移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】

広告を掲載

  • 掲示板
レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

  1. 1010 匿名さん

    >1002
    高校以下の学歴なんてどうでもよくね?
    学歴は最終学歴でしょ。
    地方にも偏差値70越えの公立高校はあるから。
    そこから好きな大学にいけばいいだけ。

  2. 1011 匿名さん

    >1010
    だから、そういうのを詭弁という。
    子どもに公立高校を押し付けるのは親の勝手。
    あくまで選択肢の広さや利便性を言っている。

    それを言ったら、都会に住んでいても好きな時に地方に出かければ良いという理屈になる。

  3. 1012 匿名さん

    >1011
    何が詭弁で、何故公立高校が押し付けなのかはよくわからんが、地方は公立高校優位ではあるが、自分のレベルの公立は選べる程度あるよ。
    私立も少ないがある。
    選択肢が多くても入学するのは1校だよ。
    選択肢多いのは大学からで十分じゃない?
    都会にいても好きな時に地方に行けばいいのはその通り。
    実際、都外の国立大学に行く例なんていくらでもあるだろ。

  4. 1013 匿名さん

    先輩から引き継いで、予備校の講師アルバイトでやったけど、公立みたいに生徒の質が
    バラバラだと、どのレベル用に授業をするか教える側も難しい。

    凄く少ないけど国立は有るレベル以上の生徒が殆どだから、多少は受験の難しいレベル
    の授業も出来る。中高一貫の学校だと高2までに全カリキュラム終えて、高3は受験勉強
    に集中出来るから、生徒も自分で受験勉強そんなにしなくても授業を受けていればある程度
    受験勉強したことになる。それでももっと難しい勉強したり、自分の弱点を克服したりする。

  5. 1014 匿名さん

    教育の都会での利点は下がたくさんあるってこと。
    バカでもいける学校がたくさんある。
    都会でも地方でも頭がいい子は最終学歴に差はない。

  6. 1015 匿名さん

    >1012
    選択肢が多いのは有利。
    それは認めろよ。
    私立はわずかなんだろ?

    好きな時に行けばいいなら、地方に住む意味は無いな。

  7. 1016 匿名さん

    >1012
    あんた、高齢者?
    どうして公立を中心に考えるかな。
    子どもが私立に行きたいって言うかもしれないだろ。
    大学の附属に行きたいって言うかもしれないだろ。
    レベルの高い低いを論じているのではない。
    選択肢の広さだ。
    通う学校は一つだ?
    当たり前だろ。

    公立のレベルの高い低いを持ち出すあたり、東京に対するコンプレックスを非常に感じるね。
    学力選択は東京が圧倒的に優位。
    これは地方がどんなに喚いても揺るがない。

  8. 1017 匿名さん

    >1014
    その通りだと思う
    大学の少ない地方だと、やはり進学率は都会より少なく就職率が高くなる
    人口の多くなればなるだけ誰でも入れる大学が増えてくる
    よね
    三流以下の大学に皆が通えるのはありがたい事だよ

  9. 1018 匿名さん

    自分から望んで私立に行きたいというのならかまいませんが
    むしろ、都会に住んでいると私立を押し付ける親が多くて子供がかわいそう。
    そうやって、私立高校を必死にでると学力だけが支えの
    このスレで熱くなってる人みたいに社会で使えない人間になってしまいそうです。

    ああ、学力選択は東京が有利ですよ。誰もそれに反対はしてないけど
    そう言っておかないと怒る人がいますからね(笑)

  10. 1019 匿名さん

    労働人口減少による日本経済の縮小で地方から都会に人口が集中すると予想するかたが多いようですが、そうでしょうね。
    社会福祉やインフラが弱体化すれば、東京でさえも富裕層は海外に逃げていくかもしれません。生産業の海外移転は進み、地方は産業空洞化で苦しいです。地方のニュースで、工場の海外移転で雇用が失われたというニュースは今も多いです。関東以外は関西、九州も厳しいとかいてらっしゃった方がいましたが、そこまで東京一極集中が進むか可能性は否定しきれません。
    ただ、都会が実際に都会だけで自立できるかというと、東京は日本の中心だとはいえ、ゴミ(産業廃棄物含め)処理、発電、ガス生産、食糧生産、水資源の確保、災害時のリスク分散まで考えると、東京以外を全否定するのも極端な話かと思いますし、東京に一極集中した状態はある意味脆弱な状態になってしまう危険性もあるのではないでしょうか。
    親として多くの選択肢から子供によい教育を受けさせたいというのは当然で、そのために都会が有利だ、というのは納得できます。もはや日本の次世代が生き抜くためには国外も就職先として視野に入れるべきだと思います。「住むなら日本それとも海外もあり?」というスレも出てくるかもしれません。
    震災の時、東京の友達に野菜・米やら乾電池やら水やら送った者としては辛い気持ちで読んでいます。避難してくるかもというので、布団も買いました。今も万一のため布団はとってあります。東京は改めて日本の中心で、地方はそれにささえられていることを理解しろ、という東京の方の主張はこのスレで学ばせていただきました。改めて東京のすごさを実感しております。富裕層は、震災以後関西の高級住宅地を確保しているそうですが、2つ家を買うところまでいかなくてもリスク分散という意味では東京の方はそれ以外の地域に知り合いをもっておく、そのためにはその知り合いの生活を全否定しない、という考えは変でしょうか。

  11. 1020 匿名さん

    >1018
    学力選択肢は東京有利と決して認めようとしない高齢者が居ますからね。

  12. 1021 匿名さん

    好きな時に地方に行けばいいから、地方に住み意味は全く無い。

  13. 1022 スレ主

    子供の教育で白熱するのは結構ですが
    人生70年学校卒業するのは22歳としても
    半分以上はどこに住むのか自分で決めるのですよね
    人生の四分の一以下のことで都会か田舎か
    決めるのは愚かではありませんか??

  14. 1023 匿名さん

    >1022
    好きな時に地方に行けばいいから、地方に住む意味は全く無い。

  15. 1024 匿名さん

    好きな時に都会に行けばいいから都会に住む意味はまったくない

  16. 1025 匿名さん

    今日の「ホンマでっか」で都会の受験についてやってたけど、都会って大変だなぁと改めて思う
    庶民には住みにくい場所だね
    周りとの格差を日々感じながらの生活なんて息苦しくてしんどいよ

    都会の方が何故こんなにも都会の有利を異常な程こだわるのか分かった気がします
    お疲れ様です

  17. 1026 匿名さん

    > 好きな時に地方に行けばいいから、地方に住む意味は全く無い。
    > 好きな時に都会に行けばいいから都会に住む意味はまったくない
    いいんじゃない、どっちだって。
    生活に困らないところなら都会でも地方でもどっちでもいいけど、私はどっちかというと後者だけどね。

    > 人生の四分の一以下のことで都会か田舎か決めるのは愚かではありませんか??
    と私も思います。そんなにジュニアに大学に進学させたいのかな?
    それとも自分が地方から出てきて、都会育ちだったら親にも迷惑かけずに良かったのに~、というところなのでしょうか。
    (別に蔑んで書いているわけではないですよ。まじめに「何でだろう?」と思っているだけです。)

  18. 1027 匿名さん

    >1024
    地方の僻み。
    みっともないね(笑)

  19. 1028 匿名さん

    >1027
    同じ事を言ってるからどちらがひがんでるかはわかりませんね。みっともないのはお互い様。

  20. 1029 匿名さん

    都会にしか住んだことがない、田舎にしか住んだことがないって人なら、何言っても説得力がない。
    逆に、両方住んだことがあって、最終的にどちらかを選んだのなら、それは好みの問題。

    家を買おうとしてるんだったら、実際に賃貸物件借りて暮らしてみるぐらい安い勉強代だと思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸