住宅ローン・保険板「繰上げ返済の落とし穴」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰上げ返済の落とし穴

広告を掲載

  • 掲示板
カオル [更新日時] 2005-11-26 01:37:00

去年マンションを購入し、公庫から2200万借りました。
基準融資で2000万(1〜10年2.2%、11年以降3.5%)、
特別融資で200万(1〜10年3.2%、11年以降3.5%)です。
今月、400万円の繰上げ返済をしようと銀行に手続きしに行きました。

某地方銀行が公庫の窓口となっているのですが、シミュレーションをしてもらった結果、
金利の高い特別融資を全額返してから、残りを基準融資に入れたほうが有利だと言われました。
シミュレーションの結果が欲しいとお願いしたのですが断られました。
一応気になったので、自分で調べてみました。
400万全額を基準融資に入れた場合と、200万ずつ基準・特別融資に入れた場合を
比較してみました。
すると、銀行の提案してきたやり方は利息減額が100万円も損するものだったのです。
(期間短縮型で繰上げ返済します)

一応公庫の窓口にも相談しに行きました。
最初は銀行と同じく、「金利が高いもの(特別融資200万)から返すのが一般的だ」と言われましたが、
粘って調べてもらった結果、やはり金利差が100万円あることが判明しました。

銀行の言いなりになっていたら、危うく100万円も損するところでした。
私のような借り方(基準と特別、二種類の金利)をしている方は多いでしょう。
銀行と公庫はちょっとひどいな、と思いました。

[スレ作成日時]2005-11-11 23:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰上げ返済の落とし穴

  1. 62 匿名さん

    >>50
    >200万円ローンを完済して,残りを2000万円ローンに繰り上げし,2年ごとに193700円の繰り上げをすると,

    何回言えば分かるんだ。193,700円の繰上げ返済は出来ないっちゅうに。
    公庫の繰上げ返済は100万以上だよ。

  2. 63 匿名さん

    360万/40万の分割返済を提案したカモさんね。
    40万円はどう繰り上げ返済するつもりだったか説明してね。

    100万円以上の繰り上げ返済しか認めないなら,2年の間にさらに80万円ためて,
    100万円にして繰り上げ返済したらいいだけのこと。
    2年で400万円返済すると言っている人なら,毎年繰り上げ返済ができるだろう。
    その場合は,1年の間に貯まる80700円はさらに生きてくるよ。

  3. 64 匿名さん

    「2年の間にさらに80万円ためて」とか
    「2年で400万円返済すると言っている人なら,毎年繰り上げ返済ができるだろう」
    とか問題文にない条件を持ち出して回答する時点でちょっとね。
    だいいちそんなにバンバン繰り上げ返済が出来る人なら
    そもそも公庫を選ばないはず。

  4. 65 まとめ

    オリジナル問題

    基準融資2000万(1〜10年2.2%、11年以降3.5%)
    特別融資200万(1〜10年3.2%、11年以降3.5%)
    35年ローン、元利均等ゆとりなし。
    ※返済方法は期間短縮※

    (1)2000万に400万繰上げ返済した場合。
    (2)2000万に200万繰上げ返済した場合。
    のいずれの場合が、総返済額が少ないか?

  5. 66 匿名さん

    65さんの問題はいつ時点で繰上げするかも重要なポイントでは?

    完済間際で繰り上げする人はいないでしょうかから。

    (1)2000万に400万繰上げ返済した場合。
    (2)2000万に200万繰上げ返済した場合。

    この問題文だけを読めば、当然400万繰り上げた方が良いでしょ?

  6. 67 まとめ

    発展問題(1)
    繰上返済額が自由に設定できるとした場合、400万円をどのような割合で繰り上げ返済に回すと、総返済額が少なくなるか?

    発展問題(2)
    繰り上げ返済が100万円単位として、400万円をどのように繰り上げると、総返済額が安くなるか?

    発展問題(3)
    400万円を繰り上げしなかった場合に払うことになっていた月々の返済額は今後も用意できるとし、余剰分を今後の繰り上げ返済に回す場合、現時点での400万円の繰り上げ返済をどちらにいくらすれば、総返済額が最も少ないか?(繰り上げ返済は100万円単位)

    発展問題(4)
    今後も貯蓄を行い繰り上げ返済を行うと仮定した場合、繰り上げ返済の額・時期の条件を示し、各々の場合で、どのような返済計画がもっとも総返済金額が少なくなるか?場合分けして答えよ。(繰り上げ返済は100万円単位)

  7. 68 参考

    全く繰り上げ返済をしない場合

    基準融資分:
    月額136647円、157683円(11年目以降)
    総利息23681243円

    特別融資分:
    月額7921円、8182円(11年目以降)
    総利息1404603円

    あわせると
    月額144568円、165865円(11年目以降)
    総利息25085846円

  8. 69 匿名さん

    特別融資分を完済したときに少なくなる金額については、
    繰上げ返済使わずに同じことができます。

    それは、手数料5,250円を支払って支払条件を変更し、
    基準融資の返済額が144,568円近辺になるように返済期間を
    短縮するという方法です。

    利子を考えると、こちらのほうが節約できるかも。

    詳しくは、こちらの「返済方法変更のメニュー」で。

  9. 70 69


    アドレス入れるの忘れてた。
    http://www.jyukou.go.jp/hensai_index.html

  10. 71 匿名さん

    イメージで理解する方法ならグラフにするとわかるよきっと。元金の上に利息分がのっかるやつ。
    利息分の面積見ると尻尾の方は。。。。。。ってことだと思う。
    利息の面積を減らせ!元金の面積はどう返しても同じ!ってことで。
    違うかい?

  11. 72 カオル

    みなさん、色々と回答くださってありがとうございました。
    ざっと目を通させて頂いたのですが、足りない頭が付いていかず、
    少々ちんぷんかんぷんの状態です。
    後でじっくり読ませていただきます。
    取り急ぎお礼まで。

  12. 73 匿名さん

    利息の軽減金額ばかり計算して、どんな得があるんですかね。
    まさしくスレッドの通りで、そのような計算しか出来ない人が、落とし穴に嵌っているんです。

  13. 74 匿名さん

    73に同意
    このスレで利息額ばかりに注目している人に言いたい。
    例えば10百万円借りるとして、利率3%期間30年のローン(総支払利息約530万円)と
    利率4%期間20年のローン(総支払利息約470万円)ではどちらを借りるつもりですか。
    普通前者ですよね。
    このスレの例はもう少し複雑で途中で利率が変わるからそんなに簡単に損得評価は出来ないけど
    少なくとも総利息支払額で比較するのは意味なし。
    割引現在価値で比較するのが正確。
    上の方の議論は混乱するだけなので終了したほうがよい。

  14. 75 匿名さん

    2Chで類似案件があったな。
    あの時は「利率の高い諸費用ローン」と「本ローン」どっちを優先して返済するか、だった。
    「本ローン」優先返済派が当初は優勢だったが、結局最後はタコ殴りにされてたな。(w

  15. 76 73

    よくあることだね。
    住宅ローンを必死に繰上げ返済しながら、複数回やリボのクレジットで物品を買ったりしている人。
    手持ち資金が少なくなって、いざという時にこのような目先の退避策でアップアップしている人。
    中には当月分の支払をキャッシングでお金を借りて行っている人。

    「家計の自己資本を増やす努力」をするのが本来の趣旨なのに、
    その手段が「住宅ローン残高を減らすことだ」のみだと勘違いしている人。
    自己資本を増やす努力は、「資金運用してお金を増やすこと」と「負債を減らすこと」の両方の選択肢があるんですよ。
    負債を所定より早く減らせる所得があるなら、両方を天秤に掛けてどちらを選択するかを、
    その時の金利情勢や負債の設定条件、金融情勢などで判断していく。こういう視点が大切です。

    今のご時世だと、負債を減らすより、株式で資金運用する方が遙かに得だと思います。
    預貯金はあと数年経ったら考えるのが堅い所。
    間違っても固定金利の金融債(個人用以外の国債や社債)は、駄目です。金利が上がれば暴落します。

  16. 77 匿名さん

    >>74
    割引現在価値について詳しく教えてください。
    今、10万円で買えるものが10年後、10万円では買えなくなるという感じでしょうか?

    >例えば10百万円借りるとして、利率3%期間30年のローン(総支払利息約530万円)と
    >利率4%期間20年のローン(総支払利息約470万円)ではどちらを借りるつもりですか。

    私なら利息の少ない後者で借りますが、割引現在価値で考えると前者がいいという事ですよね?

  17. 78 匿名さん

    >>カオルさん

    総支払額で考えると、基準2000万円に400万円の繰上返済を行った方が総額は少なくなりますが、
    これだと、特別200万円を完済し、月々の住宅ローン支払額が減った分が考慮されませんよ。
    ①基準2000万円に400万円繰上返済         −>総支払額 少、月支払額 変化無し
    ②特別200万円完済&基準2000万円に200万円繰上返済−>総支払額 多、月支払額 減る

    上でも出てますが、②で月々の支払額の減った分を貯金して、繰上返済した場合まで含めて
    シミュレーションしてみるとまた違った結果がでるのでは?

  18. 79 匿名さん

    まあ正確さを追求しようと割引現在価値などを入れようとすればするほど
    不正確になって確率論的にしかものを言えなくなるというジレンマに陥るものなんだな。
    一種の不確定性原理だな。

    77さんの設問には正解がないというのが正解だな。

  19. 80 73

    >>77
    割引現在価値を求めるには、現在時点で未来について考える場合は、現在の調達金利で考えます。
    これは企業が、リースをした方が得か、買取った方が得か、そのような判断をする場合によくシミュレーション上で使われる概念です。

    返さないで運用する場合、一般には市場金利での運用となり、返す場合はその債務での約定金利。
    資金の流れがどのようになっているかで適用される(運用する側も、返す側も)現実の金利は異なります。

    従って、今の時点で将来の計算は出来ても、だからその通りにやるのが現実には最も有利となるかと言えば、そうでは無いかもしれないという結論になるのです。

    常に、金利動向を見て、機動的に変更できるものが勝者となる確率は高いと思われますが、何もしないのが一番得という場合も現実にはありえます。
    まさに、運命の悪戯という落とし穴です。

  20. 81 73

    >>77
    74の設問には明確に答えられますよ。
    利率3%で30年ローンを組めばよろしい。
    当り前でしょう。但し一つだけ融資に条件がある。
    それは「繰上げ返済などはいっさい認めない」という条項が入っていないことね。

    現実にはあるんですよ。個人間ではありませんが企業と国家の間で。
    新幹線のJR買取での60年間で返済する債務。高い金利部分の繰上げ返済が認められていません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸