茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガリレオプレイス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 花畑
  7. つくば駅
  8. ガリレオプレイス
購入検討中さん [更新日時] 2011-01-27 16:30:36

4月末にモデルルームがオープンしますが何か情報ありますか?

公式HP
http://www.galileo110.com/


※物件の名称変更に基づき、スレタイを「ランドコムつくば花畑」から「ガリレオプレイス」に変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-04-22 22:58:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガリレオプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 362 物件比較中さん

    本来は100万円超だったらしいです。
    並木とか記念公園とかの同価格帯のマンションと同等。

    それを80万超にして販売しているようですね。

  2. 363 ご近所さん

    >No.355 by 近所の客さん

    「この部屋がダメなら、他を当たります」と、ハッタリかましてみて下さい。
    希望は貫いてみて、相手の出方を見てみるのも一考かと思います。
    相手は商売、駆引きしてますから。。。
    真っ向からぶつかっても購入者のことなんかお構い無しの販売提携先ですから。
    ナンなら直接アゼルに掛け合ってみたらどうでしょう?
    アゼルの営業なら真摯に受け止めてくれると思いますが。

  3. 364 近所の客

    No363さんありがとうございます。
    参考になりました。

  4. 365 マンコミュファンさん

    売り主交代の真相
    http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/ef457454a...

    ソースは『東洋経済』ですので、信頼できます。

  5. 366 物件比較中さん

    約1/3が分譲済になってますね。

    今日行ってみよう。

  6. 367 匿名

    365さん

    すっごい真相ですね、最初はシアターコーナーなどがある別棟の登記が完了していないから・・。
    で、引渡しがストップでしたが、

    10個しか売れていないって、ひどい・・。
    私は半分売れていると聞かされていた。
    ずいぶん前の担当者に


    販売がはじまり、何年たったかはさだかではないが10戸って・・
    そのマンションが
    2割り引きだから買ったのでしょうか?

    365さんがあんな記事のせるから、あわてて366さんがフォローの書き込み
    泣けてきます。366さんのは冗談だと思います。
    住宅をバーゲン感覚で買う人はいないと思うんだよなぁ・・。

  7. 368 物件比較中さん

    今日見に行ったので、折角なので記事のことも聞いてみました。
    「10戸しか売れてなかった」訳じゃないみたいですよ。

    40戸くらいは売れていた(それでも半分以上売れ残り)けれど、
    引渡しが何度も延期されたために解約が相次いで、最終的に
    十数戸しか残らなかった、とのことでした。
    (その人たちには優先的に販売したそうです。同じ部屋を
     新価格で買った人も居れば、同じくらいの予算で最上階など
     条件のいい部屋に変更した人も居るそうです)

    新価格表を見せてもらいましたが、白く抜けてたところ
    (契約済みまたは予約済み)は30戸くらいでした。
    9階は1戸しか残っていませんでしたが、1階は3戸しか
    埋まってませんでした。

  8. 369 物件比較中さん

    昨日行ってみました。

    いろいろと他のモデルルームや竣工済物件を見て歩いていますが、建物や設備は標準以上のレベルという印象を受けました。

    東洋経済の記事は、なんかネット情報を元にして書かれた記事のような印象でした。
    「半分近くは売れていた」という>>368さんの様な話も聞かされましたし、東洋経済の記者さんはちゃんと裏をとったのでしょうか?

    これまでこの掲示板の書き込みであったような悪い印象は受けませんでしたね。

    やはり、実際に行ってみないと本当のことはわからないもんですねぇ〜

  9. 370 匿名

    良い印象、悪い印象はほとんど営業マンで決まる気がします。

    以前がひどかったんだと思います。

  10. 371 ご近所さん

    >370
    まったく同感です。
    とにかく以前は酷すぎた。

  11. 372 匿名

    じゃ、ここはお買い得物件じゃないの?

  12. 373 匿名さん

    だからお買い得物件だってば
    駅近じゃないことが気にならない人には

  13. 374 購入経験者さん

    たまたま売り主が傾いただけで、物件自体は悪くないと思います。
    つくばセンターへの交通の便は並木や二の宮とほぼ同等。
    JR常磐線方面なら論外ですが)
    買い物の便は、徒歩圏の店舗の多さからすればむしろ上。
    二の宮のような地域のブランドを取るか、実質的な利便性を取るかが選択の分かれ目でしょう。
    売り主が格安で手放す羽目になったおかげで、かなりお買い得な価格になったと私は思います。

    もちろん、「マンションに住むなら、つくば駅徒歩圏に限る」と言っている人には眼中にない物件でしょうけれども。

  14. 375 匿名さん

    交通の便を考えると、並木より上かもしれません。駅に出るのに、市営のバスが頻繁に走っているので、非常に便利です。並木から駅までのバス代は高いですから。

    買い物については、ここは最高の場所だと個人的に考えています。スーパー、パン屋、本屋、ホームセンター、市役所、郵便局、銀行、電気屋、マクドナルド、複数のレストラン、美容院、クリニック、大病院、百均、コンビニ、靴屋…数え上げたらきりがないですが、徒歩圏に何でもあります。駅から遠いのに、こんなに恵まれているのはなぜ?と不思議に思うくらい。

    うちは実は別のマンションを1年前に買いましたが、ここはずっと気になっていました。かつて花畑のアパートに住んだことがあるので、気に入っていたからです。田舎であるけれど、欧米の方も結構買い物に来るので、ただの田舎ではありませんよ。

    業者みたいな書き方みたいになってしまいましたね。ここをお買い得価格で買える自由がある方がうらやましいです。

  15. 376 匿名

    かなりご熱心な方々ですね。
    ランドコムのころからこの熱心さがあれば、もっと売れたのになぁ


    なんで、売れ残ったのか、価格が高いからだけなのか?
    ここと競合になるのは並木だと思う。二の宮は価格が高すぎた。

    東大通から1本入った場所で、あの存在感は説得力ある。
    やしの木?が入りいよいよ南国か?
    ヒルズとつくだけのことはある。外観はこことは違うな

  16. 377 不動産購入勉強中さん

    「なんで、売れ残ったのか」については、デベの知名度、信用力、施工業者の信用力が
    今一歩だったと思う。

    正直、名の通った建設会社じゃないと買った後が不安というのがある。
    駅から遠いので、マンションの価値=建物の価値 。
    経年劣化で確実に資産価値は低下する。

    こんなとこが原因でしょうな。

  17. 378 ビギナーさん

    > 管理者様

    何故表題変えないのですか?

  18. 379 金太郎

    >>378
    スレタイ変更依頼を出しておきました。

  19. 380 近所

    ガリレオプレイスのHPが更新されましたね。契約済みなどの間取りも確認できるようになりましたね。
    http://www.galileo110.com/gallery.html

  20. 381 匿名

    最近決めた方はいますか?
    悩んでいます。営業さんは売れていますと言いながら実は・・・。みたいな事になったら精神的にへこむだろう、とか考えます。安さの裏になにかあるのではとか、不安です。地元のマンションはもはや70㎡1260万円です。でもそこはイヤ。ここか並木かなんですが、作業場が近くなんでこっちかな・・・。迷うよね・・・。「すめばみやこ」って言われてもね・・。はぁ〜

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸