住宅ローン・保険板「生活費 16万円って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 生活費 16万円って?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-24 16:48:54

家族構成(本人30歳の公務員。妻(専業主婦)子1人(1歳))
年収550万円。
物件価格(戸建)3400万円。(5月入居)
頭金200万円。
ローン3200万円。
諸費用160万円。
貯蓄残140万円。

借入計画はフラットで2700万、銀行(5年固定)で500万円
5月実行なので金利はフラット3.2%、銀行2.6%(優遇後)と予想。
毎月9万弱、ボーナス時+24万円くらい。
65歳までのシミュレーションを作ったところ、当初の生活費16万円、貯金2万円と
計画しているが、子供が幼稚園と高校の時は厳しいかもしれない。
妻がパートすると少しはラクになるだろうが・・・

ご意見を伺いたいのは、食費、光熱費、保険、通信費、その他の生活費で
16万円ってどうでしょうか?
具体に 食費3万、光熱費1.8万、通信費1万、保険2万、小遣い3万、その他3万
学資保険1.2万円、予備1万(教育費は含めてません。)
これまでの生活費から節約すると足りそうなのですが現実的にどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-03-12 18:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活費 16万円って?

  1. 70 匿名さん

    もしくは学校の先生。

  2. 71 匿名

    学校の先生は大卒じゃないとなれないし、民間に就職した方が稼げるし楽
    大学の時の同級生がなったけど薄給で大変そう
    残業代全く出ないしね
    小学校はモンペ、中学校はボランティアの部活、普通の神経じゃできないわ

  3. 72 匿名さん

    でも、リストラはない。年金も充実している。
    公立が嫌なら私立もあるし。
    今のご時世、意外にアリな職種かもよ。

  4. 73 匿名さん

    そうなんですか。
    蒸し返してすみません。
    放射線技師さんはバッチの管理も大変そうで、いかにも・・・と思ったのですが。
    それと同様に昔は女子で物理系が少ないのは放射線関係があるから、と
    聞いたのですけれど、それも昔の話ですか?
    放射線技師と臨床検査師とは別なんですか?
    うちは二人とも文系なもので、あまり理系知識が無くて。

    ただ、例の国立理系に進んだ弟(今は研究所の研究員)によると、理系の資格は
    お金かかるだけで、収入には結びつかない・・と言われました。
    すると、やはり大学を出て何かしらの企業に就職する・・が資格より結局は
    手堅いのでしょうか?

  5. 74 匿名さん

    私も以前、浪人中弱気になって”放射線技師でもいいかな”と医師である父に相談したところ、

    ”放射線技師も臨床検査技師も所詮医師の指示で動くもの、医師を目指せ”と言われ、医師になりました。

    今の所(これからは厳しいと思いますが)医師不足ですので、卒後20年で勤務医でも年収2000万円超えます。
    美容外科やってる同級生の年収15億円にはかないませんが、、、

    それでも当時、国立大学の授業料年間216000円でしたから、投資した分は十分回収できていると思います。

  6. 75 匿名

    全てはその人次第。
    あと出会い(きっかけ、機会)、要するに運だね。

    ところで、別スレたてた方が?

  7. 76 匿名

    >>63
    受け売りですが、一流大学の親の年収分布と世間一般の年収分布に殆ど差がないとテレビの情報番組でやってましたよ。
    うちの会社の同僚は、東大、京大、東工大、筑波大などの国立出が多いのですが、家は一般サラリーマンが多数です。
    奨学金を返済してる方が多いですよ。


    >>75
    全てはその人次第。全く同感です。

  8. 77 匿名さん

    >> 76

    どこの情報番組か知らないけど、東大の研究センターはじめ「親の収入が多くなるほど大学進学率が高くなる」事は立証されていますよ。

    最終的に”その人次第”ってのは間違いじゃないけど、自分や自分の周りだけの情報で判断するのは間違ってるよ。

  9. 78 匿名


    親の収入で学歴が決まるケースが多いらしいが、収入は比例するのですか?


  10. 79 匿名

    うちの親は従業員1人の自営業だけど某国立大学まで行きました。
    勉強はその子のセンスだと思います。
    要は点を取るセンスです。センスのない子はいくらお金と時間をかけて勉強しても無駄に時間を潰すだけで点が取れません。
    高校は進学校と言われる学校に行きましたが周りは私よりも遥かに時間をかけて勉強して私よりも点数の悪い子がほとんどでした。
    親の収入云々はどこまで関係あるかなあ?

  11. 80 匿名さん

    親のDNAが原因というのであればある程度理解できるが、現役予備校や塾に行けるお金があるからというのはちょっと首をかしげざるを得ない。
    所詮、うわべだけの受験能力を高めたところでメッキはかならず剥がれる。

  12. 81 匿名さん

    >うちの親は従業員1人の自営業だけど某国立大学まで行きました

    統計的な結論に対し、個別論を出しても意味がないです。

    それに、逆に「親は従業員1人の自営業だから、某国立大学までしか行けなかった」のかもしれない。
    あなたに勉強のセンスがあったんだとしたら、余計にね。


    ただ、大企業の社長の多くは、由緒ある家庭に育っているのも事実。

  13. 82 匿名さん

    メッキを実力に変えられるかは本人次第だが、メッキを施してやるのは確かに収入があるとやりやすい
    可能性や選択肢が増えるってのはあるわな

    最終的には本人次第だが

  14. 83 匿名さん

    >親のDNAが原因というのであればある程度理解できるが、現役予備校や塾に行けるお金があるからというのはちょっと首をかしげざるを得ない。

    どうかな?

    「親の収入が多くなるほど、大学進学率が高くなる」という相関関係が証明されているだけで、
    実際は・・・
    ・親の収入が多い→親が仕事ができる→親の頭がよい→子供の頭がよい→大学進学率が高い
    かもしれないし、
    ・親の収入が多い→親が子供の教育に掛ける金額が多い→親が教育に熱心→お受験させている→幼稚園から大学までエスカレーター→大学進学率が高い
    かもしれない。

    短絡的に見ない方がいいと思うよ。

  15. 84 匿名さん

    80です。
    流れにのって余計なこと書いてしまいました。
    16万で生活できるかですよね。
    足りるを知ることができれば充分できます。
    節約するというより、何を優先すべきかで優先順位の高いものからどこまで許容し排除するかのボーダーラインに納得がいくかどうか本人及び家族の問題ということです。

  16. 85 匿名さん

    親が優秀なので優良企業に勤務してたまたま収入がよい(だけ)⇒優秀なDNAが子に遺伝しているので子の大学進学に繋がる

    だけじゃ?と前から思っている

  17. 86 匿名さん

    ついでに、親が優秀だと、おそらく勉強するということも含めて、生活習慣や躾がきちんとしている場合が多いと思う。

  18. 88 匿名さん

    > 中卒や中退の親から産まれたヤツに大卒はいない。

    そんなことはない。
    その理論が正しければ、今大学生がうじゃうじゃいる理由がつかない。
    昔の人はほとんど大学行ってないんだから。

    中卒や中退になった理由にもよるし。

    差別して楽しい?

  19. 89 入居予定さん

    16万で生活できるでしょ。
    不安なら学資保険をやめるか減額した方がいい。
    月々の生活費が貯蓄のためにショートしては意味がない。

  20. 90 匿名さん

    >>85.86に同意

    >>88
    うじゃうじゃと、どうでもいい大学もいっぱいあるし、
    うじゃうじゃと、どうでもいい大学生も、確かにいっぱいいる。

  21. 91 匿名さん

    16万で生活できるかどうか というより それしかないならそれでやってかなければならない。
    出来る範囲で生活するしかないのではないでしょうか。

  22. 92 匿名さん

    うちは生活費はここ2年デフレのせいか、せいぜい月10−12万円で推移しています。
    夫婦+幼児1、家庭菜園が強い味方。

  23. 93 匿名

    学資保険はしていた方がいいです。少しづつでも今からしていた方がいいと思いますよ。余裕が出来てからなんて言っていると甘いです。高校や大学に親の都合で入りたい所に入れないなんてかわいそう。小学校になれば習い事などで月に1万くらいは出ていきます。ちなみに家は子供2人です、生まれた0歳からそれぞれ学資保険月2万、子供のみの定期預金月3万しています。(自動車学校などの資金の為)習い事などは別途払っています。

  24. 94 入居予定さん

    >89ですが

    そりゃ学資保険はできたらした方がいいですよ。
    ただ子供が大きくなると生活費も増えますよ。
    生活費16万でこの先学資保険を払い続けれるとは思えない。
    ボーナスカットや無しになる可能性もあり得ます。このご家庭はかなりボーナスをあてに
    されているので潜在的な危険が高いと思います。
    だから優先度の低い学資保険をやめてその分返済に回した方がいいと思います。
    衣食たりて礼節を知ると言うではありませんか。

  25. 95 匿名さん

    例えば20万あるが、なんとか16万の生活費でやっていこうというのと
    最初から16万しかないっていうのと状況が違います。
    電化製品やらなにやら壊れ、買い替えも必要ですし、正直いって無謀では?だと思ってしまいます。
    食費や光熱費、削れるところが全然ないようですしボーナス払いも大きいです。
    戸建だと、光熱費これで済まないと思うのですが。
    ただ、あくまで奥さんが専業という事での計算なので、お子さんが大きくなって
    お仕事したらずいぶん違ってきますね。 しばらくはキツイでしょうが、頑張ってください。

  26. 96 匿名さん

    もう5年前の話だから。

  27. 97 匿名さん

    五年前?ほんとだ

  28. 98 匿名

    スレ主のボーナス普通に出てるかなぁ?
    今年あたりヤバいかも?

  29. 99 匿名さん

    過ぎてるから言うが、正直言って最初からどう考えても全く無理な購入でしょう。

  30. 100 匿名さん

    >93
    子供が通う自動車学校の費用を親が出すんですか?

  31. 101 匿名さん

    93ではありませんが、うちは出しますよ。

    いずれ子どもに送迎を頼む日が来るだろうし、
    免許がなければ就職にも不利です。

  32. 102 匿名さん

    >100
    昔、私も出してもらいました。
    大学入学祝いとして、免許取らせてもらいました。

  33. 103 匿名さん

    そっか~
    出してもらわなかったなぁ
    当然のように自分で出してた
    周りの子達も

    でも従姉妹とかは、おじいちゃんに貰ってたかもな
    ウチの子はどうするんだろう?

  34. 105 匿名

    わたしも自分でバイトして払ったなあ。

  35. 106 匿名

    そうそう!仮免とかに落ちると追加で五千円取られるから飲み会キャンセルしなくちゃとヒヤヒヤしながらだった。親の金ならしなくてもいい心配。

  36. 107

    出すのはもちろん基本料金のみです。

  37. 108 匿名さん

    就職に有利なように教習所代を親が出すってすごい話だね
    そんなん子供に任せようよ
    免許なんて、取りたければとればいい
    その時はバイトして教習所代くらい稼げばいいんだよ

    って思うけど、今は違うのかもね

  38. 109 匿名さん

    我が家は、兄弟で、教習所の費用は、男は自力。女は親。

  39. 110 匿名

    私は30代なので大昔ですが
    免許は高3の時にとりました。
    真面目な高校だったのでバイトは禁止。
    免許取得はok。ただし車に乗るのは在学中は禁止。

    だったので、私も、ほとんどの同級生も、親に出してもらっていましたよ。
    後で返すという形の人は、少し見かけましたが。
    時代は関係ないと思います。

    追加になると親に迷惑がかかると思い、かなり頑張り追加なしストレートで合格しました。

  40. 111 匿名

    地元が車必須の田舎なら親が車代までだしてくれることも。

    土地柄にもよりそう。

  41. 112 匿名さん

    単純に財力によるでしょう。
    免許はあった方がいいだろうし
    お金があるのに出さない理由はよく解らない。

    車は、いきなり新車を買い与えるより
    社会の厳しさを教える意味でもまずはボロの中古でも買ってやって
    欲しい車は、働いてから買えってのはまだ解るけどね。

  42. 113 匿名

    いきなり新車じゃあ傷だらけになるのにもったいないわ

  43. 114 匿名さん

    バツ1の夫(娘1人)と結婚しました。
    結婚と同時に戸建購入。2月から3人で暮らしています。
    私は実家で暮らしていた為生活費毎の割合がよくわかりません。
    夫から渡される生活費は15万です。一応足りなければ教えてねと言われています。
    なんとなく母には相談しない方がよいかなと思って、アドバイスお願いします。

    15万は食費、光熱費、通信費、日用品、ペット費、私と娘(小3)に関する費用です。
    上記以外のローン(住宅他)、税金、教育費、嗜好品(夫のお酒)、娯楽費(お出かけとか旅行代)、医療費、貯金、保険、衣服費(高い服)、夫小遣いは夫管理です。

    ここひと月の内訳はおよそですが、
    電気代7千円、水道代2か月で7千円、通信費(ネット、テレビ、電話)1万円
    ペット2万、食費と日用品6万、あとは私の美容費と娘の身の回りの服とか事務用品とかの購入です。
    これで大体14.5万円になります。
    足りなかったり何かあれば出してくれると思います。
    使用目的があるわけではないですがヘソクリしたいです。大体どれくらい毎月ヘソクリできる感じですか?

  44. 115 匿名

    美容代に4万円てこと?高くない?私はほぼ0円です。
    お化粧はオススメしません。きっちり毎晩落とせればいいですが、そうでなければ辞めてすっぴん、化粧水のみの方が無難です。
    42歳ですが、目尻のシワなどありません。いいほうじゃないかと思ってます。ちなみにフルタイムで働いています。
    お化粧が趣味なら別ですけど。
    お化粧しなければ人前にでられないというのは女性の単なる思い込みだと思います。

  45. 116 e戸建てファンさん

    そうそう。シャンプーやリンスもいいものを使うことより
    しっかり地肌からすすぐことの方が重要ですよ。

    だから髪はショートの方が地肌にいいんじゃない。

  46. 117 匿名

    115さん毛穴はどうですか?

  47. 118 匿名さん

    美容だけではなく、娘さんの服や身の回りのもの、事務用品なんかも
    入って4万円でしょ? そりゃその位かかるでしょう。
    妻や娘さんだって当然美容院行くでしょう?
    ひっつめ髪でノーメイクで、とにかくへそくりって、なんか寂しい人生ですね。
    私はその生活費でへそくりしなければならないのなら、その分パートしますが。
    一つの意見として参考にして頂ければと思います。

    ただ、基礎化粧品は本当に昔と比べて安くてもいいものが増えました。
    化学が進んだんでしょうね。1000円にも満たない化粧水なんか
    使ってビックリ。 昔なら1万程度はしたレベルの使い心地。

  48. 119 e戸建てファンさん

    化粧水なんてほぼ水ですからね。
    昔みたいにぼったらなくなっただけ。

  49. 120 匿名

    115です。
    4万円には娘さんの洋服なども入っていたんですね。失礼しました。
    美容も生活の楽しみ&趣味と考えたら、へそくりと天秤にかけて、毎月楽しくやれればいいですね。
    因みに、毛穴もそんなにボコボコというほうではないと思います。

  50. 121 匿名さん

    小鼻の毛穴もですか?

    たまに、すごく美人なのに小鼻が油ギトギトで毛穴が開いている人を見かけます
    髪がぱさぱさだったり・・・
    残念です

  51. 122 匿名

    あはは。
    115です。そりゃあ高校生のときにくらべたら多少なりとも広がっているかもですね。小鼻も同様です。
    夏はギトギトかも。
    行きつけの美容院は銀座にあります。でも忙しくてなかなか行けませんからバサバサかも。毎朝ブローはしてますけどね。
    幸いにして美人でないのが良かったです。

  52. 123 匿名

    旦那がお金を握ってるのがそもそも問題あり。
    旦那さんの給料ちゃんと把握しないと。好き勝手にいくら使ってるかわからないよ。

  53. 124 匿名

    すべて子供にさせるべきでしょう。
    免許がなくてつらいなら自分でお金ためて取りに行くだろうし。
    車を買ってやる親なんて論外。話にならん。

  54. 125 匿名さん

    息子の免許は自分で取れだけど、娘は別だな。
    大学生の女の子が免許の為にバイトバイトなんてさせたくない。
    オシャレもしたい年頃だろうし、勉強もせにゃならんし。

  55. 126 匿名さん

    >124さん
    私もそう思います
    でも地方によっては、親が子供に車や家を買ってあげるのが普通だったりするようです
    もちろん私も自分でバイトして免許もとったし、頑張って働いて夫と一緒に家を買いましたが
    それが当たり前では無いらしい

    >125さん
    娘さんに免許をとらせてあげるのは自由ですが、大学で勉強しなくてはいけないのは男も女も同じでは?
    むしろ、結婚して主婦になる可能性の大きい女より男の方が学業に集中させてあげるべきかと。
    私はどっちにしろ自分で頑張らせますが。

  56. 127 匿名

    126さんの意見に賛同します。
    大学行くか行かないかは本人の意志であって、それで勉強しなきゃいけないって当たり前やん。
    で、遊んだりおしゃれしたりにお金がいるんでしょ?ならバイトするのも当たり前やと思う。

  57. 128 匿名さん

    免許取得の費用や最初の車くらい買ってあげましょうよ。
    我が家では当然そうしました。
    私自身も親にそうしてもらったので、それが当たり前と思っていました。
    車も初心者だからこそ、安全性が高く故障のリスクの少ない新車を買いました。
    車の傷は直せばいいし金の問題だけですが、自分の子供や搭乗者、
    また事故した場合の被害者が安全な車に乗せるべきです。
    もちろん就職してからは自立してもらいますよ。

  58. 129 匿名さん

    やはり親にしてもらったっていう基準ってありますね。
    うちは個室とか大学進学とかはありだけれど、車のなかった家で
    免許は自分で取ったので、なんとなく免許は自分持ちかな、と
    思っていました。
    ちなみに弟は免許代も車も親持ち、でもまあ別の面(楽器とか)で
    もらった感じなので、納得してました。

  59. 130 匿名さん

    自分がしてもらったかどうかも重要な要因でしょうが、
    やっぱり最終的には経済的にできるかどうか、でしょう。

    大学の学費も、車も。

    いいか悪いかの話ではない。
    余裕があればみんな出すでしょう。

  60. 131 匿名さん

    そう、「出せる」親は黙って出す。
    「出せない」親が、「出さない」理由を作る。

  61. 132 匿名さん

    >>124
    高校や大学の学費にはどういう考えですか?
    やっぱり子供が奨学金やバイトして自分で出すべきだというのでしょうね。

  62. 133 匿名さん

    >>132
    だから、金のない家はそうだよ。
    仕方ないじゃん。
    124風に言うと
    すべて子供にさせるべきでしょう。
    学歴がなくて将来が不安なら自分でお金ためて受験するだろうし。
    学費を払ってやる親なんて論外。話にならん。

    普通に金のある家は、受験費用、学費、高校だと修学旅行代なんかも払ってあげるのが普通。
    余裕があれば、高校生の塾代も出す家庭が多い。
    金持ちだと、私立の理系や医学系、芸術系なんかでも全額出すよね。

    運転免許はやっぱり便利な資格だし、今や車も決して贅沢品や娯楽品ではないよ。
    それでも、出す金のない家では優先順位は下にならざるを得ない。

  63. 134 匿名さん

    ようするにカツカツで16万の生活費しかない家庭の暮らしとその家族は相当我慢が必要ってことです。

  64. 135 匿名さん

    でも「親が自分にやってくれた事を自分の子供にもやってあげる」と言える人は、まだいい。

    自分が親に散々お金を出してもらっておきながら、自分の子供には「大学は国公立に行ってもらわないと困る」とか、まだ子供が小さい頃から考えてしまっているような親はどうかと思う。
    経済的に厳しければ仕方無いけれど、出来る限り子供の希望通りにしてあげるべきだと思う。

    私は親に大学まで出してもらい、それを生かした仕事に就けているのでもちろん自分の子供にも同じだけの事をしてあげたいと思う。
    2人の子供を立派に大学まで出してくれた親は本当に尊敬してる。

    免許は自分でお金出して取ったけど…
    (出してもらう感覚が無かったから)

  65. 136 匿名

    お金持ちはお金持ちなりの、そうでない人はそうでない人なりの生活をしている。
    ただお金持ちはお金がなくなったら何もできないんだろうな。色々とあまり苦労もせず与えてもらってるんだから。
    金持ちなりの苦労とかなんてたいしたことないし。

  66. 137 匿名さん

    親からの仕送りゼロかつ学費奨学金の友人いたけど、
    やっぱ周りと違ってしっかりしてたよ
    大変そうだけど、決して悪い事でもないと思った

  67. 138 匿名さん

    >ただお金持ちはお金がなくなったら何もできないんだろうな。色々とあまり苦労もせず与えてもらってるんだから。
    >金持ちなりの苦労とかなんてたいしたことないし。

    そんなことはない。
    それは単なるねたみ or ひがみ。

  68. 139 匿名さん

    >136
    苦労人は、金持ちと違って何が出来るんでしょうか?

  69. 140 匿名さん

    >118

    >そりゃその位かかるでしょう。

    月収が30万とかなら、その意見でいいでしょうが
    月収15万(夫から渡される金額?)で、その意見はどうかと思いますね。
    その範囲でやりくりしなきゃならないなら、美容院は贅沢です。
    身分相応の暮らしをしない人はお金は貯まりません。

    >私はその生活費でへそくりしなければならないのなら、その分パートしますが。

    この意見は大賛成です。

    >114
    その金額でへそくりは難しいでしょう。
    ご主人がお金の管理をしているご家庭のようですが
    いくら収入があり、いくら貯金をして、どんな保険に入っているか
    ちゃんと把握していますか?
    奥様名義の貯金はちゃんとありますか?(全てご主人名義になっていませんか?)
    ご主人だけが働いていたって、結婚している以上、収入は夫婦2人のお金ですから
    どちらが管理しているにしろ、把握していた方がいいです。

  70. 141 匿名さん

    >>136
    金持ちとの交友関係の無い典型的な貧乏人か高校生くらいの発想だね。
    金持ちの子供はいろいろ経験をさせてもらっているので金を稼ぐ力を持っています。
    当然人にもよるから全部とは言いません。

  71. 142 匿名さん

    > 当然人にもよるから全部とは言いません。

    その通りですね。
    個人単位に見れば、金持ち/貧乏関係なく、「人による」ってのが正しいと思います。
    ただ、全体的に見た場合、世の中を動かしている(支配している)のは、間違いなく金持ち連中ですけどね。

    ってか、どこからを「金持ち」というか次第でしょうけど。
    子供の学費を出せる/出せないでの線引き議論は、本当のお金持ちから見たら、しょせん貧乏人同士の目くそ鼻くそな気がします。。。

  72. 143 匿名

    金持ちが無能な発言の人は、代々続く本物を知らないんだよ
    バカでは一代で財を潰すからな

  73. 144 匿名さん

    預貯金1億超、不動産時価は5000万超(多分)、借金無しですが
    生活費は16万です
    一番大きいのは固定資産税だったり

  74. 145 匿名さん

    >>144
    収益物件の話し?
    働かないと!ですね。
    賃貸業専業で遊んで暮らせる時代は終わってしまいましたね。

  75. 146 匿名さん

    年収500だとそういう生活になるんだ。
    もし俺が年収500しかなかってその生活なら速攻自殺する(笑)

  76. 147 匿名

    みんないちいち発言に敏感に反応していますね。何か思い当たる節でもあるのでしょうか?

  77. 148 匿名

    生活費16万って、生活はできるけど、贅沢ができる額ではないな。

  78. 149 匿名さん

    私は年収850万でローンは3200万(金利;2.465%)を組みました。
    ボーナスはまるまる残るので、これを貯金や旅行費用に充ててますが、毎月の給料はほとんど残りません。
    もし年収550万だとまったく余裕がなくなる、というか破綻しそうです。
    なかなか生活って計算通りにはいきませんので、ゆとりのない返済計画なら最初から買わないほうがいいです。
    それか、もっと安い家にしましょう。

  79. 150 匿名

    >144
    諸経費を省いて16万と
    諸経費入れての16万では
    大きく違います。

    諸経費省いて貯金も必要なくての16万なら
    問題にはならないでしょう。

  80. 151 匿名さん

    うちのおばあちゃんは年金が18万くらい貰えるらしいが
    それでは足らないから月5万、ボーナス20万送らないといけない

    持ち家ありで、おじいちゃんはもう無くなってます。
    贅沢ですよね???

    うちもローンでいっぱいいっぱいなのに・・

  81. 152 匿名さん

    >149
    年収はもうちょっと良く、借金は大幅に少ないのに、毎月の給与どころかボーナスもほぼ残らない。
    ど~して?

  82. 153 匿名

    >151
    余裕があるならしてあげるのは良いことですが
    いっぱいいっぱいなら、渡す必要はないですよ。
    苦しいから無理と伝えればどうですか?

    いずれは面倒を見なきゃならないならなおさら
    お金まで面倒を見るとなると、負担が大きいですよ。
    無理は禁物です。

  83. 154 匿名さん

    >>149
    私は転職して年収が100万円増えました。
    生活費は増加した意識はないですが、1年後に残ったお金が50万円も増えていません。
    生活ってそんなもんです。
    逆に年収が減った場合でも、ある程度なら無意識に出費が減って、何とか生活できるものです。

  84. 155 匿名さん

    >151

    お金を出すのならその使い方に口を出しましょう。
    その権利はあります。
    さびしさから変な宗教にはまってるかも。

    自分がお金をもらっていた時もそうだったでしょう。

  85. 156 匿名さん

    >>151
    素晴らしい人ですね。
    亡くなっても葬式も出さず、死亡届すら出さずに年金を着服し続けている人間もいるのに
    あなたは本当に素晴らしい人です。
    「おばあちゃん」というのは、自分との続柄であったり、家での呼び名であったりしますが、
    あなたの「祖母」ですか?それとも「母」ですか?
    母なら仕方有りませんね。
    金銭的に厳しいのなら、あなたにご兄弟が居るのでしたら相談されたらどうでしょう。
    祖母なら、あなたのご両親や両親のご兄弟(叔父、叔母)はお金を出さないのですか?

  86. 157 匿名

    >>151
    自分たちの年金がどうなるかわからないのに、私ならだせません。

    自分の老後資金が足りなくなって子供に泣きつくのって最悪な事をしたくないので。

  87. 158 匿名


    私は経費含めて180万円トヨタのナビとGBOOK付きの新車のコンパクト車と免許取る資金援助して貰いましたよ親に援助して貰って何が悪いんですか?
    短大時代の友人も同じ感じで新車でダイハツ軽150万位軽買う資金と免許取る資金出して貰った人いるよ!
    親が内緒で内密にそれ専用に貯蓄してたみたい!
    人に何言われようが自分は自分人は人と思うけど気になりませんでしたけど!

  88. 159 匿名さん

    >>158
    そりゃそういった人もいるでしょう。
    人は人、自分は自分と思って気にならないならわざわざこんなとこでレスする必要はないのでは?

  89. 160 匿名さん

    No.158、そんな事は気にしない方がイイよ。
    援助してもらえる親がいる事に感謝しつつ、
    甘えられるうちは甘えた方がイイと思う。
    余裕な資金力がある親は子供に援助する事で
    喜びになる人がいるから。
    ウチの親がそうだけど、何回か遠慮したが、
    その度に使い道ないのに、持っていてもしょうがないから
    と言われ、受け取るたびに満足しているよ。
    他人は色々言うけど、育ってきた環境が違う人達
    には理解できないし、関係ないでしょ。
    気にしない気にしない。

  90. 161 匿名

    ご主人が、月によって収入に波のある、営業職等のお仕事をされている奥様いらっしゃいますか。

    月々の収入にどの位の開きがありますか?

    収入が多かった月も、少ない時の収入に合わせて生活されていますか?

    うちは大きい時で20万円違いました。

  91. 162 匿名さん

    生活費16万か~ 旦那さんが転職する前はそれくらいもらってましたけど、今は10万くらいかな~
    審査通りそうもないですね? 子供も二人いるし。ボーナスも出るんだか出ないんだか・・
    車は会社の車だから税金とかローンとかないですけど、一戸建ては難しいでしょうか?

  92. 163 匿名

    二年前新築経験しましたが私の経験だと建物だけで五千万円位かかりましたよ!
    新築は建物のみで平均で三千万円から五千万円かかりると言われてますよ!

  93. 165 匿名さん

    現在月のこずかい10万なんだけど、
    16万くらいにはしたいな。

  94. 166 匿名さん

    >>165
    鳩ぽっぽのかーちゃんに小遣いせびれば42億円くれるらしいぞw

  95. 167 匿名

    鳩山元首相の家は、祖母が、ブリヂストンの創業者の妹だから毎年株の配当金わんさかコンスタントに入ってくるからね~。

    正直、私から見てもうらやましいよ!

  96. 168 匿名さん

    鳩が総理とか信じられない事が日本で現実的にあったと思うと恐ろしい・・・・

  97. 169 匿名さん

    2006年は生活費16万円だったけ、すっかり忘れた。でもこのローンはきついんじゃない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸