注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密高断熱のHMを、どう絞るか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密高断熱のHMを、どう絞るか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-03-01 08:57:26
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

こちらの掲示板の他スレッドも拝見しております。
皆様、だいたい最終的には2~3社に絞って、そこから詳細に競合させていく感じかと思います。
その2~3社にどうやって絞ればいいのか非常に悩んでいます。

夫婦での話し合いの結果、工務店はなし、木造(2×4または2×6)、高気密高断熱の家で
にしたい、というところまでは決めました。





外観の特別な好みはありません。
資金はもちろん上限はありますが、共働きなので候補のHMのいずれでも建てることは可能です。

この2点が絞れない理由です。





高高の家での暖房の種類についてもとても悩んでいます。
高高とは言えども、エアコン暖房に対する不安要素が拭えず、冬に宿泊体験をしようと思っています。
が、冷え性の人にはやはり床暖房や蓄熱式暖房、あるいはガス暖炉などの方が足元の寒さの
不安がなさそうに思えます。

暖房の種類によってHMを絞ることになるような気がしていますが、エアコン暖房で十分である
場合は絞り込めません。



皆様はどうやってHMを絞り込んでいきましたか?
経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。



当方、建替え予定で南関東在住、ペット室内飼育(夏は留守中もエアコン稼動)、4人家族、オール電化にはしません。


候補HMは、
●一条工務店
●インターデコハウス
●ジューテック
●スウェーデンハウス
●セルコホーム
●東急ホームズ
です。

[スレ作成日時]2013-06-13 12:01:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱のHMを、どう絞るか?

  1. 196 匿名さん

    まぁ何を選ぶかは施主次第だから

    でも今から建てるならデシカ、個別、風呂トイレ独立換気だな。
    この梅雨〜夏の湿気を再熱除湿より安価で除湿できるのは素晴らしい。

    189さん
    紹介されたブログでランニングを比較してたので伺ってみました。

  2. 197 匿名さん

    >194
    全館空調の何処が危険なの?

  3. 198 匿名さん

    全館空調は全館空調スレで結論が出たんじゃないか?

  4. 199 匿名さん

    >198
    どういう結論が?

  5. 200 匿名さん

    全館空調も壊れた時のことを考えると、個別エアコン欲しいよね。

  6. 201 匿名さん

    追伸
    正月や盆休みに壊れる想定すると恐ろしいですよ。

  7. 202 匿名さん

    家の性能が良ければ心配は不要ですね、3.11地震でも立証されてるようです。
    全館空調採用の家は性能が劣るのが多いようですね、関西など西での採用がが多いからですかね?

  8. 203 匿名さん

    それでも寒いし暑いよ

    真冬、真夏にエアコン切れたら最悪。

  9. 204 匿名さん

    >203
    寒かったら着込めば良い。
    だが窓の少ない高高住宅でエアコン無しは辛い。

  10. 205 匿名

    家庭用デシカにストリーマのせられないと鵜野ブログで見た気がするが。
    あと、デシカの冷暖房があるある言ってるがどの程度?
    湿度による体感?

  11. 206 匿名さん

    デシカのH.Pを見れば良い。
    >115をよく見れば分かる。

  12. 207 匿名さん

    >204
    砂漠の国の家の窓は少ないです。
    蔵の窓も少ないです。
    地震などによる停電ならば家電製品による内部発熱が無くなりますから、夜の窓開け程度で結構過ごせるのではないですか?
    ただし熱帯夜ですと無理ですね。

  13. 208 匿名さん

    やっぱり個別エアコンでしょ。

    震災でも太陽光発電で小さいエアコンくらい動かせるよ

  14. 209 匿名さん

    >208
    最大15アンペアなのでエアコンは微妙かな

  15. 210 匿名さん

    デシカ運転が良い、夏520w、冬280wの消費電力。

  16. 211 買い換え検討中

    変温動物で迷える子羊のスレッド主です。


    エアコン台数が多いのは、個室にも必要と感じたからです。
    2階LDKはリビング階段で、部屋自体も間仕切りがなく、トイレ洗面を除くと
    30畳くらいはあるかと思います。
    延べ床で言うと33坪くらい、南関東あたりでは平均的な広さです。

    SWHに住まわれている方に聞いたお話では(我が家と同じくらいの広さです)、
    2階LDKで大体200V1台で大丈夫だけれど、よっぽど暑い日は2台稼動させるとのことでした。
    HMの営業の方の話だけではなく、住んでいる人からのお話としても聞けたので
    2階に2台つけたほうが安心なんだと納得できました。

    1階は寝室が3つなので、常にドアを全開にしていれば1台のエアコン(または
    2階からの冷気)でいいのでしょうけれど、やはり2階の音が気になったり、
    開けていると落ち着けないかもしれないということを考えると、個室それぞれに
    能力は小さいエアコンでもいいので必要と考えています。



    価格のことを少し書きましたが、個別エアコンにする場合、3種ではなく1種にするつもりです。
    夫婦で重度の花粉症なので、今でも1月下旬~GWくらいまでは殆ど窓を開けません。
    ですから、換気の予算を組むのは必須です。
    洗濯も当然その時期は常に室内干しです。


    デシカの件でも問合せしてまして、本当に小さいエアコンで夏は大丈夫なようです。
    なんなら、猛暑日以外は必要ないのかもしれません、本当に。
    興味があるので体験ハウスへ行ってみたいと思います。

    そうなると、ランニングコストというか、高熱費はぐっと抑えられそうです。
    特に夏。
    冬は加湿するのに電力をある程度必要とするようなので、そのあたりのお話も
    詳しく聞きたいと思います。
    ストリーマがNGだと不都合が生じるのかも気になります。
    というか、ストリーマはつけられないのか、つけられるのか、必要なのか不必要なのかさえ
    初めて聞く単語だったので私自身よくわかっていません。


  17. 212 匿名さん

    >210
    夏520wは微妙
    高高住宅の全館空調の冷房電力と変わらない。

  18. 213 匿名さん

    三種もフィルターあるから花粉はいらないよね?なぜに一種?

  19. 214 匿名さん

    >213
    有っても何か所も掃除しなきゃ駄目だろうしPM2.5対応は無いでしょ。
    換気はダクト式3種で良いと思うが。

  20. 215 匿名さん

    >212
    一緒にしないで下さい、質が違います。

  21. 216 匿名さん

    >212
    別契約の基本料金が1年中必要です、送風を止めれば風がないのでカビも心配になりますよね。

  22. 217 匿名さん

    >215
    夏の日中ならエアコンで除湿できてるので同じ。
    夜中になって気温が下がると冷房だとエアコンがほぼ止まるので室温下げないで除湿するには再熱除湿しなきゃ駄目だけど。

    電気代気にしなけりゃエアコンの再熱除湿だけどね。電気代が怖くて再熱なんて殆ど使わない・・・

  23. 218 匿名さん

    >216
    単相電力の機種もあるし送風止めても換気があるので空気の流れは止まらない。

  24. 219 買い換え検討中

    スレッド主です。


    >№212、215様

    問い合わせましたら、デシカで過ごしているとエアコン冷房をつけたら違和感を感じたと
    回答をいただきました。

    このあたりの話は自分で体験してみないとなんとも言えませんが、同じ消費電力であっても
    快適性が上ならデシカの価値は十分にあると思います。
    冬の加湿能力もありがたいです。
    エアコン暖房だと空気が乾くのが気になっていましたので、この点も魅力を感じます。


    >№214様

    補足ありがとうございます。

  25. 220 匿名さん

    214
    吸気を一か所にすれば良い、冬は暖かくして各部屋に送れば良い。
    3種も出来ればダクトレスで吸気1か所、排気1~3か所が理想、扉等を利用してひと筆書きで流れる設計が良い。

  26. 221 匿名さん

    >219
    デシカの冬の加湿能力に過度な期待はしない方がよいと思いますよ。おそらく無いよりはマシな程度。加湿についてはメーカーに良く確認した方が良いと思う。

  27. 222 匿名さん

    >220
    吸気はリビングと各寝室3箇所の計4箇所は必要なんじゃないの?
    排気はトイレ、風呂、キッチン辺りか。

  28. 223 匿名さん

    加湿というよりは、ある程度は湿度を戻すイメージだからね。
    気化式の加湿器とかがあった方がいいかも

  29. 224 匿名さん

    >222
    外気からの吸気を一か所にしてダクトで各部屋に分配する方法も有ります。
    部屋ごとの気密性もある程度必要です。
    例えば屋根裏にエアコン室を設置して家の中心に縦てダクト(収納スペース等)を1階まで通します。
    外気の吸気はエアコン室の一か所です、空調して各部屋で吸引させれば良いです。

  30. 225 買い換え検討中

    スレッド主です。


    3種で吸気1箇所というのはよくあることですか?

    デシカの冬の湿度に関しては、住む人がどれくらいのスペックを求めているかによって
    窓のグレードを考えるということでしたので(結露問題)、結構加湿できるのではないかと思いました。
    このあたりはもっと突っ込んで聞いてみます。
    光熱費との兼ね合いがあるから、湿度40%くらいが落としどころではないですか、とのことでした。

    あと、全熱・顕熱の第1種の方が、冷暖房の効きがよくなるのではないかと思っているのですが、
    これば間違いですか?
    今普通の戸建に住んでいまして、キッチンの換気扇を料理のときにつけると部屋の気温がすぐに
    変わりますので、第3種だと影響があるのかと思っていました。

  31. 226 匿名さん

    >223
    それは普通の全熱の1種換気装置で湿度交換はせいぜい60%位の効率でしょうから徐々に乾燥します。
    デシカは空気からも湿気を取ります湿度交換機ではなく加湿器です定格風量時に1.5L/hの能力が有ります。

  32. 227 匿名さん

    >225
    >3種で吸気1箇所というのはよくあることですか?
    かなり特殊じゃないのかな。

    北海道の換気システムの主流は3種なので大丈夫じゃないのかな?
    北海道で3種なのは1種だとエレメントが凍るからだけど。

  33. 228 匿名さん

    デシカ導入時点で1種じゃないの?

  34. 229 匿名さん

    >3種で吸気1箇所というのはよくあることですか?
    少ないです、高気密でないとなりたちません、高気密がまだ少ないです。
    >第1種の方が、冷暖房の効きがよくなる
    普通は1種は熱交換機が有りますので部屋に熱を戻しますので効きは良くなりますが僅かです。
    熱交換機は狭いスペースに空気を流すために圧力の高い空気が必要になります、その電力が多く必要です。
    1種熱交換器の使用電力でエアコンを運転した方が得(エコ)なのは常識です。
    デシカを除けば1種より3種の方が良いです。
    デシカは湿度制御が命です、大風量の台所換気扇は困りものです、その前に確認、オール電化ですよね?
    台所の換気扇は外部から空気を入れない下記が良いです。
    http://www.fjic.co.jp/rk/top.html

  35. 230 匿名さん

    高気密だと台所は同時吸排

  36. 231 匿名さん

    >230
    吸気ダンパー連動型もあるよ

  37. 232 買い換え検討中

    スレッド主です。


    >№229様

    当方、建替え予定で南関東在住、ペット室内飼育(夏は留守中もエアコン稼動)、4人家族、オール電化にはしません。

    とスレッドに書いています。
    ジューテックの場合は、蓄熱式床暖を都市ガスにするとも書いています。

    絶対ではないですし、データとか根拠とか聞かれると曖昧なことしか答えられませんが、なんとなく
    オール電化はイヤなのです。
    光熱費はオール電化の方がお得になるかと思いますが、なんとなくイヤと思っているものに、少しの光熱費の差なら
    あえてしなくてもいのかな、と思っています。
    ですから、床暖房を入れない場合、ガス暖炉の選択もあるわけです。

    とりあえず、料理は火で作りたいですし、建替えたらオーブンもビルトインのガスのものを入れたいです。

  38. 233 匿名さん

    >232
    都市ガスだとオール電化とガスはほぼ同じ。
    ガス調理は夏場暑いキッチン周りが汚れやすい以外のデメリットは少ないです。綺麗好きだとIH、料理好きはガスです。

  39. 234 買い換え検討中

    スレッド主です。


    №232様

    光熱費はそんなに変わらないですか?
    多少高くてもガスにしたいという気持ちでしたのでそんなに変わらないなら良かったです。
    冬の暖房費はまあまあ今でもガス代はかかっています。

    ガスオーブンでパンやピザを焼きたいですし、ガスで海苔をあぶりたいですし、焼き魚も
    スペアリブも、やっぱりガスグリルで焼きたいです。


    台所の換気扇の話題が出ていましたが、HMへもガスで調理したい旨は伝えてあるので
    大丈夫なのだと思っていますが、念のため確認してみます。

  40. 235 匿名さん

    ガスで蓄熱式床暖房にするメリットがわからないんですが
    普通のガス温水床暖房の方が立ち上がりも早いし、急に天気が良くなった時などに、それこそひどいオーバーヒートしませんか?

  41. 236 買い換え検討中

    スレッド主です。


    ジューテックの蓄熱式床暖(ガス)はそれが標準装備だからです。
    あと、数時間の稼動で不自由ないみたいなのでよさそうだな、と思った次第です。

  42. 237 匿名さん

    >234
    天ぷらだけはIHの圧勝です。油の温度を適温に自動制御してくれます♪

  43. 238 匿名さん

    デシカも台所換気扇には負けます。
    台所は別の部屋(気密性で)にする等の考慮が必要になるのではないでしょうかダイキンに確認した方が良いです。
    ヘルシオとか今は有るのでガスなど無くても良さそうですが?
    >ガスで海苔をあぶりたいです
    これは変ですねガスには水素が入ってますので燃焼ガスには水蒸気が含まれています、完全蒸気なら良いですがそうはなりません。
    従って海苔はパリッと焼くことは出来ません、湿ります、フライパンを置いて関節的に焼くなど工夫が必要です。
    炭火料理は分かりますがガス料理は中華ではないですか?
    ホテルなどもヘルシオのように高温蒸気を利用してると聞いたことが有ります。

  44. 239 匿名さん

    >従って海苔はパリッと焼くことは出来ません

    いやいや、水蒸気が入ってたって普通にあぶれるから。

  45. 240 匿名さん

    >239
    料理をした事が無い人なんでしょうね。
    IHの欠点は鍋やフライパンの底しか温まららず、しかも鍋が違うと同じIHの出力でも火力が変わる事ですね。鍋が発熱してるのだから仕方ないけど。ガスだと炎の大きさと火力は比例します。

  46. 241 匿名さん

    空気に必ず水蒸気が混ざっているので海苔はパリッ炙れません!と言っているようなものだ・・・素晴らしすぎる。

  47. 242 買い換え検討中

    スレッド主です。

    スレとは関係ない話になってしまいましたが、まさか海苔をあぶるところに
    突っ込みを入れられるとは思いもしませんでした。
    海苔の端っこを持って、炎の上であぶりますよね?

    電気オーブンの最上位機種も今使っていますよ。
    これは本当に便利で、電気の恩恵も十分に味わっています。
    蒸し料理とか本当にラクです。

    さすがに炭火で焼きたいとまでは申しませんが、電気とガスとでは焼き魚、肉料理の
    出来が違うのですよね。

    とりあえず、キッチンの換気扇は要確認でいきます。


    料理は化学だと思っていますが、応用のセンスは感覚だと思ってますので、オール電化は
    なんとなくイヤと同じで、料理はなんとなくガスでしたい!というのがあります。

  48. 243 匿名さん

    というより、ならもうジューテックに絞ってるんだよね?
    そもそもジューテックか一条でガスが好きだから前者って感じ?

  49. 244 買い換え検討中

    スレッド主です。


    まだ絞ってないですよ。
    冬の全館空調を体験してませんし、東急の全館空調は別契約ではないと聞きましたので
    基本料金は1本でいいみたいですから。

    あと工務店なので番外編なのですが、ちょっと気になるところが出てきましたので
    そちらも体験してみます。


    暖房や換気のことをいろいろと聞かせていただいてとても勉強になってますので
    続けさせていただいてます。

    HM×3、工務店×1まで絞れてきましたので、スレッドの内容の一点については解決しました。
    もう一点の、暖房について気になっているという点につきましては、他のお話が聞けるので
    あれば聞いてみたいです。

  50. 245 買い換え検討中

    スレッド主、追伸。

    一条にもオール電化にはしないと言ってあります。
    一条にするにしても、キッチンはガスです。

  51. 246 匿名さん

    >241
    13A都市ガスガスは殆どメタンガスCH4です。
    CH4+2O2=CO2+2H2O
    メタン1モルで1モルの炭酸ガスと2モルの水蒸気が出ます。
    13A都市ガス1m3を11m3の空気で燃焼させますとCO2 1.2m3 H2O 2.2m3 N2 8.6m3 合計12m3の燃焼ガスがでます。
    18%くらいが水蒸気です(湿度ではないですから注意してください)、水にすると約1.77Kgです。
    13Aガスは灯油1Lより少し発熱量が多いくらいです、1.1~1.2L位ですかね。
    中学くらいでの勉強かな?

  52. 247 匿名さん

    >246追記
    広さ100m2の家で高さ2.6mの室内高さで気積260m3で室温23℃で湿度60%では約3.2Kgの水が室内空気に含まれています。
    1.77Kgの燃焼水が加わりますと湿度は93%になります。
    台所の狭いエリアだけで考えますと結露しても不思議で無い量です。
    ガスコンロの燃焼量は13Aガスで0.3m3/hですかね、600g/hの水分ですから海苔はパリットしないでしょうね。

  53. 248 匿名さん

    >246
    それはガスの炎の水分量で海苔を炙る炎から30cmくらい離れた位置の空気の水蒸気量は違う気がする。

  54. 249 匿名さん

    246の海苔の吸湿能力を生かせば夏の湿度も心配ないw

  55. 250 匿名さん

    炙った事あります?
    パリッとするんですよ、少なくとも炙った直後は。
    で、湿気るまでに食べれば問題ナシ。
    面倒な計算も必要ナシ。

  56. 251 匿名さん

    焼き海苔を買えば問題解決。

  57. 252 匿名さん

    >248
    海苔をパリットさせるには海苔の水分を蒸発させるのです、100℃以上にします。
    ガスコンロの燃焼ガスは周りの空気を巻き込みながら上昇します。
    最初は千℃以上の炎温度も空気の巻き込みで下がります、平均的に温度は下がるわけでなく、当然周りから早く冷却されます。
    100℃以下になりますと水になります目には見えないことが多いです、海苔に触れれば海苔は乾燥でなく湿気ます。
    コンロに接触させて焦がすくらいにすれば成功することも有ります。
    簡単な方法は大きなフライパンで海苔をあぶるのが良いです、フライパンの脇から出た燃焼ガスに接触させないのがコツです。
    >250
    計算はスレ主のためです、高高の中で火を使うと、どうなるかを理解して欲しいのです。
    台所は別室になるでしょう、8畳とかの大きさでしよう、大容量の換気扇を使用しないと直ぐにCO2で台所は汚染されてしまいます、時間が経てばCOも発生します。
    長い時間料理をすれば台所換気扇で台所の室温は下がってしまいます、それを嫌い換気扇を切ると非常に危険です。
    隙間が多い家ではOKですが高高ではNGです。

  58. 253 匿名さん

    焼き海苔調湿材の発明家登場。真性だな。

  59. 254 匿名さん

    >252
    海苔がガス燃焼の水分を吸い込むより高温で蒸発する量の方が多いんじゃないの? 実際ガスで炙ってもパリッとするしさ。それに、今時のフライパンはテフロンコーティングなので空焼きすると直ぐにお釈迦になる。

    高高用の吸気ダンパーが有ったり同時給排気タイプのレンジフードは長時間回しても意外と室温は変わらないよ。外気がショートカットを起こしてレンジフードに吸い込まれてるんで室内の空気は抜けてない。

  60. 255 匿名さん

    >254
    海苔の焼き方は検索して下さい。
    >外気がショートカットを起こしてレンジフードに吸い込まれてるんで室内の空気は抜けてない。
    換気されないと危険ですね、同時給排気タイプは止めて、換気扇と連動するパッコン(吸気口)が良いですね。

  61. 256 匿名さん

    >255
    レンジ周りの空気は換気されてるから大丈夫だよ。

  62. 257 匿名さん

    >255
    あなたは頭の中じゃだけじゃ無くて実際に海苔を炙ってみてくださいな。

  63. 260 匿名さん

    >256
    台所換気扇の風量が必要以上に流れてることになりませんか?
    エアーカーテンにするには排気でなく吹き出しにしないと無理ではないですか?特に冬は外気が冷たいですから、重たい空気は下に行きます。

  64. 261 匿名さん

    >257
    経験してるから知ってるのです、湿気を気にして焼き過ぎになるのが多いのでフライパン使用の方が楽です。
    ガスでテフロンですか何のために火力が強いガス使用ですかね?

  65. 262 匿名さん

    261が不器用なんじゃね?

  66. 263 匿名さん

    ガスアンチステマ失敗w

  67. 264 匿名さん

    >260
    我が家のはキッチンの背面の冷蔵庫の上辺りに給気電動シャッターがあるけどキッチンがスースーするとか室温が下がるとかは無いですね。

  68. 265 匿名さん

    >261
    ガスコンロよりIHの方が火力は強いでしょう。200V 3KWのだとガスのハイカロリーバーナーより火力があると思う。

  69. 266 匿名さん

    海苔を炙るにはラジエントヒーターが一番と言うことで。

  70. 267 匿名さん

    ガスオーブンいいよね
    あと、オーブンと電子レンジは同時に使うから別が便利

  71. 268 匿名さん

    ガスで炙ると湿気るとかコールドドラフトとか偏ったやつが多いな

  72. 269 匿名さん

    >267
    2つは置き場所に困る。ビルトインとか上下に置いてるとか?

  73. 270 匿名さん

    理科を知らない馬鹿な奴がいるな。
    水蒸気は気体だから、飽和水蒸気圧になってない限り水にはならない。
    水を含めば海苔はしなっとするが、水蒸気ではしなっとしない。

  74. 271 匿名さん

    海苔を炙るのは熱で香りや風味を出すためで水分を飛ばすのが目的じゃないぞ。

  75. 272 匿名さん

    >270
    >252をよく読め。
    海苔の焼き方の検索もしろ。
    >271
    パリットさせるのも有る、湿っぽい海苔が好きですか?

  76. 273 匿名さん

    >264
    場所としては冷蔵庫の熱が有るので良いですね。
    短時間では分からないですよ。

  77. 274 匿名さん

    >272
    十分パリットしますから~
    今は焼き海苔買うので建替え時にラジエント無しのIHにしちゃいました。

  78. 275 匿名さん

    >>272
    まさにその252を馬鹿な奴と言ってるわけだが。
    ちなみに俺は海苔焼くときオーブントースター使ってるけどね。

  79. 276 匿名さん

    君たちは、そんなに頻繁に海苔を焼くのかね?

  80. 277 匿名さん

    スレ主は今までガスで焼いていたのだろうし、焼けていたのだろうし、満足していたのだろう。
    余計なお世話のように思う。

  81. 278 匿名さん

    海苔好きが多いな
    手巻きずし?

  82. 279 匿名さん

    海苔週4日は食う。
    美味い上、ミネラルや食物繊維が豊富でローカロリー。

  83. 280 匿名さん

    朝食が白飯の人は海苔必須では?

  84. 281 匿名さん

    毎朝のり炙るのも大変だね。
    うちは納豆だな〜(笑)

  85. 282 匿名さん

    最近の魚焼きグリルって本当に簡単に旨く魚焼けるよね

    ちょっと感動したわ

  86. 283 匿名さん

    納豆に味付け海苔に生卵だろ。朝からカロリー摂り過ぎ。

  87. 284 匿名さん

    >282
    電気の?
    自動モードで適温調整してくれますから。

  88. 285 匿名さん

    普通のガスコンロに付いてるグリルだよ

    電気のは持ってない

  89. 286 匿名さん

    魚焼きグリルでトースト作ると美味い

  90. 287 匿名さん

    ノリの問題ではない。炙る煽る炒めるは電気屋のNGワード。

  91. 288 買い換え検討中

    スレッド主です。


    検討中のHM全てに問合せたわけではありませんが、ガス調理でのキッチンの換気は問題ないそうです。
    部屋が寒くなることはないとのことです。


    海苔はお好きな方法で食べてください。

    魚焼グリルでのピザも美味しいです。

  92. 289 匿名さん

    そのかわり同時吸排のレンジフードですよ

  93. 290 匿名さん

    ウレタンで断熱するとこはまず排除

  94. 291 通りがかりさん

    高気密高断熱のHMのスレかと思ったら、海苔のスレでした。
    失礼しました~

  95. 292 匿名さん

    海苔海苔正行

  96. 293 匿名さん

    ウレタン断熱材つかってないとこ

  97. 294 通りがかりさん

    ブランド・建材マウンティングされないハウスメーカーを選ぶのが最優先。

  98. 295 通りがかりさん

    人気あるなウレタンすてき

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸