住宅ローン・保険板「住宅ローン減税はしないほうが良いと言われました。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン減税はしないほうが良いと言われました。

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2013-06-28 01:26:15

契約、引き渡しも済んだ後、最後の最後になって突然、不動産屋から住宅ローン減税はしない方が良いと言われました。

というのも、ローンを組む時、エアコン等を購入するお金が無かったので、それを捻出するため物件価格を水増ししてローンを組んだからだそうです。

減税で浮いた分を固定資産税に当てようと思っていたので、固定資産税を払うお金の捻出が出来なかった場合、ローンが返せなくなる可能性も出てきました。

不動産屋からは、住宅ローン減税をしたら危ないと言う話はその時まで一切なかったですし、住宅ローン減税ができないとわかっていたら、買わなかったです。

やはり不動産屋の言う通り住宅ローン減税はしない方がよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2013-05-09 21:12:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン減税はしないほうが良いと言われました。

  1. 1 匿名さん

    うむ、なるほど、さっぱり何を言ってるかわからん。

    パニクってるのかどうかわからんが、もうちょっとちゃんと説明してみてください。

  2. 2 田舎もん

    住宅ローン減税が危ないって意味わからん。
    住宅ローン減税って、住宅ローン所得税減税のことですよね?
    住宅ローンに新車分も盛る人がいるのに、エアコンごときでんなことはないでしょう。
    でまた、固定資産税のくだりはローン減税にはあんま関係ないよね。

    そもそも所得税額が少ないなら住宅ローン減税の恩恵も少なくなります。

    が、謎だらけのスレ建てたな。
    もう少し自分で勉強してみたら?
    せめて意味のわかる質問を書き込みましょう。

  3. 3 匿名

    確かに。住宅ローン減税の意味を理解してないよ。

  4. 4 匿名さん

    税務相談室に電話して聞いてみたら?
    匿名OKらしいよ。
    http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm

  5. 5 匿名

    きちんと不動産屋も説明してないのかも知れませんが、
    要は水増しした分も当然住宅ローン減税の対象となってしまって
    水増し分も控除を受けると脱税?行為になるから、
    申請はしないほうがいいよとのことだと思います。

    最悪の事態は↓の感じかな。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357529028

    まあ、そういうことを理解した上で申請自体は
    ご自身の判断でしてください。

  6. 6 匿名さん

    なにかあるとしたら業者に調査が入ったときでしょうね。
    私を含め家をローン組まなくては買えない人には調査なんてほとんど入りませんから。
    契約書、残高証明書等に問題がなければよっぽどのことがない限りそのまま過ぎていきます。

  7. 7 裏FP

    銀行のローン残高証明と契約書があれば大丈夫ですが、ダミーの契約書を作ってると思うので
    手持ちの契約書記載金額が借入額以上であることを確認して下さい。
    あとは、①そもそも所得税払ってない、②中古の非耐火木造で築20年以上、だと対象外です。
    まあ、ローン減税が無いと固定資産税払えなくてローン返済が滞るようでは初めから買っちゃ
    ダメでしょう。釣りであることを祈ります。

  8. 8 匿名さん

    いずれにせよ家を買ったらいけない人種。
    残念だが近い将来破綻する。

  9. 9 マンション住民さん

    弁護士にでも相談した方がいいでしょう。
    この場合、隠していたら共犯者にされそうですしね。

  10. 10 匿名さん

    スレ主のカキコは意味不明。
    また新築ならエアコンなんか付帯の一部。マンションなら常設設備の一部
    ニートの暇人か?

  11. 11 匿名

    エアコン等の中に他の借金返済が入ってたりするとかなりヤバイ
    そこまでいくと過去に業者だけでなく借主まで逮捕された事例もある
    国税は周辺取引事例も知ってるから、あまりにも乗っけてると気付かれるかもな
    脱税だから調査で銀行にお尋ねだしちゃうから銀行にも筒抜ける
    悪いことはしないことをおすすめしとく

  12. 12 匿名さん

    復興と関係ない事で予算1兆2000億円不正使用。流石、官僚。こういうのが問題。

  13. 13 匿名さん

    まあまあ、皆さん。

    って、文章読んだら意味不明すぎる。
    減税と関係ある?水増しだろうが、
    なんだろうが、そんなエアコンごとき
    金額で減税が受けられなくなるはず
    がない。

    業者もわけわからん。あと減税受けられ
    無いぐらいで、破綻するかもって人が
    家なんか購入しちゃいけないよ。

    釣りですか?

  14. 14 OLさん

    エアコン等の『等』にとんでもないモノが入ってるとか?

  15. 15 匿名さん

    物件価格を水増しせねばならないほどの「等」ですからね。

  16. 16 匿名さん

    あー、なるほど。

    エアコン等の中に投資用1Rが
    入ってるのか。まあ銀行が流石に
    貸さないか。

  17. 17 購入検討中さん

    > というのも、ローンを組む時、エアコン等を購入するお金が無かったので、
    > それを捻出するため物件価格を水増ししてローンを組んだからだそうです。

    これは、契約書次第じゃないですかね。
    契約書自体の物件価格自体がエアコンなど込みされているなら、何かあっても攻められるのは業者だと思いますよ。
    そうではなく、契約書の価格と、ローンの借り入れ金がずれている、つまりローンのほうが多いなら完全におかしいので、税務署&銀行から攻められるかもしれませんね

  18. 18 匿名さん

    なんにせよ、こんな知識で
    家を買うってあんだね。

    フリーター家を買うより酷い。

  19. 19 匿名さん

    減税はローン残高か物件価格の低いほうが上限だから関係ない。
    問題なのはダミーの契約書を作るなどの不当な行為。
    胡散臭い業者だし、スレ主の頭の弱さも含めて完全アウト。

  20. 20 匿名

    購入時から不動産屋の言うがままだったのでしょう。恐い恐い。

  21. 21 匿名さん

    いくら借りたかしら知らないが、
    ローン減税て1%、最大20万。
    固定資産税は新築優遇の5年が終わっても、
    3000万程度の不動産なら10万前後。

    月1万くらい増えるだけ。
    これが厳しいなら、元々破たんローン。

    一旦、契約止めた方がいい。
    自己破産してでも。

  22. 22 匿名

    どうせ自己破産するなら新居住んでからの方が特だね

  23. 23 匿名さん

    引渡しも終わってるんなら、もうどうしようも無いから来年の確定申告までいろいろ考えては?
    新居で楽しく暮らしながら貯金頑張る!とかの方が良いと思います。
    いざとなったら売ればいいし、もし競売になっても命までは取られない。

  24. 24 契約済みさん

    皆さま色々な意見ありがとうございます。また、解りづらい文で申し訳ありませんでした。

    私の言いたかったこととしては、No.5さんが説明されている事の通りです。

    >No.7さん
    ダミーの契約書とはどう言ったものでしょうか?

    >No.11さん
    エアコン等の購入金に関しては、エアコン以外には照明、テレビアンテナ、シャッター、網戸、外構の購入・取り付け費用のみを含んでいます。なので他の借金返済は無いです

    >No.21さん
    借りた額は2100万です。なぜ自己破産しても契約を止めたほうがよいのでしょうか?自己破産するなら、とりあえず払えるとこまで払ってどうしても払えなくなってからにすれば良いと思うのですが。

    >No.22さん
    なぜ新居に住んでからの自己破産のほうが得なのでしょうか?

  25. 25 匿名さん

    控除対象外の費用を除いた、土地と物件価格がきっちりわかる書類を用意してもらえばいいだけのように思うけど?
    不動産屋は、自分に火の粉がかかると困るから、大事をとったことしか言わないよ。

  26. 26 匿名さん

    物件価格にエアコン等は含まれてるの?
    それとも物件とエアコンが別の契約書になってるのに、
    ローンの額が合算の金額になってるの?
    そこがはっきりしないとわからないよ。

  27. 27 匿名

    どうせ破産すると言う結果になるなら、今やるよりは実際に住んでみてやるだけやってからの方が得だろ
    だが、銀行だけならバレても金返し続けてる限り大目に見てもらえる可能性も高いが、減税受けてバレたらヤバイ
    重加算税で還付額の1.4倍近く+クソ高い利息を一括返還
    資金繰りが厳しいなら即破綻じゃないか?

  28. 28 匿名

    よく読んだらヤバイ費用入ってないな
    なんでこの内訳でローン減税止めるようなこと言うんだ?
    その他費用がやけに多い、とか?

  29. 29 匿名さん

    >>28
    品目的には問題なくても、支払先が住宅の販売会社と違っていたら控除の対象にはならないんじゃなかったっけ?

  30. 30 匿名さん

    スレ主さんはいくらローン組んでるの?今年竣工だと一般住宅で2000万、長期優良か認定省エネ住宅で3000万が上限。戸建で土地からだとよほど田舎でない限り土地だけで超えるのでは?マンションの話?

  31. 31 匿名さん

    スレ主さん、いろいろ言われてるけど問題になることはほとんどないから大丈夫。
    問題になったもしても大した額の話じゃない。

    確定申告はしっかり書類揃えてね。

    資金繰り云々でいろいろ言われてる点については確かに少し危うさを感じる。
    余計なお世話だとは思うけど資金計画や家計を見直してみるのもおすすめするよ。

  32. 32 契約済みさん

    皆さま回答ありがとうございます。

    >>No.25さん
    恐らく、銀行側が黙ってないような気がするのですがどうでしょうか?

    >>No.26さん
    不動産屋は銀行には1900万の物件価格として2100万のローンで申し込みました。しかし、実際には値引きをしてもらい1800万の物件価格です。ですので、銀行に申し込んだ物件価格と実際の物件価格が違うということになります。

    >>No.30さん
    2100万の35年払い、変動金利のローンで、建て売り一戸建ての住宅です。

  33. 33 裏FP

    1900万の物件価格として2100万のローンってことは、諸費用も借りてるのでしょうか?属性的に無理っぽいですが。
    ダミーとは、実際の契約書と銀行ローン用のダミーの契約書の2種類作る場合があるということです。
    もちろん嘘だし違法だから、バレたら大変なことになります(業者さん困ります)。だから万一バレた時を想定して
    ローン減税の申請をしないで欲しいのでは?
    失礼ですが、買う方も売る方も問題あると思います。

  34. 34 匿名さん

    その1800万だか1900万だかで減税受ければいいだけの話。おしまい。

  35. 35 匿名さん

    >No.34
    銀行発行のローンの明細も提出しないといけないので、それは無理だと思いますよ。

  36. 36 匿名さん

    早い話この件で一番困るのは業者。
    あとはお察しあれ。

  37. 37 匿名さん

    >35

    全然無理じゃないよ。
    物件価格かローン残高のいずれか低い方の1%だからね。
    物件価格を不法に増額した契約書を用意して減税を受けるとなると発覚したら問題になるね。
    個人のほうはよっぽどだけど業者はアボンするんじゃない?
    アフターとかどうなんのかな。

  38. 38 匿名さん

    >35
    脱税するのは個人なのに、なぜ業者が困る?

  39. 39 匿名さん

    ↑上の間違った。35じゃなくて、36、37に聞いた。

  40. 40 匿名さん

    >36
    このケースがバレるってのは、

     業者と買主の両者が結託して金融機関を騙した

    ってのが公になるってことだから、困るのは業者だけじゃない。

    もし、「ローン総額より低い金額が明記されている契約書」を金融機関に提出してローンを組んだのなら、
    34の言うとおり、対銀行対税務署ともに問題ない処理が可能だけど、そんなわけないでしょ。

  41. 41 契約済みさん

    スレ主です。

    銀行に渡した契約書の物件価格は、ローン総額よりも低いはずです。

  42. 42 匿名さん

    税理士にさらっと聴いてみたら。
    秘密保持のハズだし(責任持ちませんが)
    1万円くらいとられるかもしれないけど減税額に比べれば些細な刺繍でしょ。

  43. 43 購入検討中さん

    親から新築資金を契約書を作って35年返済で借りた場合はローン減税は当然無理でしょうね???
    もちろん銀行に返すように毎月金利つけて返済しますが、だめですかね?教えてください。

  44. 44 匿名さん

    >41
    はずってのは言葉の綾で、スレ主が金融機関に渡したんなら断言できるよね?

     銀行に渡した契約書の物件価格は、ローン総額よりも低い金額です。

    って。逆に、不動産屋を介して金融機関と折衝してたなら、
     
     銀行に渡した契約書の物件価格は、ローン総額よりも低い金額だと聞いています。

    とすべき。

    ここ、重要なポイントなので、曖昧にして欲しくない。

    >43
    ダメ。てか、少し調べればすぐ分かることだから自分で調べろ。taxアンサーの1225だ。

  45. 45 契約済みさん

    >44 さん
    書き方が悪かったようです。すいません。実際に銀行に渡した契約書をみてなかったので、はずと書きましたが、仲介業者からは物件価格はローン総額よりも低いと聞いています。
    というかローンを組むと、通常はローン総額の方が物件価格よりも多くなるものですよね?

  46. 46 匿名さん

    >というかローンを組むと、通常はローン総額の方が物件価格よりも多くなるものですよね?

    ・・・・んなわけないでしょ。(呆)
    普通は頭金入れるから、ローン総額<物件価格だよ。

    金融機関・利用する商品によっては、ローン総額は物件価格のXX%以内(当然、XXは100より小さい)って
    融資条件が明示的に設定されている場合すらある。
    例えばフラット35だとこんな感じ。

     100万円以上8,000万円以下(1万円単位)で、
     建設費または購入価額(非住宅部分に関するものを除きます。)の90%以内

  47. 47 契約済みさん

    >46さん
    ローンを組んだ銀行の融資条件を確認しましたが、金額の範囲は条件がありましたが、物件価格のXX%以内というような条件はありませんでした。

    逆に、通常はローン総額く物件価格とすると、ローン総額が物件価格よりも高くなる時というのは、どのような場合なのでしょうか?

  48. 48 匿名さん

    >逆に、通常はローン総額く物件価格とすると、ローン総額が物件価格よりも高くなる時というのは、どのような場合なのでしょうか?

    そりゃ、自己資金が極端に少なくて、かつ、住宅ローン+その他ローンという形ではなく、
    全ての資金を住宅ローンという形で金融機関からの借り入れようとする場合、だろね。

    買主(スレ主のこと)からみて物件<ローンということは、
    金融機関から見ると、担保<貸出ということ。
    もちろん、金融機関さえOKならどんなに担保割れでも金を貸せるわけだけど、
    よほどの特殊事情でもないかぎり、そんな交渉に金融機関は応じない。
    仮にスレ主の返済能力に信頼がもてたとしても、住宅ローン(物件価格の100%が上限)+諸経費ローンを
    組むように勧めてくる。

    そこで、借りたい金額より契約金額が大きくなっている、ダミーの契約書の出番になる。
    これを金融機関に渡してローンを組むと、

     本当の物件価格 < ローン総額 く ダミーの契約上の物件価格

    という状況になる。もちろんこれは違法であり、被害者は金融機関、加害者は不動産屋とスレ主。

  49. 49 匿名

    普通は物件金額=住宅ローン上限
    それ以上は金利が高い諸費用ローンになる金融機関が多い

    で、金利が高いのは嫌なので偽の契約書作って物件価格を高く見せ掛けて必要な金額を全て住宅ローンにする
    昔からよくある手口で、業者、借り手共に逮捕者も出てるくらいだ

    逮捕まで行かなくてもバレたら銀行取引停止だから業者はローン控除を止めたがってるんだろう

  50. 50 契約済みさん

    >48さん、49さん
    私の場合は、銀行員、仲介業者、売り手、司法書士さん立ち会いのもと、諸費用(登記料や仲介料など)の支払いを銀行で行いました。
    なので、住宅ローンと諸費用ローンが別ということはなく、住宅ローンの中に諸費用の分も組み込まれているような感じでした。

    皆さんのレスを見ると、やはり違法になるようなので、ローン控除はやめておこうと思います。

  51. 51 匿名

    はず、とかような感じ
    じゃなくてちゃんと調べれば?
    売買契約書もローン契約書も手元にあるだろ?
    銀行でいっぱい判子押した書類に諸費用ローンが混じってたかもしれないし
    世の中にはいわゆる110%ローンだってあるから、諸費用込みで借りられるローンもある(一般に金利は少し高いし大銀行にはないが)
    それならば単に契約書の金額分、控除を受ければよいだけ
    控除ないと資金繰りヤバイんでしょ?

  52. 52 匿名さん

    申請書類に基づいて控除するだけのことだから、銀行の証明がでていれば問題ないよ。
    なぜ神経質になるの?
    証明で、諸経費込みが分かるのなら、諸経費を引いた分を税控除すればいいわけよ。
    ロ-ンの1%の控除、それに諸経費が含まれようが含まれまいがゴミみたいなもの。
    税務署に相談言ってごらん。ゴミって言われるから。

  53. 53 匿名さん

    控除って、何十万だよ。
    しかも数年だから、何百万。

    弁護士か税理士に相談したら?
    数万ですむし、彼らには守秘義務あるから。

  54. 54 匿名さん

    3000万のローン減税なら10年間で260万位所得控除されるぞ。
    戸建は長期優良なら条件により固定資産税5or7年、半額。それ以外も幾つか、、、

  55. 55 入居済み住民さん

     エアコン代だって住宅設備の一つだから住宅購入費に含まれて全然かまわない.
     俺だったら,普通に控除申請するね.(俺はサラリーマンだから,会社から書けと言われる年末調整の時だね.)

     そんでこれおかしいんじゃないのという通知が税務署から来たら,どのへんがって聞けばすむ事じゃない.すぐに脱税で捕まりっこないよ.

  56. 56 匿名さん

    >>54

    長期優良住宅とか以外は今だと上限2000万(20万控除が10年)だよ。しかし、建売とはいえ土地建物総額で2100万って相当田舎だな。都内じゃ土地はもちろんまともなマンションも買えないよ。

  57. 57 匿名さん

    >51
    ちゃんと調べた方がいいのは事実だが、本件が、
    ちゃんと調べたら大丈夫なケースだと判明する可能性は低いだろね。

    >世の中にはいわゆる110%ローンだってあるから、

    世の中にはあるけど、本件とは関係ない。
    だって、そんな正攻法の処理をしてるなら、
    仲介業者が「住宅ローン減税はしないほうが・・・」なんて言いだすわけないから。

    不動産業者には悪質なのも多いけど、スレ主並に無知ってことはありえないと断言できる。

    >55
    スレ主の身に起きる可能性の高い困り事は、脱税で捕まることじゃないよ。

  58. 58 匿名さん

    弁護士に行くような内容か?
    銀行に相談してみれば、立場が悪くなるのは、そうしたロ-ンを組ませた不動産屋でしょ。
    既に逃げ姿勢みたいね。

    最大500万?の損失になるよ。

    脅しちゃダメだが、ちゃんと責任取らせなさい。

  59. 59 匿名さん

    借りた額が2100万円なら、500万円損することはない。

  60. 60 匿名さん

    58は鬼だな(笑)
    この状況でよりによって銀行に、一体何を相談させようとしているのやら。

    「僕への融資、なんかおかしくないですか?」

    とかありえないし。

    事実が判明した瞬間に、銀行側に一括返済を要求する権利が生じるね。
    その権利を使って、実際にスレ主をどう処理するかは銀行次第。
    まあ、一括返済要求でスレ主を破産させても、銀行としても損なだけだから手心は加えられると思うけど、
    物件価格を超える部分の即時入金要求や、
    高利のローン(住宅ローンとしての優遇がない)への借換強制くらいは覚悟しといた方がいいかもね。

    もし、ローン減税が諦められないなら、正攻法で税務署に申請すればいい。
    つまり、本物の契約書(ローン総額>物件価格)と本物のローン残高証明書を用いて、申請するだけ。
    そもそも、スレ主の手元にはダミーの契約書はないんだから、できることはそれしかないし、
    本物の書類を出す分には、少なくとも脱税にはならない。

    で、税務署に何か照会されたら、

    「その書類は全て本物です。物件価格を超えた借り入れの使途は、諸費用やエアコン等の設備です。
     銀行とのやりとりは仲介業者に任せていたので、詳しいことは知りませんが、
     普通にその金額を貸してもらえただけだと思ってました。」

    とでも答える。

    その後どうなるかはケースバイケースだが、わざわざ自爆(自分から銀行に説明)する必要はないね。

  61. 61 匿名

    自己資金を全額諸費用に投資し、総額を水増しして業者からキックバックさせたんじゃ?つなぎ融資回避のために。

  62. 62 匿名さん

    スレ主が一番恐れているのは、銀行でしょ。銀行を騙したことがバレて、ローンの期限が消滅、とか。

    このケースで問題なのは、罪を問われるのが業者だけか、業者とスレ主両方か、よくわからないこと。
    業者は自分がヤバいからスレ主をとめているが。

    結論からいうと、第三者に相談するのがベストだと思う。守秘義務のある弁護士とか。

  63. 63 匿名さん

    ローン控除は借入人の話。税務調査は販売業者の話。何か話を混同されてません? ローン控除なら残高証明で足りる。税務調査が仮に販売業者側にあっても売買契約書に基づく話でお客側のローン額など調査と無関係。

  64. 64 匿名さん

    1年目の申告は契約書の写しとか提出しなかったっけ?

  65. 65 匿名さん

    知ったかしてるけど調査は個人にも入るよ?
    副業使った脱税でたまに摘発されてるし。
    ま、滅多にないけどね。
    業者に調査があったとしてダミーの契約書とかが表に出たら客にも調査行くってのはまぁある話。

  66. 66 匿名さん

    >63
    いい加減なこというなよ。

    税務署にローン減税を申請する時点で、ローン残高証明だけじゃなく売買契約書も必要だよ。
    正確には、申請にあたって必要な書類として以下のように指定されているので、
    ローン残高証明だけではなく、売買契約書の写し(取得対価の額を証明する書類)を一緒に提出することになる。

    >ハ 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書(2か所以上から交付を受けている場合は、そのすべての証明書)
    >ニ 家屋の登記事項証明書、請負契約書の写し、売買契約書の写し等(※)で次のことを明らかにする書類
    >(イ) 家屋の新築又は取得年月日
    >(ロ) 家屋の取得対価の額
    >(ハ) 家屋の床面積が50平方メートル以上であること。

  67. 67 匿名さん

    ? スレ主、売買契約書出せばよいだけ。 税務上、売買価格とローン額が一致するとは限らないし別にその必要もない。売買価格の方が低いならそれがローン控除の上限になるだけの話では。
    http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm

  68. 68 匿名さん

    それは、税務署としては問題ないというだけ。
    あるいは、金融機関と合意の上でそういうローン(物件価格<ローン総額)を組んだんなら問題ないというだけ。

    スレ主が何の小細工もせずにローン減税を申告するなら、

     売買契約書記載の物件価格<残高証明書記載のローン残高
     売買契約書記載の物件価格<登記簿記載の金銭消費貸借契約の抵当設定額

    という関係にある、契約書・登記簿・残高証明書を税務署に出すことになる。

    この状況で、税務署が金融機関に照会するかしないかがポイントなわけだが、
    税務署ってのは少しでも不審に感じたらとりあえず裏を取ろうとする組織だし、
    この場合、まずは金融機関に電話するだけなので、手間を惜しんで見逃される可能性は低い。

    金融機関に照会されたら、期限の利益の喪失だね。その後どうなるかは、金融機関の裁量次第。
    弁護士に相談したところで、俺に聞かれても困るとしかいえないと思う。(なんかもっともらしいコメントするだろうけど)
    理屈の上では、スレ主のこうむった損害は仲介業者に賠償請求できるかもだが、実際に回収できるとは思えない。

  69. 69 匿名さん

    ? それのどこが不審? Q&A読んだ? ローンが上回るケース想定されてるよ。

  70. 70 匿名さん

    >それのどこが不審?

    どこかって?
    よくある不正の手口とピッタリ同じってところだよ。

    だから役所は一応照会する。リスクヘッジもかねて。

    で、後ろ暗いことがなければ、照会OKでローン減税は認められるし、他の厄介事もおきない。
    スレ主がどうなるかはしらん。

  71. 71 匿名さん

    ? その理屈だと諸費用ローン組んだ人が皆照会される? 諸費用ローンでなくても110%ローンとか普通にあるけど。 何かスレ主さんを無理矢理脅したいの?

  72. 72 匿名

    >71
    諸費用でローン二本組んだなら抵当も二つじゃないの?

  73. 73 匿名さん

    それはそうだ。 ただ、変動とミックスとかローンの組み方は1本と限らない。登記簿謄本に諸費用ローンとも書いてないし、諸費用ローンもローン減税の対象となりうる。全部が全部ではないが。

  74. 74 匿名

    抵当の金額もあるから、税務署はオーバーローンかどうかはすぐに分かるよな
    この際、問題は問い合わせるかどうかは税務署側に選択権があってスレ主は何もできないこと

    後ろ暗い所がなければ堂々と申請すればよい
    仮に合意の無いオーバーローンでも、本当の契約書の金額で申請なら脱税ではないかな?
    でも、金融機関に対する詐欺なので一括返還要求はあり得る

    だからちゃんと調べろって言われる
    今までの書き込み見てると業者に丸め込まれて、理解しないままオーバーローン組んだ、と疑われても仕方ない

  75. 75 匿名さん

    スレ主さん、新築に付帯するものだから、外構工事代金でも、カーテン新調費用でも、きちんとエビデンス出せばよいよ。

  76. 76 匿名さん

    >きちんとエビデンス出せばよいよ。

    察するに、似て非なるケースと勘違いしてるようですね。

    ここのスレ主のケースでは、最終的にローン減税が認められるとすれば、
    物件価格(ローン総額より低い)が適用されるだけだから、対税務署でそんなエビデンスの出番はないよ。

    そして対銀行では、ローン成立の時点でスレ主(の代理である仲介業者)から示されていた情報に
    虚偽があるかないかが焦点になるだけなので、やはりそんなエビデンスの出番はない。

  77. 77 匿名さん

    オーバーローンだろうが税務署にとったらどうでもいいこと。
    そんなことでいちいち照会なんかしない。
    物件価格を上限にローン残高の1%を還付するだけ。
    リーマンの還付申告にいちいち時間かけていらんないのよね、こっちは。

  78. 78 匿名さん

    1800万の物件を抵当に、2100万を【1本の住宅ローン】で貸してくる金融機関があちこちにあるなら、
    税務署も調べる気おこさないかもね。

  79. 79 匿名

    そんなことは考え無いだろうが
    税的には一括返還になれば翌年以降の減税なくなるし、それで任意売却に追い込まれれば取引税も(笑)

  80. 80 匿名さん

    結局のところ、何かあっては不都合だから、不動産屋と売主はスレ主に住宅ローン控除申請をして欲しくないということか?

  81. 81 匿名さん

    普通は、減税の申請します。 そんなの大丈夫でしょう。 ダメだった修正申告すれば良いのでは?そんな話聞いた事ない!

  82. 82 匿名さん

    対税務署はそれでいいだろう。
    対銀行が、それで済むのか?って話。

  83. 83 サラリーマンさん

    大丈夫
    当たって砕けろ!

  84. 84 サラリーマンさん

    不正を承知で購入しといて

    だったら買わなかったっていわれてもな。

    同罪でしょ同罪。

    さらに、住宅ローン減税までも騙し取ろうって
    考えなんだから性質が悪いね。

    金がないのに
    ギリギリのローン組んだ意味もわからんが
    金が無いのに
    エアコン買う意味もわからん。

    厚顔にもほどがあるから税務署に相談したら?

    不正してローン組んだんだけど
    住宅ローン減税も不正した金額で欲しい
    銀行には言わないでなんとかしてくれって。

    こんなやつに俺たちが真面目に払った税金を
    還付しないで欲しいよ。





  85. 85 匿名はん

    真面目?
    勝手に取られてるだけだろ?
    自分を美化しないの!
    不正してる人なんて、大小合わせれば、山ほどいるさ。
    大袈裟にいってる連中のことなんぞ無視して、減税したらいい話だよ。
    こんなところで相談するから、遊ばれちゃうんだよ。
    ほっといて、減税しちゃいな。
    何も起こらないよ。
    脅してるやつらは、からかって楽しんでるだけだから。
    普通のサラリーマンの減税ごときに、役所は躍起になんてならないよ。
    あおるバカは、ほっときな!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸