 匿名さん

    >>1102 e戸建てファンさん

    栃木ですか?他県はまだまだの感じですが。
    うちは営業が大ハズレ、というか人材がそもそもいないようです。
    営業は何します?うちは何もしないのでまるで進まないです。
    仕様は標準に収めたのでしょうか?
    値引きはパーセント固定ですか?
    価格は交渉されましたか?
    防音はオプションにしましたか?
    いろいろ聞いてすみません、うちは不満爆発なのでどうしてここまで違うのかと不思議です泣

  19. 1104 e戸建てファンさん

    >>1103 匿名さん


    1102です。
    栃木です。そちらはどちらでしょうか?
    営業さんは、銀行、設計士、現場監督、下請け業者とこちらのハブ的存在で、こちらの財布をみて資金計画を練っていただき、後から聞いてないよをなくすために、各勘定科目の値付けをしてもらう、ファイナンシャルプランニングのための重要なポジションかと思います。

    ただ、今、不思議なことに、トヨタホーム各支部をウッドユーのマネジメントに統合するような動きをしているようで、売り方はウッドユーのがうまいのかもしれませんね。あくまでトヨタのマネジメント目線ですが。パナとの統合を控えてかわかりませんが。相互、人材交流を活発化しているので、優秀な方を各地に循環させているようですよ。

    私は運が良かったとは思いますが、後からホープ級の方だと分かりました。後からコエーと思ったのが、YouTubeで元住宅営業で凄い方で、今はメガバン勤めの方が言ってましたが、営業選びが非常に重要とのことです。
    注意点はファーストコンタクト。ウッドユーに限らず、初めて会った方に安易にアンケートを書かないこと。アンケートを書いたら最後、その方がどの支店に行っても逃げられないのが業界の通例らしいです。アンケートはアンケートにあらず。あれはあなたの営業担当登録証だということです。うまがあわない(というかいけてないオーラ)と感じたら絶対、あの方を吟味し、この人ならとなったらアンケート等を書くとのこと。そんな、綺麗にいくかわかりませんけど、TIPSです。

    流れですかね、結果的に交渉したのでしょうが、建物5パーセント引きでしたが、クーラ3台、プラス諸々でした。

    標準、標準と話題があがりますが、ポイントはシステムキッチン、システムバス、トイレをどうするかで、あとは窓とか部品レベルは標準でもいいのかな?と私は思ってました。
    これもYouTubeネタですが、経営視点でどこが歴史があり信用にたるメーカーと、ちょっと探すとでてきますが、昨今はメジャーメーカーも統廃合を繰り返して経営者が変なことを言ってるメーカーがあり、早晩、中国の餌食になり、システムロック機能などを下手に玄関につけられると、プログラムコードが流出しハッキングされて嫌だなとか、名指しは避けますが、メジャーだろうと私は信用できないメーカーがあり、ほぼ外しました。標準でも複数メーカーの標準があり、数社、見学見積もりしました。こちらも詳しくならないと、何が標準で何がオプションがブラックボックスなので、できるだけ相見積もりするこで何を選ぶべきか見えてきます。
    風呂などは、1.25坪で浴室乾燥も標準でつけられてます。大きな浴槽で大満足です。
    防音は標準のままですが、かなり良いですね。
    場合によっては購入意思を明らかにしているのに、そのような営業さんなら、責任者にでてもらい変更をお願いするのも手かもしれません。よろしくお願い申し上げます。

  20. 1105 戸建て検討中さん

    >>1103 匿名さん
    どちらの県ですか?
    うちと全く同じです。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸