住宅ローン・保険板「住宅ローン・JAあんしん計画について 2スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 住宅ローン・JAあんしん計画について 2スレ目

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-06-15 22:05:00

前スレ
住宅ローン・JAあんしん計画について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31366/
金利は安いが保証金、諸費用が銀行よりかかる場合があるので注意。



こちらは過去スレです。
アーバンパレス長住の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-21 03:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンパレス長住口コミ掲示板・評判

  1. 162 94

    >>144
    ありがとうございます。しばらく見ていなかったので遅くなりました。
    確かに振り込みは前日の金曜日でした。
    144さんは司法書士はJAの方ですか?
    登記についてよく分からないのですが、司法書士はデベ指定の方でないとダメらしいのです。
    確かに契約書にデベ指定の司法書士を使うと書いてあります。

    そのせいなのか、登記にどれ位かかるか分からないからその間つなぎが必要だと言われました。
    私の購入したマンションは世帯数がかなり多いです。

    うちも144さんのように出来ればいいのにと思います。
    とても参考になりました。JAとデベ両方に根気強く掛け合ってみます!!


  2. 163 144

    司法書士はデベ指定ですよ。
    ローン契約後にも一度抵当権関係で金融機関とコンタクトを取るようです。
    登記にどれくらい時間がかかるんでしょうね?
    でも何日もかかるものではないと思うのですが・・
    うちは150世帯くらいでしたが、お昼前にはローン実行されましたよ。

    うちのデベは入居説明会時、プライベートローン利用者には
    引渡しまでの手続きの案内が配られました。
    そこに前日の流れが詳しく書かれていました。
    仮審査通っていた銀行のお姉さんにそれを見せてもさっぱり理解できてない様子で
    「土曜日のローン実行難しいと思います・・・」
    JAに見せたら「あ、これは金曜日の引渡しですよ。大丈夫ですよ」と言われました。

    引渡しは平日が多いらしく、土曜日はあまりないケースなので
    前日の流れを知らなければ普通は無理と金融機関は思うようです。
    デベに確認するのが一番ですね。

    JAで借りられるといいですね。うちは銀行より160万くらい得した計算になりましたよ!

  3. 164 匿名さん

    セレサ川崎で審査の受付を済ませました
    10年固定の1.95%なのですが、頂いた返済計画表をみると
    11年目からは4%の金利予定で計画が組まれています

    一般的に「4%の金利を基準に返済が可能か審査する」と聞いたので
    計画表には4%とのっているんだろうなぁ・・と理解しています

    ところで、セレサ川崎で申し込まれた方で
    11年目以降の優遇があるとかないとか、確認された方はいますか?
    どこの銀行でも、少なくとも0.4%位は優遇があると思われますが
    JAはどうなのでしょうね?
    10年先じゃないとわからないのでしょうか?

  4. 165 匿名さん

    横浜で相談会に行ってきました。
    金利が安いのは魅力ですが、10年固定までしかないのが、
    残念です。
    また、担当の接客態度は、いまいちでした。

  5. 166 匿名さん

    >>165
    担当さんの印象は結構気になりますよね。
    私はJA横浜の某支店で申し込みしましたが、割と誠実な感じでした。
    結局お付き合いするのは物件の所在地のJA支店なので、その支店の
    担当さん次第かと思います。

  6. 167 匿名さん

    当方JA各務原(岐阜県)でローン相談してもらいました。
    保証会社が協同住宅ローン㈱というところに変わったそうです。

  7. 168 167

    上の続きです…
    保証会社が違うと審査基準も変わってくるのでしょうか?
    実は半年ほど前に美濃加茂市の中部台のローンセンターで相談を受けたとき、何とかいけそうみたいな返事を受けてまして…。
    保証会社が変わったためにダメだったとなると心配です。
    ちなみにJA各務原の担当の方の接客態度はよかったですよ。
    中部台のローンセンターの担当の方は難しい横文字言葉を使われていてよく理解できなかった記憶があります。
    166さんが言うように担当の方次第で借りるところが決まる要素かもしれませんね。

  8. 169 Lee

    昨日さいたまの相談会に行ってきました
    借り換え相談ですが10年固定で2.0です
    22年2260万円で保証金・抵当権等の諸費用で40まんでした
    ただいまろうきんにて団信込みで2.3(5年固定)ですが来年見直し時期で現在の金利換算で3でしたので借り換えようかなと思いますがいかがなものでしょうか?

  9. 170 匿名さん
  10. 171 匿名さん

    JAバンク山梨(甲府)はこんな感じです。
    http://www.jabank-yamanashi.net/Campaign/HousingLoan/housing_loan_kouf...

  11. 172 Lee

    JAではその支店によってかなり違いがありますね・・・
    東京の保証料なしはいいですね・・・
    山梨の11年目以降の2.7にも魅力はありますね。
    さいたまは上記と比較するとちょっとみおとりするかな。

  12. 173 匿名さん

    JAうつのみやはこんな感じになってます。
    http://www.jau.or.jp/ro1/ro1.html

  13. 174 匿名さん

    うつのみや、かなり良いですね。当初の10年間で繰り上げががんがんできそう。

  14. 175 市川市民

    93さん、教えて下さい!
    JA市川市で年末に融資実行予定なんですが。。
    「申し込み時の金利が確定されるんですよね?」
    と担当の方に確認したところ、
    「いえいえ、実行時です」
    との事。。。
    厳密に言うと、
    「申し込みから2ヶ月以内程度の融資実行だったら申し込み時の金利を適用できるけど、それ以上先だと実行時の金利になるでしょうねぇ」
    との回答でした。
    JA市川市の場合の申し込み時金利確定ってこーいう事なんでしょうか。。
    それと、建物の融資は完成時一括のみとの事。
    全然回答が違いますよねぇ!?
    本店で申し込まれたんですか??
    私は鬼高支店で聞いたんですが、やはり本店の方がいいのかなぁ。。


  15. 176 横浜市民

    JA横浜、2.4%になっちゃった…優遇0.1%があるから
    実質2.3%…。みずほや三菱東京UFJと同じになっちまった
    http://www.jakanagawa.gr.jp/yokohama/h006.htm

  16. 177 匿名さん

    175さん 建物の融資は完成時一括のみとはどういう意味ですか?

  17. 178 匿名さん

    抵当権設定と同時に実行(融資)ということでしたら、
    公庫と同じですね。特にめずらしいことではない。

  18. 179 匿名さん

    JAたかつき 当初10年1.65!
    http://www.osaka-ja.co.jp/ja/takatsuki/smilecampaing.htm
    使える地域の人はかなりお得では?

  19. 180 152

    JA愛知西 当初10年2.0%
    http://www.ja-aichinishi.or.jp/topics/1045.html

    たかつきの1.65はいいですね〜

    支店によってずいぶん開きがあるんですね、何でだろう???
    審査基準も違うんでしょうかね???

    デベの営業は他と(銀行系)比べて少し厳しいと言ってましたが・・・・

  20. 181 匿名さん

    >支店によってずいぶん開きがあるんですね、何でだろう???

    うろ覚えですが、JAはそれぞれの区域で独立採算制をとっているので
    住宅ローンの利率も地域で設定が違うそうです。
    170あたりから全国のいろんなJAの利率が見られて参考になりますね。
    自分の地域じゃないと適用されないので困りますけれど。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

モントーレ大橋アヴァンティ

福岡県福岡市南区筑紫丘1丁目

4,900万円

3LDK

74.01平米

総戸数 20戸

オープンレジデンシア高宮プレイス

福岡県福岡市南区大楠三丁目

2,888万円~5,198万円

1LDK・2LDK

34.61平米・55.14平米

総戸数 35戸

DEUX・RESIA 平尾 RESIDENCE

福岡県福岡市中央区大宮2丁目

未定

1R、1LDK、2LDK

32.79平米~60.12平米

総戸数 39戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,730万円~5,790万円

1LDK~2LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

3,258万円~4,488万円

1LDK・2LDK

34.30平米・45.82平米

総戸数 78戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

トラスト博多南駅レジデンス

福岡県福岡市南区弥永3丁目

3,598万円~5,226万円

3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.70平米~90.09平米

総戸数 23戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

オーヴィジョン井尻

福岡県福岡市南区井尻5丁目

3,660万円~5,850万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.97平米~82.29平米

総戸数 42戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,810万円・3,190万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

エイリックスタイル那珂川

福岡県那珂川市五郎丸2丁目

3,260万円~4,140万円

3LDK

65.01平米~72.10平米

総戸数 36戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

オーヴィジョン博多レジデンス

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

4,980万円~8,980万円

3LDK・4LDK

74.90平米~94.45平米

総戸数 27戸