茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガリレオプレイス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 花畑
  7. つくば駅
  8. ガリレオプレイス
購入検討中さん [更新日時] 2011-01-27 16:30:36

4月末にモデルルームがオープンしますが何か情報ありますか?

公式HP
http://www.galileo110.com/


※物件の名称変更に基づき、スレタイを「ランドコムつくば花畑」から「ガリレオプレイス」に変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-04-22 22:58:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガリレオプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 300 匿名

    ここに住んだとして、地元住民全員が知ってるわけで・・。

    将来「あそこはお値引きマンションでしたよね〜」などいわれるのが(思われるのも)
    正直我慢できないよな気がする

    かっこつけと言われるだろうが、仲間入りはしたくない・・。
    万博公園か並木だろうね
    万博公園は駅近で○ 並木は環境で○
    どちらかに決まることやら・・。

  2. 301 匿名さん

    >お値引きマンション

    といっても、ちゃんと造ってあるけど事情により値引き、と
    値引き相応の施工、の2種類あるわけで。

    これはどちらでしょう?

  3. 302 近所をよく知る人

    >お値引きマンション

    といっても値引き分の損は事情によりランドコムがかぶったわけで…
    買う側としては掘り出し物では?

  4. 303 物件比較中さん

    >>300、割安で購入した方は得したわけですから、うまくやったね!とほめられこそすれ**にされることは無いと思いますよ。逆です。高い買い物をしてしまった人のほうが、残念でした!と同情されるのでは?
    余った資金は他に回したりできるわけだからね。

  5. 304 物件比較中さん

    ランドと値引き前の価格で契約していた人は、値引きの恩恵がないのでしょうか

  6. 305 マンコミュファンさん

    >>304
    そんなこと聞いてどうするのさ。
    あなたには何の関係もないことでしょ。
    そういうのを『下世話』っていうんですよ。

  7. 306 匿名

    びっくりするくらい
    売れないマンションをやすくなったからといって
    買った者が掘り出し物を見つけたと思うでしょうか?

    笑われますって、きっとね買ってしまった方々は手続きはどうされたのか教えてください。

  8. 307 物件比較中さん

    駅から遠いのにそこそこ売れていたマンションが安くなったんだから掘り出し物では?

    駅以外の周辺環境からすれば万博記念公園とは比べものにならないくらい便利だし、駅から遠い並木と比べても価格面で格段に安いし廃墟みたいな公務員宿舎に囲まれた鬱蒼とした雰囲気からは無縁だし・・・

    先入観なく適切な評価が下せる人ならば『掘り出し物』になるんじゃないかなぁ。

    売却を意識した資産価値としてはどうかと思うけど。

  9. 308 近所をよく知る人

    当初からの契約者はラッキーですね。
    3ヶ月待って2割も浮いたのですから。
    我慢強かったですね。

    はやく完売になればいいですね。
    外から見守らさせていただきます。

  10. 309 匿名さん

    大穂庁舎からセンターまで市営バスが何本も出るのですね。
    それを考えると、東京へ出かける人にも便利かも。新価格を知ってから、急に興味が湧いてきました。
    花畑の生活の便利さは、あの地域をよく知る人にしかわからないでしょう。並木や松代よりもずっと生活が便利な場所であることは間違いないです。KEKが近いから知的な欧米人がたくさんいるのも魅力的ですね。

  11. 310 物件比較中さん

    >305
     どうしようとあんたにゃ 関係ないさ。

  12. 311 周辺住民さん

    >>309 協和町園芸協会さんに来ている外人さんは、マクドナルドにたむろしている
    けれど、あの辺には住んでないんじゃない? 協会の中にアパートあるんでしょ。
    ラ・シャロントに歩いていけるのはいいね。

  13. 312 匿名

    花畑の生活の便利さは、あの地域をよく知る人にしかわからないでしょう.

    ↑とありますが、それだったらランドコムの時に売れてますよね。
    地元の方がかってますよ。地元が振り向きにくいのかなと以前から思っていましたが
    私はシアターコナーにあこがれはあるんでひっかかってはいます。

  14. 313 申込予定さん

    >>312
    「売れていなかった」という根拠は?

    つーか、それなりに契約はありましたし。

  15. 314 匿名さん

    >>311 協和町園芸協会なんてネタ知っているのは、かなりの年寄り?

  16. 315 匿名

    根拠は書けないと思いますよ!
    だって、書いたら業者だって、ばれるんじゃないの!  笑

  17. 316 匿名さん

    >311
    農産物直売でチラシを出していたKEKというのは、正式には協和施設園芸協同組合
    のことだ。高エネ研(KEK)とは別団体というのはシラけさせるかもしらんが。

    確かにあの辺にはKEKに来ている研究者は住んでない。だから外人さんがいるとしたら
    より実業に近い方々だ。
    確かにラ・シャロントに歩いていけるのは良い。それだけの価値のあるレストランだ。
    特にワインリストが良い。

    ただ、ガリレオを検討する人は、そこに価値を見出すだろうか。賃貸として、KEKに
    2〜5年程度研究しに来る人が住むには良いかも知らんが、購入するまでの価値は
    見いだせないだろう。

    普段使いのスーパー、ドラッグストア、ホームセンター、分庁舎があるので、
    地元の二男、三男が住むのにはちょうど良いと思う。ちゃんと職のある人がね。

    ということで、ターゲットは、茨城県南・西の二男・三男でつくば周辺に
    パーマネントな職を持って(給料はあんまり高くないが=駅近は買えないが)
    学園地区の「空気は自由にする」雰囲気を気に入っている方々だな。
    だからチラシをまくのは、つくば市内ではなく、県西地区や旧筑波町、旧下館市
    あたりが効果的ではないか。

  18. 317 マンコミュファンさん

    ガリレオプレイスってどういう意味かな?なんか哲学的な感じでインテリ層をねらってる?
    地元の次男三男にふさわしい命名とはおもえない。なんか安易にマンションの名前をつけてないかい?

    住民にとっては日常的に目にするわけだから気に入らなかったら大変だよ。

    ガリレオプレイスってどんな意味なんだろ

  19. 318 マンコミュファンさん

    科学都市のイメージでそのまんまガリレオガリレイからとったんではないでしょうか。
    ガリレオってドラマもありました。視聴率結構良かったからそこからかな。

  20. 319 周辺住民さん

    軽薄短小だね。名の由来は説明があってしかるべき。
    聞けば教えてくれるよ。
    名前から浮かぶイメージが建物と違うかなぁ?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸