住宅設備・建材・工法掲示板「フォームライトSL(吹きつけウレタンフォームについて)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. フォームライトSL(吹きつけウレタンフォームについて)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-09-24 21:35:05
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在、新築で家を建築中です。断熱材で当初グラスウールを使用予定
としていましたが工務店側からフォームライトSLという吹き付けウ
レタンの断熱を勧められました。
工務店側がぜひとも吹き付けで断熱を行い、内覧会で他のお客様にもみて欲しいということで破格の値段にしますといわれましたが、提示された額が破格なのかどうなのか判断のしようがありません。。材料、手間こみで㎡あたりどの程度が普通と考えればよいでしょうか?
ちなみに家は述べ床で48坪、吹き付けの厚さは壁が50㎜、天井が70㎜です。床はふつうのボードを使います。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】一戸建ての断熱材

[スレ作成日時]2007-10-19 00:48:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォームライトSL(吹きつけウレタンフォームについて)

  1. 2 契約済みさん

    これから着工のものです。
    同様に内覧や広告に使用すると言う条件で、グラスウールとロックウールの断熱と差額なしでやってもらうことになりました。
    そのときに割引額を聞いてみたところ、「50万円程度」との返答でした。

    建坪31坪、吹き付け厚は聞いていないのでわかりません。
    着工したら確認してみます。

    ちゃんとしたレスでなくてすいません。
    参考までに・・・

  2. 3 近所をよく知る人

    個人的にはGWが好き
    発泡ウレタン(だったら)は、個人的には嫌い
    理由は分別困難な点(まあ関係ないけど)
    内覧会で見せたい 工務店には危険を感じる
    初めての施工?
    発泡ウレタン(だったら)の二次発泡が心配で、施工技術が心配

    非常に個人的見解

  3. 4 匿名さん

    おそらく断熱施工は、専門業者が施工するので心配いりません。
    高気密高断熱を売りにしようとしているのかも。
    うちは、フォームライトSLじゃないですが、アイシネンで43坪の家に
    小屋裏100㎜、壁75㎜で床はスタイロフォームです。
    アイシネン施工面積は、376.54㎡です。
    あくまで概算見積もりですが、アイシネン断熱材が約58万でした。
    フォームライトSLの方が安いですが、アイシネンの見積もりは原価を少し高めに概算していますので参考になるかな?

  4. 5 匿名さん

    24時間換気システムも必要になってきますよね。
    この分で50万位はアップするんじゃないの?

  5. 6 匿名さん

    高気密高断熱になるならサッシのグレードアップ(樹脂サッシ等)や暖房方法(今まで使っていたファンヒーターが使用不可になるかも)も考えないといけません。

  6. 7 契約済みさん

    差額が50万円って高くないですか!?工事はこれからですが、延べ床約35坪でそれくらいの額ですよ。壁の断熱材の厚みはスレ主さんの倍程度です。
    05さん
    24時間換気は、何種かは別として、高気密高断熱じゃなくてもつけなきゃいけないんですよ。ただシステムによって電気代が月に数百円〜数千円まで幅があるみたいです。

    断熱材が何か以上に、正しく施工されることの方が大切ですよ。ウレタン吹きつけを見学したときは、モコモコとけっこうグロテスクに見えました。(苦笑)建っちゃえば関係ないですけどね。

  7. 8 ぷるんぷるん

    厚みが薄いですね。
    名古屋の山昭堂も行ってますが、厚みが約2倍等(等って言うのはほかの設備も変わるから)で2万/坪アップだったと思ったでど...
    詳しくは、三昭堂のHP参考にしてみてください。

  8. 9 匿名さん

    断熱

  9. 10 ビギナーさん

    アクアフォームとどちらが安いでしょうか?

  10. 11 入居済み住民さん

    アクアフォーム 硬く  地震で揺れると形状が変形して隙間が空く可能性があります。
    フォームライトSL  柔らかい 地震が来ても追従するが、空気を通すので気密は取れないと噂
    アイシネン 柔く 追従性もある しかし、高い

    うちは 中堅HMでアクアフォームを施工しました。
    50坪 壁75mm 屋根150mm だったと思います。
    高性能GW16K 80mmとの差額で 坪3500~5000くらいでした。
    各社見積もり時は通常1~1.2位は出てきてましたね
    大工がGWを張る手間がなくなり GW代もなくなり
    吹き付け業者が施工 実際の差額が3500~5000位だと
    工務店規模で、吹き付けだと単価が違うでしょうけど
    破格値段なら20万だな

  11. 12 ビギナーさん

    アクアって硬いんだ…

  12. 13 匿名さん

    フォームライトSLの方が、アクアフォームより硬いと思うよ

  13. 14 入居済み住民さん

    フォームライトは揺れに対して柱にくっついて追従性があるんでなかったっけ?

  14. 15 匿名さん

    一部屋だけ、断熱材いれる隙間がないとかで
    通気くんと発砲ウレタンにする予定。
    そしたら小屋裏は狭くて(ぎりぎりで)いいのかな。
    天井低くしてもウレタンの下にスペースとった方がいいのですかね?
    でもウレタンの下は空けたとしても換気はないです。

  15. 16 物件比較中さん

    床下も吹き付けするとシロアリやばいの?メンテが大変やら聞くけど床もやるべき?

  16. 17 匿名

    アクアはダメらしいが。フォーラムライトは大丈夫だと思うが。あと、地震で隙間ができると言うけど今の耐震性なら割れることはない。吸着しているので解体時に料金がかかるけど。

  17. 18 匿名

    フォームライトはアイシネンの模倣品です。悪く言えばパクり。アクアフォームよりはいいが、アイシネンには及ばない。

  18. 19 匿名

    分かりやすい実験してます。http://ameblo.jp/yutaine/entry-10493169374.html

  19. 20 匿名さん

    >>19
    情報としてありがとうございます。

    それにしてもフォームライト良さそう。ちょっとの暖房で、というレビューに私は敏感になりました。逆の夏のちょっとの冷房でというのも想像。

    毎年、夏と冬の我が家の高熱費といったら、まあいっかと言えない料金なのです。
    断熱性能の重要性を感じさせられます。

  20. 21 匿名さん

    みなさんエアコンの穴を後から空ける場合どうしていますか?
    子供部屋がまだ10年は使わないのですが、先行配管してもらうか、開口だけしてもらうか、今は何もしないでつけるときに考えるか悩んでいます。
    先行配管は取り付けの機種によって使えない場合があり、意味がなくなってしまう可能性がある、
    開口だけしてもらっても結局後に配管すれば欠損部分が出来てしまうので、後から空けても同じなのかなと・・・。

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸