広告を掲載
でんえもん [更新日時] 2019-02-16 19:24:25
スレッド全文を表示
入居後初の冬を迎えています。床暖房とエアコンを設置していますが、
今のところ、夕方から床暖房のみを弱めにつけてすごしています。
床暖房は細かく入り切りするより、つけっぱなしのほうが光熱費がかからないとか
そのため朝つけたら弱で昼間はつけっぱなしにしといたほうがいいとか、
どこで聞いたかわからないがという前置きで、友人に言われました。
本当でしょうか?
また、規約では石油ストーブが禁止されていないのですが
万が一のことがあってはと、入居時に処分しました。
先日の新潟大停電を思うと、ファンヒータなしの石油ストーブ
買っといたほうがいいなと思われた方いますか?うちは家族で話し合いを
しているところです。ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2005-12-25 04:14:00
床暖房の使い方
-
364
匿名さん
メンタルヘルスですか?
-
365
匿名さん
専門家も警鐘 南海トラフ巨大地震“前兆”続々発生の不気味
2/15(金) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000015-nkgendai-life
これですね。3.11の前と同じような雰囲気です。
-
366
匿名さん
おもしろい・・・が
言ったモン勝ちはいただけない(笑)
そのうち当たりますからね。
だから、あえて言おう
「日経平均は今年10000を割る!」
とw
-
367
名無しさん
>>366 匿名さん
へぇ そうきたかぁ。
あたるといいねぇ。それを見越して、あれこれ仕込むんでしょ
-
368
匿名さん
>>366 匿名さん
可能性はあるかも。でもとにかく地震が怖い。3.11の時は、金曜日の15時少し前で、配当狙いで購入したところの東電株を売り損ね、本当に酷い目にあった。
スレ趣旨逸脱はこれくらいにして、床暖房は、やっぱり快適。遠赤外線だから、体の芯までポカポカ。
-
-
369
匿名さん
毎日家にいると暖は欠かせませんよね?
-
370
匿名さん
エアコンも良いのですが、部屋全体が暖まりにくいですね。最近のはセンサー付きでかなり気が利くようになってはいますが。
-
371
匿名さん
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
372
匿名さん
>>370
と言ってもガス温水床暖房にはかなわないようですね。
-
373
匿名さん
ガス中毒とかあるし、温水が上。
-