注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の鬼丸住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の鬼丸住宅ってどうですか?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-28 16:50:45

福岡県の鬼丸住宅ってどうですか?
福岡で注文住宅を建てようと思い、工務店を探しています。鬼丸住宅も候補に上げようと思ってますが、情報が少なくて…。どなたか情報お持ちでしたら、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-01-07 10:35:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県の鬼丸住宅ってどうですか?

  1. 21 匿名さん

    福岡の工務店ではおしゃれなほうですね

  2. 22 ビギナーさん

    アクアフォームを、使用するとの事ですが屋根、壁、などは、どれくらい吹き付けが普通なのですか!?

    基準等あるのでしょうか?

    また、床は無垢が標準なのでしょうか?

    建てられた方、分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
    宜しくお願い致します!!

  3. 23 匿名さん

    アクアフォームの厚さは、壁75mm天井80mmです。わが家はオプションで、床下もアクアにしました。ちなみに床下80mmです。施工後測定しましたが、実際はもっと厚くなってました。
    追加でもっと厚くするのは可能だと思います。
    床の標準は無垢なら杉だったような気がします。

  4. 24 ビギナーさん

    >>23さん

    情報ありがとうございます。

    住み心地は、いかがですか?C値やQ値とか、測定等はあるのでしょうか?

    また、鬼丸で建てられたポイントなど、差し支えなければ教えて下さい。

    質問ばかりで、すみません。
    良かったら、回答宜しくお願い致します。

  5. 25 匿名さん

    23です。
    測定は、希望すればアクアフォーム施工後にしてもらえたと思います。
    住み心地はまだ入居して間もないので、何とも言えませんが、今のところ満足してます。性能的には冬の寒さに期待してます。
    私が鬼丸で建てたポイントですが、
    ・標準で柱の角が丸かったり、引き戸のブレーキ機能付きだったり、子供に関して安心出来る
    ・設備の標準仕様が高い
    ・他のHMで断られたこちらの要望を全て対応してくれた
    こんなところですかね。他のHMと比べると断然安かったです。

    参考になれば良いのですが・・・。

  6. 26 ビギナーさん

    >>25さん

    ありがとうございます。参考にさせて貰います。
    私も、展示場を見て角が丸いなど、ちょっとした工夫が、いいなと思いました。

    また、質問にはなりますが建てられて、性能表示制度を利用された方いらしたら、参考に教えて下さい。

    どれくらいの評価が出るものなのか、分かれば教えて下さい。



  7. 27 匿名さん

    12さん
    かなり日にちが経ってしまいましたがありがとうございました(^ー^)


    鬼丸ホームは24時間換気システム(またはそれに変わる物)って付いているかご存知の方いらっしゃいますか?
    花粉症なので付いてるか、オプションで付けれると良いのですが…

  8. 28 匿名さん

    24時間換気システムは、どこのHMでも付いています。鬼丸は協立エアテックのKANKIMARU第三種が標準だったと思います。基本的にシックハウス対策で付いていますので、花粉への効果は期待出来ないと思います。

  9. 29 匿名さん

    28さん、ありがとございます。

    花粉症には期待薄なんですね!残念です…

  10. 30 匿名さん

    今は高性能の吸気フィルターが出てきてますので、一度展示場に行って相談されてはどうですか?親身に対応してくれると思いますよ。

  11. 31 匿名さん

    そうですね!花粉やPM2.5もシャットアウトしてくれるフィルターがいいな、と思っているので、相談してみたいと思います!

  12. 32 ビギナーさん

    鬼丸ホームさんは、低炭素住宅に対応可能でしょうか?

    分かるかたいれば、教えて下さい。

  13. 33 以前のレスの続き

    No13、No15に書き込ませていただいた者です。
    本日、やっと話がまとまったので書き込ませていただきます。
    その後、やめた担当の上司の方から、謝罪を受けて、できる限りの最大の値引きをするので
    引き続き鬼丸での建築を考えてくれないか?
    という話をいただき、その最終的な見積もりをもらい結論を出すのに本日までかかりました。

    結論から言うと、やはり気持ちは変わらずお断りすることにしました。

    理由は、多々あるのですが、まずは改めて話を聞けば聞くほど、?な部分が増えていき、信頼することができなかったというのと、
    会社からすれば、単なるいち営業マンが勝手にしでかした事、というのは分かるのですが、
    上司から出てきた言葉は、「契約書にサインは頂いてるので、裁判してもうち(鬼丸)が負けることはありません」
    「正直、安くするならうちは売る意味がない」など、とても謝罪をしている側から出る言葉とは、思えないものでした。

    できる限りの値引きをすると言った見積に関しても、以前辞めた営業マンの出してもらった見積と代わりがなく、
    保証料、エアコンの費用など以前の見積もりには、入っていた項目がなくなり安く見せかけただけの見積もりだったので、
    そのことに関して質問すると、「以前の見積もりは、辞めた営業マンが勝手に出した見積でうちではそんな値段で建てれません。
    今は私(上司)が出している見積なので間違いありません。」という回答でした。

    その以前の見積を見て契約したこちらとしては、もう何なんだ?と感じでした。
    話の端々で「私が担当すれば、一番安く建てれます。」という何度も出る言葉に、不安は増すばかりでした。
    鬼丸では、担当によって値段が変わるのか?出された見積は、信じてはいけないのか?
    こんな心配や不安は解決することは無く本日解約する運びとなりました。

    色々と書かせていただきましたが、地元のメーカーとしてやっていくなら、信頼はすごく大切なことだと思うので、
    正直今回の対応には、頑張っていただいたのだとは、思いますが、色々と考えさせられる部分がありました。

    鬼丸で建築した方もたくさん居られると思いますので、いいところもあるのだと思います。今回、私たち夫婦はその部分に
    出会えなかったのが残念でした。

    鬼丸で検討中の方で、不安なことがあれば質問いただければこの掲示板で私たち夫婦の分かる範囲でお答えしますので、
    質問ください。長々と失礼しました。

    また、1から家づくりを頑張りたいと思います。





  14. 34 ビギナーさん

    NO.33さん

    色々あったようで、大変でしたね。

    今、検討中ですので、よかったら質問させて下さい。

    どのような部分に、?と思われたのでしょか?質問に、対して回答が曖昧とかでしょうか?

    お話しがあったのは、八幡もしくは小倉店のどちらでしょうか?

    差し支えなければ教えて下さい。


  15. 36 No34さん

    No33です。
    まず、私達がお世話になったのは、八幡店です。ひびきのにあるモデルルームですね。
    No35さんの言うとおり、私達夫婦が勉強不足だった為に安易に契約をしてしまったのは、確かです。
    疑問に思った点ですが、担当の営業が合計3回変わったのですが、人によって言う事がバラバラでしたので、
    基本疑問は、常にありましたが、
    担当によって値段が変わる事。担当によって取り分が違うらしいです。
    標準装備の内容が話をするたび、担当が変わるたびに変わる事。
    見積りを出してもらう度に変わる諸費用の額や項目。などです。

    今、思えば良いように毎度言いくるめられていたのだと思います。
    まったく情けない話です。改めて担当の大切さを思い知らされました。

  16. 39 入居済み住民さん

    人それぞれの価値観でしょうけど、鬼丸は良い工務店だと、私は思います。引き渡し迄色々ありましたが、今となっては良い思い出です。入居してから気付いた、細かな不具合項目(クロスの継ぎ目や糊残り、傷)にも、紳士に対応してくれました。この忙しいであろう時期に逆に申し訳なかったです。本当に工務担当は良くやってくれました。ちなみに小倉店です。

  17. 42 購入検討中さん

    寒くなってきましたが、建てられた方どうでしょうか?

    よかったら住みごごちとか、参考に聞かせて下さい。

  18. 43 購入検討中さん

    皆様はじめまして。
    本日このスレをみてやっとわかりました。夏前に1度展示場のほうを見せて頂き、壁・断熱やサッシ、またグレードの高い設備などがあったので、とても気に入ってしまい建てる候補の一つとさせていただいてました。
    それから、約4か月くらい立ち、また展示場のほうに寄らせて頂いたら、前回の担当者らしき人の姿はなく、本日は休日と思っていましたが、みなさんのスレで理解できました。
    前回の担当者は、なんでもかんでも標準ですので展示場に付いている使用は、坪単価45万円でOKです。太陽光なんて、今までに聞いたことのない金額で言ってきたので、私自身魅力あるH・Mで、さらに低価格と感じましたが、先日展示場では、その設備や、電気関係、もちろん太陽光も標準価格には入りませんとのことでした。
    一気に冷めてしまいました。前回の担当者の言葉はなんだったんでしょうか??
    正直、原価近い話までしておりました。いくら辞めるとはいえ会社としてどうなんでしょうか??
    その場しのぎの営業マンをつくるだけで、とても素晴らしい鬼丸ホームの株が下がってくるのではないかと感じます。
    せっかくお客さんが気になってきてくれているのに、人材育成がなってなく、悲しい想いにしてることはあると思いますので、私自身は鬼丸さんのお家はとても良いと思いますので、まずはお客様も1番ですが、人材も考えてみるべきではないかと思っております。

  19. 44 匿名希望

    初めまして、こんばんは。今、鬼丸ホーム八幡支店で契約中ですが、値引きはどのくらいしていただけるもんでしょうか?紹介もなく尋ねたので値引きはしてもらえないんてすか?ちなみに、家だけで、1800万てす。担当は店長です。

  20. 46 検討中の奥さま

    小倉の展示場に行ってきました、若い方が担当でした。感じは良かったけど任せて大丈夫なのかな?という印象はあります。担当さんはうちは安いですよと言ってましたが実際どうなんですかね?!
    あとhit住宅展示場の隣にあるだけで提携してないと聞いてビックリしました(笑)

  21. 47 スレ主

    スレ主です。
    鬼丸ホームの家に住みだして約半年が経過しました。アパート時代に悩まされた結露の発生もなく、エアコンのみで十分暖かく、冬の住み心地は大満足のレベルでした。しいて言うなら、部屋の湿度が低く(乾燥しすぎ)リビングは常に加湿器をフル稼働の状態でした・・・。
    アフターもしっかりやってくれています。
    46さん
    家は一生で一度の大きな買い物です。
    不安であれば、相談して店長に同席を求め、フォローしてもらいましょう。タイミングとしては、あらかたの間取り等のプランが固まってからがベストかと・・・。私はそうしてもらって、満足いく家造りができました。
    店長が入る事で気付く事が多々あり、良い方向に進みましたよ!

  22. 49 検討中の奥さま

    スレ主さんお返事ありがとうございます、ちなみに最終的に坪単価いくららになりましたか?
    すべり台つけた方いないですかね?

  23. 50 スレ主

    49さん
    延床35坪で58万くらいでした。
    我が家の場合、夫婦のこだわりが強く、構造材や屋根瓦、バルコニー等、オプション要素が多く含まれています。
    標準で35坪くらいで、50万前後じゃないかと思います。あくまでも参考レベルです。
    滑り台は注文でつけた方はいないと思います。子供が大きくなった後の事を考えたほうが良いと思います。

  24. 51 匿名さん

    58万って結構高いですね、みんなそんなもんですかね?鬼丸ホームは多少こだわっても、もっとローコストのイメージでした。滑り台はいいなと思うけど後々使えない(笑)鬼丸ホームに決めた理由はなんですか?あとデメリットも聞きたいです。

  25. 52 検討中の奥さま

    すべり台皆様つけてるのかと思ってました(笑)

  26. 53 スレ主

    鬼丸ホームに決めた理由ですが・・・。
    他のHMでは断られた、こちらの注文を全て受け入れてくれた事ですかね。構造材料まで完全注文しましたから・・・
    後は友知人も鬼丸ホームで建てていて、評判が良かったってのもあります。
    デメリットは今のところ見当たらないですね。満足してますよ。

  27. 54 匿名さん

    デメリットは現社長が若過ぎることじゃない?工務店はどこも倒産したら…というデメリットがある。大手は高いけど保証がしっかりしてる。悩みますね。

  28. 56 スレ主

    1990年以降のバブル崩壊や、リーマンショックも乗りきれているので、そこまで倒産等の心配はしていません。
    確かに万が一、倒産するような事があれば、今後のアフターケアや保証に関して、影響はあるでしょうね。
    そのへん鬼丸ホームは大丈夫でしょう(^o^)v
    アフターに関しては、大手HMより対応は早いと思いますよ。友人がよく愚痴ってます。この時期忙しいってのもあると思いますが・・・。
    その点、
    鬼丸は素早いですよ!

  29. 57 購入検討中さん

    オススメの担当教えて欲しい。評判は小倉南のが良さそうだけど。大手じゃないとコロコロ担当かえれないし。

  30. 59 匿名さん

    土日とかだと予約優先でゆっくり話せないKamoしれないから前もって問い合わせてみたら?ホームページ見て予約したら何かもらえたりするし(笑)
    平日ならだいたいどこの展示場でもガラガラだよ(^^ )

  31. 60 匿名さん

    あと火水曜はメーカーによっては展示場休みとかあるよ。

  32. 61 スレ主

    57さん
    人それぞれ価値観が違いますので・・・。おすすめは伏せさせてもらいます。申し訳ありません。
    私の場合は、初めて展示場に行った時に、対応してくれた営業マンが最後まで担当してくれました。なので、そこは運命に任せてみてはどうでしょう。
    58さん
    事前に展示場に電話して、アポを取ってみてはどうでしょう。ちなみに、土日より平日の方が、じっくり話が出来ると思います。

  33. 62 スレ主

    展示場は基本的に休みはないのですが、確か水曜日が営業が休みだったような気がします。なので水曜日は営業マンが交代で展示場の店番みたいな感じですかね。

  34. 63 匿名さん

    店長同席でプラン作りとかできるなら安心だね、若いと不安だしあんまりおじさんでも不安だし(笑)

  35. 64 匿名さん

    近所に鬼丸で建てた家があるから近くで見たけど微妙に外壁が安っぽい気がした。確かに他より安いから仕方ないのかな?!

  36. 65 スレ主

    パワーコートが標準のHM・工務店も有りますが、鬼丸はケイミュー親水セラ15mmが標準だったと思います。
    なので安くはないです( ̄▽ ̄;)
    我が家は、光セラにグレードアップを試みましたが、気に入ったデザインがなく、結局親水セラで落ち着きました。
    住みだして半年ですが、今のところ雨垂れの汚れは見当たらないです。周りのお家は、汚れの目立つところがちらほらありますが・・・。
    鬼丸の外壁が安っぽく見えるのは、施主のチョイスがそうさせているのではないでしょうか?

  37. 66 匿名さん

    そうなんだ、丁寧に教えてくれてありがとうございました。
    床暖にするか悩むー!積水とかだと馬鹿高くなるからなー!

  38. 70 購入検討中さん

    すべり台のある家ってw
    珍しいと思ってみてたけど、それ以外の造りも素敵ですね。色使いもかっこいいですし、なんか今どきの流行ってる感じのデザインで。
    けっこううちの周りでも鬼丸さんで建てた人も多いからちょっと検討してみようかなって感じですね。

  39. 71 匿名さん

    すべり台の家って、小倉展示場の事ですね。
    ほんと、おもしろい夢のある家だなぁって思いました。
    展示場で打ち合わせをするのかどうかは、わかりませんが、
    こういう場所があると、子供も打ち合わせの間楽しく過ごすことが出来ますよね。
    実際にすべり台を造る家と言うのは、なかなか少ないとは思いますが、
    下手なオプションだらけの豪華な展示場より、夢のある展示場の方が好感を持てますね。

  40. 75 購入検討中さん

    バーチャルで見れるのすごいですよねー!
    それにこちらのデザインだとか発想がすごく好き…というか気になっていて、良いかも!と検討しています。
    費用感とかってどういう感じでした?
    実際にこちらの物件に住まわれている方からのご意見お待ちしています。

  41. 76 物件比較中さん

    構造とか、どうでしょうか?
    ホームページでは、わかりずらかったので…
    耐震等級とかは、どうでしょうか?
    建てられた方など、情報お聞きしたいです!!

  42. 78 匿名さん

    我が家は予めここまで!という予算があったので、その中でのやりくりになりましたが、きちん
    と抑えてもらうことが出来ました。
    その予算の中でも色んな提案だとかしてくれますし、それだったらこうしたい、といったこっちの意見とかにもきちんと耳を傾けてくれたので良い会社だなと。
    電話の時の対応もそうですし、とてもまめな方が対応してくれたみたいで話もスムーズに進める事が出来ました。
    仕上がった家もあの予算でここまでやってもらえるんだ!といった感じなので満足しています。

  43. 79 匿名さん

    滑り台のモデルハウスあるんですか。すごいですね。
    実際に作らないにしても
    「こういう事ができるんですよ」という提示になるので参考になることもあるのでは。
    滑り台は子供が本当に小さいうちくらいしか使う事はないでしょうし
    その後の事を考えると二の足を踏んでしまいますが
    色々要望しても叶えてもらえるんじゃないか!?なんて気分になっちゃいますよねぇ。

  44. 80 匿名さん

    予算もそうですし、全体的なスケジュールとかもきちんと守ってくれる会社なので良心的でしたね。
    連絡もこまめな感じでしたし、不明瞭に感じる事とかもなかったです。
    他の会社だと良くいざ仕上がってみたら思っていたのと少し部屋の感じが違う…とかちょっと予算をオーバーしちゃったという話を聞いていたんですが、そういったことも一切なかったです。

  45. 87 いつか買いたいさん

    情報誌のポスに載ってましたねー。
    はじめて知りました。鬼丸さん。
    うちのは姫が喜びそうだから、滑り台のある家っておもしろいかな、と思いました。

  46. 88 購入検討中さん

    ホームページでも滑り台のある家見られるんですねぇ。
    気にはなっていたけどまだ見に行けてないので助かります。
    実際につけるかどうかは分かりませんけど、
    家を建てるのに遊び心があってもいいって思えました。
    こういう面白い事も出来るんだなぁと目から鱗です。

  47. 89 匿名さん

    滑り台なんて子供が小学校入る前くらいしか使わないよ~なんて思いつつも、
    なんかいいなぁと思いますよね

    動物を飼っておられるお宅だと
    子どもが遊んだ後でもペットたちが遊び場にしてくれるかもしれない!?

    まあどちらにしても色々なリクエストに応えてくれるという事で。

    あと気になるのはアフター

    きちんと面倒みてもらえるのかな!?

  48. 90 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  49. 95 購入検討中さん [男性 40代]

    鬼丸ホームさんについて教えて下さい。

    これからの、参考にいろいろな情報教えて下さい。

  50. 97 購入者

    96です。
    上記のような対応で少し腹が立っていましたが、最終的に担当になった方やその上司と言われる方から誠意のこもったお詫びと誠実な対応をされました。会社にとっても予想外のことで戸惑っておられており、しかし言い訳をせずに対応されたことから不信がなくなりました。どこの業界や会社でも起こる可能性のあることですね。やはり自分の目に狂いはなかったと思いなおしました。よい建築会社です。

  51. 98 契約済みさん [男性 30代]

    95さん
    私の場合も営業担当さんが建築中に3人変わりました。しかも、鬼丸さんで2軒目の家を建ててるのに。営業担当さんが変わる度に概算計画書の金額が変わり、最終的には外構費が手出しになるし(最初の営業担当時は外構費込みでした)不信感が残ります。
    近々引越予定ですが、最終計算書の提出も無く後味が悪いです。

  52. 100 匿名さん [女性 30代]

    こちらの営業の方はすごくこまめです。お手紙でいろいろ教えてくれたり、他の会社の営業の方がされないような気配りをしてくれますよ。人によると思いますが。

  53. 101 匿名さん

    九大学研都市に福岡西店が出来ましたね。

  54. 102 匿名さん

    知り合いが10年ほど前に建てました。
    建てたころには10年くらいで外壁や屋根のメンテナンスが必要になるから、その頃にまたお知らせしますとのことだったそうですが、何の音沙汰もなかったらしく他の工務店に頼んだそうです。
    アフターサービスや顧客とのつながりを大事にする会社ではなさそうですね。

  55. 103 徳・芽依

    >>102 匿名さん
    こちらの会社は設立10年経ってない筈ですが

  56. 104 eマンションさん

    >>103 徳・芽依さん
    するどい指摘(笑)
    鬼丸ホームさんはまだまだ情報少ないね。

  57. 105 通りすがりの者ですが何か

    現在、鬼丸ホームで打ち合わせ中です。

    ハウスメーカーより、全然よいです。
    まだ建て終わってませんが、営業や公務の人も良い人ばかりで、よかったと思ってます。

    あえていえば、3Dで見るパソコンやソフトを打ち合わせに導入して欲しいです。打ち合わせの効率も上がりますし、そんなところケチらないでください、社長さん。
    ○マホームは導入してますよ。
    そんなんで、負けてほしくありません。
    宜しくお願いします。

  58. 106 匿名

    大手ハウスメーカーより地場のハウスメーカーと思い鬼丸ホームを検討中です。
    標準装備は大手以上に充実してるし価格も坪単価55万程だったので大手に比べると安く、かなり良さそうだったのですが断熱材がアクアフォームというのがねー。
    発泡系の断熱材が私としては好みではないのでそこが不満点。
    これって変更出来たりもするんですか?

  59. 107 通りすがりの者ですが何か

    変更できますよ。
    変更したばあい安くなります。

  60. 108 ただいま打ち合わせ中

    もうすぐ地鎮祭を迎えるものです。
    大手のハウスメーカーも回りましたが、一番誠実な対応をしてくださった鬼丸ホームを選びました。
    土地なしの私たちのために夜遅く下見にまでいってくださった担当さん。確認や報告といった連絡も迅速で、今のところ気持ちの良い対応をしてくださっていつも感謝です!打ち合わせも楽しいですし(^^)
    住み心地はまだ分かりませんが、対応には満足しています!

  61. 109 匿名

    ここって細かい金額出さないよね。
    レオハウスのアクアフォームを使った仕様とほぼ変わらないのに何故こんなに高いの?
     

  62. 110 匿名

    >>109 匿名さん

    細かい金額は催促すれば出してくれますよ!
    ただ私のこれやりたいあれやりたいに対して予算内で出来ますよって言われて、結局追加融資200万してくださいって言われたのが。。。
    予算内に納めたかったし出来ないなら出来ないってはっきり言ってくれた方がと思ったのが今でも少し後悔。
    北九州の地場工務店から県内全域に拡大していこうとしているので結局そんなに安くもなかったし

  63. 111 名無しさん

    昨年引渡しして頂いたのですが。打ち合わせの度に追加の見積りを提出していただけましたので、予算が今どのくらいになっているのかはキチンと把握できましたので納得した上で追加工事をお願いできました。ですので私は予算に関しては十分納得してますよ。

  64. 112 匿名

    >>111 名無しさん

    110です。
    打ち合わせの度に追加見積りですか。。。
    うちは全然出して頂けませんでした。
    住宅ローン本審査前の打ち合わせ途中で追加見積り頂けたのってキッチンや浴室等の住宅設備に関してくらいです。
    建築工事が始まってからはコンセント等の電気工事の追加見積りは頂けました。

    担当によって違うのでしょうか?

    細かい希望に対して出来ますよとしか言われたので予算範囲内だと思い、初めて総額の見積りを頂けたのが住宅ローン本審査前でした。



  65. 113 名無しさん

    >>112 匿名さん
    営業さんの段階では間取りに対しての総額で要望も反映されていましたので契約しました。その後、工務の方との細かい打ち合わせで私達が追加したぶんを次回の打ち合わせで見積りを提示してもらえましたので予算に関しては納得できました。

  66. 114 通りすがりの者ですが何か

    鬼丸ホームで建てているものです。
    みなさん色々言っていますが、
    ①まず相見積りをする。これ基本。
    ②大きな金額がかかるところは必ず契約前に言って見積りにもいれる。間取りが決まって契約。
    ③契約時の見積り+100万円の余裕をみておく。
    ④契約前に「あと何十万円下げたら契約します」と言う。
    これもほんの一部ですが、このようなことをやっていないのに、価格が高いなど言われても、全然ダメです。

    自分も価格自体安いほうではないが、家の大きさなどや設備を考えれば、コスパはすごくいいと思います。

    おそらく鬼丸ホームは、年間棟数が多いので工務店より安く仕入れることができ、ハウスメーカーよりも全然広告費をかけてないので、家自体のコスパが良いと思います。
    ホームページをみたら社員さんを募集してたので、規模を広げるみたいですが、サービスの質が下がらないことを祈っていますよ、社長さん。

  67. 115 匿名で

    >>114 通りすがりの者ですが何かさん

    鬼丸ホームは年間棟数40棟くらいで多くありませんよ

  68. 116 名無しさん

    福岡西店で契約しました。
    社員さんが次々に辞めてしまって我が家の担当さんはてんてこ舞いしてます(´ω`;)

    昨年秋頃から面接はされているらしいのですが、今まで誰も追加の社員さんが入っていないので、きちんと人選されているんだろうなという印象です。

    確かに細かい見積りっていただけませんね(´・ω・`;)ですが、他の相見積もりをとったHMと比べても高い印象はありませんね〜。契約時の見積からもそんなに上がっていません。上がる部分は納得の上という感じ。すごく誠実ですよ。

    設備関係の標準仕様は私が他に回ったHMと比べて 群を抜いています。
    タカラのアドバイザーさんが、大きな声では言えないけど、鬼丸さんの標準はめちゃくちゃ良いんですよ〜!とこっそり何度も言ってました(笑)
    外壁に使うコーキング材も一条工務店なんかの大手と同じものを使用しているそうですよ。
    現場監督が取締役さんですが、標準仕様等のコストパフォーマンス等で企業努力をしないとうちのような地場の小さな工務店は生き残れないとおっしゃってます。取締役さんの家づくりに対する熱い思いを聞くとここと契約して良かったなーと思います。

  69. 117 匿名さん

    鬼丸ホームさんで検討していましたが、商談中止にしました。

    一回目の打ち合わせ段階で特に要望も聞いてもらえず、ざっくりとした見積もり書を出すとの事で、一週間後に打ち合わせに行ったのですが、全く希望通りの間取りでもなく、出来なかった理由が忙しかったみたいです。後で鬼丸ホームページで施工事例を確認したら全く同じ間取り図が出てきて、渡された間取り図はただ単に使い回しにされていただけみたいでした。

    二回目の打ち合わせで二通りの家の間取り図を営業担当に依頼して一週間後に話に行ったのですが、そこでも時間が無かったみたいで、要望通りの間取り図になっていませんでした。
    三回目の打ち合わせの時に、やっと自分達の希望を聞いてもらい、銀行の仮審査と再度作り直した見積書も3日以内でお渡しできると営業担当に言われたのですが、全く連絡もなく一週間が過ぎ営業所に本日お断りの連絡を入れました。

    水周り等の標準プランはとてもグレードは高く、鬼丸ホームさんの土地も希望通りでしたので買う予定でしたが、営業担当のあまりのずさんな対応に我慢出来ず商談中止に致しました。

  70. 118 通りすがりの者ですが何か

    >>117 匿名さん
    それは残念な対応ですね。。。

    まあ、間取りは正直言うと、ある程度ネットで探したほうが、早いです。例えば「間取り」「東玄関」などをいれて検索すれば、たくさんでてきます。もちろん、むこうが提案した間取りを中心に考えてもいいんですが、あとで、ネットなどで、それ以上にいい間取りがあった時が悲しいので、相手に任せず、自分でも探したほうがいいですよ、自分が住むのですから。

    約束した期間で連絡が来ない。これは社会人として最低です。ましてや長く付き合ってきた人ならある程度ゆるしますが、まだそんなに信頼関係ができてない相手にそれをされると、、、、お察しします。社長さ~ん。

    ちなみに自分は4日前から鬼丸ホームで建てた新築に住みはじめました。
    ほんと最高で、嫁さんは上機嫌です。

    自分たちの営業と工務の人は最高でした。まず、営業の人はワガママな事にいつも付き合ってくれました。事務的な事で、コスト削減することや色々自分のために動いてくれて(当たり前かもしれませんが)助かりました。
    また、工務の人はその人が今までつちかってきたものを最大限教えてもらい、ここはこうしたほうがいいですよと、はっきりと、経験者としての意見を言ってくれ、それでもちゃんと自分達の意見も聞いてくれたので、毎回打ち合わせは楽しかったです。
    自分がまた家を建てることになったら、今回と同じメンバーで建てたいと思ってます。(相見積りはしますが)

    匿名さんは、今回は残念でしたが、良いところに出会えるのをお祈りしてます。
    まあ営業を代えてもらうのも良いかもしれません。


  71. 119 匿名さん

    確かにトイレとキッチンの標準装備はグレードが良いですね。
    でも水廻りが良くても住宅自体の値段が少し高いなーという印象でした。
    ほぼ同じ仕様の家はもっとローコストなハウスメーカーにもあるので。

  72. 120 匿名

    ・工事前の挨拶が出来ない人達
    ・平気で迷惑駐車が出来る強者
    ・側溝を壊しても直す事をしない勇者

    家を建てるのも大事でしょうけど、その他の事にも気を遣って頂きたいですね。・・・情けない

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸