住宅コロセウム「京葉線 vs 中央線」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 京葉線 vs 中央線

広告を掲載

  • 掲示板
通勤者 [更新日時] 2012-11-19 22:08:16

同じE233系の通勤仕様の0番代と5000番代を使用する両線の各方面の情報をバトルしましょう。

[スレ作成日時]2012-11-11 18:33:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線 vs 中央線

  1. 2 サラリーマンさん

    >>1

    では、利用しないで下さい。
    幕張メッセへのイベントでR357の渋滞だろうと京葉線を利用しないで下さいね。
    もちろん、TDRに向かう時も首都高の葛西JCTを起点とする渋滞に揉まれても。

    製造時期が違うものの、0番代のドア上部のディスプレイがワイド画面でないのは貧民路線と違いこの差別は何だろうか? と

  2. 3 サラリーマンさん

    中央線は人身事故が京葉線よりも目立ち遅延する時があるが、京葉線は海風の影響を受けやすく、強風時に運転規制の遅延や運転見合わせをする時が多い。
    これはホームの幅員の問題に対して、一方は海風の影響を受けやすいとも。
    貧民路線と貶される割には、インフラそのものが大金をかけて、土地の広さの恩恵を受け拡張ができるように至る所で準備工事がされている。
    旧国鉄時代において壮大な在来線の構想であった事が伺える。

  3. 4 匿名さん

    バトルだから比較してんのに、「利用しないで下さい」じゃ意味ない

  4. 5 サラリーマンさん

    >>4

    貧民路線と煽るから反感を招く。
    しかし、それとは裏腹に全線開業時においての旧鉄道建設公団への借金は膨大なもので民営化当時もかなりの負担になっていたようだ。
    構造物が贅沢すぎるのが原因。

    対して中央線は、三鷹~立川間の高架立体化工事の出資は殆ど東京都ではないのか?
    そうして資金を投入したわりには、高速化が出来ていない(明治時代の甲武鉄道時代から立川~中野間の大ストレート直線区間は有名なのだが。)。

    国立駅の総研線の支線も最終的に必要ないと判断したようでブチ切られている。

  5. 6 サラリーマンさん

    向こうの投稿では京葉線はTDR以外魅力は無いと書いているが、そもそも旧国鉄時代の京葉貨物線構想と浦安沖の海面埋め立てにおいての巨大遊園地構想とは全く関係は無し。
    何故なら巨大遊園地構想は、旧国鉄の総武線と乗客争奪で対峙していた京成電鉄、それに三井不動産とのコラボ会社だからだ。現状でも成田空港アクセスで京成電鉄とJR東は乗客の争奪戦で対峙しているではないか?

    あと幕張副都心と幕張メッセは除外?
    船橋ららぽーとは開業当時、東洋最大のSCセンターだったんだが。
    これもR357と東関東自動車道を通すに辺り旧船橋ヘルスセンターの解体後、三井不動産が整備している。

  6. 7 匿名さん

    構想の話ではなく、利便性の話をお願いします

  7. 8 サラリーマンさん

    利便性と言うと東京駅がネック。実際は有楽町駅に近い。
    元々すぐそばの東京国際フォーラムの前身は東京都庁だったのだが、なんでこんなに離れているか? と言うと旧成田新幹線計画に遡るが。
    皇居の真下の地下を通るのを避ける為(旧成田新幹線は新宿駅地下駅まで延伸する計画だった。それが京葉線新宿駅延伸に化ける。)南寄りになってしまっている。

  8. 9 匿名さん

    勝負にならないでしょう。

    横綱級と平幕の差。中央線> > > > > > >京葉線

  9. 10 サラリーマンさん

    >>9

    何が勝負にならないか、記述してみよ。

    インフラそのものの構成は、京葉線に軍杯が上がる。
    中央線には踏切が立川以西でまだ残存してなかったっけ?
    京葉線は最初から全線に渡って踏切が無い高規格在来線に近い。
    それだけ、旧国鉄は最高級の無駄をしたって事だ。

  10. 11 匿名さん

    ①地震による液状化やつなみの被害の危険度 京>中

    ②地価 中>京

    東京都千葉県メインか 中>京

    ④教育環境の良さ(通学の容易さも含む) 中>京

    ⑤東京駅でのアクセスの良さ 中>京

    TDLやフィッシングは少数の趣味なので排除(例.ハイキングは中央線の方がアクセス良い、など)

    10さん  反論してみて。冷静にね。不動産のスレだから、線路の状況や列車の性能などは論外だよ。

  11. 12 匿名さん

    無駄遣いの点で京葉線の勝ちだね。

  12. 13 匿名さん

    そもそも比較の対象にならないだろ。方向が真逆だし。

    中央線沿いに住むか京葉線沿いに住むか迷ってます、なんて奴いるか?

  13. 14 サラリーマンさん

    >>11

    どうやら物件単独の資産価値しか見ていないようですな。
    あんた不動産業者? じゃなかったら申し訳ない。
    不動産は一般的に物件単独で資産価値が決まるものか?
    とすると鉄道の駅が無くても、街は発展するんだね?
    鉄道の付加価値は、資産価値に含まれるとは意識している?
    通勤の快適性とか遅延が少ないダイヤの正確性。
    これは車両性能ではなくて、インフラに左右される。
    従って施工年度が新しければ尚更良い。
    京葉線の場合、そもそも旅客輸送ではなく貨物輸送を前提にしていた。
    結果、強風を伴う海風にからしき弱い。

    ①地震による液状化やつなみの被害の危険度 京>中
    液状化のリスクは、ボーリング調査によって簡単にわかってしまうはずだ。
    だから、大型構造物はそれなりの対策をしていた。
    問題はこれまで全く対策をしていない上下水道の地下埋設のインフラ。
    今後、不同沈下や地下水圧の上昇に対して耐震性のあるフレキシブルな管の開発が進んで行くとされている。 震度6以上になると、内陸部でも地割れの発生から同様に上下水道が損傷するのではないか?

    津波に関しては、南海トラフの超巨大地震の時の予想最大波高は3m。TDRのある周辺は海抜3mはある。江東ゼロm地帯の比ではない。
    逆に新宿から西側の都市計画が古い木密地帯は、延焼の可能性があり火災旋風のリスクもある。

    ②地価 中>京
    都内でないから地価が低いのは当然。
    あんたの言う 京 とは、杉並区迄で都下は含まれない?

    東京都千葉県メインか 中>京
    これも23区内なのか? それだったら当てはまるだろう。
    現実に23区内に住んだことがあり、たかが駐車場の月当たりの高さに辟易した。

    ④教育環境の良さ(通学の容易さも含む) 中>京
    歴史があるから当然である。

    ⑤東京駅でのアクセスの良さ 中>京
    そもそも旧成田新幹線の東京駅予定地だったから、京葉貨物線構想には無かったもの。
    一番言いたいのは、カネの資産家値だろう。
    環境は、カネでは買えない。

  14. 15 匿名さん

    11さんの勝ち!

  15. 16 サラリーマンさん

    >>15

    京という23区内限定であれば、地価や物件価格の資産上では太刀打ち出来ない。
    つまり、カネ力。
    但し、中央線と言うと新宿~西荻窪間のイメージが強いのか?
    それとも吉祥寺以西のイメージが強いのか?

    こちらが対抗してイメージしているのは、都下。

    そうすると中央線沿線は昭和の古さを醸し出している。
    もしその西東京にTDRを誘致したら成功したであろうか?

    土地が狭い、四車線の幹線道路が少なすぎて絶えず渋滞が発生している、駅前が昭和さながら狭苦しく路地裏って感じ…。

    そして本題の鉄道路線のバトルとしては、明らかに中央より京葉の方が勝っている。
    新木場以東の駅前のロータリーとかの広大さ、街並としての近未来的な感じ(特に海浜幕張)、こうした雰囲気を中央線沿線は実現出来るであろうか? 再開発するにしてもかなりの困難がつきまとう。

    昭和のノスタルジーの環境が良いか、21世紀風の広い土地の環境が良いか、それは個人の趣向だろう。

    あと、西東京は木密地区が集中し、災害時の道路が狭いため、延焼に対する消火活動、支援物資の輸送にリスクが伴う。

  16. 17 匿名さん

    あげあし取るようだけど、TDRなんて西東京だろうがどこにあっても成功してるよ。
    全国からどれだけの人が来ると思ってんの?TDRに来る人は、周辺の土地のイメージなんて関係ないよ。
    みんな京葉線乗りに来てるんじゃないよ。TDRに来てるんだよ。お分かり??

    それと海浜幕張の何がよいの?風強いし湿気ジメジメ。イオンのお膝元だから、イオンしかできない。
    それこそ津波が来たらあぼーんだね。

  17. 18 匿名さん

    都民に県民が喧嘩を仕掛けてるみたいだな。
    千葉は所詮チバ。

  18. 19 匿名さん

    そうだねぇ。哀しいかな、14=16の言ってることは、詳しく読まなくても、負け惜しみと屁理屈とわかる。

    23区が素晴らしい、という田舎者の理論を基軸に話してる時点で笑止。吉祥寺や国立は市部。

    千葉県に、そのような大人の洗練された街があるなら、具体的に教えて。TDLは抜きにしてね。

    新木場とか海浜幕張などの人工的な街は千葉じゃなくても、埼玉にも神奈川にもある。中央線に対抗できる京葉線の千葉特有の素晴らしさとは何か、具体的に明記してね。

    海なら、神奈川に軍配が上がるよ。魚なら千葉かな。

  19. 20 サラリーマンさん

    負け惜しみ?
    それは、カネの事しか。
    現23区民なら千葉県のスレに来て京葉線のスレで喧嘩を売っていたのは何故?
    それだけ、千葉県にTDRがある事に嫉妬していた事が伺える。
    ここにスレを立てて、向こうのスレの攻撃から守られてここにきてくれた事を良しとする。

    東京湾の津波が5m以上と想定したり、広大な土地もないところでTDRを作ったりすれば成功するなんて道路事情も無視しているから、明らかに嫉妬ではないか?

  20. 21 匿名

    被害妄想が激しいですね。普通に考えてもTDRのあるなしよりも、住民気質や教育環境、職場への通いやすさなど色々考えて住む場所は決めるよね。
    住みたい人が多いと値段も高めに出る。電車の性能は知らんがマンション掲示板としての答えは最初から出てる。
    ついでに23区内でも杉並区江戸川区どちらがいいかもあるよね。

  21. 22 匿名さん

    なんだ、結局京葉線のいいところはディズニーか。

  22. 23 匿名

    ディズニーがあって嬉しいのは法人税が入る浦安市だけ。他の市民には迷惑なんじゃないか。

  23. 24 サラリーマンさん

    >>21

    >>電車の性能は知らんがマンション掲示板としての答えは最初から出てる。

    あんた、もしかして本当に不動産業者?
    上記の書き方が何かとその臭いがする。

    車両性能は、はじめから発揮する訳ではない。
    建築として基礎などは土木構造物からスピンアウトが当然ある。
    構造物と軌道があって車両性能が初めて発揮できる。

    さて、

    >>教育環境、職場への通いやすさなど色々考えて住む場所は決めるよね。

    教育機関としてのブランド力は23区には叶わないが、子供の成長で大切な乳幼児期の環境は広大な埋め立て地に分がある。
    杉並区って明治時代辺りから街から徐々に成長していたし、広大な多くの公園を新たに敷設する土地は殆どない。

    職場への通いやすさ…京葉線・東京駅は名ばかりで実態は有楽町駅。東京メトロの大手町駅のような物。
    ただ、東京地下駅のすぐそばに元東京都庁だった東京国際フォーラム、三菱財閥系のビルが近くにある。

    乗り換えでかなり歩かせられるのは、あまり運動しない人にとって辛いが、新木場駅で有楽町線とりんかい線が使える。
    このりんかい線は、東京都が資本をJR東へ完全放出すれば新宿駅間で直通可能になる。
    さらに旧運輸省答申で旧成田新幹線の想定ルートを使った東京駅~新宿駅間での延伸構想がある。

    これは中央線三鷹駅まで延伸し、相互乗り入れの構想すらあるほどだ。

    http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_10_02.pdf

    この新線計画は山手線内の中央線よりも大深度地下で線形はかなり良くなるとされている。
    ただ、実現性となると絶望。
    東北地方太平洋沖地震で国の財政は悪化しているし、整備新幹線の建設費(札幌延伸、と北陸新幹線鶴賀までの延伸)で手一杯でそんなに財源は無い筈。

    >>ついでに23区内でも杉並区江戸川区どちらがいいかもあるよね。

    江戸川区は下町のイメージが強いが、こと教育になると福祉関係でかなり力を入れていた。
    杉並区は学力が高いせいか、教育に関して福祉関係はあまり力を入れていなかった記憶がある。
    住環境と防災の問題となると、江戸川区はゼロメートル地帯があるため、その辺りの木密の密集地はかなりマイナス。
    代わって東京湾岸に近くなると海抜ゼロメートルよりも高く埋め立てられているために、浸水の可能性は薄くなる。

    杉並区…都市計画があまりにも古すぎ。
    中央線・中野から西荻窪まで高架からみればわかる通り、昭和の低層住宅が並び軒間がぎっしり。
    防災に対して強くするには一気に再開発するしかないんじゃねぇの。
    震度6以上になれば、地割れが発生することから上水道管は損傷して断水し、消防用水の確保をどうする?
    狭い路地で消防車すらスムーズに進めない道路はどうしょうもない。

  24. 27 匿名さん

    確かに、孤軍。
    ここまで京葉線側に加勢する人がいないのは、なぜだろう。
    つまりそれが結果ってことかな?

  25. 28 サラリーマンさん

    >>27は何の情報提供しているの?

    中央線沿線の不動産情報中心にしろ! と言った人が居るが、中野から西荻窪の不動産情報とメリットまるでなし。

    木密地区を叩きつぶして再開発するしか、高層住宅施工出来ないのでは無いか?

    ただ、八王子に超高層住宅出来たけど。

  26. 29 匿名

    24はなにがいいたいのかさっぱりわからん。
    実現するかあやしい延伸計画に意味があるの?妄想だよ。
    それから教育環境はものすごく大切!教育の福祉関係って何さ。
    埋め立て地の公園は代わりになりません!

  27. 30 サラリーマンさん

    >>29

    ノーマライゼーション教育に気づいていないな。
    昔は、これが遅れていた。

    今時、成果主義ばかりに走りノーマライゼーション教育を取り入れない様であれば、やがて社会に出た時に融通が効かなくなる。

  28. 31 匿名さん

    サラリーマンさん、ずっとこの板に張り付いてますね!
    おつです!!

  29. 32 19

    24=28=30

    もう見てられないから、投稿するの止めなよ。なにを言ってるのかさっぱりわからん。

    「木密」って木造住宅が密集している地区の事?日本は成城・二子多摩・田園調布等の高級住宅地も木造中心の密集地だけど。再開発するの?地目から高層は建てられないよ。

    中央線は、八王子だけでなく、立川も再開発してますよ。というか、中央線の各駅前にはあなたの大好きな(私は嫌いですが)高層マンションがありますよ。

    「ノーマライゼーション」に至っては、もはや大気圏外。どういうこと?社会に出て融通が利かないとは?(効くじゃないし)

    あなたが、私の会社の仲間でないことを神に感謝します。

  30. 34 入居済み住民さん

    >>それに米軍立川航空ショーに連れていかれ見たことがあるから。

    誤解を招くことが書かれていたので以下に修正。

    米軍立川基地時代に航空ショーに親に連れていかれ見たことがあるから。
    それに、入間基地も米軍時代でもあったし。

  31. 35 匿名

    米軍の管轄下にある空域の下にあることがどうして中央線の問題かわかりません。同じ国なんだから千葉は独立しているみたいな説明は誤りだろ?

  32. 36 入居済み住民さん


    >>米軍の管轄下にある空域の下にあることがどうして中央線の問題かわかりません。同じ国なんだから千葉は独立しているみたいな説明は誤りだろ?

    中央線にインフラとして書かす気か?
    それはともかくとして、領空と言うと横田空域は日本じゃない。
    これは大使館、横田基地も同様に日本の領土じゃないだろ。

    結果、羽田にアプローチする民航機は全て千葉県上空を通過してきている。千葉県内の米軍関連施設は、あまり残っていない。

    何でここまで書かれるのが嫌だったのなら、わざわざ千葉県の検討版のスレにきて煽ったのか?

  33. 37 誰と戦ってるの?

    羽田入りする飛行機が列をなしている状況こそ不愉快なんですが。京葉線沿線住まいにはうれしいことなのか…

  34. 38 教育者

    教育のノーマライゼーション

    の意味、間違ってますよ。

  35. 39 匿名

    ノーマライゼーション教育って健常者だけでないっていう方針のことでしょう?千葉方面では西東京よりも進んでいるっていうことですよね。本当かどうかは知りませんが。

  36. 40 匿名

    そんなに素敵な千葉なんですが、既に人口が減少に転じました。何でだろうね~

  37. 41 購入経験者さん

    言葉が足りなかったせいか、間違って伝わってしまった人が居る。。
    ノーマライゼーション教育の格差に関しては、千葉県は知らない。むしろ遅れていると思う。
    問題は、杉並区江戸川区の事。
    杉並区は学力が高いためか、ノーマライゼーション教育を敬遠していた当時の記憶がある。むしろ、すぐお隣の市の方が進んでいた。
    江戸川区は、下町だから総じて学力はあまり高い方ではないが、ノーマライゼーション教育はかなり進んでいた。
    教育と言うのは、優秀な成績を達成するだけが取り柄なのか?
    人として、誰とでも渡り合える人柄は必要だろう。
    実社会に出てみればそれを痛感しているはず。
    事実、昇進する人は、成績だけでなく人柄の良さも求められるだろうに。

    羽田に関しては、航空機の騒音は問題だが、横田は冷戦時に全面核戦争が発生した時、指令部を地下に移せるようにシェルターがあったかどうかは、機密ではっきりしなかったのではないの?
    冷戦時、輸送機に対地核爆弾が持ち込まれたかどうかは知る由も無いと思うけど。
    どちらにせよ、軍用、民間に関わらず航空機の墜落は地上でも、大惨事になるが。

  38. 45 匿名

    夕方の京葉線に乗ったら酒を呑んでいる客がいてびっくりしたよ。常磐線みたいだね。

  39. 47 匿名

    飛行機の話は民間機の方が飛んでいる数が多いから、どっちが危険かというと自明だわw

  40. 48 匿名さん

    リアルではとても中央線を下に見ることはできません。妬んでいると思われるのが落ちだものね。

  41. 49 匿名さん

    >教育と言うのは、優秀な成績を達成するだけが取り柄なのか?
    >人として、誰とでも渡り合える人柄は必要だろう。
    >実社会に出てみればそれを痛感しているはず。

    優秀な成績と、誰とでも渡りあえる人柄は全く矛盾しないんだが。
    なんでどちらかしか得られない、みたいな話してんだ?

  42. 55 両線利用者

    両線利用者だが、帰宅時の同じ21時30分すぎの東京駅の混雑度の違いは何なんだ? 中央線のホームは、島式一本ニ線の為、乗車待ちの乗客がホームにやや溢れんばかり。
    対して京葉線は、旧成田新幹線の予定地を理容したため島式二本四線の広さとなっており余裕がある。
    おかげで帰宅時の中央線上りは座れる確立が半分以上、朝は始発で確実に着席出来る。京葉線に関しては帰宅時の下りは快速以外各停は迷惑前後部車両もほぼ確実に座れる。朝の7時台の上りはかなり混雑しているけど、新木場駅で階段付近の車両は乗客がドッと降りるため、椅子取りゲームの様な着席確立が半々。
    このカ〜イテキさを利用料させて頂いております。

  43. 56 両線利用者

    快速以外各停は迷惑前後部車両

    上記は誤変換、下記に修正

    快速以外各停は前後部車両

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸