茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ディークラディア水戸末広町 モデル見に行きました」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 末広町
  7. 水戸駅
  8. ディークラディア水戸末広町 モデル見に行きました
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2013-04-03 21:35:40

ダイワハウスのモデルルーム見に行きました。すごくきれい感じがしました。「価格が高いかも」と思ったけど、思ったほどではなかったので現在、検討中です。もし、ご意見があれば教えてください。

[スレ作成日時]2007-05-15 19:14:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’クラディア水戸末広町口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    タワーパーキングってだけでお終い。以上。

  2. 164 購入経験者さん

    機械式駐車場は管理がどうなってるか確認した方がいいですよ。メンテナンス計画はどうなってますか?故障は結構多いのですよ。それに10年少々で寿命が来ますから、そのときに修繕積立金からとんでもない金額が飛んでいきます。平置きだけの物件、それが無理なら機械式はごく一部だけという物件の方がいいです。

  3. 165 土地勘無しさん

    ここはタワーだから、一カ所でも詰まったら全車出せないんでしょ?
    ありえないですよねぇ。毎日使う物なのに。
    それに、子供がターンテーブルに乗ったり、指をつっこんで遊びそう。

  4. 166 検討中

    機械式ありえないなぁー

  5. 167 匿名さん

    昨日NHKでマンションの修繕積立金と機械式駐車場の問題をやってるのみて、
    マンションを買う人は馬鹿だなと思った。販売会社は適当な説明をするだけで、まともな説明をしないらしい。
    で、けっきょく将来大規模修繕するとき、修繕積み立て金と機械式駐車場の交換で
    積み立ててきたお金の何倍も足らなくなってパニくるらしい。こわいこわい。

  6. 168 物件比較中さん

    確かに機械式駐車場の場合、コスト(修繕)・故障・操作時間 と問題が様々あります。
    が、逆をかえせばそれに伴って「価格がだいぶ安い」「郊外より駅近辺の立地が多い」というメリットがあるのではないでしょうか?
    価値観はいろいろという気がします。
    「機械式ありえない」は、それはそれで、1つの大きな価値観だと思います。
    私は総合的に判断しますけどね!

  7. 169 不動産購入勉強中さん

    駅から遠く、安くもなく、機械式のここって、総合的に見てどうなのよ?

  8. 170 匿名さん

    168さんのメリットはデメリットにしかおもえません。

    確かにここはタワー?式で車下りてくるのにどのくらい時間かかったりするのでしょうか?何人も並んでたら気が遠くなるし急いでるときどーするんですか?まいちになのにやってられなくないですか?
    しかも2台目欲しくても無理そう。駅遠いのは便利になるわけじゃないから別にいいとおもうが。買い物の便などやはり駐車場で総合的にきびしいな

  9. 171 物件比較中さん

    >170さん
    すごく急いでいるんですねw

  10. 172 匿名さん

    >>168

    駅から遠く、安くもないここにどういうメリットを総合的に感じてるのか、まったく意味不明すぎ。自分が言ってること、わかってるの? 169のツッコミが笑えたぞ。

    >>170
    >買い物の便など

    カスミもメガドンキもあるじゃん。その点だけはマシ。
    あと、2台目は無理っぽいのは、よほど郊外じゃなければ、他のマンションでも一緒。外に借りるか、車無しの住人が複数いることを祈るだけだから。

  11. 173 土地勘無しさん

    いつもいつも手で持って帰れるだけの買い物しかしないんならいいですけどね。
    米とか、ビールのまとめ買いとか、どうしても車が必要でしょ?それならやっぱり
    車を出しやすいことが最優先ですよね。

    タワー式で、大雨や台風の日に、何人か先に人がいて車をだすのを待ってる・・・なんて
    考えただけで憂鬱になりますね。

  12. 174 匿名さん

    憂鬱ですよね~

  13. 175 匿名さん

    つまりは、水戸原住民はせっかちだから向いてないんですね。

  14. 176 匿名さん

    普通の感覚でタワーパーキングはいやだと思うんだが、さっきから必死で擁護している人がいますね。

    土地がどうしようもなく高い東京とは違うんですよ、水戸は。その土地柄に合わないマンションを建てる方が悪い。

  15. 177 サラリーマンさん

    擁護してるのは売り主さんでしょ?

    HPだって、タワーパーキングを必死で隠す角度からの写真を載せてますよね。
    つまりは、そこがネックだって売る方も分かってるんですよ。滑稽ですよね。

  16. 178 匿名さん

    わかってるはずなのになんでつくっちゃったんだろー

  17. 179 匿名はん

    狭い土地にいかに人を詰め込むかだけを考えて、住む人の身になって計画しないからでしょ?

  18. 180 匿名さん

    そうですよね。プレミスト見川も駐車場すごくとめずらくて機械式でした。

  19. 181 匿名さん

    マンションの保証期間って、竣工時から2年間ですよね?その間、人が住んでなくても。
    ここは完成してからどのくらい経ってるんですか?

  20. 182 匿名さん

    物件の公式サイト見れば判るでしょ。見方がわからないのでは、マンション選びもまだまだ。もうちっと勉強せんと、ダマされるで。

  21. 183 匿名

    はじめまして。水戸でマンションを検討中の者です。この末広町の物件を拝見する前に見川の同社物件を見て来ました。感想は良い意味で庶民的な県営団地な感じでした。お子様連れが中心みたいでエントランスに自転車が散乱、入り口で奥様方が大きな声でお話し中でした。ペットも同居OKみたいですが、伺った日の天候も雨だったのですがエントランスに足跡や尿らしきものがあり匂いもありました。内覧せず帰ってきました。今度、末広町に行ってみようと思います。他にオススメの物件があれば教えて頂ければありがたいです。長々、申し訳ありませんでした。

  22. 184 物件比較中さん

    ここのMR見ようと思って近くまで行きましたが、駐車上の入り口付近の雰囲気が悪いのと、
    立駐入り口が狭く昼間でも暗い感じだったのでやめて帰ってきました。

    それにしても、ここも反対運動すごかったでしょうね。人が住んでるど真ん中に作っちゃった
    んですね。

  23. 185 匿名さん

    マンションは人里離れた場所なんかに造らないよ。住居なんだから。反対運動があったかもと
    気になるなら、茨大より奥地の売れ残りとか、そういうのを検討したら?

  24. 186 匿名

    そういうマンションばっかりでもないでしょ?

    上水戸の某マンションなんかは最悪の例ですが、ここも結構ひどいですね。

  25. 187 匿名

    末広町に行きましたが先の投稿通り、入口から狭く暗い感じでした。現在、安いアパート住まいの為、ココも見川の物件も含め、市内のマンションはとても立派で綺麗なので迷ってしまいます。実際に内覧した方やお住まいの方のご意見・ダメ出し等、頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  26. 188 匿名さん

    売れ残り物件は今後の管理などに不安を残す。必ずしも新築をというのでないなら、管理状態が見える中古もいいのではと思う。状態のいい中古が安く出てきてるからお得なのでは。

    なんにしろ、生活の便と交通の便がいいところを選んだ方がイイよ。水戸における交通の便は、駅近という意味ではないので念のため。大体の人は、たまにしか使わないからね、JRなんて。

    マジに検討中なら、このスレではなくて
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/
    こちらに移動した方がよいです。

  27. 189 匿名

    188 匿名さん様、ご心配に有り難うございます。早速、視野を広げ、もっと勉強し柔軟にいろいろと検討してみます。また、よろしくお願いいたします。

  28. 190 地域住民さん

    デベ評判板からのコピペですが・・・

    大和ハウス勤務の親戚によると
    「マンション事業部はハウス本体から切り離して別会社にする。」
    との話ですが 信憑性はありません。
    ただし、東京 大阪以外の都市はマンション撤退間違いないみたいですよ。

  29. 191 匿名

    この会社の見川の物件、ずいぶん評判悪いようですね。
    造りも住民の質も悪く、入居1年で脱出を検討する人が後を絶たないとか。
    検討している人、一度見に行った方がいいですよ。

  30. 195 匿名さん

    >192さんのコメントを見まして、あまりにいい加減ですので書き込みします。
    つくばのこちらのマンションの住人です。
    ①「売り出し」は転売用に買われた方が2件出していました。今、1件出てます。あとは満室です。
    ②「タワー型駐車場」ですが、ここの駐車場は5つのブロックに分かれたタイプですので、最大8分
    平均3~5分程度です。っていうか、これはタワーなんですかね?
    ③公務員の方(大学教授・警察官等々を中心)が多く見られます。説明会(理事会の)などは非常に
    出席率がいいです。

    という事で、でたらめな情報書き込みはやめましょう。
    非常にいい物件ですよ。特に音に関して素晴らしい。
    左右上下のお部屋の音が聞こえません。
    以上



  31. 199 匿名さん

    >>194

    あ〜の〜ね〜 

    >見川物件って残り1部屋ってなってますけど、作りと住民の質が悪くてずいぶん
    >出て行ったみたいですよね?そうすると、そういう空き部屋の分は管理費が入ら
    >ないわけですけど、将来どうなるんですか?

    売れた部屋の持ち主は、最初に買って転居してしまった人。ダイワハウスは無関係。
    転居しようがなんだろうが、持ち主は管理費・修繕積立金の支払い義務は免れない。
    売れなければいつまでも管理費・修繕積立金に加え、固定資産税の支払いも背負うんだか
    ら、出て行った人は相当の覚悟か相当お金に余裕があるんでしょ。

    アパートじゃないんだからさぁ。こんな事も知らずにマンション検討してたなんて
    やばいんじゃないの。

  32. 202 匿名さん

    >>200

    いくらでも取りようがあるじゃん。差し押さえもあり得る。アパート感覚で
    言っちゃいけない。

  33. 205 匿名さん

    管理組合から裁判起こされるよ。

  34. 208 匿名さん

    転居しようがなんだろうが、持ち主は管理費・修繕積立金の支払い義務は免れない。
    売れなければいつまでも管理費・修繕積立金に加え、固定資産税の支払いも背負うんだか
    ら、出て行った人は相当の覚悟か相当お金に余裕があるんでしょ。

    ...早まって買っちゃったら一生の不良債権

    見川といいここといい、異様に安普請。モデルルームの豪華さは何なの?

  35. 209 匿名さん

    最近倒産した大和システムっって、ここの関連会社ですよね?
    出向中の社員さんも多いでしょうに、そのままリストラですね。
    結局、関連会社を救済するほど余裕がないってことですか?

    誰ですか?ヤマトシステムなんて言ってる人は?

  36. 210 住まいに詳しい人

    プレミスト元吉田もゆくゆくはこうなるのでしょうかねぇ

    買うの止めようかな

  37. 211 物件比較中さん

    ダイワは営業がしつこくて買っても買わなくても後々面倒だからやめた方がいいと思います。

  38. 212 匿名さん

    大和ハウスは茨城支店からマンション営業所が無くなりましたね

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸