注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワン10年経ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワン10年経ってどうですか?
  • 掲示板
入居半年 [更新日時] 2025-06-17 00:48:23

アーネストワンの物件を購入して半年が過ぎました。今のところ嵐の前の静けさと
いったところでしょうか?特別大きな問題なく快適に暮らしております。
ただ、ここの掲示板の内容を見るとこの先どんな事が起きるのかとても心配に
なります。
来年でアーネストワンが戸建て分譲して10年が経ちます。
築10年のアーネストの物件は一体どんなことになっているのかすごく気になります。
そこで来年築10年を迎えるアーネストワンの物件にお住まいの方にいろいろと
アドバイス頂きたく思います。
実際に10年経った家はどうなのか?不具合がいろいとろ出てきているのか?
メンテナンスの方法、コツ、気をつけたいポイントなどなど
アーネストを買ったばかりの新米に良きアドバイスをお願い致します。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アーネストワン

[スレ作成日時]2008-11-14 12:55:00

[PR] 周辺の物件
プレシス小岩ヴェルデ
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワン10年経ってどうですか?

  1. 192 ダーキチ

    新築で購入した者です。
    購入後、アーネストワンの担当者がいなくなります。
    契約の時、立ち合いチェックの時、引き渡しの時と、担当者が毎回コロコロ変わりました。
    引き渡しが終わった後は、『何かあればここの電話してください』と、カスタマーセンターの電話番号をペラっと渡され、事実上、購入時の担当者が雲隠れです。
    入居後に、扉の立て付けが悪くなったので、前述のカスタマーセンターに電話したところ、のらりくらりの不親切な対応。結局まだ対応してもらっていません。
    他の方のレビューにもあるように、スタッフの方達の質が悪いのは確かです。売ってしまえばそれで終わりの企業文化が強く根付いているのでしょうか?

  2. 194 通りがかりさん

    アーネストワンの新築建売を購入し、一年になります。営業所の担当者はハッキリ言ってクソでした。契約後の売りっぱなし感が凄い。頼りになりません。ただ、何かあった時の本社(コールセンター)の対応は大変丁寧で良かったです。建物はまあ、ハウスメーカーで建てるよりは低価格なのでそれなりです。予算のある方にはオススメしません。

  3. 195 名無しさん

    安かろ悪かろうの典型やな

  4. 199 見学した事あるよ

    口コミ見てると、社員のレベル低いみたいね。
    対応悪いみたいね。

  5. 200 匿名さん

    買わないほうがいい。
    建売の建築中を見てて近所で苦笑されるほどのきっちりしていない基礎、建物
    買った方気の毒すぎる
    具体的には言えないけど

  6. 201 匿名さん

    購入して5年目ですが今の所問題ありません。
    ただ隅々掃除すると結構内装は雑ですね。
    一度階段を降りるときギイギイいったので電話すると私がかけたワックスが隙間に入り込み乾いた事によってギイギイなると言われ隙間部分のワックスを取ってもらったら鳴らなくなりました。
    メンテナンスの人に階段の欠陥かと思ったと言ったら、その様な作りですと検査通りませんからと言ってました。
    こちらの問題でしたがとても感じの良い人でしたよ。
    入居して1年位で浴室の給湯器の操作画面が切れてしまい点検してもらうと配管から浄化槽の薬品が逆流してエコキュートの内部が錆びてしまい全て取り替え配管も業者さんが即対応してくれました。
    先日シロアリの保証期間(5年)が過ぎたので検査と再度シロアリ対処しました。
    その際の業者の方に床下の写真を隅々見せてもらいましたが水漏れ、カビもなく、虫が入り込んで死んでると言った事も無く、全く問題無いと言われました。
    私が業者の方に欠陥箇所ありませんでしたかと聞くと、やはり良い材料を使っているとは言えませんがそれなりの(値段に見合った)材料ですが欠陥ではないですねと言われました。
    地震は震度3の時もなんか揺れてるねと言った状態でした。
    震度1は全く揺れを感じませんでした。
    今の所大丈夫かなと思っています。
    メンテナンスも電話すると直ぐ対応してくれます。
    10年経過ではありませんので何とも言えませんが、早めにメンテナンスしていこうかなと思っています。

  7. 202 匿名さん

    近くに、この会社が作った家が建つ予定なのですが、その家と作る家の境目だからといって何軒かの木の根っこを切られていました。しかも自分たちは悪くないように抜かずにこちらの方に倒して、根っこが見えてる状態になってます。どんどん枯れていくでしょう。せっかくも何年もかけて育ててきたのに、こんなことで枯れてしまうのは本当に悔しいです。一言声をかけて、抜いてもいいですか?とか言ってくれれば、こっちが植え変えたりしたのに。何も言わずにやったことが腹が立ちます。

    植物を大切にしない人たちに家を作ってもらうのは考えてしまいます。
    たかが、木だろうと思うかもしれませんが、いい大人が地球温暖化に協力しないでどうするんですか。
    もし、引っ越しなどする場合は違う会社に頼みます。

  8. 203 通りがかりさん

    >>202

    民法では越境した地上の木を木の持ち主でない者が伐採することを禁じ
    切った場合、木の持ち主に訴えられたら負けます。
    もちろん木を抜いた場合も同様です。

    越境した地下の根を切ることは越境された方で無断で切ることは合法です。
    一声かけるのが面倒だったのでしょう。

    一声かけて植え替えしてくれるなら、声をかけるべきでしたね。

  9. 204 匿名さん

    アーネストワン近所で4年前、土地52坪、1千万円で売り出しました。
    7区画で2区画が売れましたが5区画残りました。

    そうしたら建売分譲にして1軒1千7百万円で売り出しました。
    建売にしたことで5軒完売となりました。

    土地1千万円、建物7百万円って思ったものですが相場的には土地6百万円
    家が1千1百万なんでしょうけど・・・。

    建売の家の玄関の破風が3年目で少し緑のカビがはえて5軒とも同じ状況です。
    土地を買って建てた家の方はカビは生えていません。

    カビは漂白剤で取れるのでたいした問題ではないですが、破風の素材はカビに
    弱いのではと思った次第です。

    木造は築25年だと査定ゼロです。アーネストワン社会問題になっている訳でも
    ないので経年変化を気にする必要はないと思います。

  10. 205 eマンションさん

    自分は千葉のマンション住んでますが
    あまり苦情になるような事態はありません。

    もちろん、大手のマンションより
    見劣る点が多いですが(笑)
    でも修繕積立が大きく上がることがないなど
    メリットもあります。

    困る事は管理費滞納。
    入居当初に規約をしっかり作成したほうが
    良かったです。

  11. 206 匿名さん

    大工のレベルに差があって、下手な大工にあたってしまうと悲惨です。
    壁が湾曲しているところがありました。作りは雑です。
    コスパは良いかも?

  12. 207 匿名さん

    外人だから我慢だね

  13. 208 不動産屋さん

    建材は大手のものだし、コスパを考える方には最適。ブランド的な体裁をを考える方には一考。そりゃお値打ち商品を建てる企業努力されてますから。凄く良いってこともないけど、悪くもない。もともと程々ですから。アフターサービスだって、聞けば答えてくれるし、ハイブランドと同じ対応を求めることが間違い。私はポジティブに考えています。

  14. 209 匿名さん

    典型的に安かろう悪かろうって、そう、思える。
    コストを抑えることが、仕事にも繋がる。
    そして、材料費まで削減になる。
    結果、手抜き工事で、大衆の場にさらけ出され公に庶民のみなさんからダメ出しの声が上がる。
    従ってそれを見過ごす企業は必ず欠陥住宅を作り出す。
    もう、いい加減に目を覚ましてくれませんか。
    飯田産業グループも一つの会社のいっかくで巨搭に至る。
    住宅メーカー もう、いい加減に欠陥はやめてください。


  15. 210 匿名さん

    >>204
    建売の上物の相場は600~800万ぐらいで下請けが建てた物
    大手不動産の見映えする物件でも1000万はしない

    土地が600万なら1200~1400万ぐらいが原価
    そこに1棟あたりの人件費や経費をのせた物が損益分岐額
    1700万なら十分利益が出てるでしょう

    このスレで安い安いとのカキコミが見受けられますが、売値が安い以上に物が安物ですから決して割安ではありません
    アイダ設計などのローコスト注文メーカより遥かに高い利益率です

    おまけに建売の施工はでたらめです

    よほど土地が気にいった、注文建てるお金や時間がないとかでなければ、利口な買い物とは言えません

  16. 211 匿名さん

    近隣住民に対しての対応が最初から超悪い。最後謝罪に来ました。  とはどういうことなのか家を作り販売促進すればいい会社なのか、人として最低です。会社は上場企業とのことですが人間的には最低企業です。絶対に謝罪はしません。

  17. 212 通りがかりさん

    うちの近所もアーネストだけ壁が緑のコケはえてる

  18. 214 名無しさん

    車と同じ位なら買う

  19. 215 eマンションさん

    >>209 匿名さん
    買わなきゃいいじゃん

  20. 216 戸建て検討中さん

    皆さんに質問があります。

    今アーネストの物件を購入しようと検討しています。
    築半年でまだ残っています。
    近くに東栄住宅もあり値段は東栄住宅の方が400万程高いです。

    やはり値段的にはアーネストの方が魅力的で広いのですが・・・
    35年ローンを組んで途中で後悔したくないので真実を教えて頂ければと思います。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

5,898万円~9,098万円

2LDK~3LDK

54.32m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸