住宅設備・建材・工法掲示板「はきだし窓は勝手口代わりになる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. はきだし窓は勝手口代わりになる?

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2007-12-14 14:53:00

どうしても敷地的に余裕がなくて、勝手口を設けることが出来ません。ダイニング兼キッチンという感じです。ダイニングにはき出し窓を考えていますがそこに犬走りをつけて勝手口代わりにごみ等を出し入れしようかと考えていますが、何か不便なことはありますか?この場合シャッターはつけない方がよいでしょうか?
うちと同じように勝手口をつけれなかったのではき出し窓を勝手口代わりに利用している人がいたら意見をいただけたらうれしいです。
それとも勝手口がないお家の方は普通ごみは玄関から出しているものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-12-03 20:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

はきだし窓は勝手口代わりになる?

  1. 23 勝手口いらない

    今の上げ下げ窓は上下の窓でバランスをとっているので、片手で開けられますが、開けると窓の上部と下部が開くのでゴミ出しには向きません。
    あと、縦スベリ出し窓であれば巾600くらいで充分ですが、オペレータハンドルかラッチハンドルで開閉するので、好き嫌いがあります。
    でもどっちにしろ網戸が邪魔になりますね(上げ下げ網戸になってしまいます)。
    この場所から出入りができないと、結局玄関から出てゴミ箱まで行くようになってしまいますよね。それならば最初の案のとおり掃出し窓を付るのが正解のような気がします。
    勝手なことばっかり書き込んですみません。

  2. 24 匿名さん

    そんなにゴミ置きが気になるなら、わざわざ勝手口ナシにしなくてもいいと思う。

  3. 25 匿名さん

    スレ主さんの地域の燃えるゴミの回収は週何回でしょうか?うちの自治体は週3回の回収があります。ゴミが溜まる暇がないというか、ペールタイプのゴミ箱いっぱいにならないのです。収集日まで屋内で(ゴミ箱)そのままです。ちなみに我が家は勝手口も掃き出し窓もありますが、玄関からゴミ出しをしています。うちでは各居室のゴミ集めとゴミ出しは子供の担当なのです(小学生・中学生女子)玄関に45l用のゴミ袋を置いておけば、それぞれが分担して集めてきます。自分達の汚物もありますからね。

  4. 26 匿名さん

    いや勝手口付けたからってごみがすっきり管理できるとは限らないんじゃ? 勝手口つけて管理出来てる人って、ごみ捨てに行くときの動線もきちんと考えての結果だと思うんだけど。掃き出し窓で代用しちゃおうなんて考えてる時点で、すでになんか本末転倒のような気がする。ごみを捨てるための有効な手段として掃き出し窓を使うって言うならそれでもいいけど。
    私的には、いくら便利でも窓からごみを捨てるのはみっともなくてやりたくない。あの人ったら窓からごみ捨ててるわーなんて隣近所に思われたくないし。ごみ置き場の施工費がもったいないし、ごみ出しにいちいち裏口に回るなんて週一回でも面倒です。
    素直に玄関周りに保管場所考えればいいのに…。

  5. 27 24

    いや、そういう意味じゃなくて、普通に勝手口を設置してポーチの大きささえ工夫すれば(ポーチじゃなくてもいいけど)、そこからゴミ捨てに行くことはなくても、ゴミの仮置きには使えるんじゃないかってこと。
    少なくとも窓からほっぽり出すより、見た目にしてもゴミ袋が破れる可能性にしてもマシじゃないかな?

  6. 28 24

    スペースがなくても勝手口用引き戸があるよ。
    http://www.genkan.net/details/katte/katahiki/index.html

  7. 29 26

    >24さん
    すいません、26はあなたへの反論レスではなく、単独の書き込みです。

    スレ主さんが
    >12
    >皆さんご意見ありがとうございます。参考になります。そうなんですよ。わたしも勝手口からごみを管理することに憧れているといか・・・

    と書いてあるので、勝手口があったからってゴミを管理できるとは限らないのでは? と思って書き込みました。遅レスの上、書き方が悪かったせいで誤解させてしまい、すみませんでした。

  8. 30 入居予定さん

    さっとしか読まずにレスしますので、ずれていればすみません。

    まず、スレ主さんの今の状況が見えません。(間取り決定済み?現在どの段階ですか?)

    キッチンが前面道路に対してどの位置ですか?
    玄関はどの位置?(道路に正対?)

    犬走りを設ける・・・ってありますが、土地に対して建物はギリギリに建てれないので犬走りのスペースくらいは、普通に作れないのですか?

    勝手口が設けれない理由は、開き戸の開口分も余裕が無いと言うことですか?(800mmほど)

    キッチンが道路(玄関)より奥まった場所にあるのなら、勝手口を作ってもゴミの一時置きには使えても、ゴミ出しにはあまり使えませんね。
    (それでも通常は、勝手口作って裏から回ってゴミ出しするはずですが)

    洗濯物はどうされるのでしょうか?
    どこからか外へ出て干されませんか?そこと共用すればどうですか?
    それもダイニングの掃きだし窓からですか?

    色々聞いて申し訳ないです。

  9. 31 とむ

    私が見たお宅は横スベリ出し窓でした。
    こんなのhttp://www.shanon.jp/

    たてのスベリ出し窓でもいいと思います。
    ハンドル一つで開きますから。
    うちの上げ下げ窓は両手で引き上げて下だけ開くのですが
    イロイロあるようですね。ちなみにシャノン製です。

    網戸は屋内でチェーンで上げ下げします。
    開けっ放しの窓ではないので、通常は巻き上げています。
    そんなに邪魔に感じたことは無いです。

    下が開くタイプだと曇りガラスにしておけばパジャマ姿でもOKですね。
    カーテンなどは汚れそうで嫌だし、明るさも確保できます。

    ご近所が気になるならテラスの壁をラティスにして高めにするとか?
    私は気にしませんが。
    勝手口からゴミ出しをしているのを目撃したこと無いし
    友人の家が工夫しているのを見て
    「頭いいなぁ〜」と感心しましたから。
    日が当たらない場所なら玉ねぎなどの保管も出来そうだし。

  10. 32 とむ

    http://www.shanon.jp/だけでは見られませんでしたね。
    「シャノンウィンド製品一覧」で探してください。

  11. 33 24

    >>29
    こっちこそすまない。
    26読んでてゴミ管理の考え方は自分と似てたので、24のレス自体が言葉足らずだったなと反省して、27を付け加えた次第。

  12. 34 スレ主

    いくつか質問があったので答えていきたいと思います。まずごみ出しは普通ゴミが週3回です。でもやはり土日がはさんだ月曜日は結構たまりますね。
    間取りはほとんど決定してます。大きな変更はしない予定です。我が家は角住居(道路は南東と南西)で38坪ほどです。南東側に車をおいて南東側のより東側が玄関です。でもゴミ置き場は南西側の道路の先です。外構はオープン外構の予定です。犬走りぐらいは作れます。
    勝手口が設けれないというのは、我が家は私のこだわりで対面キッチンを採用しなくてキッチン出窓を採用したからだと思います。私の主観ですが、以前マンションに住んでましたが対面キッチンが使いにくかったのです。で、キッチンの左横(向かっての位置)にダイニングテーブルが置いてあってそこの前のはき出し窓です。キッチンの左横(角になる)には食器棚と冷蔵庫と収納、その横(というかキッチンの裏に)洗面所がつながっていていっぱいいっぱいなのです。間口80センチでもきついですね。なのでとむさんの意見を聞いて食器棚の上の窓からゴミを捨てることを考えていました。
    洗濯物は2階に干すのであまり考えておりません。

    とむさんも窓の件教えていただきありがとうございます。もう少し検討していきたいと思います。

  13. 35 匿名さん

    >でもやはり土日がはさんだ月曜日は結構たまりますね
    廃プラ、トレー、紙類、PB等の分別をしていますか?

  14. 36 入居予定さん

    No.30です。
    何となくわかりました。

    要するに、勝手口を作っても、掃きだし窓と大した距離は無いのが1つですね。(勝手口作るほど利点が無い)
    オープン外構なので、すぐにゴミだしできる。

    気になるのは、オープン外構なので掃きだし窓から出入り(頻繁になりそう)するのが、外から丸見えってことですね。
    スペースの問題を優先させるなら、わざわざ勝手口設ける必要な無いとは思います。

    但し、ダストシューターや窓(縦すべり他)からのゴミ捨ては個人的には感心しません。
    清潔にし衛生面に気をつけなければ、何かと支障あると思います。
    (高気密住宅じゃないですよね。高高住宅ではまず無理ですから。)

  15. 37 スレ主

    30さん、コメントありがとうございます。何となくでもわかっていただけてうれしいです。そうなんですよ。オープン外構なので、やはりはき出し窓が丸見えでなおかつゴミを出すというのがみっともないといえばみっともないし、はき出し窓はシャッターとミラーカーテンで中は見えなくなるとは思いますが、はき出し窓の先は2メートルちょいぐらいしかないのでそこがどうしようかと悩むところです。ちなみに高高住宅ではないです。

  16. 38 とむ

    30さん
    私が見たのは高高住宅でしたよ。
    シャノンは気密性断熱性が高い窓です。
    その代わりちょっと重い。

    スレ主さん
    そのような使い方をするならテラスドアを使うのはどうでしょうか?
    片面ははめ殺しでも引き違いと同じ開口ですし。
    両面開けることの出来る商品もありますよ。(たぶん高いですが)
    オシャレだし使いやすいと思います。

    通行人の視線は外構で工夫できませんか?
    植栽やパーゴラ、ラティスなど外構専門店を覗いてみるといいかも。

  17. 39 30です。

    とむさん、私はダストシューターが高高には合わないと言いたかったのです。言葉足らずで申し訳ないです。

    みなさん、窓の話をされてますが、掃きだし+他の窓ってことで会話されてるのでしょうか?(ずれててすみません)

    スレ主は、勝手口付けれないって言われてますが、掃きだしではない腰窓のイメージでゴミ捨て用窓を提案されてるのですか。

    そうであれば、どの位置に付けるのでしょうか?

  18. 40 匿名さん

    とむさん、30さん、色々考えていただいてありがとうございます。うれしいですね。
    テラス窓調べてみました。おしゃれですね〜でも数万円(見積もりを取ったらもっといくかも)はアップしそうですね。でも他で予算を切り詰めて採用してもいいかなという気になってきました。
    通行人の視線はまあ、何とかなると思うので気にしないことにします。ラティス置くのが手っ取り早いかもしれませんね。
    30さん、そうなんですよ。18と19を読んでもらえるとわかると思いますが、くくりつけの食器棚をおく予定でいますがそこの上に窓をつける予定でいて、そこからゴミを外に出そうかと考えてみたんです。もしそうした場合、どんな窓がいいかなと思い相談していたというわけです。結構斬新な考え方なので、デメリットもありそうで皆さんの意見を聞いているところです。

  19. 41 とむ

    うちは奥行き45cmの高さ85cmの棚の上に窓があり
    その上に奥行き25cmの吊り戸があります。
    窓は横スベリ出し窓でハンドルで開きます。

    ここで生ゴミ処理は出来ませんね。
    手を伸ばさないと落とせないのでゴミ箱の蓋が開けられない。

    奥行きが30cmの棚の上に窓が付いている所がありますが
    ここなら大丈夫かなぁ。

    お家のテーブルにビニールテープを貼って
    体感した方が分かりやすいですよ。
    棚の奥行きとガラス窓までの距離をプラスしてくださいね。

    そう言えば食器棚は市販品ですか?造作ですか?
    うちの棚は造作なので筋交いの無い部分はニッチ状にくり抜いてます。
    つまり屋内には30cmしか出てないけど
    棚の中は40cm位の奥行きがあります。
    スペースが有効に使えてお薦めですよ。

  20. 42 賃貸住まいさん

    なるほど

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸