住宅設備・建材・工法掲示板「至急教えてください!基礎の配筋について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 至急教えてください!基礎の配筋について

広告を掲載

  • 掲示板
しょみーん [更新日時] 2006-12-02 23:37:00

先週から基礎工事が始まり、今日現場に行くとすでにベースのコンクリが打たれていました。
立ち上がり部分の横の配筋(鉄筋)の継ぎ手の重なりの長さをチェックしようと見ていたら、
ところどころ継ぎ手の先がまっすぐに止められていなくて、斜め下方向に向かって止められて
いました。普通、鉄筋と鉄筋を継ぐ場合、重なる40CM〜の部分はまっすぐに重なって
止められるべきではないのでしょうか?また、立ち上がり部分の縦方向の鉄筋ですが、ベースの
コンクリートの表面から23CMしか出ていないのですが、これは普通ですか?心配になって同じ
分譲地に建築中のほかのお宅の鉄筋の高さを測ってみたところ30CM以上はありました。
明日、朝一番にHMに聞いてみるつもりですが、その前に教えていただきたいのです。どうぞ
よろしくお願いします。まっすぐに重なり合って止められる
ものなのではないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-11-29 23:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

至急教えてください!基礎の配筋について

  1. 2 匿名さん

    普通、まっすぐに重なってますね。
    ちゃんと結束されてないんじゃないですか?
    鉄筋どうしを針金みたいなのでぐるぐる巻いて繋げることを結束っていうんですが。
    現場みないと何とも言えませんが、一般論として全数結束はしといたほうがいいですよ。

  2. 3 匿名さん

    普通、まっすぐに重なってますね。
    ちゃんと結束されてないんじゃないかな。
    鉄筋どうしを針金みたいなのでぐるぐる巻いて繋げることを結束っていうんですが。
    現場見ないと何とも言えませんが、一般論として全数結束はしておいたほうがいいですよ。

  3. 4 しょみーん

    02さんありがとうございます。やはりまっすぐですよね。確認したのですが、下方向にのびた鉄筋も縦の鉄筋と交わる部分で結束はされていました。ただあくまでも下に向いて(継いだ鉄筋に対して斜め下方向に)先っぽが止められていたのです。明日HMに説明を求めたいと思います。もうひとつの縦方向の鉄筋の長さは問題ないのでしょうか?

  4. 5 0203

    なんだか混雑してて重複レスになってしまいました。
    基礎配筋の繋ぎ部分の長さですよね。思い出せません。申し訳ない。確か施行令で定めがあったと
    思うんですが。。でも、定めがあっても最低限の長さなので、メーカーに確認したほうがいいんじゃ
    ないかなと思います。あと、コンクリートのかぶり厚も定めがあったと思いますが。

  5. 6 しょみーん

    02さん申し訳ないだなんて、とんでもないです。こちらこそこんな遅くにすみません。
    明日、きちんとHMに説明を受けようと思います。
    本当にありがとうございます。

  6. 7 0203

    いえいえ。
    とりあえず生コン入る前に写真撮っておくといいでしょう。

  7. 8 匿名さん

    家の隣の新築は基礎が図面どうりで無かったので
    やり直しをさせていた。
    毎日、写真とメジャ−、ノギスを持って朝、晩と来ていました。

  8. 9 しょみーん

    08さんありがとうございます。私たちもこれから毎日見に行こうと思います。
    とりあえずこれからHMに問い合わせます。
    ベースの配筋はコンクリの下なので確認しようが無い・・。
    住宅性能保証をつけたので配筋の検査はしてあると思うのですが、あんなので
    OKがでてるとすると性能保証の検査も当てにならないと感じました。

  9. 10 しゃーみん(こうだ)

    今 鉄筋の業者がいません!(廃業が多い)よって 特にこの時期はいないので 建築屋さんが 鉄筋業者の取り合いです!もっと言えば 鉄筋が組めてよかったかも!その組み方はたぶん大工あたりが組んだのかも 戸建の基礎の配筋ぐらいは素人でも組めますから! 鉄筋はいっていれば 少しぐらい曲がってても大丈夫です!毎日 見に行くのは 業者やりにくいので やめましょう!3日に1回ぐらいねしてね!

  10. 11 しょみーん

    しゃーみんさん、そういうわけにはいきません。間違いがないかチェックするだけでなく、
    我が家がどのように出来上がっていくのか見るのも施主の楽しみの一つです。
    我が家の配筋ですが、話を聞いたところ、曲げて止めているのは鉄筋が3本重なってしまうところで
    3本重ねて止めてしまうとその部分にコンクリがうまく巻かないため、空洞ができて強度が弱くなるからだそうです。鉄筋と鉄筋の間に隙間を作ってコンクリが入りやすくするのだそうです。
    それは納得できたのですが、もっと大変なことが発覚しました。
    性能保証をつけているのに現場にそれが伝わってなくて、配筋検査を受けないままベースの
    コンクリ打設が行われてしまっていたんです。
    性能保証がつくのを条件で銀行の融資を受けているのでこの後どうなるのか??
    始まったばかりなのに、なんだかもう疲れてしまいました。

  11. 12 0203

    それは・・・
    基礎打ち直ししてもらわないと。

  12. 13 匿名さん

    コンクリート打つ前の写真を手に入れる必要がありますね。
    住宅性能保証は第3者ですよね?
    写真を撮ってると思いますけど。

  13. 14 しょみーん

    とりあえず先ほどHMから連絡あり、基礎は打ち直しにするそうです。
    今後のことは明日の夜、担当者が来て話すことに。HMは工事の工程表の受け渡し日から
    遅れる分は「遅延何とか契約」にもとづき銀行のつなぎ分の金利など(?)HMが負担します、
    とのことでしたがそんなのあたりまえですよね。
    こちらの出かた次第ではそれだけで終わらせようというような話の流れだったので、
    頭にきて電話で怒鳴り散らしてしまいました。
    明日の夜、何らかの提案(ただでオプションをつける)をしてくれると思いますが、
    なんだかラッキーなのかどうなのか。今後の付き合いも考えるとあまり騒ぎ立てずに
    そこそこのところで決着させないと・・・と思っているんですが。
    家を建てるのは気を遣うもんです。はあ・・。

  14. 15 匿名さん

    そそっかしい会社だね。
    現場管理をする者が少ない会社に起こりがちな連絡不足です。
    次々と起こる可能性があるので、注意してください。

  15. 16 匿名さん

    スレ流れとは少し違うけど疲れたスレ主さんは取り壊し中の家見つけて基礎とか見てくるといいですよ
    自分は自分の家の取り壊しの時にその貧相さを見て、ああ、こんなでも40年壊れないで大丈夫だったんだと
    新築の家の基礎仕様を思い浮かべて悦にいってました。
    もちろん最新の住宅とは重さが違うから相応の強度は必要でしょうが
    それはそれで精神的癒しになりました

  16. 17 しょみーん

    みなさんありがとうございました。基礎は打ち直しです。
    昨夜、じっくり話し合い、これからはきちんと担当者自身が現場に行ってチェックし、
    みつに連絡を入れること。工期の遅れ分のつなぎ融資の金利をHMが負担すること、
    作業人数を増やし、工期の遅れを最小限にすること、などを決めました。
    今回は私が早めに気がついて指摘したので、基礎の打ち直しで済みましたが、
    もし気がつかずそのまま進んで完成なんてことになっていたらと思うと恐ろしいです。
    これからも大変だけどしっかり自分の目で見て納得して、安心して住める家を目指したいと
    思います。

  17. 18 08です

    良かったですね。
    お隣さんは、これでもかってぐらい真剣に見回りに
    来ていたようです。
    まあ、嫌味にならん程度は行った方が良いかと思います。
    基礎の施工業者も変わっていましたよ。

    住宅保障の検査って結局なんだったんでしょうね。
    ひょっとして第3者機関ではなく、HMの10年保障の事ですか?

  18. 19 匿名さん

    どこのHMですか。

  19. 20 0203

    お疲れ様。
    これからも頑張ってー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸