一戸建て何でも質問掲示板「ほくでんオール電化値上げの問題について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ほくでんオール電化値上げの問題について

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-11-07 10:44:24

北海道電力広報部によると、今回の値上げについて、「公平性を確保するため、1kwh当たりの値上げ幅をほぼ同額にした」と説明しています。
ところが、オール電化世帯の方が電気使用量が多いため、その影響は非常に大きいです。
それだけでなく、様々な割引が縮小されています。
既に値上げしている、東京電力、関西電力も同様のやり方でしたが、暖房需要の少なさからか、大きな問題にはなってはいないようです。
暖房を電気に頼る寒冷地のオール電化は、電気料金値上げの影響をもろに受けます。
皆さん、どう思われますか?
また、何かよい対策があれば、お願いします。

[スレ作成日時]2013-05-13 20:03:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ほくでんオール電化値上げの問題について

  1. 48 匿名さん

    北海道全体で約242万世帯で、そのうち7%の約19万世帯がオール電化世帯。
    オール電化以外の家庭は、従量電灯Bの使用量260kwh/月とすると、
    オール電化18万世帯の使用量は、23,001kwh×19万世帯=44億kwh
    一般家庭223万世帯の使用量は、260kwh×12ヶ月×223万世帯=70億kwh
    一方、値上げによる負担は、
    オール電化18万世帯で、59,215円×19万世帯=112.5億円
    一般家庭222万世帯で、451円×12ヶ月×223万世帯=120.7億円
    使用量あたりのオール電化家庭の負担は大きくなります。

    >>36
    > オール電化ですと年間使用量は23,001kwhで59,215円の値上げですか?
    > つまり、kwhあたり2.57円ですね?
    > オール電化でない場合、ココ( http://www.hepco.co.jp/price_revise/home/index.html )を見ると、
    > モデルケースで、月間使用量260kwhで451円の値上げで、kwhあたり1.73円、

    ここの計算と同じです。
    kwhあたりの値上げ幅がオール電化の方が大きいから、負担増が大きくなり、その差は5割ほどです。

  2. 51 ケーズ

    我が家は4人家族。
    年間電気使用量が約18000kWhです。
    かなり節電していてこの消費電力です。


    もし、このまま値上がりが確定すれば、
    だいたいの計算で
    我が家の負担は年間36000円となります。

    これは、我が家にとって多大なダメージになります。

    値上げをするのはしょうがないことだと思いますが
    その詳細情報を皆に納得できるように伝えて欲しいものです。


    あと
    オール電化の人達はこの値上げ幅について、気付いているのでしょうか?
    アベノミクス効果で皆は裕福になってしまったのか?

    絶対、不満があるはずなのに (ノ_-。)


  3. 57 入居済み住民さん

    スレ主です。
    ケーズさん、ありがとうございました。

    > 我が家は4人家族。
    > 年間電気使用量が約18000kWhです。
    > かなり節電していてこの消費電力です。

    4人家族で18000kWhというのは、少ないですね。
    ほくでんのモデルケースに比べても、2割ほど少ないです。

    > オール電化の人達はこの値上げ幅について、気付いているのでしょうか?
    > 絶対、不満があるはずなのに

    私もそう思います。
    このスレを立てたのも、オール電化の人たちの不満がほとんど出ていないのはどうしてなのか、ほくでんのやり方でいいと思っているのか、値上げは致し方ないにしろもっといい方法はないのか、といったことを皆さんに聞きたかったからです。
    今後ともよろしくお願いします。

  4. 58 CHILDHOOD'S END

    おはようございます。

    なんだか、スレがきれいになったので、
    本当に皆様にお知らせしたかったことを投稿します。

    オール電化の値上げ幅がこんなにも過大になることについて、
    皆さんが、知らされていない、また気づいていないことが2点あります。

    1点目は、機器割引額の圧縮についてです。
    今回6社が値上げを申請しましたが、
    機器割引の圧縮を申請しているのは、北電、関電、九電の3社です。
    機器割引の圧縮の影響をもろに受けるのはkwAの大きい蓄熱暖房器を使用している家庭です。
    このタイプの家庭で影響額を試算すると北電の平均モデル22.06%増以上の影響額が出ているのではないでしょうか。

    私、実は、先日、関電管内のオール電化大手販売店に問い合わせをしてみました。
    関電は5月1日から値上げを実施していますが、北電と同じく、機器割引の圧縮を実施している関電の状況は、
    ある意味、北電管内の未来の姿を表しているのでは、と思ったからです。

    関西の販売店様からは大変丁寧にご回答を頂きました。その概要としましては、
    ・値上げが関電管内におけるオール電化販売に与える影響はほとんどない。
    ・値上がりしたとはいえ、深夜割引と比較すると、まだガスより安いとお客さんに説明すると、皆納得する。
    ・関電管内では蓄熱暖房器はほとんど普及していない。

    つまり、蓄熱暖房器が普及していない関電管内では、
    オール電化世帯への影響はまだ納得できる範疇ということのようです。
    関電がそうであれば、より暖かい九電も同様なわけで、
    北電のみが、機器割引圧縮の影響をもろに受けることになります。

    2点目が、昼間時間の値上げです。
    昼間時間同士を比べても、
    従量電灯Bより、3段階の各段階とも、
    値上げ率、値上げ額はオール電化のほうが高いのです。
    現状単価でもオール電化のほうが高いのにもかかわらず、です。

    北電は、夜間時間を昼間時間と同様の値上げ幅とした為としか説明していませんが、
    説明されていない内容として、上記2点が更に値上げ幅を押し上げる要因となり、じわりと効いています。

  5. 59 匿名さん

    年間18,000kwhで少ない方って北海道のオール電化って凄い電力使用量だね。

  6. 60 ケーズ

    >No.59さん
    自分もオール電化導入後の消費量にビックリしました!

    ですが
    単価が安いので、なんとか払ってこれました。
    ちなみに
    蓄熱暖房&温水器の省電力がハンパ無い!!

  7. 61 匿名

    ほくでんのしゃいんはおーるでんかなのか?

  8. 62 サラリーマンさん

    昨年オール電化住宅を建てたばかりのサラリーマンです。

    原発は構造的に電力会社が儲かる仕組みになっていて、もっと設けようと、
    リスクを考えずに原発を拡大したのがすべての原因!!

    個人で言えば、投資話に金をつぎ込み失敗しただけの単純な話!

    当然責任をとるのが世の中の常識だが、独占企業の北電ではそんな話はなんのその
    役員は辞めず、30代で1千万は超える高給(発表されている賃金は、小細工で低く
    見せかけているだけ)を維持しながら、高級保養所、格安の社宅でも、
    赤字で大変なんですとの賜る! 

    独占企業はいいね!! 俺らは虫けらか 人にあらず!!

    私の場合年間で6万円程度、20年で120万円、建てたばかりだが、他の暖房に変えた方が
    20年も30年も、北電穀潰しどもに骨をしゃぶられるよりましか?

    一番の早道は、今の設備をどう、他の暖房に変えるのがよいか考えること!!

  9. 63 ケーズ

    >No.62さん
    値上げ申請が通れば
    ホントに暖房設備を考えた方が良いかもしれませんね。

    我が家は蓄熱暖房とパネルヒーターですが
    電気くってしょうがないです。

  10. 64 匿名

    今更、しんがり戦は俺が許さん。阿修羅のごとく駆け抜けろ
    負け戦こそ漢の花よ

  11. 65 不動産業者さん

    「安全対策を提案」するとコストアップにつながるので出世に響くかもしれないが、結果的に多くの道民の生命を救うことになる。
    http://www.hokuyonp.com/2013/06/07/2013-6-7/

  12. 66 専門分野


    オール電化で値上げがモロに影響来て、困ってる人の共通点。

    蓄熱暖房器、
    オイルパネルヒータ、
    電気ボイラー

    みんな消費電力の大きな設備。(当然、kWもkWhも多い)
    しかも貴重な1次エネルギー(化石燃料)から得られた
    貴重な電気を、そのまま熱にしちゃうんだから
    当然、1次エネルギー効率も悪いよね。

    エネルギーを大量に使ってるんだから、
    燃料価格変動リスクに弱いのは当然。


    使う量を減らすのであれば、
    設備をガスなり灯油に変える。
    断熱気密をやり直して、Q値を1.3とかに上げるしかないでしょう。

    でも、ガスにしても灯油にしても電気にしても、
    最終的に使うエネルギー量の多い家庭は、何しても値上げをくらうのは自明かな。



  13. 67 CHILDHOOD'S  END

    【札幌消費者協会の対応】

    http://www.sapporo-shohisha.or.jp/teigen/frame.htm

    消費者庁による、「北海道電力による電気料金値上げ認可申請に関する意見交換会」が6月3日、TKPガーデンシティ札幌きょうさいサロンにて開催されました。

    北電から出された申請内容を、消費者庁による「家庭用電気料金値上げ申請に関する調査会」と経済産業省が行う「電気料金審査専門委員会」で、値上げの妥当性をチェック協議し、査定案が出されることになりますが、そこに消費者の意見を最大限反映するための意見交換会です。

    多くの傍聴者が詰めかけた中、全道各地から16の団体及び個人が出席し、阿南消費者庁長官をはじめとする消費者庁の責任者との意見交換が行われました。

    【札幌消費者協会からは、以下の10項目にわたる意見表明を致しました。】

  14. 68 CHILDHOOD'S  END

    札幌消費者協会では、電気料金値上げに関して会員の意見を聴取した結果、本当に北電は適切な企業努力をしているとは思えないとの意見が非常に多く、購入先を選べない消費者にとって、非常に大きな憤りを感じており、厳しい国の審査を求める。

    ①今回の値上げ申請は、644億円の収入不足を、値上げでカバーしようとするものだが、改定前収入には消費者の節電による減収も当然反映されている。 ということは結果的に消費者が節電努力をすればするほど、逆に値上げ幅の拡大につながることになり、全く納得できない。

    ②それに関連して、H20年時の販売電力量と比較すれば、H25~27年の販売電力量想定は10億kwh減るにもかかわらず、発電設備はそのままという事は、一般製造企業に例えると設備過剰ということだ。過剰設備の維持費まで値上げに反映されるのは、どう考えても消費者として理解できない。

    ③人件費の削減面で、社会保険料の会社負担を64%から55%に引き下げるというが、一般企業では会社負担割合50%が常識だ。 また給与水準は現在の年収789万円を、北海道人事委員会調査や、公益三業種の平均値を参考に、北電が独自に試算して出した「道内の500人以上規模の民間企業平均651万円」と言う数値をもとに、643万円まで引き下げると声高に効率化を説明しているが、国税庁の民間給与実態調査によると500人以上企業の全国平均値は平均457万円であり、それと比較するとまだ200万近く高い年収だ。そこには旧態然とした特権意識が感じられ、消費者としては受け入れがたい。

  15. 69 CHILDHOOD'S  END

    ④北電は今回、労組に賃下げ5%夏季ボーナス5割削減を提案しているようだが、5月1日から電気料金を値上げした関西電力(値上げ幅9.75%)、九州電力(6.23%)は、賃下げ5%に加え夏季ボーナスは「不支給」で組合と妥結している。 こうしたこと一つとっても10.2%値上げを考えている北電の経営合理化に対する考え方は、他の電力会社と比べても甘すぎ、効率化への本気度が感じられない。

    ⑤また、原価の内訳(人件費)をみると退職給与金について3年間で65億円が計上されており、数理計算上の差異償却費の増としているが、H17年度に年金制度の見直しを行っているものの、未だ確定給付年金を残していることから生ずるものだ。一般大手企業はすでに先を読んで経営面の負担を避けるため、全額、確定拠出年金に切り替えている所が多い。これも総括原価方式の中で今まで隠れていた部分ではないのか。値上げ幅を少しでも引き下げるために、制度変更を指導できないのか。

    ⑥原発停止により、北電は消費者の夏と冬にわたる節電協力や他社からの電力購入で、原発が無くても何とか、そこそこの供給余力が保てた実績がある。今回の値上げ申請は原発の順次稼働を前提とした計算をしており、もし原発稼働を前提としないなら値上げ率は3割以上、上昇するという。
    しかし原発廃止を決断すれば、バックエンド費用(103億円)及び減価償却費(306億円)、修繕費(204億円)などは引き続き掛かるのは止むを得ないとしても、少なくても廃止する原発には、この3年間で予定している安全対策設備投資797億円は不要となり、収入不足額644億円(内、規制部門310億円)は優にカバーでき、お釣りもくるのではないか。

    ⑦また、グループ企業が数多くあるが、当該企業の営業利益は1社を除いては公表されていない。関連企業が殆ど黒字と聞いている。本体は赤字といっても消費者は納得できない。これらの企業利益はどのようになっているのか等も、よく見て頂きたい。

  16. 70 CHILDHOOD'S  END

    ⑧今や、約19万世帯と言われているオール電化住宅は、突然の30%近くの値上げとなると、特に年金生活者にとっては死活問題だ。ある家庭では北電に試算をしてもらったら、現行年間32万円が40万円を超えると言われた。一挙に30%も物価が上がるなどという事は、どんな事情があろうとも社会通念上、全く理不尽で許されるものではない。

    ⑨また、細かいことだが各家庭に「電気料金のお知らせ」と共に「値上げに関する説明書」が配布されている。「主な契約メニューの値上げ影響額について」の項は、家庭の30A契約の例しか記載されていない。20Aや10Aの場合はどうなるのかなどの説明は全く無く、親切さがない。まるで家庭の節電で契約アンペアを下げられるのを避けたいためなのかと疑いたくなる。

    ⑩さらに言えば、電力他社は原発を除けば、安価な天然ガスを発電構成の主力においているが、北電の天然ガス発電はゼロ。(石狩発電所は平成30年代に供用開始)。 いち早くこうした対策をとってきた中部電力は、今回値上げは必要とせず、しかも株主配当までしている。 こうした低コスト電力構成バランスを真剣に考えてこなかったツケを、消費者に負わせるのであれば、北電の経営責任が重く問われるのが筋ではないか。

    今後、消費者庁や経済産業省において、外部専門家の知見や広く消費者の意見を基に、客観性・透明性の高い審査をされると思うが、しっかり意見を斟酌頂き、厳密な審査をして頂きたい。
    --------------------------------------------   

    また、参加した他の団体、個人からも、北電の言う「効率化への取り組み」には、本気度が感じられないという意見が多く、この内容のままでは、値上げを認めるべきではないとの、強い申し出を行いました。

  17. 71 CHILDHOOD'S  END

    このように、大きな組織に窮状を代弁してもらう

    (ように働きかける)のも対応策のひとつですね。

  18. 72 匿名さん

    >>68>>70

    まったくその通りだと思います。
    しかし電力事業がバックについてる族議員が多いんでしょうね。
    マスコミ、報道一般が弱腰ですから。

  19. 73 入居済み住民さん

    次世代電力計15年度導入
    北電、10年かけ全世帯に

    従来の電力計に換えて、通信機能もあるスマートメーターに導入するそうです。
    新聞報道によると、「スマートメーターの導入費用は、電気料金に上乗せして賄う。北電は、通信機能によって毎月の検針が不要になるため、将来的にはコスト削減にもつながるとしている」とのことです。
    だったら、電気料金に上乗せする必要はないと考えますが、北電は不思議な会社です。

  20. 74 不動産業者さん

    泊再稼働NGなら35%値上げ
    http://www.hokuyonp.com/2013/06/10/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸