住宅ローン・保険板「ソニー銀行vs住信SBIネット銀行」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行vs住信SBIネット銀行

広告を掲載

  • 掲示板
銀行関係者さん [更新日時] 2010-11-09 23:31:30

特に長期固定ローンの方には両社の商品が合わされば
最強だと思うのですが…
皆さんなら、どちらを選択されますか?

[スレ作成日時]2007-12-13 23:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行vs住信SBIネット銀行

  1. 62 ビギナーさん

    56です。皆さんレス有難うございます。
    少しずつ仕組みがわかってきたような気がします。

    >>58さん

    >固定→変動の手数料は、大雑把には、固定期間が長いほど、残債が大きいほど、
    >金利差が大きいほど、高くなる可能性が高い、と考えていいと思います。

    非常にわかりやすいご説明、ありがとうございます(^^)HPにある手数料の計算式と
    睨めっこしてました。ベースレート?いまいち分かりませんが、そういう事なんですね。

    58さんの
     >手数料なしで出来るケースもあるのですが(私は3回無料で変動に戻しています)、

    60さんの
     >H20.5月末〜10/15 20年超固定 2.761%
     >H20.10/16〜11/30 変動 1.861%

    を拝見していますと、(58さんも長期の固定から変動に戻されたとすると)
    残存期間による手数料を気にして無理して短めの固定(5年)にしておく
    必要もない(?)ってことなのでしょうか(^^)
     
    実際のところ変動→20年固定へ変更を1回きり。。。な人が多いんだと思って
    いましたが、そうでもないのですね(^^)

    自由に何回も変更している方は、短めの固定を選択してる人ばかりなのかな
    ・・って最初は思っちゃってました。(手数料の関係で)

    それにしては11月固定組とかよくスレには固定といえば20年固定の話題ばかりで、
    5年固定への変更タイミング等については話されていないのが
    「??」だったんです。短い固定→変動(または再固定)が人気ないのかしら
    と思ったり。

    20年などの超固定を選択し、その後まだ数年しか経たないうちに(例えば、契約の
    残存期間が10年以上残ってる状態などで)また変動に戻したからといっても、
    必ずしも残期間による膨大な手数料を負わされるという意味ではないし
    場合によっては手数料が小額や無料なこともあるのですね。

    >56さんは、ソニーの20年超にするだけでも、月々の返済額が約1万円下がりますね。

    有難うございます。主人は変動ではなく、最初から20年超に決めてもいいと言っています。

    ただ、60、61さんのおっしゃる通り、いきなり固定ではなく、不況で大変なうち
    (2年くらいは)変動の恩恵を受けれるうちは受けれるだけ受けておいて、上がる時期を
    うまく見極めて固定に変更を、、、と妻としては思ったり(^^)
    このあがる見極めというか、翌月の金利を早めに知って対処出来るのが
    ソニーという事なんですね。これって、すごい強みです・・よね?


    初歩的な部分を長々とすみません。的外れな事を言っているかもしれませんが
    皆様、お許しください。

  2. 63 ビギナーさん

    56です。再びすみません。
    >>60さん 実際の金利変更の例を見せて頂き、有難うございます。
    大変恐縮ですが、この変更パターンを一例に、動き方を
    お勉強させてください(*^^*)


    > 借り換え後の金利推移は下記のとおりです。
    >H20.2月〜5月末 変動 1.579% ・・・①
    >H20.5月末〜10/15 20年超固定 2.761%   ・・・②
    >H20.10/16〜11/30 変動 1.861%      ・・・③
    >H20.12/1〜現在  変動 1.783%      ・・・④
    >ちなみに変更手数料は全てゼロで出来ました。


    ①(変動)から5月に②(20年固定)に切り替えたのは、
    20年固定が上がり始めそうというタイミング、、、が一般的でしょうか。

    ②(20年固定)から③(再度変動)への変更
    このケースのように一度20年固定にしてから変動へ戻す際の判断基準が
    私に難しい部分でして、、

    10/16から変動に戻されているのは、10/15の発表を見て、「20年固定を
    続けるよりも10月のうちに変動1.861に変更した方が良い」という判断は
    どういったポイントを見ればよいのでしょうか。
    (ごめんなさい、変動の利率が20年より低いのは当前ですものね。。)
    20年固定がまだしばらくの期間は下がっていきそう、もしくは上がらない
    ようなら、固定を解除してまた変動にという方が多いのでしょうか。

    変動→固定→変更→・・・と、合理的に動けるのがソニーの良さなのでしょうが
    イマイチこの良さを使いきれないんじゃ駄目ですよね。お恥ずかしい(^^;)

    >今現在の20年超2.545%は確保(手数料ゼロで固定へ変更)出来てますので
    >メリットは500万円以上に増えています。
    >もうしばらく長期固定が横ばいか低下ならさらにメリットは増えるかもしれません。

    確保(手数料ゼロで固定へ変更)というのは、現在60さんは変動ですが、
    1月の金利発表(今回は15日より早かったそうですね)をご覧になり、
    「12月」中にもし20年固定をかけたら手数料が幾らになるかを
    シュミレーションしたら、手数料ゼロだった・・・・という事でしょうか?

    1月の発表がされて、その金利を受けた「1月」中に固定をかけた場合の手数料
    というのはいつ画面でわかるものなのでしょうか。

    変な質問だったらごめんなさい。

    スレの皆さんの議論を読んでもう少し勉強しなくちゃって思います。

  3. 64 ビギナーさん

    56です(3回連続、私ばかり記入してごめんなさい!)

    上記の、手数料ゼロで固定へ変更

    について、、変動→固定は、手数料ゼロは当然なんでした。
    やっぱり変な質問をしちゃっていました。
    申し訳ありません(><)

  4. 65 匿名さん

    >>56さん
    60です。
    >①(変動)から5月に②(20年固定)に切り替えたのは、
    >20年固定が上がり始めそうというタイミング、、、が一般的でしょうか。

    >②(20年固定)から③(再度変動)への変更
    >このケースのように一度20年固定にしてから変動へ戻す際の判断基準が
    >私に難しい部分でして、、

    まずは①に変動から20年固定に切り替えしたのは、6月に金利が0.095%
    上がり、またこの時の情勢から見て今後長期金利は上昇していくだろうと
    思い20年固定に切り替えしました。

    次に②ですが、11月金利(10/15発表)が急激に(2.522%)下がったため
    更に変動へ戻しました。
    変動に戻したのは12月金利(11/15発表)を見て
    11月末までに変動継続か固定にするか判断する為です。
    正直この時変動へ戻したらかなりの手数料がかかると思ってましたが
    幸いにも手数料はゼロでした。
    これは5月のベースレートが10月のベースレートより低かった為です。
    手数料がかかるかどうかは、その月のベースレート(毎月1日)によって
    決まると思ったほうが分かり易いと思います。(ベースレートは非公開)

    参考までに7月に更に20年固定金利が上がりましたが、この時6月に
    固定に切り替えした人は11月金利にシフトする時には何十万もの
    手数料がかかっているため切り替え出来ない人が多いみたいです。

  5. 66 匿名さん

    >>56=62さん
    58です。
    月に1万違うと総額で400万違いますね。
    ソニーは今、申込み殺到で時間が2ヶ月程度かかるようです。手続きだけでも先に進めてはいかがでしょう?

    それはともかく私は15年固定です。
    借入期間は35年ですが、繰り上げて20年程度で終わらせる予定なので。

    参考までに私もこれまでの金利タイプ変更の経緯です。
    08/10/31 15年固定(2.663%)で実行。11月金利が上がるので。
    08/11/15 変動に変更(無料)。12月金利(2.619%)が10月より下がるので。
    08/12/30 15年固定(2.619%)に変更。1月金利が上がるので。
    08/1/17 変動に変更(無料)。2月金利(2.427%)が12月より下がるので。
    (3月に金利が微増(2.444%)したが、それは変動のまま見送り。)
    08/5/29 15年固定(2.437%)に変更。6月金利が上がるので。
    08/10/15 変動に変更(無料)。11月金利(2.361%)が5月より下がるので。
    08/11/28 15年固定(2.361%)に変更。12月金利が上がるので。
    (12月の上がり方が微妙だったので、固定するか変動続行かさんざん迷いましたが、結局固定しました。)

    というわけで、私はいわゆる11月固定組です。60さんとは違う選択をしました。
    12月に変動に戻したら手数料がどうなるか試しましたが、約30万と出ました。
    なのでもう変動に戻すことはないかもしれませんが、現状でも満足です。

    ソニーで借りたのは、『保証料が無料』『長期金利が低い』『繰上返済がしやすい』
    というのが主な理由でした。
    固定から変動に戻せることは知っていましたが、
    このサイトに出会うまではそれが無料で出来る可能性なんて考えても見なかった。
    (このサイトを知ったのは本審査後でした。)
    なので、金利を下げられたことは嬉しい大きなボーナスでしたし、
    それを教えてくれたこのサイトに感謝していますし、
    ソニーにして良かったと思っています。

  6. 67 匿名さん

    あ、間違えた。金利タイプ変更の経緯、最初の3行は07年です。失礼しました。

  7. 68 ビギナーさん

    56=62です。 
    58さん、60さん、実際の変更例を見せて頂き、本当に有難うございます!
    お蔭様で、この1日2日で、ようやく変更の考えがわかってきました(*^^*)
    (こういったスレでは当然の知識のようなので、皆さん、すみません)
    <変動選択している場合>
    15日に発表される、翌月の固定金利を見て、金利が上昇傾向なら 
    月が変わる前(月末ぎりぎりでOK)に固定を選択。
    <固定選択している場合>
     15日に発表される、翌月の固定金利を見て、金利が現在選択している
    固定の金利より下降傾向なら月が変わる前(月末ぎりぎりでOK)に
    変動を選択。

    ...という行動で基本的には良いのですね!あとは手数料ですが・・・

    >手数料がかかるかどうかは、その月のベースレート(毎月1日)によって
    >決まると思ったほうが分かり易いと思います。(ベースレートは非公開)

    『固定を実行した月のベースレート』が後々まで大きく関わってくるんですね。
    (固定を選択した月が、ベースレートが高い月ならば、後に変動変更時、手数料が
    たくさんかかる可能性がある)

    翌月の「金利」は、当月の15日にわかるけれど、翌月の「ベースレート」の方は
    前もってわからない(1日にならないと)なので、手数料を前もって計算したうえで
    変更は不可能ということ。

    58さんも60さんも、5月に固定をなさっていた(ベースレートが低かった)。=無料

    >>60さん
    >参考までに7月に更に20年固定金利が上がりましたが、この時6月に
    >固定に切り替えした人は11月金利にシフトする時には何十万もの
    >手数料がかかっているため切り替え出来ない人が多いみたいです。

    >>58さん
    >というわけで、私はいわゆる11月固定組です。60さんとは違う選択をしました。
    >12月に変動に戻したら手数料がどうなるか試しましたが、約30万と出ました。
    >なのでもう変動に戻すことはないかもしれませんが、現状でも満足です。 

     なるほど、、です。これ(ベースレート動向)は誰にもよめないですよね。
    ですが、ある程度の低い固定金利を獲得できれば、もう十分なんですよね、
    おっしゃるとおり、総額で400万円ってすごい(T▽T)
    今、ソニー2ヶ月待ちと知り、焦ってますが(現在、仮審査中)、申し込み殺到は
    ソニーの長期固定金利が低い(1月も横ばい)も大きいのでしょうかね☆

    今急いで申し込んでいる皆さんは、いきなり固定を申し込む需要が多い
    って感じなのかなって思ったり!?違うかなぁ(^^;)
    変動でねばりもう少し情勢をみたい申し込みなのか、うーん、ソニー本体の
    社員削減など色々と先読みがいるんですね、、、。

    58さんのおっしゃる通り、私も3.26%の35年をずっと返すつもりでいたのだし
    今回皆さんに教わった金利コース変更の仕方も知ることなく、ソニーで契約していた
    でしょうから、こちらのサイトに知り合えて本当に良かったです!
    ほんと、手数料ゼロでの変更はボーナスと考えて、今よりずっと低い固定金利で
    返済できる(初期費用の痛手もない)ソニーで決めたいと思います。

    どうもありがとうございます!!!

  8. 69 匿名さん

    >>56さん
    60です。

    もうほとんどソニーの金利の仕組み理解されたようですね。

    ただ一点だけ
    ><固定選択している場合>
    >15日に発表される、翌月の固定金利を見て、金利が現在選択している
    >固定の金利より下降傾向なら月が変わる前(月末ぎりぎりでOK)に
    >変動を選択。

    もし翌月の固定金利を見て、金利が下がった場合、すぐに(15日にでも)
    変動にしたほうがベストです。(ただし手数料を確認してからですが)

    >手数料ゼロでの変更はボーナスと考えて

    本当にそのとおりだと思います。
    私は借り換えしてもうすぐ1年近くになりますが、
    毎月金利発表にヒヤヒヤしてますが、
    結構楽しませてもらってます。

    56さんは今仮審査中ということで出来れば1月中に実行出来たらいいですね。

    また借り換えした後、何か分からないことかあれば、
    ソニーのスレで質問すれば誰か教えてくれますよ。

  9. 70 匿名さん

    >>68=56さん
    60です。
    私からも一点だけ。

    ><変動選択している場合>
    >15日に発表される、翌月の固定金利を見て、金利が上昇傾向なら 
    >月が変わる前(月末ぎりぎりでOK)に固定を選択。

    月末「前日」までに固定する必要があります。
    金利タイプの変更は手続き「翌日」の金利が適用されるからです。
    例えば1月金利を適用させるには、1/30までです。1/31の手続きは2月金利になります。
    なお、年末年始や土日は関係ありません。

    早く審査が通るといいですね。

  10. 71 ビギナーさん

    56=68です。
    お二人とも、更なるアドバイスどうも有難うございます。

    >もし翌月の固定金利を見て、金利が下がった場合、すぐに(15日にでも)
    >変動にしたほうがベストです。(ただし手数料を確認してからですが)

    >月末「前日」までに固定する必要があります。
    >金利タイプの変更は手続き「翌日」の金利が適用されるからです。
    >例えば1月金利を適用させるには、1/30までです。1/31の手続きは2月金利になります。
    >なお、年末年始や土日は関係ありません。

    契約前に具体的な部分、実際のオペレーションが頭の中でシュミレーションできて
    不安が随分なくなり前向きに考えられるようになりました。

    こういった日にちの部分って、「うっかり」「知らなかった」でやり直しきかない
    から怖いですよね!先に教えて頂き本当に有難かったです。
    あとは、審査が通ることを願って、またソニー銀行のスレの方にも
    リベンジ(知識不足で話についていけずちょっと読んで挫折していた)
    したいと思います(^^)

  11. 72 購入経験者さん

    私は5年ほど前に某大手銀行にて低金利2年固定のローンを組みました。しかし、優遇率の低さ、先々の金利上昇の不安から住信SBIへ借換を行いました。まだ27年ローンが残ってましたが、繰り上げ返済を2年おきにしてきたので繰り上げ返済を前提に20年の固定(当初優遇)で借り換えしました。住信さんは「え、これでいいの?」というくら書面と数回の電話対応で実行できましたが(一度司法書士との面接がありますが)、一度ローンを組んでいるのでだいたいの事は分かっていたので問題はありませんでした。ただ、あまりに事務過ぎるので不安を感じないとも言えませんでしたが無事に完了しました。新規で購入する場合、必要書類の準備など不安な面もあると思いますが、金利を考えれば選択しの一つとしてを考えて問題ないと思います。結局の所、初期費用、保険、手数料などローンに組み込めれば気にするほどでは無いと思います。それよりも変動金利などで日々コンマ数%の金利の右往左往するよりは、地道に返済できる返済プランを考える方が大切だと思いますよ。

  12. 73 借り換え悩み中

    どなたかご意見お願いします。

    来年1月より住宅支援機構(住宅金融公庫)借り入れ分の金利が4%になります。
    3年程前より住宅ローンの金利が低いので、借り換えを検討したりしていましたが、主人の転職(無職期間あり)などがあり、なかなか進まない状態でした。

    で、とうとうあと半年で4%になってしまうのですが、とりあえず12月に繰り上げ返済120万円します。その後のローン残高1960万(うち銀行借り入れ分300万変動金利)

    主人は今年4月から正社員なので、勤続年数9ヶ月、今年の年収は多分370万ぐらいと思います。
    当初ソニーで借り換えしたいと思っていましたが、前年年収が400万以上というのが条件になっているので無理かと思ってます。そうなると、1年間は4%で返済し、再来年にソニーで審査。にしようと思ってたのですが、
    住信SBIなら、どうかな?と迷い始めました。手数料が2.1%もかかることを思うと、やはりおとなしく1年間は待った方がいいでしょうか?SBIで借り換えした場合、計算してみると、1年間の利息でメリットになる金額分が、SBIで借り換えする場合の手数料等費用と同額ぐらいになります。ということは結局、1年後ソニーにしても得する部分は変わらないのか、と思ったり。。。

    ソニー銀行の審査で前年年収400万以上は必須項目なのでしょうか?


  13. 74 匿名さん

    ソニーの場合、400万円以下の場合は門前払いです。
    今のご時世、年収が右肩上がりになるとは限りませんし、待つのは微妙です。
    奥さんも働きに出て世帯収入を400万以上にし連帯債務にすれば通るかもしれません。

    ただし転職して1年未満というマイナス面もありますので、あまりソニーのみを当てにしない方がよいですよ。

    自分に置き換えて考えた場合、どこの銀行にするかはともかく、借換は絶対にすると思います。
    条件の通る銀行を探しましょう。

    良い金融機関が見つかるとよいですね。

  14. 75 借り換え悩み中

    ありがとうございます。

    やはりそうですか・・・
    私(妻)も働いてますが、パート収入なので、収入合算者になれるのかもあやしいところです。

    でもまだまだすぐには金利は上がらないだろうと思っているので、再来年になっても借り換えの方向で考えていくつもりです。頑張ります。

  15. 76 匿名はん

    ろうきん なら可能性があるな

  16. 77 契約済みさん

    ソニー銀行と住信SBIネットバンクどちらにしようか悩んでいます。
    ソニー銀行の諸経費の安さをとるか
    住信SBIネットバンクの手数料2.1%は高いけど、金利の安さと「8疾病補償付」をとるか

    この理由でこちらにしたというのをお聞かせいただければ助かります。
    よろしく、お願いします。

  17. 78 匿名さん

    金利以外のところで見てみましょう。

    住信SBIに大きなメリットが生まれる状況は、
    「8大疾病になった上でまったく働けなくなり、なおかつ死なない」
    場合であり、こういう状況に陥れば、ローン以外にも治療費/介護費等がかかり、
    家計は大助かりでしょう。

    ただし、こうなるのはレアケースです。

    「八大疾病になったら」ではなく(←勘違いしている人多し)、
    「まったく働けなくなり、なおかつ死なない」ってところがポイントです。
    多くの場合、働けなくなる病を患ったら、遠くない未来に亡くなります。
    死んでしまえば最終的に借金がチャラになるのはソニーも同じです。

    なので、上記のレアケース保障をどれだけ大事だと考えるか、
    で判定結果はどちらにでも転びます。

    デメリットは、ご指摘にもある手数料2.1%。これが高い。
    仮に3000万借りたら手数料62万。
    これだけあれば、月2000円の都道府県民共済に25年間
    (割戻しを入れたら30年間以上)入れる計算です。

    純粋に金利だけで見るなら、
    変動の低金利を最重要視するなら住信SBI、
    それ以外はソニー有利ですかねぇ。


  18. 79 78です

    あ、算数間違っている。
    63万ですね。

  19. 80 匿名さん

    >ソニー銀行の諸経費の安さをとるか 住信SBIネットバンクの手数料2.1%は高いけど、金利の安さと「8疾病補償付」をとるか

    この話まだしてるんですね。78さんの御意見に賛成です。

    1)8大疾病は基本的に無意味です。
    2)この2者は、借入額、借入期間、によりどちらが有利かは異なります。ただ、SBIは住友などの物件でさらに優遇金利、手数料の減額などが設定されてることがあるため、それを選択するのが有利な場合があります。
    3)これらの優遇がなく、25年以上の長期固定を前提とする方にはソニーが得だと思います。

    こんな感じかな。

  20. 81 匿名さん

    長期と変動を半々くらいでやりたいと考えている人はどちらがお得でしょうか?
    ソニーの部分固定がいいのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸