住宅ローン・保険板「2000年以降、結局いつ買うのが得だったのか?得なのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2000年以降、結局いつ買うのが得だったのか?得なのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-25 07:34:19

販売価格の相場、消費税率、住宅ローンの金利水準、住宅ローン減税の内容、物件のクオリティなどなど、買い時はいつなのか誠に悩ましい限りなのですが、様々な要素を勘案した結果、結局いつ買うのが最もお得だったのでしょう?
あるいは、お得なのでしょう?
お得だったのは過ぎ去った過去なのか、それともこれから訪れる将来なのか?
あんまり昔の話をしても仕方が無いので、2000年以降ということで議論していきましょう。
なお、特定のレスへの攻撃や嫌味は禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2013-01-03 21:56:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2000年以降、結局いつ買うのが得だったのか?得なのか?

  1. 1 匿名さん

    2000年以降で地価が最も安かったのは2009年、次いで2010年、
    その後2003年、2004年と続く。

    政府支援の住宅政策でローン減税の額とエコポイントとフラット35の
    当初10年間マイナス1%らとその実行金利を勘案すると、
    2010年に価格発表されそして販売された物件に申込を完了させて、
    2011年後半からから2012年に実行した人がウイナーズか。
    (借入額を4.000万程度とすると)

  2. 2 匿名

    フラッ旧S

  3. 3 匿名さん

    地価ってまだ下げ止まってないですよね。
    http://land.color-me.jp/LandMakers/
    http://land.color-me.jp/LandMakers/index/27/

    そろそろ底を打った感もありますが。

  4. 4 匿名さん

    今。

  5. 5 匿名さん

    >>1
    東日本では、地震の影響(修繕費用、活断層等新たなリスク)を勘案すれば
    震災後の方が総合コスト的にはお得かも。
    (言い始めたらきりがないけど)

  6. 6 匿名さん

    インフレになるかどうかは分かりませんが、資材不足、職人不足により、建設コストはこれから上がってきそうですね。

  7. 7 匿名さん

    住宅ローン減税の詳細、早く決めてくれ。

  8. 8 匿名さん

    うちは夫婦で商社なので、今年の夏ボも去年の夏ボも夫婦合わせて600万以上もらいました。
    (冬はそこまで多くなかったけど)

    2000年初期が住宅価格としては安かったけど、我が家は世間の不景気とは裏腹に超好景気なので、昨年家を建てました。

    周りもそんな人たちばかりなので、不況なんて全く感じません。

    本当に不況なんですかね?
    確かに外資金融に言った友達は羽振りがあからさまに悪くなったけど。。

  9. 9 匿名さん

    >>8
    業界にもよるんだよな。
    でも経済指標見ればここ5年で35%ぐらい株価は下落してるし、
    消費者物価指数も上がらないし、非正規労働者は増える一方だし、
    全体としては十分不景気と言えるかと。

    もっともうちも賃貸業なんだけど家賃は変わってないし、
    空きもあったこともないから不景気じゃないと言えば不景気じゃない。

    ただ、業者やらとは挨拶代わりに「仕事はいかがですか?」
    「いや〜厳しいですわ」と言うのが恒例行事だからか不景気感は漂う。

  10. 10 匿名さん

    >周りもそんな人たちばかりなので、不況なんて全く感じません。

    商社に勤めていながらそんな感想しか持てないなら、君は早晩用済みになるよww

  11. 11 匿名さん

    変動金利が現在の固定金利を超えるかどうかはわかりませんが、

    今一番喜んでいるのは、全期間固定のフラットを1年以上前に契約した
    人でしょう。

    返済をどうしようって深刻に考えなくてはならないのは、寿命を短くす
    るもと。ストレスは癌を誘発するし、老化も進行させる。

    短期の固定は、繰り上げ返済できれば、全期間固定と同様に喜べる。
    でも、給料減っててそんなことは可能なのか? 今や超一流の企業
    でも倒産の可能性あるし。

    ソニー、パナソニック、シャープなんて、日本を代表する大企業。
    元気なのは、自動車産業だけだけど、今後、自動車を保有できる
    日本人がどれくらいいるのか? うちの子供なんか、免許も持って
    ない。

  12. 12 匿名

    フラット旧Sは本当にずるいな。
    当初1%金利-だもんな~
    変動みたいな金利で最初の10ねん借りれるって

  13. 13 匿名さん

    増税前、かつ、住宅ローン減税拡充後の2014年1月〜3月が黄金月間?
    今年は買うの見送りかな。

  14. 14 匿名さん

    マクロな視点でみれば、この10年以上住宅事情に大差はないさ

    ついでに言えば車なんかも10年で基本大差は無いでしょ

    大きく変わったとすれば、テレビがブラウン管から液晶になったとか
    価格面も機能面も目に見えて差が出るドラスティックな変化は
    そうそうあるもんじゃない。

  15. 15 匿名さん

    プチバブルがあったからあのあたりは違うでしょ?
    2000年代前半とリーマンショック後のどちらが安いかしらねー。

  16. 16 匿名さん

    大震災後にフラット旧S組んで買った人

  17. 17 匿名さん

    自分の人生設計を立てて、自己資金作って気に入った家やマンション購入できた人。

  18. 18 匿名

    10年経っても嫌いにならない嫁をもらった人。

  19. 19 匿名さん

    うーん。それはそれで重要だね。嫁でも旦那でも。

  20. 20 サラリーマンさん

    買値であれば、2004年頃がボトムだったと思う

  21. 21 匿名

    フラット旧Sより変動の人の方が得しそうだけどね。

  22. 22 匿名

    今日の日経の記事だと、2014年4月の消費税増税と同時に
    住宅ローン減税拡充だそうな
    なので、2014年1月から3月は対象外みたい

  23. 23 匿名さん


    買い時は、制度上の損得も重要ですが、各自の環境、年齢等も大きいのではありませんか?

    そこで、購入時期の良否を即座に判断する目安として、以下の概算は誤っていますか?

    早期購入を、遅め購入と比較すると、
      メリット :ローンの毎月負担額が少なく、また賃貸住居期間中の捨て金が少ない。
      デメリット:頭金少のため金利相当分の支払額が多い。

    具体例としてここでは10万のローンが対応可能と仮定します。
     (つまり月6万の賃貸住まいなら、将来の住宅購入頭金のために毎月4万の貯蓄が可能。)

    一般的にローン部分の、完済時の合計負担額は3割~5割弱程度(≒約4割)、増加します。
     (例:2000万のローンでは、完済までに計2600万~3000万弱が必要)

    つまり、ローン10万の負担は、将来の頭金として月約7万を貯蓄することとほぼ同じ負担となります。
     (10万 / 1.4 = 7.1万)

    よって、おおまかな目安として、
     【月々の賃貸費用がローン可能額の約3割以下で済むなら、コスト上、早期に購入しない方がお得】
    ということになりませんか?

    (上記金額は説明のための一例であり、重要なのは 「10:約3程度」 の比です。)

  24. 24 匿名さん

    ものすご〜く、間違ってます。

  25. 25 匿名さん

    No.24様

    No.23ですが、間違っている点を具体的にご指摘頂ければ幸いです。

  26. 26 匿名さん

    >25さん
    「購入時期の良否を即座に判断する目安」として、貴方の記載した式を採用することがそもそも間違いです。

    貴方が仰るように適切な購入時期は各自の環境や年齢などによります。

    そういう一番大事な事項は一旦脇に置き、単純な経済合理性だけで判断するのであれば、「負担賃料」が「金利+管理費+修繕積立金+固定資産税+躯体設備等の償却相当額(会計上の償却ではありません。)」を上回っている前提で、「早ければ早い方が得」となります。

    24

  27. 27 購入経験者さん

    23

    いろいろなとこに出没するね。

  28. 28 匿名さん

    No.26様

    No.25ですが、ご説明ありがとうございます。

    No.26の最後に「上回っている前提」とありますが、まさにその上回るかどうかのおおよその境界を、NO.23で確認できるのでは? との質問でした。


    (批判される恐れもあり申し上げにくいのですが)そもそもの質問趣旨は、元スレの
      「2000年以降、結局いつ買うのが得だったのか?」
    を考えるのであれば、
      「(2000年以降)各人の賃貸とローン費用の相対から、購入時期はいつ頃が適当だったのか?」
    を考える方が、影響が大きいと考えていたためです。
    (時期の損得の判断は、金利に比べれば、各人の購入前後費用(賃貸vsローンの関係)の方が、影響が大きいと思ったためです。(例:賃貸費用が高ければ早く買った方が相対的にお得)

  29. 29 匿名さん

    2000年から2004年頃に買った人がおいしいよね~

    うちの年収(1千半ば)で今買えるマンションってショボイのしかないし。

  30. 30 匿名


    > うちの年収(1千半ば)で今買えるマンションってショボイのしかないし。

    これは、年収が低い人なら、当時と遜色ないレベルのマンションが買えるってことが言いたいの?
    そうであれば、買えることも併記したら?
    そうでなければ、余計な自己満足は書かない方がええよ。

  31. 31 匿名さん

    ミニバブルの頃に高値で掴まされた屍たちは今頃どうしてるだろうか?

  32. 32 匿名さん

    都心のマンションは2004年、2005年が底値でしたね。
    ここから新価格、新々価格とえらい勢いで上がっていきました。

    2005年に偶然マンションを買ったのですが、2008年のリーマン前には
    中古にも関わらず購入価格の1.5倍で売却できると不動産屋に言われました。
    新築は2005年当初の倍近くまで価格がいった気がします。
    70㎡台の部屋で平気で9,000万とか億とかで売っていました。
    2005年に買って本当によかったと思いました。この値段じゃ手を出す気になりません。

    地価は2009,2010で底値だったようですが、マンションは新々価格の影響を
    まだ引きずっているので、2005年当初の価格までは下げて来ていません。
    その代わり2010で底ではなくまだまだ下がり続けている印象で、現在で
    感覚的に2005年当初の1.4倍ぐらいというところでしょうか。
    私は去年築8年でマンションの売却をしましたが、購入価格の15%増しで売れました。

    2008年に売っていればとか、震災前に売れたならとか思わないわけじゃないですが、
    こればかりはタイミングなのでどうしようもないですよね。

    アベノミクスでは土地やマンションのミニバブルの再来はない気がします。
    あの新価格、新々価格の値上がりは何だったのでしょうか?

  33. 33 匿名さん

    外資系ファンドマネー

  34. 34 匿名

    たしかに No.29は何を考えてるのか。。。

  35. 35 購入経験者さん

    地価が底値でデベが取得した(2009~2010)物件が、2012に販売されてない?
    2013はデベは強気できてると思う。消費増税前の駆け込みで売れるはずだから。仮需対応。
    2014~2015は、ローン減税あっても需要は減退するから、その前に稼ごうしてると思うよ。

    これから買うなら、2015くらいがいいんじゃないか?

  36. 36 匿名

    売れないときに買うのが買い時なんだろ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸