注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-26 23:20:45

【公式サイト】
https://san-a.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三栄建築設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三栄建築設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-10-03 23:53:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 449 gnfxp725

    自分で買い取れ?三栄の方ですか?底辺の仕事見てからモノ言ったほうがいいですよまー三栄の方ならそういう言い方するのは納得できます嫌がらせと思うなら実際の物件見て物言ったほうがいいですよ年金暮らしで買い取りたくても出来ない。弱いものはだまってろっていうことなんですねあなたの考え方は。某半島の考え方やめたほうがいいですよ

  2. 450 アフターに不安

    建てて8年で、ベランダやガレージの天井が雨漏り、水漏れです。
    アフターは、緊急の工事が入ったとか、理由をつけて、何日も前から決まっていた検査予定日も、検査がキャンセルになりました。
    そもそも購入して1週間以内に、ガレージの壁のタイルが数枚落ちたり、屋内のドアのパッキンが何度なおしてもはずれたりしてましたので、たいした作りではないんだろうというのは、わかってましたが、そのときも、アフターの若い社員さんが接着剤ではりつけて終了→またすぐはずれるでしたし、今回も、待たされた挙句、表面上の修理で終わらせられてしまうのではないかと安心できません。。
    購入時に戻れるなら、申し訳ないけど、買わないですね。立地やデザインで選んでしまって後悔してます。

  3. 451 匿名さん

    建築工法を1つに絞らず2×4工法とサンファースト工法を採用しているそうですが、
    こちらの希望がなければオリジナルのサンファースト工法を勧められますか?
    説明を読む限りですが、建築費用はサンファーストの方が高くなるように
    思いますが価格差が知りたいですね。

  4. 452 戸建て検討中さん

    川崎市宮前区の建築中物件(1棟売り)は近隣住民と揉めてます。
    買わない方が無難でしょう。

  5. 453 匿名さん

    >>442 匿名さん
    業績発表後に株価下がったし悪いみたいだね

  6. 454 匿名さん

    私も立地やデザインが気に入り、値段もそこそこだったので購入しました。
    ただ、契約段階から担当がいい加減なのか、会社としていい加減なのか対応が悪く、もう少し考えてからにすれば良かったと後悔しています。

  7. 455 匿名さん

    サンファースト工法って、普通に建てた家の柱や梁の結合部分に、羽子板ボルトをつけて強化した、と言うものなんだと思います。
    ですので、
    ツーバイフォー住宅を普通に建てるよりも、
    コスト自体はかかっているのだと思います。
    この羽子板ボルトをつけているということは、
    耐震の方に重きをおいている、とかんがえていいのだろうか??

  8. 456 匿名さん

    これから建築の建売について、基礎配筋検査など建築段階からのインスペクション入れられるか聞いたら、安全上の理由とかで無理と言われました。インスペクションを入れるなら三栄指定のインスペクター出ないとダメと言われたけど、売主指定検査機関ってもはや第三者機関じゃないじゃんって突っ込みどころ満載なんですが。
    物件は良かったけど、売主指定検査機関でしかチェックできないのは、たとえ大丈夫ですと言われても自分は信用できないので見送ることにした。
    インスペクション入れる人って少ないのだろうか?

  9. 458 注文住宅検討中さん

    >> 456: 匿名さん

    へ~、指定のインスペクター以外は拒否ですか。ちょっと怖いですね。
    三栄指定のインスペクターであれば、お安くしっかりしたチェックが可能とかならわかりますが。

    ただ、良いインスペクター選びも建築会社を選ぶのと同じくらい難しいだろうなとか思います。

    インスペクション無しにするよりは、例え三栄指定のインスペクターだとしても、有りの方が良いと思います。
    三栄は恐らく施工会社と別の会社にインスペクションを頼むので、施工会社の不手際を
    見つけてくれたら、直せと指示するだけです。ただ、改善レベルの問題に関しては、
    施工会社に費用を出して直して貰うことになるので、そういったものは隠蔽されてしまう
    可能性がありますね。

    三栄指定のインスペクターとの打合せを設定し、
    ・どういったチェックをするのか?
    ・上記の改善レベルの指摘もちゃんと指摘を上げて三栄が対処するのか?
    ・チェックが正しく出来ていないことが判明した場合、どのような対処をするのか?
    などを確認すると良いと思います。

  10. 459 戸建て検討中さん

    >>456 匿名さん
    配筋検査から入れられたらきっと一大事なんですよ。
    だって貫通箇所の補強してないですからね。
    建物保険の検査の後貫通付けてるので、そりゃ保険の検査も合格ですよ。
    さすがローコスト住宅

  11. 460 e戸建てファンさん

    この会社怒りを超えて笑えます。
    挨拶もなしに看板もなしに急に工事始まってました、どっかんどっかん(笑)
    道路に車たくさんとめて警備員もいない。
    警備員頼むより利益が優先なんでしょうか(笑)

  12. 461 名無しさん

    最低です。売った後は問い合わせにもなかなか反応しないし、相談しても誠意なし。作りに凝っているので心配してましたが、心配が的中。

  13. 462 通りがかりさん

    本当に窓多い。全部数えたら45枚も。夏に購入したから気がつかなかったけど吹き抜け等の家庭用の梯子ではカーテンも取り付けられないような窓からの直射日光が酷すぎ。顔面直撃だからリビングで食事するのも辛い。

  14. 463 匿名さん

    >458 459 さん

    完成後の内覧時なら、こちらが依頼したインスペクターでもいいそうで、「今は非破壊で中の状態もチェックできるので、完成後にインスペクション入れても建築中のインスペクションと全く同じ内容をチェックできるので、建築中にインスペクション入れる意味無いですよ」と何度も豪語してましたよ。

    間取りはかなり理想に近かったけど、それ聞いて怖くてやめました。

  15. 464 注文住宅検討中さん

    >>462: 通りがかりさん

    ロールカーテンを取り付けると良いかと思います。
    新築でもロールカーテンを取り付けるのは物件完成後なので、今からでも遅くないかと。

    ただ、新築時であれば電動を取り付けるためのコンセントを設置できるので、電動を
    設置する場合に配線の問題で悩まずに済むというのはありますが。

    私も業者の勧めるままに、吹抜けから採光を確保する方向で進めてましたが、ある日、
    日差しが強すぎないか???と思って、調べたら、ヤバいことがわかって、業者に指摘し
    ロールカーテンを設置することにしました。
    設計のプロなんだから任せて安心なんてのはただの妄想です。

  16. 465 注文住宅検討中さん

    >>463: 匿名さん

    非破壊で中の状態を同等レベルでチェック可能というのがまず信じがたいですが、
    仮に出来るとして、問題が検出されたら、破壊して問題個所を直さないといけな
    いってことですよね?(-_-;)
    本当に怖いことを平然と言うんですね。

  17. 466 半年前に新築購入

    >>461 名無しさん
    通りすがりで失礼いたします。
    我が家もそうでした。

    当初説明があったものと設備が違ったり、建って半年経っていた物件のため、汚れているところ、気になるところは直しますと言って直ってない。

    営業の方になぜか?と問い合わせたら、汚れや気になるところは全て直したというし、設備に関してはそんなこと言っていない、おたくが勘違いしたと言う。
    その言い方も、いかにも上から目線で威圧的な対応。

    おまけに、最近の地震の影響なのかわからないけど、壁にヒビのようなものが入ってきた。

    こんな会社だと知っていたら、絶対購入してないし、営業の人とも話したくないので、もう色々と諦めている。

  18. 468 匿名

    近隣への挨拶もなし、日当たり等の配慮も全くなく、こういった会社の施工した物件は必ず近隣とトラブルを抱えていると思ったほうがいいです。
    施工を見ていても、基礎コン打設時の検査もなし、明らかに水セメント比の大きいコンクリートを打設していました。整理整頓もできない現場の粗雑さなどを見ていると、とても品質が確保されているとは思えません。いくら価格の安い建売とはいっても、こういった家は避けたほうが賢明です。

  19. 469 匿名さん

    >>468 匿名さん
    明らかに水セメント比??
    さすがに現場で水はいれてないでしょー
    プラントも配合計画書提出していると思われるし、スランプ試験もしてるでしょー3階は

  20. 470 匿名さん

    >>444 匿名さん
    決算後に株価大暴落です。
    この会社が大丈夫な事を祈ります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸