仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウド富沢ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 富沢駅
  8. プラウド富沢ガーデンってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:11:47

区画整理が進む富沢駅近辺。駅から徒歩9分。JR太子堂駅へも徒歩15分弱?
プラウド富沢ガーデンについて、情報をお願い致します。


所在地:宮城県仙台市太白区大野田字観音堂56-1他5筆(従前地) 
     ※富沢駅周辺土地区画整理事業地内仮換地48街区5.6画地
       http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/map.html
交通:仙台市地下鉄南北線 富沢駅(東1出口)徒歩9分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:72.96平米 ~ 96.84平米
総戸数:52戸
入居開始:平成26年9月下旬予定
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/tomizawa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-05-16 11:43:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド富沢ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    650さん

    マイホームは夢です。

    モデルルームは夢が広がらないと、つまらない。

    住宅展示場のモデルハウスが、バカデカイのと同じです。

  2. 652 匿名さん

    マイホームが夢??
    未だにそんなことを考えている方もいるんですね。
    マイホームは「自宅」ですよ。
    日常を過ごす住まいです。
    新しい生活に嬉しさを感じるところは当然あるでしょうが。
    特にマンションなんて売買や賃貸の可能性もあるわけで。
    戸建てだったらその夢的考えもわからないわけではない。

    マンションの場合、原形をとどめないMRは本当に参考にならないので、
    正直うんざりすることが多いですね。
    三井あたりはあまり手を加えないMRにしてくれるので良いのですが。

  3. 653 匿名

    プラウドのMRも高級家具で印象五割増しな感じだからね。
    あくまでイメージショールーム。
    652さん、
    所謂夢で例えられるのは戸建ての「マイホーム」でしょう。
    あなたのいうところのマンションに限った「マイホーム」としてのネガティブ意見は比較には極端すぎます。

  4. 654 匿名さん

    戸建については、本当にマイホームが夢という意識は芽生えますね。
    私も住林のショールームに行ったことがありますが、
    ものすごく対応が丁寧でしたし(販売担当と設計士2名での案内)、
    扱っている住宅資材などもマンションとは比較にならないほど豊かでした。
    建売的な物件で行きましたが、それでもとても好印象でした。
    対応が丁寧すぎて、マンションデベの対応とは比較にもならないですけどね・・(笑)。

    話を戻すと野村さんもそれくらい気を遣った案内すれば、もっといい会社になると思うのですが・・。
    雲泥の差です。

  5. 655 購入検討中さん

    8月17日にプロジェクト発表会があるって聞いたんですけど、どんな感じだったのでしょうか?
    どなたか参加された方、教えてください。

  6. 656 匿名さん

    今頃のプロジェクト発表会なんて遅すぎですよ。公式には17日からなのでしょうが、非公式にはずいぶん前からやっています。だから日程で時間が午前中だけの人かありますよね。それは午後から以前から呼んでいるお客さんを呼ぶために時間を空けていたりするわけです。もう要望はかなり入っていると思うので、行くだけ無駄足になって結局不快感を感じることになると思います。

  7. 657 匿名さん

    また客を選んでいるんだね。登録しても必ず外れる。人をバカにしてる!

  8. 659 匿名さん

    表向きには優先プロジェクト発表会が8月1日からで、優先モデル見学会が8月31日から。
    時間帯は1日を3回くらいに割っているんだけど、申込み画面になると、一部の時間帯しかないんだよね(笑)。
    「もうほかの時間帯は予約でいっぱいになりました」とか言い訳するのかもしれないけど、
    一番に案内来ていて埋まっている時点でおかしい。
    実際は、今まで来てMRまで見て要望を入れている人の、プランニングとか、契約後の作業をやっていることが多い。
    バカにした話だけど、それが野村不動産。正当な販売行為ではないと感じるけど、グレーゾーンでやっている。
    販売契約行為だから消費者センターへみんなで訴えればいいけど、
    1人くらいが訴えても意味がないしね。
    宅建免許を監督するところは意外と親身に相談に乗ってくれると思う。

    今人を集めしているのは、表向きにやっておかないと法令違反になることと、
    あとはまだ一部の住戸の要望が入っていないのでしょう。
    たぶん行くとその部屋をいきなり案内されると思うし、
    他の部屋がいいと思って、抽選でもいいというと、実際に抽選で落ちる。
    今から行くと被害感いっぱいになるのでお勧めしないね。

    ぜんぜん会社の体質は変わらない。残念でならないね。

  9. 661 匿名さん

    東口の大京も同じですね。大京は、今までにない客の数で舞い上がったんじゃないの?ライオンズブランドに集まったわけではなくて、物件がないのと復興需要でお客さんが多かっただけなのになあ。仙台から撤退するくらいだったので、嬉しかったんだろうよ。端から見るとあの舞い上がり具合は恥ずかしい。

  10. 662 匿名さん

    富沢「みらいがいく」。恵まれた環境にプラウド富沢ガーデンは誕生します。
    地下鉄富沢駅、JR太子堂駅そしてネクスコ東日本仙台南ICの3Wayアクセス。
    徒歩圏内には小学校はもちろん、コミュニティーセンターやメディカルタウンなど便利な施設が集約。
    そして誇らしいのは、仙台圏初のプラウドスマートデザインの採用。
    太陽光発電はもちろん、コミュニティーを楽しむためのハウスパーティーなど多彩なイベントが住まう方に誇りを感じさせます。
    ガラス張りのバルコニーでは、ちょっとおしゃれをしてティータイムをお楽しみいただけます。
    プラウドだけの優越感。他では手に入りません。
    ぜひ、プラウド富沢ガーデンを手に入れて下さい。その誇りは心を震えさせます。

  11. 664 匿名

    微雷蛾逝く てとこかな。
    仙台南ICをアクセスに数えるなら太白区のマンションのどこにでも適用できるウリになりますねー。
    あらためて震える人の浅はかさが露呈していて何より。

  12. 665 匿名さん

    普通は高速なんてアクセスに入れないよね。
    とにかくウリを作りたかったんでしょう。

    野村さんは、マンション検討初心者が購入するような物件。
    何箇所も見ている人はいろいろ聞くから嫌がられるし、
    野村さんのおかしな営業の仕方が見えてくるので、たぶん買わなくなると思う。
    あの営業法は初心者にしか通用しないでしょ。

  13. 666 匿名さん

    東口のライオンズも三井も同じでしたよ。今の仙台ではどこもやり方は変わらないと思いますが。

  14. 667 匿名さん

    野村はやり口が露骨で狡猾ですよ。
    大京や三井とは似ているようで違います。
    例えば、ギャラリーに説明を聞きに行ったとして、
    三井などでは特に悪い気持ちにならないですが、
    野村だと不愉快な気持ちになって帰ることになる場合が多いです。

  15. 668 匿名さん

    詳しいですね。

  16. 670 匿名さん

    宅建免許も持っていない営業に案内されるなんて不愉快だよね。
    ド素人の説明など受けたくはない。
    結構野村不動産は免許なしの営業が多い。

  17. 671 匿名さん

    素人でも売れるマンションですね。

  18. 673 匿名さん

    マンションは立地が全て。このマンションを買う神経がわからない。

  19. 674 匿名さん

    >>672
    その通りですね。何か所も見てきた人は野村では買わないと思います。

  20. 675 匿名さん

    マンション購入のベテランっているんですか?

  21. 676 匿名さん

    新規物件を期待しますから、ここは早く売れる方が良いと存じます

  22. 677 匿名さん

    無資格・無免許の販売員を、普通はお客の前に出せないでしょうね

  23. 679 匿名さん

    間取りはいいですね。他物件ですが、野村の営業の方も印象はいいのですけど。。。ネガレス多いですね。

  24. 680 匿名さん

    MR公開が9月7,8日なので、ちょっと一般客に見せて9月中旬登録ですね。

  25. 682 ご近所さん

    野村の手付金って
    どの段階で、支払いなんですか?
    なんか、長町にもたつみたいですよね。
    そこ狙いたいです。

  26. 683 匿名さん

    ここ、販売時期が10月上旬になった。
    消費税上がり物件になるじゃないの。
    野村は消費税より埋めて埋めての即日完売狙いをしましたね。
    客のこと全く考えてないね。

  27. 684 匿名さん

    >>682
    手付金は契約前後が多いかと思います。
    長町南にもできるようですが、あまり期待しすぎるのもどうかと思いますよ。

  28. 685 匿名さん

    プラウドスマートデザイン。
    仙台圏初の試みでもあり、プラウドに住まう方への贈り物です。
    それは洗練された外観に始まり、随所に斬新なデザインが施されています。
    ぜひ、プラウド富沢ガーデンを手に入れて、プラウドの持つ誇らしさを感じてください。

  29. 686 匿名

    今回は震えないんですね、残念。
    いまここ買うなら、立地で圧倒的に優位な郵政跡地の三棟のプラウドシティまで待つのが賢明ですね。

  30. 687 匿名さん

    郵政跡地などは高額物件でしょうから、平民は富沢で十分かと思われます

  31. 688 匿名さん

    郵政跡地は3500万円~でしょうな。で耐震2級物件。消費税が上がって施工費も上がっているのに、免震には野村はしないよ。複数棟が建つとしたら余計免震では施工費がかかる。それでも今の時期なら完売する。まあ3棟は建たないと思うけどね。

    それよりも、早くしないとここは売り切れます。急いでMRへ行きましょう。

  32. 689 匿名さん

    ここの外観って、ちょっと団地みたいだよね。耐震2級ってこんな感じなのかね。カクカクしてるよ。
    機械式で駐車場100%作っても、金食い虫だからあまり意味ないよね。
    自走式か平置きなら意味はあるけどね。

  33. 690 匿名さん

    プラウドは価格をはっきり教えてくれなかったり、契約時期を10月にしたりしているからか、
    話を聞いてやはり免震がいいと思い直したここの検討者の人が、ナイスに流れているみたい。

  34. 691 匿名さん

    10月契約にする理由がわからんよね。
    消費税上がるじゃないの。50万くらいは物件価格上がるよ。物件価格が3000万円くらいだとして。

  35. 692 匿名さん

    価格提示していないみたいだから、消費税が上がっても、購入者にはわからないようにしているんだよ。

  36. 693 匿名さん

    青葉通りも正確な価格は分かりませんね。OOOO万円台という表記。最初から価格を明示してほしいね。簡単に100万の幅で価格が変わることになります。時価みたいな感覚なのでしょうかね。

  37. 694 匿名さん

    時価なんて言ったら、その日の気分で100万単位が動くんですか
    それも困ったものです

  38. 695 匿名さん

    最初から価格を表記するところの方が少ないですよ。
    大手財閥は価格は販売時期近くじゃないと確定しない。

    ナイスとかは最初から予定価格出してますが、あれの方が例外です。

    例えば3100万円台と書いてあればそれで十分判断できると個人的に思います。
    3100万円~3199万円なんだなとわかります(だいたい3190万がほとんど)。
    そういうのが嫌な方は、中堅、新興デベの物件を見た方がわかりやすいかと思います。

  39. 696 匿名さん

    そうなんですね。今は、価格が確定するのが遅いのですね。あと、やはり○十万のところは9が多いのですね。0か1が良かったのですが。。。

  40. 697 匿名さん

    今が価格確定するのが遅いのではなくて、
    財閥系や野村は従来からそういう価格の決定の仕方をするということです。
    それは本社が最終判断するので、それまでの顧客の動向を見ながら、
    最大の利益が出るよう価格を設定するため、
    大まかな価格帯しか示されないということです。

    これってあまり大きな問題とは思わないけどね。
    さすがに3000万円前半ですとか、MR案内するころでもそういうのはあり得ないと思いますが。

  41. 698 匿名さん

    697さん
    参考になりました。ありがとうございます。

  42. 699 匿名さん

    ここ名取川氾濫すると1階浸かっちゃうじゃん・・・膝下くらいかな。

  43. 700 匿名さん

    機械式駐車場の地下の車は、水没して、廃車だね。

    大雨のときに家に居て、気が付けば良いけど、、、

    気が付か なかったり、外出してたり、深夜で寝てたりしたら、車はオワリダネ。

    不幸な地下になりません様に。

    あと、停電しても、動かせないね。

  44. 701 匿名

    名取川よりも笊川の氾濫の方が現実味がある

  45. 702 不動産業者さん

    価格は開発計画段階で大凡決まってるよ。
    競合マンション、需給状況みながらギリギリまで完売できるラインに落とし込むのです。
    人気なら値上げ(裏でね)すよ。
    この業界は旧態依然としているだけ。
    ちなみに営業末端は兵隊君なんで知らせたりはしないから、彼らは悪くないよ。

  46. 703 匿名さん

    他マンションと比較中の者ですが、富沢プラウド8月の末頃にMRの見学と価格も提示していただきました。

    検討されている方は、あまり悪い話を鵜呑みにされない方がいいですよ。

    ただ、ハザードマップで浸水区域になっていることは事実です。
    もし機械式駐車場が浸水すれば 莫大な修繕費と言わずもがな車がだめになるでしょう。

    前回の震災で被災された方はその点ナーバスになっている反面、高層階が怖いという方もいらっしゃいます。

    何を一番に考えるかでは、ここも購入に匹敵する方もいらっしゃるでしょうから、あまり批判しては購入する方に気の毒です。

    だからといって今更ナイスに駆け込みで流れるのも危険でしょう。
    あそこは必ず全住居抽選になります。
    落選した後で一から他マンションを検討するのであれば、ナイスの行く末を見届けてから動くのも一理ありです。

    増税も気になりますが、住宅ローンに限っては“住宅ローン減税”がありますからそこまで血眼にならなくてもよいのでは?

  47. 704 匿名さん

    ここは人気がないのかな。
    また追加の優先MR案内を今週末の3連休にやるみたいですね。
    何度目の追加案内なのか・・・。
    ナイス祭りとまる被りしているじゃないの。

    住宅ローン減税っていうのは、高所得者に有利なだけであって、
    ここくらいの価格の物件を購入する方は、
    駆け込みで増税前物件を買った方が得です。

    良くない話をうのみにするなとは言うけれど、
    鵜呑みにしないであとでとんでもないことになる可能性は十分考えるべきです。
    浸水する可能性はあります。
    あとは、ここの隣が大通りだからうるさいよね。
    あまり良い点が見当たらない物件です。

    いいところがあったら教えてください。

  48. 705 匿名さん

    仙台初のスマートデザイン。

  49. 706 匿名さん

    >>703
    ナイスが全住戸抽選??あまり下手なことは言わない方がいいよ。
    そんなことありえないからね。全住戸抽選のマンションなんて未だかつて見たことがない。
    そんなこと言いきっていいんですか??大丈夫ですか??

  50. 707 匿名さん

    うわぁ
    ただの口コミ掲示板で何故にそんなに熱くなっちゃってんだろ

  51. 708 匿名さん

    プラウドっていうブランド?意外あすとナイスに勝ち目ないようだね…

  52. 709 匿名さん

    >>703さんはナイススレにも投稿していますね。
    従来から検討していた顧客は冷静ですよ。ただ、ここ最近で集まっている方々は冷静じゃないと思いますが・・。

    プラウドの味方されているのかもしれませんが、残念ながら、ここの良いところがあまり見受けられません。当然気に入って申し込む方もいるでしょうが、そういう方ばかりではないから、追加案内ばかり開いているのでしょう。
    プラウドのブランドだけではもうすでに限界です。賢明な市民は建物の構造からいろいろきちんと見て、安心できる物件を購入しますよ。

  53. 710 周辺住民さん

    たまにのぞいてたんですが、野村やナイスを批判する方ってどんな物件に住んでるんですか?
    わざわざ批判しに何度も書き込みしてるようですが、自分はどんなお住まいで生活しているのか気になります。

    自分が自分の住まいに満足しているなら、わざわざ野村の批判なんて書き込みませんよね?

    私が今現在マークスに住んでいます。
    マンションなら絶対野村がいいと思っていましたので、今住んでみて大満足です。
    マークスより価格が上がっている事もありますが、野村のアフターは感動しますよ。
    24時間体制ですし、安全です。

  54. 711 匿名さん

    出た、野村信者。
    お宅様は野村不動産に選ばれし方ですから不満もないのでしょう。
    24時間体制などいまどきどこも同じですよ。

    少なくとも、太白で耐震など考えられません。

  55. 712 匿名さん

    信者さんがどんなに擁護しようとも、
     免震でない
     駅から遠い
     大通りに面して排ガスと騒音が酷い
    これは事実ですし。

  56. 713 匿名さん

    あの揺れでも長町のマンションは倒壊ゼロ、家具を固定しとけば躯体は大丈夫です。
    それに、震度6強で4分も揺れる千年に一度の巨大地震なんて、今後千年来ませんよ。
    購入者は全員が車持ちですよ。車があれば全然問題ないし、モールまで一直線です。
    街路樹があるし、かつ4mの歩行者専用道路もあり、排ガスの心配はありませんね。
    気管支や肺がお悪い方は、西側の部屋を選べば、更に問題ありませんし。

  57. 714 匿名さん

    千年に一度の地震はあと1000年来ない…
    お願いです。確率の勉強をされてください。

  58. 715 匿名さん

    713
    車があれば って仮定なら大抵の長町近辺マンションは当てはまるね。
    一直線とはいえ信号機多いし渋滞あるし言われるほどウリにはならない。

  59. 716 匿名さん

    近隣住民ですが、ここ検討していました。
    この辺りは、買い物の利便性を考える人は買っちゃダメです。全然便利じゃないです(私は車があるから気になりませんが)。なので、モールまでの利便性とか語る時点で、まず全然擁護になってないです。
    ここを擁護するなら、住み心地の良さじゃないですかね。駅は言うほど遠くないし、大通りの騒音?なんて気になったことないです(同じく近隣に住んでいる方が騒音云々言っているなら、感じ方かそれ以外の要因があるかもですが)。
    住みやすいので、富沢に住みたくて検討したのですが・・・駐車場がどうしても機械式が嫌だったので、私は検討から外しましたけどね。

  60. 717 匿名さん

    >>713
    倒壊が問題なのではないのですよ。今夏の震災で耐震物件がどういう影響を受けたか。それは倒壊したのではなく、物件により場所によりですが、マンション躯体に大きなダメージを与えたことです。野村のマンションだってバキバキに亀裂が入りました。あるマンションは数億円の修繕が必要になった物件もあります。それが耐震マンションです。

    ところが免震物件は、ほとんど被害がなかった。これが免震マンションを求める人の理由ですよ。いつ地震が来るかなどわからない。だからこそ備えたいわけです。もう来ないと思う人が耐震物件に住めばいいだけですよ。

    ここは大通りの隣で実際に音聞きましたけど、夜中でもうるさいですよ。

  61. 718 匿名さん

    713さん

    長町南3丁目の耐震パークホームズは、震災で、全壊。

    建て替える必要があるほど、損傷して、取り壊し。

    この前、工事が終わり、今は新築ですよ。

    建て替え前とデザインが変わらないから、新築に見えないけど。

    館腰線沿いローソンの裏の方です。

  62. 719 匿名さん

    713さん

    つーか、倒壊した建物なんて、よっぽど古い建物だよね。

    今の耐震は、倒壊はしない。717さんの言う通り、損傷程度が問題。

  63. 720 匿名さん

    場所を見たら、南側の建物が気になりました。何が建つの?

  64. 721 匿名さん

    老人ホームだったかな。3階建てくらいじゃないのかしら。

  65. 722 周辺住民さん

    この場所で駅から遠いんだ(笑)

  66. 723 周辺住民さん

    なんか必死に倒壊とか、騒音とか言ってるけど、実際気になりませんが。。。

    別に自分が野村が嫌なら、わざわざここを覗いてコメントする意味って何なの
    ?自分が嫌なら買わなければいいだけでは?
    自分の住まいに納得いってないのか必死過ぎて可哀想になってくる。。。

  67. 724 匿名さん

    このマンションの立地と同じように、大通りに面した角位置に住んでいますか?
    そうでなければ実証を語る反論に値しないです。

    皆が書いてるのは注意喚起、アドバイスですよ。

  68. 725 匿名さん

    確かに検討してなさそうな批判ばかりですね。ネガスレで抽選倍率を下げようとしてるんでしょうかね?オリンピック効果でマンションはしばらく値下がりしないでしょうからね。

  69. 726 ご近所さん

    別に私は野村好きじゃないですし、擁護する気もないですが事実だけは書いておきますと。
    大通りに面してはいない、しかしほぼそう言っても言い過ぎではない位置の住居。で、騒音は別に気になりません。

    当然、建設地と完全に同じ場所ではないのですが、建設地は大通りに面して壁もあるし、特にうちの防音性能が優れているわけでもないので、単なる推測とか夜中に音を聞きに行った(住んでない?)人の意見よりは参考になると思うんですけどね~。まあ一情報として捉えてください。

  70. 727 匿名さん

    野村の抽選倍率を下げる目的とか、ありえないね。
    野村の抽選なんて、要望書通りになるだけだから、あとからかぶって抽選にした人は軒並み外れる。抽選も非公開。
    出来レースです。
    そんな物件の抽選倍率を下げようと必死になってどうする。

    ネガレスはこの物件に対する率直な評価だと思うけどね。
    音なんて、本当に個人差があるから、周辺住民の意見なんて評価に値しないよ。
    上階の音が少し聞こえるくらいで「うるさい」と騒ぐ人だっているからね。

  71. 728 申込予定さん

    いつも野村批判で書き込んでるかたはかなり野村に詳しい方ですね。ちなみに結局あなたはどちらのマンションを購入したのですか?あなたも野村のマンションを申込して抽選で外れたんですか?もし違うなら想像だけで書き込むのはやめたらどうでしょう。

  72. 729 匿名さん

    ここのマンションの良いところを教えてください。

  73. 730 申込予定さん

    私は富沢で探してるので、検討してます。プラウドってところも気に入ってるところです。人それぞれ気に入るところは違いますので、批判してる人はわかりませんが、プラウドは富沢学区の中では評判はいいですよ。

  74. 731 匿名さん

    726です。騒音に関しては、個人差当然あるかと思います。承知の上で、近隣住民としての感想を書きました。根拠もない推測よりは、近隣の一意見として捉えてもらい、誰かの助言になればと思いました。

  75. 732 申込予定さん

    ありがとございます。

  76. 733 周辺住民さん

    野村不動産って実際いいですよね。
    でも野村批判をここでしてる方って実際一人か二人だと思います。
    コメントの書き方似てますもん(笑)

  77. 734 周辺住民さん

    騒音全然気になりませんよ。私も近くに住んでますけど。。。
    野村不動産に抽選で落とされて逆恨みですかね?

  78. 735 匿名さん

    近くって書くだけなら何とでも言えますよ

  79. 736 匿名さん

    久しぶりに見にきたら話が全然違う方にいってますねー。
    私は野村を好きでも嫌いでもありませんけど、とりあえず色々言ってる方はただ野村が気に入らないんですよね?
    それなら無視していればいい。
    なのに頻繁に書き込むと言うことは気になるんですか?もしくはよーっぽど暇なんですね。羨ましい。
    728さんの他にも購入を検討してる方もいます。そういう方の気持ちになったことありますか?
    ここは意見を交換する場所なので、単なる悪口を書きたいなら他へどーぞ。
    “アンチ野村大集合!”スレでも作れば?
    暇なんだし。

  80. 737 申込予定さん

    確かにずっと書き込んでる人は同じ感じでしたね。しかもかなり詳しい人ですよね。やっぱり落選した恨みですか。学区限定で探してたので、正直こちら以外の検討はしていません。耐震と免震と色々評価はわかれますが、富沢でそもそも免震のマンションってあるんですか?地盤も富沢は悪くないですし、戸数的にも耐震で充分かと。また批判されちゃうかもしれませんが、買う人が納得すれば良いですよね。銀行のローンも通ったしあとは契約まで待つばかりです。子供の友達も検討してるみたいなので、やっぱり学区を変えずに買うにはここしかないかもしれませんね。

  81. 738 匿名さん

    好きでも嫌いでもないあなたもここに書いている時点で同じ穴のムジナですよ。
    自分が無視していればいいでしょう。
    でもそれができないということは、アンチしている人たちと同じです。

  82. 739 匿名さん

    プラウド富沢ガーデン。
    良いところが見つかりません。
    誰か教えてください。
    そうじゃないと、プラウドの誇りを手に入れられません。

  83. 740 ご近所さん

    739さん

    暇なんですね~。あなたみたいな人こそ
    かわいそうで仕方ない…。。

  84. 741 匿名

    740さん
    ネガレスに反応せざるを得ない、そんなあなたも暇で同類ですね。

  85. 742 匿名さん

    741お前もな!笑

    自分は検討中で見にきてる。

  86. 743 ご近所さん

    あなたが今住んでる豪はさぞかしステキなんでしょう
    野村のマンション売れますからここで悪口言わなくても大丈夫!

  87. 744 匿名さん

    よくネガレスに対抗して「あなたが今住んでる豪はさぞかしステキなんでしょう」などという人が多いけど、意味が分からん。それしかいうことないのか。頭が足りない。
    素敵な家に住んでいるに決まっているだろ。

  88. 745 匿名さん

    プラウドって、財閥と違って、仕様が安っぽいよね。
    価格が安く抑えられているから仕方ないんだろうけど。スロップシンクぐらいつけたらいいと思います。
    仙台のプラウドは首都圏でいうOHANAと同じくらいの物件だろう。

  89. 746 購入検討中さん

    素敵なお家にすんでる人は書き込まないと思いますよ。だって興味ないと思うから。

  90. 747 匿名さん

    ここのプラウドはリーズナブルですね。

  91. 748 匿名さん

    >>746
    「素敵な家に住んでいる=野村の批判はしない」これは論理が破たんしていることをわかっていないですね。
    単純に野村不動産の物件に住んでいて不満を感じた方や、販売を見てきて不満を持った方が、
    その事実を書いていると考えるのが自然でしょう。

    746さんのような、プラウドの信者的な人がいるのが野村の特徴。野村No.1だからどうしようもない。
    極めてごく一部の意見なので参考にもならないけどね。

  92. 750 入居予定さん

    そんな方はマンションにも住みませんから。。
    どっちにしてもここ売れてますよ!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸