注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーレックスの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーレックスの評判ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-20 13:59:29

お住まいの方ご意見・ご感想お聞かせください。
営業の方や会社は信頼できますか?
気に入った物件があるのですが
出来て2年ぐらいの会社みたいで不安もあります。
なかなか私のまわりに知ってる人がいなくて・・・

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2008-03-19 17:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーレックスの評判ってどうですか?

  1. 501 匿名さん

    構造用合板なしの金属屋根、耐震等級3相当の貧弱なローコスト建売住宅に、見える所だけおしゃれ風にして大金払ってるとか阿保だろ。

  2. 502 口コミ知りたいさん

    営業担当は雑なので注意してください。北区清水Ⅴを内覧したけど1号棟は決まっていて2号棟も先行検討があるとのことで、早くしないと無くなっちゃくよみたいな上から目線な強気な営業スタイルで嫌な感じがしてたが、結局1号棟も2号棟も決まってないようです。ざまあ。

  3. 503 通りがかりさん

    要するに貧乏人が多い地域で誰も買えないんだろ?

  4. 504 名無しさん

    コロナ不況で値下げ祭りの始まりか。。。
    東新住建、一光住宅、トウメイハウス、愛松建設、名北産業の出身者たちよ、、もっとがんばってくれ!

  5. 505 購入経験者さん

    ネガティブな感想ですが、本当に実際購入した方が簡単に後悔する様な書き込みはしないと思います。間取りが最悪、壁が薄いなどと言われますが分かっていれば普通は買わないですよね。
    私は購入者ですが断熱、間取り、デザイン、アフターフォローなどとても満足して生活しています。

  6. 506 通りがかりさん

    まぁ、ここに書き込んでいる人のほとんどが関係者か不満のある社員か見学者でしょ。
    購入者で満足している人がこんなサイト見ないだろうし。そもそも検索しないでしょ。評判なんて。
    ライバル会社か不満のある社員か不満のある購入者、もしくは見学した際に嫌な対応されてムカついた人が悪口書いて、関係者が火消しの投稿して…
    大変だね。
    評判が左右する業種だからね。
    まぁ、ある意味リアルな声が聞けるサイトなのかな。

  7. 507 評判気になるさん

    私の隣接に建ちましたが、足音がうるさいそして、響いてきて迷惑してる。欠陥住宅、キッチンで袋を破り開ける音とかも聞こえてくる。

  8. 508 入居済み

    アーレックスの建売を購入して5月で、丸6年が経ちました。唯一の不満は、近くを暴走族が走った時にもう少し遮音性が高ければなあと感じるくらいです。それ以外に不満らしき不満はありません。今でもアーレックスの分譲が経てば見学に出向いてやっぱりアーレックスは、いいなあと、関心しています。

  9. 509 名無しさん

    iさんに見学を担当していただきました。とてもお客想いで、親切でした。良い物件があれば考えてみようと思います。iさんに感謝。

  10. 510 口コミ知りたいさん

    良いところは良い、悪いところは悪いと嘘偽りなく正直に教えてくれるので好評。営業マンは当たり外れがある。私の時は大当たりだった。植田の家を見学した。見るだけだったのに神対応、またあの人にお会いしたい。

  11. 511 検討板ユーザーさん

    iさんの自作自演恥ずかしいwww

    承認欲求が欲しいのかね。コキコキ

  12. 512 評判気になるさん

    愛知県知立市の重原腰前の分譲地検討しています。

    評判を見ていると最悪ですが
    特に遮音性?が酷いんですかね?
    あと、アフターフォローがボロクソ書かれてあるので
    ちょっと不安です。

  13. 513 検討板ユーザーさん

    >>512 評判気になるさん
    こちらで注文購入しました。感じ方は人それぞれですが、遮音性は普通です。一軒家は音が漏れない響かないと思ってらっしゃる方からしたら不満でしょうが、所詮超高級一軒家というわけではないので普通に内も外も音は漏れたり響いたりします。アフターフォローも他社と比較するといいとは言えません。それでもここで買ったのは営業さんが大当たりだったのと立地がとてもいいのに安かったからです。住んでみて大した不満はありません。設計士さんのアドバイスを聞いていたらもう少し住みやすかったなぁと思うくらいです。

  14. 514 匿名さん

    遮音性を上げたかったら窓の性能を上げるとかでしょうかね。
    義実家の家の周りが田んぼでカエルの声がうるさかったので二重窓にリフォームしたら快適になったりしました。
    そこまでやるのはオーバースペックかもしれませんが。
    室内の音はどうでしょうか。二階で歩く音が一階に響いたりしますか?木造だとある程度はするものなのでしょうけどね。

  15. 515 職人さん

    購入者ですがアフターフォローは半年と2年で、普通にしっかりしていると感じます。2年以内であれば壁紙のヒビなど、連絡すればその都度無料で直してくれます。その他分からないことなど色々教えていただいています。住宅性能は概ね最高レベルですし、場所、値段、雰囲気が気に入れば購入して大丈夫だと思いますよ。アフターが悪ければ成長企業として利益を出せませんから。社風として、家づくりにプライドを持ってしっかり仕事をしている会社だなあという印象を持っています。

  16. 517 匿名

    デザイン重視ですが、住み心地どうですか?

  17. 518 ユーザー

    >>517 匿名さん
    賃貸住んでた時とそんな変わらないです。
    クセか強くて使いにくいなと思ったりはやっぱあるかな。体感できるような劇的な変化というものはない。

  18. 519 注文住宅購入者

    先日注文住宅購入しました。
    家の設備はアーレックスオリジナルなどではなく、
    窓、サッシから壁紙含め大手メーカーのものを使用しており安心。
    最初の段階で土地でいくら、建物でいくら、建物で標準から変える部分のみオプションとなっており、
    金額がボーンと上がることもなく分かりやすかったです。こだわらなければ標準で十分ステキな家が建ちますし・・・
    前住んでいた賃貸に比べて気密性が大変高く、
    今の季節は家に帰ると外よりも涼しかったりします。

    遮音性も窓を閉めて過ごしているとほとんど気になりません。標準でLIXILさんの窓とサッシが入ってますし。

    建築中にコンセントの位置を実際に見させてもらったり、
    引き渡し後に外構の追加工事をお願いしても快く対応してくださったり、
    個人的にはアーレックスさんで満足しています。
    あと、本人にセンスがなくてもアーレックスさんのアドバイス聞くとちょっとオシャレな感じになりますし←

    ただ、他の大手ハウスメーカーで話を聞いた時には「家は建てた状態を維持し続けるので、老後を考えて建てる」とのお話でしたが、アーレックスさんは「老後には色々ガタもくるのでリフォームする」前提でした。
    あと、点検も2年までしか無償じゃないので、
    至れり尽くせりな保証を考えるならもっと大手のハウスメーカーのほうが良いかもです。

  19. 520 マンション検討中さん

    >>473 評判気になるさん

    間違った知識でお話しされていたので訂正です。

    「耐震等級3」を取得するためには数十万の費用がかかることをご存じでしょうか?
    そして、それを取得するお金はもちろん施主持ちです。
    計算して耐震等級3がとれているのをわかっているのに、数十万かけてでも「相当」の文を外すかどうかです。
    大手メーカーの場合、スムストックなどもあり住宅の価値が長期に保証されますが、そうでもない10年後には住宅の価値がほぼなくなるメーカーで数十万かけてでも付加価値をつけたい人が少ないから「耐震等級3相当」になるんです。
    ほんとは耐震等級2もある、という意味ではなく「耐震等級3相当」という建築用語です。

    それから、こちらも勘違いされているようですが木造住宅は一定の条件を満たしていれば構造計算は義務ではないため、構造計算をしていない会社もたくさんあります。
    そのため、木造住宅では構造計算をしている、はしっかりしたアピールポイントの1つでまちがいありません。

    またグラスウールを最低限と書かれていますが、大手HMでもグラスウールを使われている会社はあります。
    大事なのはどのランクのグラスウールをどのように施工しているかであり、グラスウール=悪ではありません。それなら大手はとっくにグラスウールから撤退しています。

    他にもツッコミどころはありますが、アーレックスに限らず他の木造住宅でも共通することで間違った知識を披露されていたのでコメントさせていただきました。
    これらの事は「木造 耐震等級」とか「木造 構造計算」の調べればすぐ出てくることです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸