マンションなんでも質問「田の字が好き」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 田の字が好き

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-04-30 18:21:05

マンションなら普通ですよね

[スレ作成日時]2012-07-08 17:46:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田の字が好き

  1. 1 匿名さん

    つれるかな?

  2. 2 匿名さん

    賛同者はいないようだ

  3. 3 匿名さん

    田の字って、同じ土地面積なら部屋数を多く取れるレイアウトだから、やすければいいって人にとってはメリットはある。だから、好かれてなくても淘汰されることは無い。

  4. 5 匿名さん

    貧乏の友

  5. 6 匿名

    そう?田の字が好きで注文住宅でそれを提案したら廊下が無駄ですよ?って玄関即リビングを提案してきた。 厳密には田の字を理解してはいないのかもだけど、仕切りに廊下は個人的には好き。むしろリビングなのにスクランブル交差点のようなでっかい通路みたいになってて落ち着いてTV見れないようなのは嫌。

  6. 7 匿名さん

    >6

    マンションと戸建てはべつ。マンションだとワイドスパンにするよりも、うなぎの寝床の長屋タイプにしたほうが部屋数が多く取れる。で、長屋タイプにすると田の字になっちゃう。

  7. 8 匿名

    じゃ
    田んぼでよくね?

  8. 9 匿名さん

    名声より実みたいなものか

  9. 10 匿名さん

    安いのがいいですね。エレベータも一台でメインテナンスコストも安い。

  10. 14 匿名さん

    12 それはあちらの方が面白いから

  11. 15 匿名さん

    >12

    逆もまたしかり?

  12. 16 匿名さん

    我が家、まさに土砂降りの5点の間取りでございます。
    あんまりいじめるのやめて~

  13. 18 匿名さん

    コスパで納得なら結構!
    うちなんか、コスパ悪いは5点の間取りだは、ペラボーだは。。。。
    いじめ反対www

  14. 19 匿名さん

    そもそもマンションは狭い土地にたくさんの住民が住めるように
    コスパのために作られたもので、各項目の良し悪しは別としてコスパは大事だよ。

    そおもそも元々は誰も好き好んで高度の高い場所や北向きとか東西向きに
    住みたいわけじゃないしね。

  15. 20 匿名さん

    だよね。コスパ大事よ。

  16. 21 匿名さん

    団地間取り。
    長谷工仕様)

    玄関・廊下・リビングにして
    廊下を少なくした方が効率的と思うが。

  17. 23 匿名さん

    >>22
    何をだまされたの?
    効率的でしょ?

  18. 25 匿名さん

    >>23

    実質廊下なのにリビングの面積として計算されて
    LD15畳とか書いてあるからでは?

  19. 26 匿名

    子供が小さい時(小学生くらい?)までは家族みんなで寝れる中和室が重宝するみたいだね

  20. 27 匿名さん

    共用通路側の個室で格子を見ながらワクワクしちゃう。格子がある部屋。ワクワク。

  21. 28 匿名さん

    最近の狭い田の字(圧縮プラン)にはバスルーム、洗面所にリビングから入るタイプまで登場してきた。
    くそみそ一緒。
    一番パブリックなリビングと一番プライベートなバスが混ぜ混ぜ。
    洗面所前の廊下部分をリビング面積に参入させてチビング回避の印象操作?
    もっとも、P・P分離を求める購入層なら田の字は回避するだろうけれども。

  22. 29 匿名

    85㎡の広めの田の字でしたが洗面所からクローゼットを通って南側の寝室に通じるというのがありましたよ。
    営業さんに工夫された間取りだとアピールされましたが普通の田の字にしました。
    田の字は普通が一番です。廊下が長くて好きです。

  23. 30 匿名さん

    ボーリングもできるしな

  24. 31 匿名さん

    >ボーリングもできるしな
    階下に超迷惑だからヤメテ

  25. 32 匿名

    一直線な長い廊下を通ってリビングのドアを開けると視界が広がるところが好きですね。
    中和室のワイドスパン田の字はとてもいい。

  26. 33 匿名

    皆さん横長リビング派?それとも
    縦長リビング派?

    私は子供が小さいうちは横長リビングに住んで、
    大きくなってきたら縦長リビングに移ろうかな。

    独立したらまた横長リビングかな。

  27. 34 匿名さん

    横長派に一票!

  28. 35 匿名さん

    中和室で夜の営みをするのもまたおつなもの。
    共用廊下沿いとは違ったスリルがありますぞい。

  29. 36 匿名さん

    >>34
    横長では実質2LDKになりませんか?
    中和室は個室には使えないし。
    縦長で、ベランダ側の個室を引き戸にせずドアにすればリビングと一緒くたではなくなります。
    つまり、田の字でいながら一部屋きちんとプライバシーを確保できます。
    共用廊下側は結局納戸みたいな扱い。夫婦だけならこうして田の字でも各種弱点を回避可能。
    3人以上の家族には田の字間取りは難しいと思います。

  30. 37 匿名さん

    >>36
    なんで共用廊下側の部屋が納戸扱いなの?
    アウトフレームで2mとかのフリーポーチあったりして廊下と距離ないの?
    それに共用廊下のプライバシーがそんなに気になるなんてワンフロアー9邸
    とかでエレベーター1基とかでバンバン人通るとか?それならしょうがないね。

    一口に田の字と言ってもピンキリだからね。
    ワイドスパンにも設計次第で売れないプランが一杯あるのと一緒よ。

  31. 38 匿名さん

    37です。
    2mのフリーポーチは、
    奥行2mのフリーポーチのことです。

  32. 39 匿名さん

    そう。共用廊下と個室の距離が長くなり障壁が強くなるほど生活しやすくなります。

    当然、共用廊下に個室などが接していない方が良いんです。
    いくらポーチがあっても高々2mで鼻息荒くしても音や視線は防げませんからね。

  33. 40 匿名さん

    >38
    フリーポーチでしょ?
    あまり意味ないじゃん。
    通行する際はフリーポーチから一番離れた端っこを歩いて、絶対に外側を見るように!田の字側を見てはいけません。
    耳も耳栓着用を義務。
    と規約にあるならもう少し意味があるかもしれません。

  34. 41 匿名

    そもそもワイドスパンの廊下窓無しは
    風通し悪くて在庫一杯あるよね。

    向きが悪けりゃ尚更(笑)

  35. 42 匿名さん

    ワイドスパンを敵視している人が一人いるけど、まさか7m未満のナロースパンなのかな?
    それ、うなぎの寝床といいます。

  36. 43 匿名さん

    >>41

    でた。必ず向きがーと比較対象のスペックを下げる例の常連さん。
    自分の田の字に対して引け目を感じているからそうなります。
    もっと田の字の良いとこ語って前向きに生きましょう。

  37. 44 匿名さん

    ワイドスパンで南向き角部屋3面開口と比較しないの?
    比較できないのかな?
    田の字中部屋中層とかだから?

  38. 45 匿名さん

    まあ、タワーとか
    ワイドスパンとか
    北東西向きを
    避けるのが無難ということですね。
    勉強になりました。

  39. 46 匿名さん

    昼なお暗い行灯部屋(行灯部屋って響きも隠微な感じ)で24時間できます。
    田の字の特権。脱少子化。

  40. 47 匿名さん

    >>45
    ひどい負け台詞だなあ。
    ナロースパンでうなぎみたいに生活するのかい?
    うなぎの寝床+田の字ってどんな修行よ~

  41. 48 匿名さん

    >>45
    まあ、低層階とか
    ナロースパンとか
    田の字中部屋南向きを
    買ってしまったのが嫉妬の元ということですね。
    おかげで田の字防衛連投続けることになりました。

  42. 49 匿名さん

    田の字が好き
    田の字でするのが好き

    今日は共用廊下脇の部屋で
    明日は中和室で

    プライバシー?
    なにそれ?です

  43. 50 匿名さん

    なんだいいことだらけだな。良かった田の字で。

  44. 51 匿名さん

    安いしな。

    プライバシーなど気にしてられっかよ。
    見たきゃ見ろ。聞きたきゃ聞け。

    角部屋なんて買えねーよ。高くって。

  45. 52 匿名

    このメンバーでいつかはオフ会やりたいね。
    他のスレでも大体いっつも同じメンバーなんだし
    話題も豊富かと。

    でもワイドさんの部屋に集まるのは嫌だなあ。
    北向きで暗くてドンヨリしてるし、
    風通し悪くてムワッとラグビー部の部室みたいな
    匂いがしそうだし。

  46. 53 匿名さん

    集まるのは当然廊下側の洋室だろ。もちろん風通しのために窓全開だけどうちならルーバーあるので安心だよ。

  47. 54 匿名さん

    田の字クンは属性も収入も低いからワイドスパンなら北向きしか手が届かないんだね。

    ワイドスパンでも南向きで角部屋なら風通し良くていいですよ。

    北向きは住戸としてありえないという点は同じ意見ですね。

    田の字も避けたいけど。なんでワイドスパンで角部屋、南向きについては語らないのかな?
    惨敗だから???

    あと、中和室を個室に使っている感想が聞きたいな。
    中和室で、、、しているスリルってどうですか。

  48. 55 匿名さん

    北向きで暗くてドンヨリしてるし

    これ、田の字の共用廊下沿いの2室のことでーす!!

  49. 56 匿名さん

    風通し悪くてムワッとラグビー部の部室みたいな匂いがしそうだし。

    田の字の中和室、窓無し行灯部屋はこんな状況でーす!!嫌ですね!!

  50. 57 匿名さん

    田の字君、ボロ負けw

  51. 58 匿名さん

    田の字批判は別スレでお願いしたいなあ。ここだとあんたがた荒らしですよ。

  52. 59 匿名さん

    >>52
    オフ会ってなんですか?
    他のスレでも活躍しているんですか?

  53. 60 匿名さん

    田の字ですがリビングのソファでやりますよ

  54. 61 匿名さん

    >>58
    超同意。
    ”田の字は避けたい”のスレに”田の字クン”が二度とアラシに来ないようにしつけを願いたい。

  55. 62 匿名さん

    家族がリビングにいるのに中和室でやるのは興奮しますね

  56. 63 匿名さん

    >北向きで暗くてドンヨリしてるし

    >これ、田の字の共用廊下沿いの2室のことでーす!!

    田の字クン(田の字君?)自己否定してどうすんの
    田の字だからこそ北側個室2部屋を擁護する方向に持っていかないと
    3LDKのうち2部屋が北側なんだから

  57. 64 匿名

    廊下側に洋室2つあるけどエレベーターが2基あって歩く人が分散されるから気にならない程度だよ。
    リビングは真南だから日当たり最高。
    角部屋はうちのマンションは高くはなかったよ。
    窓が多くて家具が置けないから不便そうだし隣のマンションとの距離が近いからあまりメリットなかった。
    中住戸の田の字でよかったよ。

  58. 65 匿名さん

    ウチはワンフロア3邸なんで人通りがそもそも
    少ない田の字です。

    大規模タワーみたいなのだとワイワイ人がいるから
    気になるのかもね。

  59. 66 匿名さん

    せっかく連投したんですから、誰か反応してください。

  60. 67 匿名さん

    >60
    ソファが痛みませんか??

  61. 68 匿名さん

    >>64さん >>65さん に同意。

    個室のすぐ外を他人が歩くなんて少ないほうがいいに決まっていますよ。
    で、その理論からすると、個室のすぐ外を誰も歩かない(歩く可能性すらない)間取りがいいですよね。
    わかっていらっしゃる。
    快適順は 人が歩かない>∞>人が少ない≧人が分散される というところですね。

  62. 69 匿名さん

    そこまで気にするなら戸建てのほうがいいんでない?
    50坪もあればプライベートスペース確保できるよ。

  63. 70 匿名さん

    >>54
    >ワイドスパンでも南向きで角部屋なら風通し良くていいですよ。
    「ワイドスパンさんは角部屋でなければ田の字物件に太刀打ちできない」と
    言うことでいいですね。

    >田の字も避けたいけど。なんでワイドスパンで角部屋、南向きについては語らないのかな?
    >惨敗だから???
    ワイドスパンでも北向きとは比較されたくない・・・と。
    最低でも 『ワイドスパン北向きは田の字に惨敗』 を認めたわけですね。

    田の字はワイドスパンの角部屋には負けると思うけど、南向きには負けないでしょ。
    #「角にも勝てる」なんて驕ったことは言いません。

  64. 71 匿名

    ???
    なんだこいつ(苦笑)
    どこの不動産でワイドスパンがナローの田の字に劣るんだ?
    落ち着けよ。

  65. 72 匿名さん

    ◎南向き中部屋

    ワイドスパンVS田の字

    さてどっち?

  66. 73 匿名さん

    田の字の場合は共用廊下沿いの2室を個室には使いづらい。
    ワイドスパンでも共用廊下沿いに1室くればそこは個室には難が。

    子供2人なら必然的に田の字は消える。
    子供1人まで、または夫婦のみが田の字選択の前提条件。

  67. 74 匿名さん

    おいおいスレタイ読もうぜ

  68. 75 匿名さん

    ◎南向き中部屋
    ワイドスパンVS田の字
    さてどっち?

    ◎北向き中部屋
    ワイドスパンVS田の字
    さてどっち?

    間取り対決なのですから方角などの条件はそろえないと無意味です。
    相手を不利な条件にして比べる行為は、自分が劣っていると自覚しているようでなんか…

  69. 76 匿名さん

    田の字購入時に注意しなければいけない点。

    共用廊下の向こうに何があるか。

    非常階段、エレベーターホール、サブの玄関導線、ゴミだし導線、etc,
    これらがあると、ただでさえ乏しいプライバシーがさらに低下します。
    もちろん北向きで乏しい日照もさらに減ります。ご注意を。

  70. 77 匿名さん

    >36

    私の価値観としてはリビングの過ごしやすさも重要視しているのでそこに開口部が大きい位置をおきたい
    というだけです。

    自分の寝室は実は寝室という意味からもほぼ寝るときにしか使っていません。
    当然夜ですので廊下の使用頻度もほとんどなくなります。
    (夜に家と外を何度も行ったり来たりする人などいないし、自分の家より先の部屋も2戸程度なので。。。)
    1つの階に10戸とか20戸とかで自分の家を抜けていく家族数が多いと問題かもしれませんが、最近のマンション
    はエレベーターの位置も考慮されているので家族数は減っている方向だと思います。
    (物件にもよりますが)

    昔ながらのような物件を選ばない限り廊下側も特に気にするまでのことではないですよ。

    あと、横長だと実質2LDKという話ですが、リビング隣りの部屋は結局リビングの影響を受けます。
    それは他の部屋等の場合、収納や水回りで遮るものがあるから音が響かないが部屋境の壁は構造上
    戸境壁とは違うので工夫が必要になります。
    しかも、縦長の場合の多くは拡張してつなげられるよう引き戸が多いのであまり分離にはて来ていません。

    今まで両方住んだ中での結論がこんなところですかね。

  71. 78 匿名さん

    田の字総理
    「ワイドスパンはいわばタワーの副産物と言え私の感覚では看過できない。
    特に南向き以外のそれはどうしちゃったんだろうと思います。

    そもそも金が無いから少ない土地にたくさんの住戸を詰め込むタワー物件の
    購入者が、我が国固有の優れた田の字を煽る行為は甚だ遺憾に思います。」

  72. 79 匿名さん

    >>77

    そんなに長文で言い訳しないといけないの?疲れない?

  73. 80 匿名さん

    >>昔ながらのような物件を選ばない限り廊下側も特に気にするまでのことではないですよ。

    空中廊下方式や吹き抜けがあったり、広い(深い)門扉つきのポーチのこと?
    それ以外であれば昔も今も同じ田の字ではないでしょうか。残念ながら。

  74. 81 匿名

    77さんに同意
    横長でも縦長でもリビング横の部屋は個室(寝室)には使えない

    田の字のケースでは3LDKって2LDK+αですよねぇ

  75. 82 匿名

    今日も間取りフェチはお盛んですね。

  76. 83 匿名さん

    しかも、縦長の場合の多くは拡張してつなげられるよう引き戸が多いのであまり

    横長でも中和室は引き戸ですよ。てか、引き戸にしないと個室認定されません。
    窓がないスペースだが引き戸を開け放てばほら採光・通風が得られます・・・といったトリックで個室認定。
    引き戸開ければ個室じゃないよね。

  77. 84 匿名

    そして今夜も田の字間取りでお盛んですね。
    共用廊下横?中和室?さーて。。。皆さんは?

  78. 85 匿名さん

    ここは趣向を変えてまっすぐ廊下の真ん中でやってみます

  79. 86 匿名さん

    >>75
    >間取り対決なのですから方角などの条件はそろえないと無意味です。
    ごもっともですが、

    >◎北向き中部屋
    >ワイドスパンVS田の字
    北向き中部屋田の字はありえません。南北に抜けるのが田の字でしょ。

    >相手を不利な条件にして比べる行為は、自分が劣っていると自覚しているようでなんか…
    したがって
    >◎南向き中部屋
    >ワイドスパンVS田の字
    は比較対象になる事はありますが、ワイド北向きは惨敗決定です。

  80. 87 匿名さん

    田の字の最大のメリットは実生活ではなく、一戸あたりの土地代が相対的に安く抑えられる結果として、
    同じ価格でより都心に近付いたり、ターミナル駅のより駅近の物件が買えることでしょう。

    郊外とか駅遠とか盲腸線駅とかの田の字の場合、本当に安さのみの残念ハズレ物件になるけど。

  81. 88 匿名さん

    86さんはどこで寝てるの?

    中和室?
    共用廊下脇?

    答えてください。
    恥ずかしい?

  82. 89 匿名さん

    >86

    残念部屋対決と言うわけですねw

    羊羹でもタワーでも低層でもワイドでも田の字でも、中部屋は避けたいですね。
    お金がないって色々な面で苦労します。

  83. 90 匿名さん

    北向きなんて比較しても買いたい人そんなにいないんだから、
    86が言うように南向きの田の字とワイドスパンを比較したらいいでしょ。

    すぐにワイドさんが北向きでも明るいだの自分の購入物件の言い訳するから
    ややこしくなる。

  84. 91 匿名さん

    >90

    ここは、田の字好きが集まるスレです。
    田の字圧勝の流れの中、無駄な比較は迷惑です。
    田の字こそ真の高級。

  85. 92 匿名さん

    >90

    ワイドさんって書く人は田の字君だね。名前欄変えてかわいいね。
    中和室で書き込んでるの?

  86. 93 匿名さん

    共用廊下側2室にプライバシーがないとおっしゃるあなたへ。

    さて、共用廊下は何のためにあるのでしょうか? 通行するためにあるのです。
    すなわち共用廊下使用者はすぐに通り過ぎます。
    #立ち止まって周りを伺っていたら不審者となります。
    そしてあなたのような「覗き趣味」を持っていたり、「いつも誰かに監視されて
    いるように感じる」強迫観念をお持ちの方でなければ、人のうちの窓が開いて
    いても気になることはありません。「見える」ことはあっても「見る」ことはしない
    のですよ。

    だからと言って夫婦生活を窓を開けてするような人は中々いないでしょう。
    声ぐらいだったらマンション中に響き渡るようなものでない限り、一瞬で通り
    過ぎる共用廊下使用者の気に触れることもありません。

    ところがワイドスパンの場合、窓の外はベランダです。ベランダの外側を誰かが
    通ることはありませんが、すぐ近くに隣のベランダがあります。ベランダ使用者は
    そこに長い間いても不自然ではありません。夫婦生活の音は十分聞かれます。
    楽しいですね。

  87. 94 匿名さん

    ↑長文なのでまとめると、、、

    共用廊下沿いに2部屋あって悔しい


    です。

  88. 95 匿名さん

    中和室で夫婦生活これ最高

  89. 96 匿名さん

    新展開だな。
    ワイドスパンは居室がバルコニーに面しているから
    田の字よりプライバシーはむしろ低いと。

    確かにタワーとかでよく見るワイドスパンはバルコニーは
    ペラボーが多いし戸境も乾式多くない?

  90. 97 匿名さん

    ・ワイドスパンはバルコニー面の居室からペラボー経由で周囲に音が拡散
    ・主寝室と子供部屋が隣接することが多く家族内プライバシーにも懸念

    よって「田の字方がむしろプライバシー性高いかも法案」は可決成立されました。

  91. 98 匿名さん

    ペラボーはむしろ田の字の得意分野だろ。

    開口幅が狭いので、バルコニー幅を考えるとコンクリにしにくいのか、
    単なるコスト圧縮の一環なのかは知らんけど。

  92. 99 匿名さん

    やっぱいいよな田の字

  93. 100 匿名さん

    日本の夏。田の字の夏。

    年末には、年賀状にも書けばいい。
    「ちょっと田の字買っちゃいました~」とか、「うちのかわいい田の字ちゃんの間取り図紹介~」とか。

  94. 101 匿名さん

    >「うちのかわいい田の字ちゃんの間取り図紹介~」

    どの田の字も画一的だから無意味では?
    うちの田の字も君の田の字も一緒だね~ばっかりになる

  95. 102 匿名

    やっぱりいいです。
    田の字の風通し。

  96. 103 匿名さん

    まあ、そこそこの物件なら主寝室(洋室1)と子供部屋(洋室2、3)の間にはクローゼットやWICが入っているから何の問題もないんだけどね。
    比較の相手にならないから無視が吉。
    主寝室と共用廊下が接していることが田の字の問題なんだけどそこは度胸(度量?)で乗り越える。
    ペラボーも安くなるから吉。価格が大事。

  97. 104 匿名さん

    >>101

    画一的だからこそ些細な差が自慢になるんだよ。
    うちは花台があるとぞ、とか吹き抜けがあるとか
    あるコープがあるとかさ。

  98. 105 匿名さん

    住んでみたら共用廊下との近さに愕然。
    カーテン、あまり、、。ブラインド、うーん、、。
    花台にプランター置いてちょっとだけプライバシー向上。
    面倒が多い。土落とせないし。水遣り。北側で日照不足。
    ルーバー締め切りはシャッター通りみたいで貧相。
    部屋が真っ暗でなんか負けた感じもする。
    ファイナルアンサー、すだれかな。

  99. 106 匿名さん

    吹き抜け×2

    の田の字があるなら物件の格もある程度かと

  100. 107 匿名さん

    >主寝室と共用廊下が接していることが田の字の問題なんだけどそこは度胸(度量?)で乗り越える。
    主寝室の窓の外のベランダのすぐ横に隣のベランダがあることが
    ワイドスパンの問題なのは気にしないのかな?
    田の字の主寝室からの声が共用廊下に聞こえるのならば、ワイド
    スパンの主寝室の声は隣のベランダまで聞こえることに気がついて
    いないのでしょうか?

    もう一度言っておきますね。
    共用廊下は通り過ぎるだけの用途で使用されます。そこで辺りを
    窺っていたら不審者です。
    ベランダは好きな時に好きなだけ自由にいられる空間です。

    「声が聞こえる」場合はどちらがプライバシー性が高いでしょうか?

  101. 108 匿名さん

    ワイドスパンの大半がペラボーなのも見逃せないな。

  102. 109 匿名さん

    昨日から、”ベランダでのぞき行為”を連投している人が1人いますが、変態でしょうか?

    ワイドスパンを敵視しているところをみるともしかして。

  103. 110 匿名さん


    共用廊下は赤の他人が自由に通るところですよ。
    しかも、赤の他人に対して「こっち見るな」「音聞くな」「夜の営みの可能性がある時間には通行するな」
    とは強制できないでしょう?

    共用廊下=往来

    往来の横で営むって興奮するのかな?

  104. 111 匿名さん

    田の字君は幼い頃に御両親のことをのぞいたからこんなに”のぞき行為にこだわっている”のでしょうか?

  105. 112 匿名さん

    田の字君が言っていますね。その通り。
    中和室横廊下は好きな時に好きなだけ自由にいられる空間です。
    室内ですから。

    中和室から「声が聞こえる」場合は果たしてプライバシー性が高いでしょうか?
    襖の遮音性はとても低いのが困りますね。

  106. 113 匿名さん

    でも、田の字クンは、中和室でしているんだよね。
    チャレンジャーだ!

  107. 114 匿名さん

    中和室のふすまで聞き耳立てて・・・

    襖の遮音性はほとんどないし、共用廊下側の個室のドアを開ければもう聞こえそう。

    それこそ好きなだけ聞き放題じゃないか!

  108. 115 匿名さん

    開け放て!

  109. 116 匿名さん

    もう一度言っておきますね。
    共用廊下は通り過ぎるだけの用途ですが自由に何時でも使用されます。そこで辺りを
    窺わなくても聞こえてくるし見えちゃいます。見たくなくても聞きたくなくても。
    室内廊下は好きな時に好きなだけ自由にいられる空間です。 中和室から漏れる音は危険。

    「声が聞こえる」場合はどちらがプライバシー性が高いでしょうか?

    他人に見せる、聞かせる?家族に?
    共用廊下沿い?中和室?

  110. 117 匿名さん

    それでもタノジが好き!

  111. 118 匿名さん

    >>109
    >昨日から、”ベランダでのぞき行為”を連投している人が1人いますが、変態でしょうか?
    「覗き行為」の連投は確認できませんでした。
    ベランダは長時間自由にいられる場所ですので、ベランダ側の主寝室からの声は
    長く「聞こえて」しまいます。

    >>110
    >共用廊下は赤の他人が自由に通るところですよ。
    >しかも、赤の他人に対して「こっち見るな」「音聞くな」「夜の営みの可能性がある時間には通行するな」
    >とは強制できないでしょう?
    できませんが、通り過ぎるだけです。窓を開けて夫婦生活」をする人はいませんから
    通行しながら見られても問題ありません。音は聞かれても一瞬ですよ。

    >>116
    >共用廊下は通り過ぎるだけの用途ですが自由に何時でも使用されます。そこで辺りを
    >窺わなくても聞こえてくるし見えちゃいます。見たくなくても聞きたくなくても。
    何が見えるのでしょうか? あなたには摺りガラス・カーテンを通して何かが見えるのですか?
    聞こえるのはベランダ側の主寝室の隣のベランダも同じですね。
    「聞こうとする」というシチュエーションの場合は共用廊下ではばれたら不審者。ベランダは
    堂々としていられます。

    >室内廊下は好きな時に好きなだけ自由にいられる空間です。 中和室から漏れる音は危険。
    ワイドスパンさんは好き者なのですかね。私たち普通の考えを持つ人間は子供がある
    程度大きくなってからは、室内への声/音の影響も気にします。中学生の子供がいるのに
    中和室で声を発する行為を行なうなんてことを考えるのはあなただけです。

    >他人に見せる、聞かせる?家族に?
    共用廊下からどのようにして見ますか? あなたは覗きが好きなのですか?
    一瞬聞こえるぐらいだったら許容範囲ではないでしょうか?
    子供が大きくなったら、場所も考えるのが普通です。

  112. 119 匿名さん

    多少欠点があってもそもそもタノジが好きなんだからしょうがない

  113. 120 匿名さん

    と長文を書いてしまいましたが、要約すると・・・

    ”田の字でクヤシー”

    です。

    人間って悔しさが増すと、くどい長文になるんですよね。
    読み手のことは考えず、自分の劣等感などを書きなぐる。
    反面教師、心したいものです。

  114. 121 匿名さん

    心から愛するタノジを攻撃されたらそりゃ反撃したくなりますよね。

  115. 122 匿名さん

    118の田の字クンに簡潔な質問!


    中和室を個室にしているんですか?
    中和室でしているんですか?


    違うなら否定してください。
    いつもみたいに否定できないのかな?

  116. 123 匿名さん

    >>118

    興奮しすぎ。落ち着いて。

  117. 124 匿名さん

    鼻息で格子が共用廊下に飛びそう。

  118. 125 匿名さん

    そろそろ一斉削除かな。

  119. 126 匿名さん

    >>120
    >人間って悔しさが増すと、くどい長文になるんですよね。
    >読み手のことは考えず、自分の劣等感などを書きなぐる。
    あの程度の文章で長文なんて・・・。学が知れますよ。

    >>122
    >中和室を個室にしているんですか?
    >中和室でしているんですか?
    ごめんね。うち中和室ないんですわ。

  120. 127 匿名さん

    「投稿マナーについて」
    他人を演じない

    マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが
    残ります。見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
    特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように
    見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。

    自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
    特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、
    業界関係者の方はご注意下さい。

  121. 128 匿名さん

    音は聞かれても一瞬ですよ

    一瞬聞こえるぐらいだったら

    一瞬w

  122. 129 匿名さん

    聞いて聞いて

  123. 130 匿名さん

    >>128
    >一瞬聞こえるぐらいだったら
    困ったものですね。ベランダ側の主寝室からの声は一瞬ではすみません。

    >>129
    >聞いて聞いて
    主寝室がベランダ側だったらそんな感じでしょうかね。

  124. 131 匿名さん

    田の字が好き
    あれも好き
    格子に囲まれた暗い部屋
    隣の通路を誰が通るのかな

  125. 132 匿名さん

    130は小学生くらいからのぞいていたみたいだね。
    さすが、経験談がリアルですね。

  126. 133 匿名さん

    共用廊下側の窓を細ーく開けて…

    ねえ、声だしたら、聞こえちゃうよ…

  127. 134 匿名さん

    主寝室は共用廊下(共用部)と離れているのはもちろん、
    ベランダで行き来できないのがいいですね。

    角部屋なら普通に多く見られる間取りですが、、。

    住まいの基本だと思います。

  128. 135 匿名さん

    ワイドスパンでも各部屋でベランダを共用していて、ベランダから行き来できてしまうのはプライバシー的ににはよくないですね。

  129. 136 匿名

    ワイドスパンって、
    別にリビングと主寝室など個室が何部屋もベランダ側に並んでいることをささないよ。

    横に幅取ったリビング+個室(和室)1部屋で8m越えるプランなどもたくさんあると思う。

    なぜかワイドスパンでリビングと主寝室や子供部屋が並ぶと決め付けているようですが。
    物件の選択が悪いか、検討できる価格の制約があるから貧相な別件しか知らないパターン?

    田の字クンという人は物件知識が貧相だよ。勉強しよう。

  130. 137 匿名さん

    知識があれば田の字は回避するさ

  131. 138 匿名さん

    共用廊下に個室が面してしまわない
    個室同士がベランダで行き来できない

    これがいいですね。

  132. 139 匿名さん

    >>131->>133
    反論できなくなって、ただの煽りになってきたようです。
    「田の字は避けたい」スレだったら、「スレ違いです。出て行きなさい」
    と言えるところが、ここでは、***のごとくキャンキャン吼えるだけですね。

    >>134
    >角部屋なら普通に多く見られる間取りですが、、。
    >住まいの基本だと思います。
    基本かどうかはともかく、角部屋や2戸一型ならこの辺の問題は
    出にくいと思います。

    >>135
    >ワイドスパンでも各部屋でベランダを共用していて、ベランダから行き来できてしまうのはプライバシー的ににはよくないですね。
    かといって、狭いベランダ、ぶつ切りのベランダでは使い勝手が
    悪そうですよ。

    >>136
    >横に幅取ったリビング+個室(和室)1部屋で8m越えるプランなどもたくさんあると思う。
    「窓のない部屋がある」ってことですか?

    >田の字クンという人は物件知識が貧相だよ。勉強しよう。
    間取り例を紹介していただけますか?
    ちなみに私の中では角部屋は批判の対象外です。

  133. 140 匿名さん

    トイレと個室が接するのも勘弁!

  134. 141 匿名さん

    >>136
    勉強になります。
    ということは個室が何部屋も隣接してバルコニー側に並んでる
    ワイドスパンはイマイチで、違うタイプのワイドスパンを
    選ぶべきということでしょうが、他にどんなワイドスパンが
    一般ファミリー向けとして適切ですかね?

  135. 142 匿名さん

    ここは田の字のスレです。

    『ワイドスパンが憎い』でも新設して恨みつらみをぶつけてはいかがでしょうか?

  136. 143 匿名さん

    ファミリーは田の字は避けたら?
    子供が2人いたらさらに。

  137. 144 匿名さん

    でもワイドスパンもペラボー経由で音の問題や
    家族内プライバシーがありますし・・・

    しょうがないから戸建を買いますかね。

  138. 145 匿名

    田の字君はスパン何メートルなんですか?
    7m未満だったりして。
    6m前半?

    にょろにょろ

  139. 146 匿名さん

    スパンが長いと音の問題もありますよね。
    柱と柱が離れれば離れるだけコンクリートがたわんで重量音が響きやすい。

  140. 147 匿名さん

    >>142

    ここはタノジを愛する人のためのスレですから別にいいと思いますよ

  141. 148 匿名さん

    田の字ラバーが別スレで暴れてますので引き取りをお願いします。

  142. 149 匿名さん

    >>148
    グローバル社会なんだから別にいいんじゃない。
    そもそもこのスレだってあなたが田の字を煽るレスが全体の9割ですが。

  143. 150 匿名

    一応スパンはかろうじて7.2だが、あまり広いのはFIX
    が多かったり区切られたりで使いづらいかもね。
    サッシとガラスの関係上4枚の開口幅には限界があります。

  144. 151 匿名さん

    このスレも避けたいも同じ人が建てたんだけどね。
    そしてどっちもスレ主が暴れている。

  145. 152 匿名さん

    田の字でもスパンが7mあると”ワイドスパン”と宣伝します。
    中には6m台でもワイドスパンと言ってしまうデベもwww

    ワイドスパンという呼称に定義はありませんから。

    田の字でワイドスパンって、意外とたくさんありますよ。

    田の字君は同種攻撃しているのさw
    もっとも、田の字プランナロースパンvs田の字プランワイドスパン ではワイドスパンの圧勝なんだが。

    田の字でナローって、、、苦しい。

  146. 153 匿名さん

    田の字間取り(=共用廊下側に2部屋、中和室タイプかザ・田の字か問わず)
    ワイドスパンが好き?
    ナロースパンが好き?

    ワイドスパン(7m以上)
    ナロースパン(7m未満)
    とします。

  147. 154 匿名

    田の字でも面積が広くて正方形ならいいのにね。

  148. 155 匿名さん

    田の字は窓が2面しか取れないから広くするにも制約があります。
    角部屋なら制約が減ります。

    スパンは狭いとマンションとしての価値がないと考える人も多い。

  149. 156 匿名さん

    バルコニーが短いと賃貸みたい。

  150. 157 匿名さん

    うなぎの寝床


    とは間口が何メートル未満からだろうか
    6.5メートルくらいか

  151. 158 匿名さん

    北側洋室暗いのやだね

  152. 159 匿名さん

    田の字においては北側個室二部屋は寝るだけなのです。

  153. 160 匿名さん

    >>152
    >ワイドスパンという呼称に定義はありませんから。
    >田の字でワイドスパンって、意外とたくさんありますよ。
    呼称と言う意味ではその通りでしょうね。しかしワイドスパンの方々が「田の字ワイドスパン」を
    認めないと思いますよ。私の意見も、実際にワイドスパンであろうとなかろうと「内廊下中住戸」
    をワイドスパンと呼んで比較対象にしています。

    >田の字でナローって、、、苦しい。
    別に苦しくないでしょ。内廊下ナロースパンを想像してごらん。それより全然楽ですよ。

    >>154
    >田の字でも面積が広くて正方形ならいいのにね。
    外廊下マンションの場合ベランダから共用廊下までが10m割るような物件はほとんど見つける
    ことができないようです。したがって占有面積100平米を超えれば正方形にもなることもあるかと
    思いますが難しいですよね。

    >>158
    >北側洋室暗いのやだね
    この掲示板の広告の一つのタワーマンションの間取りを眺めてみたのですが、窓のない部屋が
    存在しています。大きさから見ても主寝室になるような感じではないですが、窓のない部屋
    (そもそも「部屋」って言って良いんでしたっけ?)は田の字北側の部屋に比べるまでもなく
    真っ暗であることが分かります。あなたはこの真っ暗な部屋は許容範囲ですか?

  154. 161 匿名さん

    行灯部屋なんて共用廊下側部屋と同様に論外だろ。何言ってんだお前?

  155. 162 匿名

    次のスレッドは
    内廊下タワー物件は避けたい
    だな。

  156. 163 匿名さん

    貧乏が集まるスレになりそうだねえ

  157. 164 匿名

    タワーの田の字は開口が一ヶ所しかないの?

  158. 165 匿名さん

    田の字というからには、共用廊下に面した窓しかない2洋室(通常北側)は必須。
    田の字の2大アイデンティなので外せません。ちなみにもうひとつは畦道(通常南北)。

    タワーにも田の字間取はあるが、大抵は、外廊下タワー物件。
    内廊下側に窓を付けたチャレンジャーな物件は、少なくとも俺はしらん。
    てかありえるのか?レベル。

  159. 166 匿名

    タワーで外廊下だと怖いよね~
    田の字は北側に窓必須なんだ。

  160. 167 匿名さん

    必須なのは共同廊下に面した窓(というか共同廊下にしか面していない部屋2つ)で、
    向きは別に北でなくてもいいはず。

    ホームレス施設が隣にできる某物件の間取りには、恐怖の東西田の字があると風の噂で聞いた。

  161. 168 匿名さん

    現地MR見学等で体験した感想としては、典型的なタワーで、
    躯体の内部で廊下が一周するタイプの外廊下は、あまり怖くなかった。

    怖かったのは、外廊下がまっすぐ東西で、
    南向き住戸が各階に6~10戸ほど横に並んでる形状のタワー(?)(20階以上)の外廊下。
    まさに、崖っぷちを歩いているとしか言いようがない。
    台風がきて廊下濡れて横風に煽られたら、とかちょっと想像したくない。

    ちなみに、その場合の中住戸の間取りは田の字。まあそうなるわな。

  162. 169 匿名

    タワーで田の字の設計あるのか。タワーは眺望が命だと思ってたからどんな向きでも夜景や富士山を見せなきゃ意味ないなぁ。
    田の字は南向き敷地に長方形に並べてカステラみたいにキレイに切り分けるところが好きだ。
    実際に田の字に住んでるが、リビングはポカポカで、外廊下の寝室はお寺の本堂のように静かで落ち着けるよ。

  163. 170 匿名さん

    田の字が好きで購入したけど大きすぎない物件を買うのが味噌かな。
    大きすぎると見た目が団地みたいになるし、ワンフロア3邸とか4邸までに
    とどめておきたいね。

  164. 171 匿名さん

    見た目団地ってマンションを見た目で買うの?見栄っ張りだな。

  165. 172 匿名さん

    見た目団地と見た目ペンシルなら団地の方がマシだろ。

  166. 173 匿名

    >>171
    マンションを見た目で買ったよ。田の字は気にしなかったからね。
    ぺラボーはダメだとか、ベランダの手すりがガラスが良かった。あとはタイルの色が上品なところ。
    見た目じゃないけど二重床の厚みなどかな。
    だって団地みたいなのイヤじゃん。

  167. 174 匿名さん

    167さん
    その某物件は、東西田の字がメインなのです。
    見た目重視で売れたみたいだけど、出来上がってみたら団地だったみたい。

  168. 175 匿名さん

    別に団地みたいな外見でも設備、立地がよければそれで良いのでは?中にいれば外見なんかみえないし。世間体を気にし過ぎ

  169. 176 匿名

    タワーは人工的で人間の住居には適さないね。やはり自然の太陽の光、風を受けながら生活したい。

  170. 177 匿名

    足元からガラスのタワーで吐きそうになった。
    人間には適さない。鳥にはいいけど。

  171. 178 匿名さん

    鳥も格子に囲まれた暗い、人の目を気にする場所よりはタワーがいいだろ。そりゃ。

  172. 179 匿名

    鳥はタワーのガラスにぶち当たって死んでますね。気の毒です。
    あんなのがにょきにょき生えてたら飛ぶのに迷惑ですね。
    しかもタワーって無理矢理間取りが多過ぎます。どこからも日の当たらない部屋を作っちゃって、空の上の穴ぐらって面白いですわ。

  173. 180 匿名さん

    タノジ好きならタノジのよさについて語ろう

  174. 181 匿名さん

    >タノジ好きならタノジのよさについて語ろう

    直接的に良さを語らないでも、いいんですよ。
    「タワー内廊下に比べたら田の字の方が断然良い」ということを並べることで
    「田の字の良さ」を再認識するのですよ。

  175. 182 匿名さん

    友人を田の字間取りに呼んでみましょうよ。

  176. 183 匿名さん

    それって田の字のよさを認識できないと思うけど

  177. 184 匿名さん

    アルコープがあるから大丈夫とかルーバーがあるから平気とか
    挙句の果てに過ごす時間が少ないからどうでもいいとか、
    消極的な話ばかりでうんざりだ。

    ここはタノジのメリットを語る場所だよ。
    共用廊下に近いとこういういいことがあるとか、窓がすりガラス
    だとこんなメリットがあるとかそういう話をしようじゃないか。

  178. 185 匿名さん

    バレバレな非田の字さんからの成りすまし煽りに釣られてみる。

    メリットは
    「価格が安い」
    人気が南向きの角住戸に集中するため中部屋田の字は同じ平米数でも
    価格設定が安い。予算のない人やセカンドハウスでも気軽に購入出来る。
    例えばタワーの南向きワイドスパンは不人気の北東西プランの価格を
    抑えてその分南向きがかなり割高に設定されているが、全戸南向き
    田の字プランはコストパフォーマンスに優れた経済設計。

    「外気温に影響されにくい」
    中部屋田の字は上下左右を住戸に挟まれているため外気温に影響されにくい。
    上下左右の住戸が断熱材代わりになるため比較的夏は涼しく冬は暖かい。

    「家族内プライバシーが高い」
    居室同士が隣接しにくい設計のため年頃のお子さんでも安心。
    配慮型田の字でワンフロア少なめプランなら共用廊下とのプライバシー
    性能も格段に上昇。ワイドスパン南向き居室がペラボーからの音の問題を
    勘案すれば配慮型はコストパフォーマンスに優れた設計と言える。

    「南向きプランに普通に住める」
    田の字は基本的には南向き。南向きにするために田の字になっているとも
    言え、南向きに住むことはタワーに比べて容易である。家の滞在時間が
    長い高齢者や育児母子やらは南向き絶対派も多いので、コストパフォーマンス
    の高い南向きを安い支払い、かつたくさんの選択肢から選ぶことが出来る。

  179. 186 匿名さん

    いいね!前向きで

    「価格が安い」

    →これはその通りだと思う。最大のメリット

    「外気温に影響されにくい」

    →これは中住居のメリットであってタノジゆえというわけでもないと思う。

    「家族内プライバシーが高い」

    →これもタノジとは直接的に関係ない。それにリビング横の居室はどうなるのか?

    「南向きプランに普通に住める」

    →南向き南向きというわりにはリビングのみが南向きでいいのか?南向きが好きならワイドスパンのほうがいいのでは?

  180. 187 匿名さん

    田の字は滞在時間の長いLDKが南向きである。(基本的に)
    子供部屋は温度環境が落ち着いてる方が望ましいといえ
    むしろ北向きでも構わない人も多く、や主寝室は夜しか使わないから
    北向きでも構わない。そして安い。

    LDKが南向きであることこそ最も大事で、LDKが北向きは最も避けたい。

  181. 188 匿名さん

    LDKが南向きであることとタノジであることは必然ではないが思うがいかがだろうか?
    タノジがLDKが南向きである非タノジより優れている理由は「安い」だけだろうか?
    管理費・修繕費が安いってのもあるかも。

  182. 189 匿名さん

    例えばLDKが重要で他の居室が重要でないというのなら
    重要でない居室は極端な話、行灯部屋でもいいのではないか?

    もし行灯部屋は風通しが悪いというのであれば、ふつう窓など
    つけずに廊下側の部屋は天井あたりに採光・通風のため
    に30センチほどの隙間の窓をあけておけばよいのでは
    ないか?壁も有効活用できていいと思うが、そうしない理由はあるのだろうか?

  183. 190 匿名

    ふつうの南向き田の字のほうが高くてタワーの変な向き(北向き、東向き、西向き)のほうが安かったりする。

  184. 191 匿名さん

    >>190

    例えば具体例は?
    それって間取りじゃなくてエリアのせいではないのか?

  185. 192 匿名さん

    南向きタノジのメリットは値段が安いことはなくなったってことですか?

  186. 193 匿名さん

    そもそもタワーの値崩れの問題もあるからな。
    それにタワーで壁が乾式でペラボーなら
    非タワー湿式・コンクリート壁の方がいい人も多いだろ。

    眺望にそんなにこだわらなければ。

  187. 194 匿名さん

    「価格が安い」:ところが共用廊下側の2室のプライバシーが乏しいのでコスパが低い。
    中和室プランだとプライバシー・通風・採光を確保できる部屋がLDのみになってしまうから、ザ・田の字の方がコスパが高い。

  188. 195 匿名さん

    ワイドスパンがいい人はわざわざ「田の字を避けたい!」って力まなくても
    湾岸とかに在庫が一杯あるよ。

  189. 196 匿名さん

    「外気温に影響されにくい」:上下左右(と書く時点で最上階が、、w)に囲まれた洞窟みたいな中住戸中層階なら当然。
    洞穴や鍾乳洞は気温が一定しているのと同じ。採光や眺望を捨てたメリットです。共用廊下側なんてルーバーを締め切り、カーテンも締め切りだから断熱効果も上がります。実質一面開口?
    価格が安い!電気代が安い!安い!これはカツカツの購入層にはメリット!

  190. 197 匿名さん

    タワーとかどうでもいいですよ。
    タノジと関係ないですからね。

  191. 198 匿名さん

    「家族内プライバシーが高い」:と思ったら共用廊下沿いの部屋は対外的なプライバシーがトホホなので年頃の女の子、夫婦の寝室にはトホホ。配慮型(空中廊下方式で共用廊下側の2室とも拭きぬけあり)やワンフロアの戸数が少ないなら~と言い訳をしてもプライバシーは改善しない。
    トイレや洗面とも個室が接してしまい用足し音も困る。
    玄関からLDが見えてしまうストレート廊下も家族のプライバシーを低下させます。
    最近の圧縮田の字では洗面、バスがリビングインのプランがあり、家族間プライバシーがさらに低下します。

  192. 199 匿名さん

    田の字ナロースパン(俗に言う、うなぎの寝床)よりも、田の字ワイドスパンの方が断然いいな!

    田の字で6m台のスパンは価格勝負。

  193. 200 匿名さん

    内廊下は管理費の削減とかでエアコン切ったら
    カレーの匂いが廊下に充満するしサウナである。

  194. 201 匿名さん

    タノジの悪口は別スレでお願いします。
    それに内廊下とかタワーとかの欠点≠タノジのメリットではありません。

  195. 202 匿名さん

    >>200
    田の字の人が聞かれてもいないタワーや内廊下を批判して言い訳するのは逆に必死感がでてしまう。

  196. 203 匿名さん

    何だ「田の字が好き」な人はこちらで君らだけでやれって誘導する割には
    非田の字派が慌てて煽りを入れる情けない流れになってるじゃないか(笑)

  197. 204 匿名さん

    203の日本語…焦ってこんがらがってるのかな

  198. 205 匿名さん

    田の字間取りでもワイドスパン(8m以上程度)ってバルコニーが広々していていいかと。

  199. 206 匿名さん

    >>198
    >「家族内プライバシーが高い」:と思ったら共用廊下沿いの部屋は対外的なプライバシーがトホホなので年頃の女の子、
    「共用廊下沿いの部屋が年頃の女の子の寝室には不向き」の理由を教えてください。
    寝るときや着替えの時に窓やカーテンを開けておく必要はないため、対外的なプライバシーの
    問題があるとは思えません。

    >夫婦の寝室にはトホホ。
    「そこでの声は共用廊下では一瞬、ベランダ側の部屋では近隣が長い間聞くことができる」
    の反論がまだ出来ていませんよ。ベランダで寝室が繋がっている場合、家族内のプライバシーの
    問題もはらんでいます。

    >トイレや洗面とも個室が接してしまい用足し音も困る。
    トイレや洗面と個室が接するよりも扉が対抗している方が音は漏れると思いますよ。

    >玄関からLDが見えてしまうストレート廊下も家族のプライバシーを低下させます。
    ワイドプランでもそのような物件はいくらでもありそうですし、田の字より廊下が短いため
    よりプライバシーの低下となります。

    >最近の圧縮田の字では洗面、バスがリビングインのプランがあり、家族間プライバシーがさらに低下します。
    あ、そう。そのタイプは知らない。

  200. 207 匿名さん

    勉強になる良スレ。
    田の字を大量供給したいデベは歯軋りしそう。

  201. 208 匿名さん

    一応「配慮型の田の字」は、
    ワンフロア少戸数・クランク玄関またはクランク廊下・北側居室深いアルコープ・
    バルコニー戸境コンクリート仕様のイメージだけど、なんか追加した方がいいの
    あるかな?

  202. 209 匿名さん

    「配慮されたタノジ」いいですね!
    しかしそのメリットは配慮されていないタノジのネガになりますよ!あなたは真のタノジファンではないな?

  203. 210 匿名さん

    >>207

    デベは望まれるものを市場に出すだけですよ。
    タノジが好きで作ってるわけでもないので、べつに歯軋りはしないと思いますよ。

  204. 211 匿名さん

    歯軋りするのは、うっかり田の字さんだね。

  205. 212 匿名さん

    >>209
    何でもかんでも田の字だったら好きって人ばかりではないかと。
    例えばタワマンが大好きな人でも窓無し内廊下は嫌いな人もいるし、
    南向き以外はありえない人もいますよね。

    そういうことです。

  206. 213 匿名さん

    バルコニー戸境は田の字と関係ないのでは?
    当然の仕様設備です。

  207. 214 匿名さん

    配慮型といえるのは、
    『吹き抜け・ライトコート・門扉付き独立ポーチ』
    くらいでは???


    それでもプライバシー、採光等の欠点は残りますが。相当改善されます。

  208. 215 匿名さん

    格子がある窓
    曇りガラス

    これらは逆の意味で配慮している設備
    これらが無い、つまり格子窓、曇りガラスで防犯、プライバシーの弱点を補う必要性が無いこと
    上記であれば配慮型と定義できよう
    なんて

  209. 216 匿名

    トイレのことですが
    自分の田の字マンションは
    共用廊下側の部屋→風呂→洗面所→トイレ→ドアを開けてリビング
    って感じに並んでますので音漏れはないです。
    トイレのドアと部屋のドアがご対面しているような作りは田の字では出来ないですよね。
    廊下の反対側は大きなクローゼットがあるので壁に収納が付いています。
    廊下が長いので部屋の中でのプライバシーの問題は感じません。

  210. 217 匿名さん

    配慮を前面に打ち出さなきゃならないって時点で、
    弱点ありますって認めてるようなもんだ。

  211. 218 匿名さん

    田の字を必死になって攻撃するという事実が、田の字以外を買って失敗したことを晒してるようなもんだ。問題無く快適に過ごせてるなら、わざわざ反応しないよね。

  212. 219 匿名

    まあそういうことだろうな。
    さらに派生したのが南向き信仰云々のスレ誕生。

  213. 220 匿名

    田の字だろうが他の間取りだろうが南向きがいいに決まってますよ。

  214. 221 匿名さん

    東西田の字を買った人はどうなるの?

  215. 222 匿名さん

    別に西東でもライフプランに合えば良いのでは。

  216. 223 匿名さん

    田の字はなにが問題とされているか知ったうえで議論してくださいね。
    行燈部屋の問題とか。

  217. 224 匿名さん

    田の字夫婦の営みはどこの部屋で行われるのだろう

  218. 225 匿名さん

    人それぞれ。
    田の字いがいとかわらんさ。

  219. 226 匿名さん

    >>223
    >行燈部屋の問題とか。
    「行燈部屋」というのは中和室のことですよね。
    田の字の多くに中和室が存在しているのでしょうか? 私の感覚では「中和室は
    リビング内の畳がある場所であり、低いテーブル(卓袱台)を置いて、くつろいだり
    洗濯物を畳んだりする場所」だと思っています。またお客様の寝室としては使える
    ものと思います。
    さてその行燈部屋ですがこの掲示板からたどれる内廊下物件の間取りを眺めて
    みると、ぽつぽつと窓のない部屋(洋室)が見つかります。周りを壁で囲まれるため
    外からの採光も期待できるものでなく、常に真っ暗だと想像できます。

    行燈部屋って田の字特有の問題なのでしょうか? よく考えて見ましょう。
    田の字行燈と、内廊下行燈とどちらが良いかも考えて見ましょうかね。

    >>224
    >田の字夫婦の営みはどこの部屋で行われるのだろう
    多くは共用廊下側の主寝室だと思いますよ。
    内廊下の方はどの部屋は夫婦の寝室になっているのでしょうか? 行燈部屋ですか?

  220. 227 匿名

    田の字の中和室はリビングと一体にして使える引き戸になっているところが多いので明るい雰囲気で使いやすいです。
    私のマンションは角部屋も田の字のワイドスパンで同じ間取りです。そちらは中和室(洋室の場合有り)はリビング側は壁になっていて廊下にドアが付いています。
    間取りはほとんど同じですので価格差は階数の差のほうが大きかったようです。
    角部屋の2、3階も選べましたがリビング一体型にしたかったので中和室田の字にしました。

  221. 228 匿名さん

    田の字でもランクわけが必要!以下、中住戸前提で。

    A:配慮型田の字
    ・共用廊下とは吹き抜け、空中廊下で距離と空間が開いている。もしくは広い門扉付きポーチ。
    ・トイレが個室に接しない。バスや洗面エリアで絶縁(用足し音が届かない)
    ・7m以上のスパン(田の字では北側採光には期待できない分、広い南面で)

    B:普通の田の字
    ・共用廊下との間に花台、深め(1m~)のアルコーブなどでプライバシー露出は多少軽減されるのみ。無いよりまし。
    ・窓なし中和室(行灯部屋)ではない。
    ・普通のスパン(6.5m以上)

    C:チープ田の字
    ・共用廊下とそのまま接してしまう。ドアを開けるとドアが共用廊下にはみ出る。
    ・トイレが個室に接してしまう。窓無し中和室(行灯部屋)あり。
    ・ナロースパン(6.5m未満) うなぎの寝床とも呼ばれる。

    あなたはA?B?C?

  222. 229 匿名さん

    田の字の最大の悩み、共用廊下脇の二部屋。
    どんな工夫があるでしょうか・・・

    考えたのが、廊下に向けてスタンドミラー設置

    通行人が部屋を見ると自分の目と目が合う(苦笑)

    通行人にとって、共用廊下脇の部屋の中の人と視線が合うことほど怖いことはないから(笑)
    みんなそっぽを向きながら通行するようになる
    もっとも団地型でそっぽを向いた先に別棟がありそちらのリビングと視線が・・・

  223. 230 匿名

    どう言い訳しても中和室って田の字に多いじゃん。
    あと、田の字は間取りの話なのでタワーが~とか、ワイドスパンが~とか関係ないだろw

    たわーにも田の字があるし、田の字でもワイドスパンがあるしね。
    むしろ後者は”売り”ポイントだろうが。

  224. 231 匿名さん

    >>229
    このレスの人って
    1.強迫観念が強い人でしょうね。「いつも誰かが俺を見てる」って感じなのでしょうか?
    2.あるいは他人の生活を覗き見するのが大好きな人なのでしょう。
    あなたはどちら?

    見られてはいけないときに共用廊下側の窓を開けることはありません。また通行する
    側も「見える」ことはあっても「見る」ことはありません。したがってそちらのほうを向いて
    いても視線が合うことはありませんよ。
    #覗き見大好きな人は別なのかもしれません。

  225. 232 匿名さん

    231さんはCタイプなのでしょうか。
    開き直りが最強の手段?

  226. 233 匿名さん

    Aの配慮型田の字ってけっこういいかも。。。
    ワイドスパンでリビングが横長リビング(中和室プラン)くらい幅があって。。
    さらにリビングインで個室(洋室)。
    スパンが9m弱あると可能です。。バルコニーが長く広く素敵。
    共用廊下側が吹き抜けになっていれば田の字でもなかなかいける部類でしょう。

  227. 234 匿名さん

    >>231 ベランダから主寝室の営みを覗く
    って連投していた人がいましたね。嫌ですよね、覗き見大好きな人って。

  228. 235 匿名さん

    中和室に室内窓を付けようかと考えたこともあるが。
    個室にするのに窓なしでは可哀相なので。

  229. 236 匿名さん

    中和室にもなんとかして採光(通風)を、と。
    引き戸にガラス部分を入れ込むか、引き戸の収まりに一部ガラスを入れるか。
    そんなことするくらいなら違う間取りに越すか変えるか。

  230. 237 匿名

    中和室ってリビングの一部として使うのが普通では?
    うちはくつろぎスペースとして使ってますよ。

  231. 238 匿名さん

    ですよね。
    個室に使う人っていますか?
    寝室?主寝室?にも??

  232. 239 匿名さん

    >237
    実質3LDK→2LDKみたいな

    子供が2人いるケースはどうしましょう

  233. 240 匿名さん

    二段ベッドを活用

  234. 241 匿名

    個室としても使うよ

  235. 242 匿名さん

    ふぁっくもするの?

  236. 243 匿名さん

    男の子と女の子の組み合わせだったら

  237. 244 匿名さん

    そしたら田の字にしないでしょ

  238. 245 匿名さん

    ぎゃふん

  239. 246 匿名

    家の中ならどのへやでも一緒。
    戸境壁ほど厚くないしドアがあるから音漏れは必須。

  240. 247 匿名さん

    ドアとふすまは防音性能が段違いだから、中和室を個室には使いづらい。

  241. 248 匿名

    うちはまさにAですわ。

    ポーチ部分奥行き約2メーター、約10メーターのスパンでリビングインの洋室、中和室、共用廊下側2部屋で約100ヘーベーの4LDK。

    水回りも収納を挟んでの居室。

    3人暮らしなので共用廊下側を夫婦の寝室とシアタールームに、リビングインの洋室を子供部屋に、中和室をリビングの一部として使ってます。

    間取りにこだわりなく今の所ストレスもありません。

  242. 249 匿名さん

    田の字夫婦はもしかしてレスが多いのか?

  243. 250 匿名さん

    >248


    それ、3LDKですよw


    実質2Lか

  244. 251 匿名さん

    郊外の物件ならたまに見る間取りですね。
    4Lなのに共用廊下に2、3室。プラス窓なし行灯。


    まだLD横の個室があるからいい。

  245. 252 匿名

    >247
    50歩100歩

  246. 253 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=11&b=50&...
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=11&b=50&...

    住戸内の引き戸の良し悪し

    50歩100歩という浅い知識なので中和室+引き戸を買ってから強弁するしかなくなる。

  247. 254 248

    角部屋なんで中和室にも窓はありますよ。

  248. 255 匿名さん

    たんたん田の字のマンションは風が通って涼しいな
    それを見ていたお隣さんまる見えですよと声かけた

  249. 256 匿名さん

    >>254
    ワイドさん、中和室は窓が無いので日中でも就寝できると言う利点があります。
    また、角部屋など非田の字からの煽りはスレ違いです。

  250. 257 匿名さん

    もう一度整理しよう。
    センターインでも共用廊下側2部屋もあるし田の字以外でも行灯部部屋りリビング横の引戸居室もあるが?
    その上で田の字のみをディスるのはなぜだ?

  251. 258 匿名さん

    それは南向き以外の住戸を買ってしまい、
    行き場のない怒りを田の字にぶつけていると捉えるのが自然です。

    証拠にあれだけ連投で煽ってる割には向きに関する言及はゼロです。

  252. 259 匿名さん

    そういうことにしたいのでは?

  253. 260 匿名さん

    田の字をを不当にさげすむのは自分たちの購入したプランの自己肯定感が低いから
    ですね。自己肯定感とは自分自身への評価のことです。自分のプランの評価が実は低く、
    それに気付き耐えられないから相手を不当におとしめて、自分を高く見せようとする。
    不当におとしめないと、自分自身の評価の低さに耐えられないわけです。

    そういう視点でワイドさんを見てると中々面白いですよ。
    連続で4レスも5レスも投稿するのも味方が多く見せかけ、自分の意見を大きく
    見せたいという願望の表れです。

    掲示板はある種人生の縮図とも言えます。

  254. 261 匿名さん

    タノジに夢中

  255. 262 匿名さん

    260なかなかの分析じゃ。確かに田の字で失敗したという人はあまりきかないですね、だいたい方角や階層、眺望など失敗したというのはよくききますが。

  256. 263 匿名

    田の字ばかりのマンションですが、田の字で失敗したという話しは聞きません。
    あえて言うならリビング側の部屋を和室にしておけば良かったとか、中庭側より道路側の棟が駐車場に近かったとかそんな感じです。

  257. 264 匿名さん

    逆に田の字は個室が独立していて良いと思います、個室がリビングに面してるとうるさいです。

  258. 265 匿名さん

    田の字は個室がリビング横では?

  259. 266 匿名さん

    リビングが騒がしい家庭は、田の字オススメですね。
    特に受験期で難しい年頃の子がいれば。

  260. 267 匿名

    3面開口の角部屋の弟のマンションはリビングから居室に行くんですけど。
    リビングにお客がいると甥が部屋に入りづらそうでした。

  261. 268 匿名さん

    中和室じゃない田の字の洋室3を含め、
    リビングからダイレクトに部屋に入る間取りは駄目駄目だね。

  262. 269 匿名さん

    田の字間取りで夫婦円満

  263. 270 匿名

    戸建てでは、玄関階段だと家族のコミュニケーションがとれないとか言ってリビングに階段作って家族に顔を見せてから自室に行くみたいな風潮だよね。
    実際はリビングが落ち着かなくなってしまうらしい。
    くつろいだ服装でいらられないお父さんとか、会話漏れとか、冷暖房の効率が悪いなどの問題があるそうだけど。
    田の字はリビングとリビング横の部屋は団欒に使えるし、玄関側の部屋はプライバシーが守られていいね。

  264. 271 匿名さん

    まあ最適な間取りって家族の構成や年齢にもよっても変わるよね。
    子供が小さいころはリビング中心って感じになりましょうが、
    例えば中高校生の子供にとってはリビングにずっと若いパパとかならともかく50近いおっさんである父親が鎮座
    していたらはっきりいってウザいのではないでしょうか?
    自分が中高生のころを思い出すと父親がソファに座ってテレビ
    見ていたらなんとなく自分の部屋に行ってました。


  265. 272 匿名さん

    田の字の家では、親離れ子離れが促進されて良いと思う。
    家族だからって出入りのたびにいちいち顔なんかあわす必要ないし。

  266. 273 匿名さん

    田の字では子供部屋が共用廊下沿いになってしまってかわいそう。
    プライバシーが無いのもそうだが通行人で気が散って勉強もはかどらなさそう。

    エッ!?中和室やリビング横の部屋が子供部屋?
    それは、、、いくらなんでも、

  267. 274 匿名さん

    >272
    田の字間取りって子供が帰宅後そのまま個室(玄関からすぐに共用廊下脇の個室へ)に入ってしまい、親と顔も合わさず、子育てで問題になったことがありますよね。
    個室が共用部に面して快適でないから早く独り立ちしたい(ここから出たい)という欲求が醸成されるかもしれませんけど。

  268. 275 匿名さん

    >>270
    田の字君は共用廊下沿いの個室は寝るだけといっていましたが(苦笑)。
    田の字擁護でも色々な意見ですね。

  269. 276 匿名さん

    田の字3Lで70平米未満の圧縮プランって洗面・バスにリビングから出入りするプランがあるよね。
    あれ、きついよね。
    風呂上りにお父さんが、、お父さんや兄弟がリビングにいるからお風呂嫌だな、、お客さんがいるから洗面行きづらい、、

  270. 277 匿名さん

    A:配慮型田の字
    ・共用廊下とは吹き抜け、空中廊下で距離と空間(セカンドバルコニーなど)が開いている。
     もしくは広い”門扉付き”独立ポーチ。
    ・トイレが個室に接しない。バスや洗面エリアで絶縁(用足し音が届かない)
    ・7m以上のスパン(田の字で北側採光に期待できない分、広い南面で)

    B:普通の田の字
    ・共用廊下との間に花台、深め(1m~)のアルコーブ(アウトフレーム)などで
     プライバシー露出は多少軽減されるのみ。無いよりもまし。
    ・窓なし中和室(行灯部屋)ではない。
    ・普通のスパン(6.5m以上)

    C:ローコスト田の字
    ・共用廊下とそのまま接してしまう。ドアを開けるとドアが共用廊下にはみ出る浅いアルコーブ。
    ・トイレが個室に接してしまう。窓無し中和室(行灯部屋)あり。
    ・ナロースパン(6.5m未満) うなぎの寝床とも呼ばれる。

    あなたはA?B?C?

  271. 278 匿名さん

    特にプライバシー重視なら、田の字でも突き当たり角部屋を選ぶべき。
    水回りの入り口などはリフォームで何とかなるだろうけど、共用廊下との位置関係はどうにもならないから。

  272. 279 匿名

    共用廊下に限られた数人が通るのってそんなに問題ですか?
    マンションといっしょ戸建ても検討しましたが、都会の30坪弱の戸建てってリビングの前1mが車も人も通る道路ですよ。
    2階は窓同士がお見合いにこそならないようにしてありますが至近距離ですし。
    田の字の廊下側はむしろ往来で悩まされることが少ないです。エレベーターの数にもよりますが、うちは戸数のわりにエレベーターがあるので玄関前は静かです。

  273. 280 匿名さん

    279さん、、

    下には下が~
    うちは~

    は説得力が・・・

  274. 281 匿名さん

    >田の字の廊下側はむしろ往来で悩まされることが少ないです。

    これは無いよ。こういうこと書くから色々といわれる。

  275. 282 匿名

    ワイドスパンで風通し悪い変なプランも嫌だし、
    角部屋なら戸建て買える価格でわざわざ選ぶのも
    あれだし。

    配慮型田の字の人気はコストパフォーマンスも
    相当高く供給も多い。

    いつものネガさんの投稿も、だからどうしたという
    ことでございます。

  276. 283 匿名

    確かにある程度の都心なら戸建てでも前を人が通ったり、隣とすごく近かったりするね。
    木造なのと、低層なせいでマンションよりプライバシーがないかも。

  277. 284 匿名

    確かにある程度の都心なら戸建てでも前を人が通ったり、隣とすごく近かったりするね。
    木造だから音や声が漏れやすいのと、低層なせいでマンションよりプライバシーがないかも。

  278. 285 匿名さん

    以前から田の字擁護は、田の字の特定の問題に対して、
    その問題ピンポイントで田の字より下のプランを必死で探してくる論法ばかりだったとはいえ、
    まさか戸建まで持ち出してくるとは、正直あきれた。

  279. 286 匿名

    田の字でワイドスパンの方が風通しが良くないか?
    もちろん他の面でも。
    なぜナロースパンにこだわるのか不思議。
    自分が購入した住戸がナローとかじゃないだろ?

  280. 287 匿名さん

    >>283、284

    落ち着いて!
    中和室で暗いから見えづらい?

  281. 288 匿名さん

    まさか『配慮型』田の字って、『アウトフレームの柱分だけアルコーブが深い』
    程度じゃないだろうなw

    それ、普通だから。

    むしろ北側で暗いんだから深くなったぶんだけさらに真っ暗。

  282. 289 匿名さん

    ワイドスパンで風通し悪い変なプラン VS ナロースパンで風通し悪い変なプラン

    どちらかしか選べないならどっち???


    田の字君はナローですね。わかりました。

  283. 290 匿名さん

    配慮型田の字というからには空中廊下方式+門扉程度はあって欲しい
    あと、共用廊下側にも室外機置き場かバルコニー

  284. 291 匿名

    空中廊下方式って吹き抜けのことですか?
    アレいいですよね。でもあまり見かけませんがなぜ普及しないのでしょう。

  285. 292 匿名さん

    価格が高くなるからでしょ。
    安いのが田の字のメリットなのに。

  286. 293 匿名さん

    中途半端に金かけて田の字の外に空中廊下を作るくらいなら、
    しっかり金かけて2戸1EV(両面バル)にした方がいい。高級感が段違い。

  287. 294 匿名さん

    2戸1はランニングが費用が一戸あたり数千円上がるから、ローンが厳しい庶民向けマンションではなかなか採用されないらしいですよ。

    法規制が緩和されてエレベータの点検コストが下がればもっと普及するはずですが。

  288. 295 匿名

    いつの間にかこっちのスレで田の字叩きが始まりましたね。
    避けたいスレで散々スレタイ主張してたのに。

  289. 296 匿名さん

    「配慮型」タノジの人があばれているのでしょうか?

  290. 297 匿名さん

    295 田の字以外を買ったが住みにくく、攻撃しないと気が済まないのでしょう。哀れだ。

  291. 298 匿名さん

    297と295って名前欄が違うだけ?

  292. 299 匿名さん

    田の字に憧れる人も多いのでしょう

  293. 300 匿名さん

    富裕層に好まれますよねタノジ

  294. 301 匿名さん

    高学歴が多い間取りではないでしょうか

  295. 302 匿名

    タワーのワイドは一時取得者の若いカップルに
    人気なんじゃない。

  296. 303 匿名さん

    タワーも田の字に限る

  297. 304 匿名さん

    長いスパンでの生活を考えない能天気が多いということか。

  298. 305 匿名

    人生が無駄にワイドに間延びしてるということかも。
    非常識な上空に住んでるわけだし。

  299. 306 匿名さん

    賢人の間取りはタノジ

  300. 307 匿名さん

    タワーでもナローの田の字が好き

  301. 308 匿名

    タワーの田の字でも高層階は嫌い

    by ○の○君

  302. 309 匿名さん

    田の字の中和室でするのが好き

  303. 310 匿名さん

    田の字でもスパンがナローに限ります。
    賢者の間取り。光熱費最強。

    同じ敷地面積でもたくさん戸数を供給できるし。
    安さ。

  304. 311 匿名さん

    結局、一般人は田の字に住めばまちがいないということで。

  305. 312 匿名

    夜の営みも工夫次第では、ね。

  306. 313 匿名さん

    タノシに住んだら彼女ができました!

  307. 314 匿名さん

    すりガラス窓の部屋クールだよね

  308. 315 匿名

    格子がなんとも、ウフフ

  309. 316 匿名さん

    注文戸建で田の字にしよう!

  310. 317 匿名さん

    ひそかに聞き耳たてればお隣さんの気配も感じとれるのが田の字の醍醐味なのに?

  311. 318 匿名さん

    タノジにムチュウ

  312. 319 匿名さん

    田の字は癌になりにくい

  313. 320 匿名さん

    田の字は決して恥ずかしいことじゃない。田の字をあれこれいうやつほど恥ずかしい。
    堂々としようじゃない。私は田の字に住んでいますと。

  314. 321 匿名さん

    タノジなら長生きできる

  315. 322 匿名さん

    すいません。
    朝から晩までタノジがどうの、あの時の声がどうのと
    煽ってる人はどこか具合が悪いんですかね。

    どうにか特定してしかるべき処置をお願いした方が
    いいのではないでしょうか。

  316. 323 匿名さん

    病気でしょう。

  317. 324 匿名さん

    庶民は田の字がいいですな

  318. 325 匿名

    たのじ萌え=変態

  319. 326 匿名さん

    向こうのスレとこっちのスレ、比べると煽る質すら違うのがおもろいな。
    こっちはどうかと思うぞ。

  320. 327 匿名

    マンションなんてほとんどが田の字か田の字のやや変型バージョンなんだし。
    それでみんな幸せな家庭生活を営んでいるのに。
    窓が廊下に接してなかったり勉強部屋が明るかったからといって子供が良い子に育つわけもなく。


    田の字好きですけどね。

  321. 328 匿名さん

    327そうですよね、勉強なんて普通夜やるだろうし、逆にリビングに隣接してないほうが良いだろうに、明るさ、廊下の人目なんかカーテンしまっているし関係ないよ。普通に考えればわかるのにね。

  322. 329 匿名さん

    >廊下の人目なんかカーテンしまっているし関係ないよ。普通に考えればわかるのにね。
    おそらくわからないのですよ。
    近くに窓があったら覗かなくてはいられない性分なんでしょう。
    そんな人から見たら「共用廊下の窓はプライバシーがない」となります。

  323. 330 匿名

    防犯カメラや限られた居住者というのが分かっていて廊下で覗き趣味を実行するのは病気ですね。
    実際にやってしまえば管理組合に訴えられたり警察沙汰になりそのマンションには住めませんよ。

  324. 331 匿名さん

    朝7時から4連投ですか・・・

    かなりたまってそうですね
    外に出てはどうでしょう?

  325. 332 匿名さん

    質問ですが。

    平成物件でセコム等の防犯設備が付いていないマンションってあるんですかね?

    そこそこの物件であれば、ドアと全窓に防犯センサーがあると思うんですが。

    ローコストデベで、郊外、田の字間取りしかない物件ではそういうのもいまだ供給されているんでしょうか?

  326. 333 匿名さん

    田舎じゃないのかな?
    って、田舎でも今時は標準か、、、(笑)

    昭和の物件or団地 
    というところでしょう

  327. 334 匿名さん

    物騒なエリアは付いてるみたいですね。
    そういうエリアにいる人だと共用廊下の人通りが異様に気になるのも
    理解できます。警戒心も半端じゃないのかもしてません。

    場所は選びたいですね。

  328. 335 匿名さん

    同じ箱でも、田の字以外の間取りは考えられないのですかね。

  329. 336 匿名さん

    センサーないマンションの方が珍しいだろ
    何いってんだろ

  330. 337 匿名さん

    >>334

    それ、マンションじゃなくって団地だから。

    アパートに住んでいて恥ずかしくって必死なのかい?

  331. 338 匿名さん

    現在販売中(首都圏)の物件にはもれなく防犯センサーが窓に付いています。
    別にたいした設備でもない。標準の設備。
    今はどこでもトイレは水洗でしょ?それと同じレベル。

  332. 339 匿名

    セキュリティシステムのない古いマンションは田の字の廊下側格子部屋はやめたほうがいいってことでOKですね。

  333. 340 匿名さん

    331 非田の字は変態だからしょうがないよ。常識を教えてあげないと。

  334. 341 匿名さん

    センサーがないマンション、もう売ってないと思うけど、、、。
    逆にそんな新築しか売れないエリアってどんな住民層なのか治安が心配。

  335. 342 匿名さん

    田の字君はお金が無いからセンサー知らなくてもしょうがないよ。常識を教えてあげないと。

  336. 343 匿名さん

    今時、防犯センサーやドアのセコム知らないなんて、、絶句

    田の字がどうとかいう問題じゃないでしょ それ

    恥ずかしいので必死に話を誘導したりごまかしているが、、

    いくらなんでもその仕様では、田の字が好き嫌い以前かと

  337. 344 匿名さん

    田の字君、引っ越したら操作理解できずに何回もセコム呼んじゃいそうだな(笑)

  338. 345 匿名さん

    あのハセコーでも付いていると思う

    地方は違うのだろうか

  339. 346 匿名

    外廊下の窓の前に部屋の居住者以外が数分立ち止まると警告するセンサーとか開発されないだろうか。
    あと、中からは見えるが外から見えないマジックミラーみたいなガラスなんか便利だ。

    自分は田の字は間取り的に好きだから外廊下の問題が軽減されればいいだけ。
    いまはルーパーの良いものができたと思ってるけど、それだけじゃまだまだ役不足な人も多いんだね。

  340. 347 匿名さん

    と話題転換を試みるなんて、田の字君もかわいいねwwwwwww

  341. 348 匿名

    >外廊下の窓の前に部屋の居住者以外が数分立ち止まると警告するセンサーとか開発されないだろうか。

    相当、治安面に不安がある住民層なんですね。
    引越しされてはどうでしょうか。

  342. 349 匿名さん

    そもそもそれなりのマンションなら非田の字さんみたいな変態もいないから、覗かれる心配はありません。

  343. 350 匿名さん

    いずれにしても安全面・防犯面からも今時タワーのワイドも流行らないし、
    普通のマンション田の字が無難ってことでしょう。

  344. 351 匿名さん

    ■殺人の人口比ランキング
    1位:東 京 都(0.0028%)
    2位:大 阪 府(0.0022%)
    3位:兵 庫 県(0.0017%)

    ■強盗の人口比ランキング
    1位:東 京 都(0.0146%)
    2位:大 阪 府(0.0135%)
    3位:神奈川県(0.0083%)

    ■侵入強盗の人口比ランキング
    1位:東 京 都(0.0044%)
    2位:神奈川県(0.0042%)
    3位:大 阪 府(0.0039%)

    ■放火の人口比ランキング
    1位:大 阪 府(0.00299%)
    2位:東 京 都(0.00248%)
    3位:千 葉 県(0.00167%)

    ■強姦の人口比ランキング
    1位:東 京 都(0.0029%)
    2位:大 阪 府(0.0025%)
    3位:千 葉 県(0.0018%)

    ■強制わいせつの人口比ランキング
    1位:大 阪 府(0.023%)
    2位:東 京 都(0.020%)
    3位:神奈川県(0.009%)

    大都市圏は大都市圏なりの設備もいるのでしょうね。

  345. 352 匿名さん

    田舎ならワイドなんて売ってないし、タワーなんか買える人もいないから平和。
    できたら観光名所になっちゃう。
    田の字でナローで快適快適。
    施錠などしなくってもOK。牧歌的という贅沢。
    ご近所さんと邪魔してお邪魔され行き来できる。
    セコム等いらない。
    贅沢は敵です。

  346. 353 匿名さん

    >350

    いずれにしても安全面・防犯面関係なく今時マンションにセコム等無いなんてありえないし、
    昭和の団地かアパートの田の字くらいってことでしょう。

  347. 354 匿名

    そもそも都会の人もワイドに住みたくて住んでる
    かどうかもわからんぞ。タワーとかで南向き以外も
    出来るし東向きが好きだったとか北向きが夢だった
    人もそんなにおらんでしょ。

    限られた高価な敷地を有効に使おうとすると
    上へ上へ、そして東西南北となるのかもしれんが。

  348. 355 匿名さん

    ↑と田舎からの叫びでした!

    東京嫌い!
    でも、いってみたい!

  349. 356 匿名

    そもそも地方の人も田の字に住みたくて住んでる
    かどうかもわからんぞ。羊羹切りとかでナロースパン以外は
    出来ないし、地方なのにマンションが好きだったとか田の字が夢だった
    人もそんなにおらんでしょ。

    限られた安価な資金を有効に使おうとすると
    戸建て無理マンションか、そしてナロー田の字となるのかもしれんが。

  350. 357 匿名

    そもそも(ド)田舎は鍵を掛けた(嫁)というだけで近所付き合いを拒否してるだのよそ者だの言われる。
    最近ようやく年寄りにも物騒な世の中だと理解されるようになった。

  351. 358 匿名さん

    確かに地方にはタワーないね。
    でも稀にこんなのもあったりする。

    スカイタワー41
    http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/c/o/p/copypa/20081213092504.jpg

  352. 359 匿名

    地方だから防犯センサーもないのかな?
    セコムってなにそれっていわれたりするの?

  353. 360 匿名

    >いずれにしても安全面・防犯面からも今時タワーのワイドも流行らないし、
    >普通のマンション田の字が無難ってことでしょう。

    安全・防犯なら24時間管理人常駐でゲーテッドのタワーが普通のマンションより上ですよね。
    エレベーターもキー指定の階しか止まらなかったり、部屋から指定した階にしか来客も降りられなかったりするマンションもある。
    あと、、、ワイドと安全防犯がどのように関係するんでしょうか?
    ナローなら窓面積が狭いから???楽しい意見ですがww

  354. 361 匿名さん

    >>351さん

    そもそもですが、大都市圏でなければマンションと言う集合住宅に住む必要が無いのでは???
    戸建てでいけないのでしょうか。

  355. 362 匿名さん

    >>360
    タワーって火事の時どうするの?
    梯子車は届くの?
    免震装置は制振装置の維持管理・交換費用は?
    停電で内廊下はサウナにならないの?
    窓は開くの?

  356. 363 匿名さん

    田の字の共用外廊下は防犯にすぐれています。
    どの住戸のどの北側洋室のルーバルの陰から見られるか分からないので、
    泥棒さんは安心できません。

    そう、戸建の場合のオープン外溝が、防犯に優れているのと同じ理屈です。
    北側洋室の住民全員が人間監視カメラなのです。

  357. 364 匿名

    避けたいも好きも同じ内容なんだから、こっち閉じれば?

  358. 365 匿名

    避けたい人もホントは田の字が好きなの?

  359. 366 匿名さん

    防犯性はともかく、ルーバー面格子って防音性乏しいのに
    夜中に平気で音漏れさせてるところがあります、恥ずかしいことに。
    お互い様かもしれないけど、エチケットとして気をつけないと。

  360. 367 匿名さん

    田の字が好きじゃない方は、ここを去って避けたいスレに行きましょう。

     犯罪に問われることなくプライベートを近隣住民に露出できる田の字はサイコーです

    こういうのが、このスレの本流です。

  361. 368 匿名さん

    プライベートを露出なんて、悪趣味の人がいるんだね。

  362. 369 匿名

    田の字避けたいのいつもの人が、なりすましてるだけ。

  363. 370 匿名さん

    避けたいの人(ワイドさん?タワーさん?)は煽るのは結構だけど、
    成りすましと自作自演の猛烈な連投だけは勘弁してほしい・・・

    さすがに毎日そればかりやられたんじゃスレッドの存在意義にかかわるしな。

  364. 371 匿名

    昼と夜とで人格が違うのでは?

  365. 372 匿名さん

    現れたらすぐわかるよね(笑)

  366. 373 匿名さん

    >>372
    ある時急に登場して1分から数十秒おきに文章のクセ変えながら
    凄まじい連投・・・・
    そしてある時ピタッと投稿を止めてその後全くレス無しの超不自然な感じ・・・

    今日はセコムがどうのこうのだったね。

  367. 374 匿名さん

    一番多い間取りだし、作るの簡単みたいだし、同じ広さなら変形間取りよりも価格安いと思う。

  368. 375 匿名

    近所に変型間取りばかり造ってるマンションがあるけど、テレビも置けないような不思議な間取り。
    1LDKから4LDKまでのバリエーション。
    だが階段マンションでルーバルからあらゆる階に侵入出来そうで防犯に不安。
    立地はいいのに意外と売れてない。

    その近所の財閥系田の字マンションは即日完売。

  369. 376 匿名さん

    立地がいい=土地取得価格が高い=田の字で少しでもコストを安くする
    じゃないと、高くなりすぎて売れないでしょ

  370. 377 匿名さん

    立地がいいところで、田の字に適した、
    東西に長く南が開いているまとまった広さの敷地を取得できるケースは、ゼロではないが稀。
    (ちなみに、南北に長い敷地に東西田の字ばかりのマンションを建てるケースもある。)

    好立地で、多種間取りが混在する中に田の字が混ざるケースとか、
    同じく好立地で、外廊下タワマンの一部が田の字間取が採用されてる、とかはよくあるが、
    同じマンションの中でも最下層カーストになるからお勧めできない。

    田の字買うならせめて団地で、仲間が多い方がいいと思うぞ精神衛生上。

  371. 378 匿名さん

    いつもの人(北向きタワー)が南向き信仰のほうで、必死で北向きを主張してるね。

  372. 379 匿名さん

    立地が悪い=貧乏人しか興味を示さない=田の字で少しでもコストを安くする
    じゃないと、高くなりすぎて売れないでしょ

  373. 380 匿名さん

    北向きくん(貧乏人しか買わない)のご登場かな。

  374. 381 匿名さん

    369~376

    これ、同じ人じゃんwwwwwww

  375. 382 匿名さん

    一概に田の字といっても色々ありそうです。

    A:配慮型田の字
    ・共用廊下とは吹き抜け、空中廊下で距離と空間(セカンドバルコニーなど)が開いている。
     もしくは広い”門扉付き”独立ポーチ。
    ・トイレが個室に接しない。バスや洗面エリアで絶縁(用足し音が届かない)
    ・7m以上のスパン(田の字で北側採光に期待できない分、広い南面で)

    B:普通の田の字
    ・共用廊下との間に花台、深め(1m~)のアルコーブ(アウトフレーム)などで
     プライバシー露出は多少軽減されるのみ。無いよりもまし。
    ・窓なし中和室(行灯部屋)ではない。
    ・普通のスパン(6.5m以上)

    C:ローコスト田の字
    ・共用廊下とそのまま接してしまう。ドアを開けるとドアが共用廊下にはみ出る浅いアルコーブ。
    ・トイレが個室に接してしまう。窓無し中和室(行灯部屋)あり。
    ・ナロースパン(6.5m未満) うなぎの寝床とも呼ばれる。
    ・セコム等の防犯装置が付いていない(涙)

    あなたはA?B?C?

  376. 383 匿名さん

    どのタイプでも、北向きよりはマシ。

  377. 384 匿名さん

    >>383さん
    何タイプですか?

  378. 385 匿名さん

    田の字(貧乏人しか買わない) VS 北向き(貧乏人しか買わない)の対決は、避けたいスレでやってください。

    ここは、(少なくとも見かけ上は)田の字を称える(ネタ)スレです。

  379. 386 匿名さん

    同意。383は、間取りのスレなのに、
    いきなり北向きとか書いちゃって大丈夫?
    方角スレでどうぞ

  380. 387 匿名さん

    セコム、ALSOKなどの防犯機能が付いていない時点でCタイプでしょうか?
    ま、いまどきの新築マンションであればほぼ全ての物件にある機能ですもんね。

  381. 388 匿名

    A型、雁行ならいいかも。
    世田谷など外周区の物件にありますが。

  382. 389 匿名さん

    良スレ。勉強になります。
    以下

    一概に田の字といっても色々ありそうです。

    A:配慮型田の字
    ・共用廊下とは吹き抜け、空中廊下で距離と空間(セカンドバルコニーなど)が開いている。
     もしくは広い”門扉付き”独立ポーチ。
    ・トイレが個室に接しない。バスや洗面エリアで絶縁(用足し音が届かない)
    ・7m以上のスパン(田の字で北側採光に期待できない分、広い南面で)

    B:普通の田の字
    ・共用廊下との間に花台、深め(1m~)のアルコーブ(アウトフレーム)などで
     プライバシー露出は多少軽減されるのみ。無いよりもまし。
    ・窓なし中和室(行灯部屋)ではない。
    ・普通のスパン(6.5m以上)

    C:ローコスト田の字
    ・共用廊下とそのまま接してしまう。ドアを開けるとドアが共用廊下にはみ出る浅いアルコーブ。
    ・トイレが個室に接してしまう。窓無し中和室(行灯部屋)あり。
    ・ナロースパン(6.5m未満) うなぎの寝床とも呼ばれる。
    ・セコム等の防犯装置が付いていない(涙)

    あなたはA?B?C?

  383. 390 匿名さん

    配慮型 配慮型 とうるさい人がいますが、きちんと空中廊下方式のマンションなんでしょうか?

    もしかしてアウトフレームで多少アルコーブが広い
    とか
    花台がある
    とかではないですよね?

    それ、配慮でもなんでもないと思うけど。

  384. 391 匿名

    笑える。論破簡単に。。。どうぞ(笑)

    他スレで田の字クンの力作が、あっさり論破されてた(涙)
    以下

    ワイドスパン型プランについてまとめたらしいです。面白いので転載します。どうぞ。

    良い点
    ・LDKと全居室をバルコニー側に面することが出来る

    悪い点
    ・南向き以外のプランが大量に出来やすい→南向きなら無問題
    ・居室同士が隣接することが多く家族内の音の問題に注意→クローゼットなど挟めば無問題
    ・居室がバルコニーに面してるため、ペラボーなら周辺住戸とのプライバシー注意→ペラボーでなければ無問題
    ・内廊下のことも多く風通しに注意 →外廊下なら無問題
    ・スパンが長いため、スラブ厚には注意 →薄いスラブで無ければ無問題
    ・不人気方角プランの販売価格が安いので、その分南向きは割高価格→お金があれば無問題

    あれれ、、、お金があって物件を選べば、無問題のような気がしますwww
    わざわざ不利な物件を買う人いないでしょ?

  385. 392 匿名さん

    >>・居室がバルコニーに面してるため、ペラボーなら周辺住戸とのプライバシー注意

    これ、田の字クンが、中和室プランということ?
    なんだ、中和室プランじゃないかww

  386. 393 匿名さん

    たしか、中和室が個室なんだよ。

  387. 394 匿名さん

    田の字間取りの問題点って間取りに起因しているので、それを”誤魔化す”ために北向きガー北向きガーと必死に主張するのは論点ぼかしの意図しかないと思うぞ。

  388. 395 匿名さん

    >>391
    と言うことはやっぱり南向き以外はダメだってことなんだな。

  389. 396 匿名さん

    俺は、田の字の南向きなら、非田の字の南向き以外より好きだけど。
    予算が潤沢なら、非田の字の南向きがいいな。

  390. 397 匿名さん

    >395

    それに加えて田の字からは卒業したいもんだ

    つまり、南向きで非田の字・角部屋

  391. 398 匿名さん

    田の字を選ぶのは予算の制約が大きいということかな。
    一次購入者は知識不足もあるかね。

  392. 399 匿名さん

    >>397
    ありがとう。そうだね。
    でもワイドスパンってタワーばっかりじゃない?
    タワーはNGなんだけど、低層でも物件は豊富にありますかね?

  393. 400 匿名さん

    まず立地ありき。
    リセールでも、向き・広さは重要だけど、間取りは妥協できる要素。
    100%すべてが満足できるマンションなんてなかなかないし、買えないでしょう。
    田の字がとにかく嫌って人はそれでいいんじゃない、間取り第一で買えば。

  394. 401 匿名さん

    タワーなんて北向きと同じくらい嫌。

  395. 402 匿名さん

    埋立地のタワー北向きとかだったら、超安いから、地盤のいい南向きの田の字も買えないね。まぁ資産価値がぜんぜん違うけど。

  396. 403 匿名さん

    田の字の角部屋ですが最高です。
    なんの問題もありません。

  397. 404 匿名さん

    >391
    金かけりゃいいって、結局田の字も変わらんじゃん
    コストパフォーマンスにもふれるということで田の字の方が勝ちか

  398. 405 匿名さん

    ここは、田の字の王道たる、中住戸田の字をたたえるスレ。
    角部屋田の字なんて、中途半端で小物臭プンプンな物件は引っ込んでてください。

  399. 406 匿名

    田の字で角部屋って、すごい最高じゃないですか
    うらやましいー、いつか住みたいなぁ

  400. 407 匿名さん

    田の字に住むことがセレブの条件です。

    田園調布のマンションの95%が田の字という調査結果があるとかないとか。

  401. 408 匿名さん

    いっさい奇をてらわず、玄関からバルまでまっすぐ風がぬける
    きれいな田の字って、住むほどに優越感と満足が得られる住まいでしょう。

  402. 409 匿名さん

    でもさ、分譲で玄関ちょこっとあけてる家ってある?
    うちもすごーく開けたいけど、周りがどこも開けてないから我慢してる。
    玄関から風が一直線で入るのって、田の字の一番のメリットだと思うんだけど。

  403. 410 匿名さん

    あけておくと変態が入ってきたり覗かれたりする心配はないの?

  404. 411 匿名さん

    玄関ドアの開放の是非、管理組合で決議しましょう!
    満場一致で賛成可決、間違いありません。

    田の字団地は、住戸の大多数が田の字です。
    田の字パワーで全て解決。

  405. 412 匿名

    うちのマンションは開けてるとこ結構あるよ
    ロックかけて少し開けてる。玄関網戸してる家もある。風がすごく抜けるから涼しいよ

  406. 413 匿名

    マンションの3大○○スレでもマンションを間取りで選ぶ人はいない。
    まず立地、販売会社、環境。
    むしろ階数(最上階とか)や南向きのほうが重要のようだ。

    それほど間取りを重視してない。

  407. 414 匿名さん

    真ん中の廊下にあるコンセントに掃除機差して、
    全部の部屋を1回で掃除できるというメリットが

  408. 415 匿名

    住人の方々のモラル、価値観って大事ですね。
    その点、田の字を選ばれてるような方々なら
    たいてい皆さんしっかりなさってると思われます。

  409. 416 匿名

    そういやワイドのまとめ表を改編して論破しました
    みたいなレスあったけど、風通し悪いのは外廊下で
    解決、はい論破みたいなこと書いてなかった?

    あれって共用廊下側の部屋がマズイってのがワイドの
    主要な主張じゃなかったけwwwww
    なんという自己矛盾wwww

    今携帯だから後でPCで論破表をじっくり見てみるわ。

  410. 417 匿名さん

    田の字の中央では、腐った牛乳がヨーグルトになる!

  411. 418 匿名さん

    玄関ロックかけて少し開けるってどうやるの?
    ロックを立てて、閉まらないようにするやつ?

  412. 419 匿名

    そう立てるやつ。(昔はチェーンロック)
    それにドアストッパーして開けてるよ

  413. 420 匿名さん

    やっぱそうか。ドアストッパーは必須なのね。
    そのパターンで1回やってみようかな?
    団地みたいなことはやめてくださいとか苦情がこなきゃいいけどw
    ありがとね~♪

  414. 421 匿名さん

    田の字は団地なのだから苦情はこないっしょ笑

  415. 422 匿名さん

    フフ。。。そうかもねw
    でもさ、玄関ドア開けるとホント部屋中に風が回って一気に涼しくなるんだよね。
    田の字の最大のメリットですな。

  416. 423 匿名さん

    「このマンションの品位が」「リセールが」なんて言い出す無粋な輩は、田の字団地には一人もいません。
    思う存分玄関を開放できるのが、田の字の醍醐味です。

    マンション廊下を自転車で疾走なんて夢をかなえるのも、田の字なら全然オッケーですよ~
    おおらかに生きましょう。

  417. 424 匿名

    張り付いてる非田の字さんは完全に病んでますね。

    かわいそうに…

  418. 425 匿名

    >420
    はい。どういたしまして〜

  419. 426 匿名さん

    どうせ開けるなら、ロックなんて細かいことなんか気にせずに、大きく開ければいい。
    その方が風がきっちり通る。外の視線は暖簾か何かでさえぎればいい。

    そこで何かがひっかかるようなら、素質に恵まれていない。玄関ドアも開けない方がいい。
    「ココの住民みんなイイヒト」的な感性を身に着けられないなら、田の字に住み続けるのはつらい。

  420. 427 匿名さん

    ↑ 
    全然参考にならないよ。

  421. 428 匿名さん

    田の字で玄関ドア開放 いいね。

    問題は、共用廊下にはみ出るドア
    防災上のインモラル

    だね。

    中を見られてしまう?
    そんなの、田の字の時点で許容すべき。プライバシー重視なら田の字選ばないし。

  422. 429 匿名

    厳密にいうと耐火ドアを常時開放っていけないこと。

  423. 430 匿名さん

    一概に田の字といっても色々ありそうです。

    A:配慮型田の字
    ・共用廊下とは吹き抜け、空中廊下で距離と空間(セカンドバルコニーなど)が開いている。
     もしくは広い”門扉付き”独立ポーチ。
    ・トイレが個室に接しない。バスや洗面エリアで絶縁(用足し音が届かない)
    ・7m以上のスパン(田の字で北側採光に期待できない分、広い南面で)

    B:普通の田の字
    ・共用廊下との間に花台、深め(1m~)のアルコーブ(アウトフレーム)などで
     プライバシー露出は多少軽減されるのみ。無いよりもまし。
    ・窓なし中和室(行灯部屋)ではない。
    ・普通のスパン(6.5m以上)

    C:ローコスト田の字
    ・共用廊下とそのまま接してしまう。ドアを開けるとドアが共用廊下にはみ出る浅いアルコーブ。
    ・トイレが個室に接してしまう。窓無し中和室(行灯部屋)あり。
    ・ナロースパン(6.5m未満) うなぎの寝床とも呼ばれる。
    ・セコム等の防犯装置が付いていない(涙)

    玄関ドアを開放するならAタイプ(配慮型)が安心かな?
    玄関ドアが門扉付きポーチ内にあれば開放、許されるかな?

  424. 431 匿名さん

    田の字でドア開放?
    玄関丸見え?
    気にしない?

  425. 432 匿名

    全開にしたらまる見えだけど
    数十センチ程度なら、思いきり覗いたりしなきゃ中まで見えないでしょ

  426. 434 匿名

    玄関ドア開放ってなんだか庶民的過ぎw
    無理!って物件が多そうだけど。田舎ならOK?

  427. 435 匿名さん

    Aタイプ以外は厳しいね。

  428. 436 匿名さん

    空中廊下ってどういうの?

  429. 442 匿名さん

    ・タノジ購入1年目(夫婦2名)

    洋室1 夫婦寝室
    洋室2 書斎
    中和室 リビングの延長として利用
    備考  リビングは10畳だが和室をつなげると16畳
        リビングで広々、週末のたびに友人を招く

    ・タノジ購入2年目(第1子誕生)

    洋室1 夫婦寝室(夫のみ利用)
    洋室2 書斎という名の物置に
    中和室 妻+子どもの寝室として利用
    備考  夜泣きで寝不足となるため夫婦別室

    ・タノジ購入5年目(第2子誕生)

    洋室1 夫婦寝室+物置(夫のみ利用)
    洋室2 物が増えて書斎利用は不可、納戸化
    中和室 妻+子ども2名の寝室として利用
    備考  リビングはおもちゃだらけに、もう人は呼べない

    ・タノジ購入7年目(第1子小学校入学)

    洋室1 夫婦寝室+物置(夫のみ利用)
    洋室2 断捨離して第一子の子ども部屋に
    中和室 妻+子ども1名の寝室として利用
    備考  リビングにあらゆるものがあふれる、子どもの友達
        が毎日遊びにくる。

    ・タノジ購入10年目(第2子小学校入学)

    洋室1 第1子用子ども部屋
    洋室2 第2子用子ども部屋
    中和室 夫婦寝室(レスなので問題なし)
    備考  ベッドはついに処分、夫のいる場所はリビングのみとなる

    ・タノジ購入14年目(第1子中学校入学)

    洋室1 第1子用勉強部屋
    洋室2 第2子用子ども部屋
    中和室 夫婦寝室(レスなので問題なし)
    備考  第一子は思春期で父親のいるリビングには近づかない

  430. 443 匿名


    田の字の間取りじゃなくても家族が増えればそんなもんだよ。
    断捨離専門家を招いて片付けてもらうのも田の字ではないマンションや戸建ての場合が多い。マンガ家の豪邸でも汚宅訪問を見たし。
    田の字で収納が少ないと自覚しているから、うちは頑張ってキレイにするように心がけてるよ。

  431. 444 匿名さん

    共用廊下側の暗い2室が子供部屋になって

    中和室を夫婦に部屋にせざるを得ないことがポイント

  432. 445 匿名さん

    中和室ってスペースだよね。
    個室利用するためにはリフォームして壁とドアをつくるのだろうか。
    でも、開き戸で「いつもは暗いけどこうして開け放てば採光と通風が得られますよ」という特例で個室認定されているからそうすると納戸扱いに表記も変わるし。どうなんだろ。

  433. 446 匿名さん

    中和室?
    あんなもん部屋じゃねえよ。どうみてもリビングの一部だろ。

    子供2人を1部屋に押し込むか、住戸を買い替えるか、の二択。
    前者は、子供が同性じゃないとほぼ不可能だろうが、なんにせよ、
    その状況で意地張って田の字に住み続けるなんてありえない。

  434. 447 匿名さん

    ですよね。
    引越しがいいと思います。

  435. 448 匿名さん

    ということで中古物件はタノジが多い

  436. 449 匿名さん

    中和室って田の字にならないじゃん

  437. 450 匿名さん

    ↑いかにもうっかり田の字購入

  438. 451 匿名さん
  439. 452 匿名さん

    中和室って田の字にならないじゃん
    中和室って田の字にならないじゃん
    中和室って田の字にならないじゃん

    角部屋4LDKの窓なし行灯なら言えるかもね
    でも、中部屋3Lなら、、それ、田の字です
    残念ながら

  440. 453 匿名さん

    452 よくわからん一人の建築家がいってるだけじゃん、そんなのに洗脳されて恥ずかしい。田の字の形をしていないのに何で田を使うの?誰がきいてもおかしいだろ。

  441. 454 匿名

    確かに中和室型は田の字と言えないな。
    部屋数欲しい人はこのタイプ選んでないだろうし、
    変な角部屋やワイドより全然使いやすいしな。

  442. 455 匿名さん

    と、田の字クンが言っても世間の評価は変わらず田の字だからね。
    困ったもんだ。残念。

    なぜかワイドと一言入れてしまうのはナロースパンのうなぎの寝床の引け目かな?

  443. 456 匿名さん

    >確かに中和室型は田の字と言えないな。
    >部屋数欲しい人はこのタイプ選んでないだろうし、
    >変な角部屋やワイドより全然使いやすいしな。

    同意。中和室は個室には使いづらい。
    田の字型なら子供1人まで。
    でも、角部屋やワイドスパンの方が使いやすいというか快適だと思うけど。
    同じ田の字でもワイドスパンよりナロースパンの方がいいの?
    変わってる人だね。
    田の字でもスパン7m以上のワイドスパンが郊外なら数多くあると思うけど。
    関西なら田の字もワイドスパンじゃないと評価されないらしいぜ。

  444. 457 匿名さん

    典型的な田の字間取りや中和室タイプの田の字間取り

    ワイドスパンvsナロースパン

    ナロースパン選ぶ奴いないって(苦笑)
    中和室間取りの8mくらいいくとかなり広さを感じる

  445. 458 匿名さん

    同じ田の字だったらナローよりゃワイドがいいさ。。

  446. 459 匿名

    一般的な田の字型間取りでも長いバルコニーならセカンドリビングという感じもありますね。
    もちろん戸境はコンクリートで。バルコニーが短いと賃貸っぽいです。

  447. 460 匿名さん

    ワイドも15畳以上ないと逆に狭く感じる。キッチンも横から丸見えだし。

  448. 461 匿名さん

    80平米以下のワイドプランなんか使いにくいでしょ。
    リビングイン居室×2みたいな感じで奥に間延びしたLDKとか、
    田の字の中和室みたいな使い方出来ないから狭くてモロ圧迫感あるし。

  449. 462 匿名

    中和室にエアコンが付けられないなんていつの時代の話しだろ。
    その田の字を定義してる建築家って、条件付きの南向き長方形戸数確保でどんな設計するのかやってみれば?
    好きなように雁行型だの二戸一エレベーターだの金掛ければいくらでも変わった間取りは出来るだろうけどね。

  450. 463 匿名さん

    田の字は「つぶあん」と似ている。
    「こしあん」か「つぶあん」かどちらがいいかと聞かれればどちらを選ぶ人が多いんだろう?
    作り手にしてみれば手間のかからない「つぶあん」を選んでくれる人は有り難い。
    「こしあん」は手間と少し高くなるのがわかっていても、好みでつぶあんを選ぶ人は居るだろう。

  451. 464 匿名さん

    いやいや、つぶあんとこしあんは好き好きの問題でしょう。
    ・・・って釣られてみる。

  452. 465 匿名

    茶饅頭はこしあんがいいです。
    大福餅はつぶあん派です。


    最近マンションを購入しました。
    東向き非田の字の横に長~いリビングロフト付きの部屋と、南向きの普通の中和室田の字と迷いましたが後者にしました。
    価格は前者のほうが高かったのですが同じ価格でも田の字にしました。
    お洒落で変な間取りはモデルルームだけでいいです。

  453. 466 匿名

    と、田の字クンは今日も張り付き防衛中w

  454. 467 匿名さん

    >465

    南向きで良い間取りのプラン(非田の字)にしたらいいのに。
    なんでわざわざ変な間取りを探すんだろうね。変わってるな。
    田の字を買った言い訳しているだけに見える。

  455. 468 匿名さん

    普通は同じ田の字ならスパンが長いのがいいけど。
    短いと賃貸風かと。

    もともと南面に採光や眺望を依存しているから狭いスパンだと寂しい。
    田の字であってもスパンが7mを越えるワイドになれば結構いいよ。

  456. 469 匿名さん

    タワマンの角部屋が良い。

  457. 470 匿名さん

    田の字が好きなのでタワマンでも田の字であればいいのでは?

    もしかして田の字であってもタワマンならダメなの?
    それならタワマンは避けたいってスレタイ変える?

  458. 471 匿名

    皆さんがそう思ってるならあの在庫量には
    ならんでしょ。

    田の字を避けるのは結構だが、非田の字も
    決め手に欠けるどころかデメリットが多いから
    そうなる。

  459. 472 匿名さん

    ↑スレ違いですよ。よそで思う存分戦ってください。

  460. 473 匿名

    投稿の健全化に向けて連投中デースw

  461. 474 匿名さん

    タワマンなんか放火されたらおわりじゃん、絶対避ける。世の中変な奴がいるから、絶対住まない。ワイドスパンはリビングの両隣りが個室でだめ、モデルルームの見た目は良いが、実際は住みにくい。リビングでくつろぐと両隣りから音が。

  462. 475 匿名

    ワイドスパンはリビングの両隣りが個室でだめ、

    ワイドスパンって文字通りスパンがワイドなことですよ。
    間取りは関係ありません。
    田の字でもスパンが長ければワイドスパン。
    非田の字でもスパンが短ければナロースパン。

  463. 476 匿名

    リビングでくつろぐと中和室から音が。
    個室でくつろぐと共用廊下から音が。
    中和室でくつろぐと隣接するトイレから音が。

    いやですよね

  464. 477 匿名さん

    横長リビング+洋室で8.5mのワイドスパンも結構あるよ。
    リビング+洋室2×は、ワイドスパンの一例に過ぎないよ。

    知識が無いから、リビング+洋室2×=ワイドスパンと思って張り切っていたのかな?

  465. 478 匿名さん

    >>474
    >>タワマンなんか放火されたらおわりじゃん

    君、タワマンがそこまで憎いの?変なことするなよ!

  466. 479 匿名

    タワマンの田の字なんか配慮型田の字じゃないじゃん、絶対避ける。
    田の字でも非タワマンに限る。

  467. 480 匿名さん

    >ワイドスパンって文字通りスパンがワイドなことですよ。
    >間取りは関係ありません。

    ワイド:広い
    スパン:幅

    だもんな(笑)
    勘違いしてワイドスパンを特定の間取りだと思っていた奴、、○の字クン。
    勉強になった?

  468. 481 匿名さん

    >>480
    不動産業界では田の字型・ワイドスパン型と俗には分けて言われてますよ。

    特に「南向き以外」「内廊下」「ワイドスパン型」の3コンボは避けたいです。

  469. 482 匿名さん

    特に「田の字型」「中和室」「ナロースパン型」の3コンボはかっこいいです。

  470. 483 匿名さん

    >481
    >ワイドスパン型

    あれ?さっきまでは”ワイド”だったのに”ワイドスパン型”と”型”をつけたの?
    不動産業界がどうとかではなく、自分が間違っていたからかな?
    不動産業界では悪いデベは田の字の6m後半でさえワイドスパン!と広告していますよ。

  471. 484 匿名さん

    田の字クンは知識がないよね。
    検討物件の範囲(レベル)も限られているし。
    住んでいるの田舎だよね?たしか。

  472. 485 匿名さん

    確かに、タワマンは住むには危険が多すぎ。

  473. 486 匿名さん

    >>484
    そこは、
    「田の字とは地位(じぐらい)が違うから」
    と、いつもの決めゼリフを言うタイミングじゃなかったのか(笑)

    で、地位が良いどんな場所に住んでるの??

  474. 487 匿名さん

    確かに、田の字南向きでもタワマンは嫌い??

  475. 488 匿名さん

    田の字についてのスレなのにタワマンではなく低層限定か~

  476. 489 匿名

    田の字嫌いが外廊下に面した部屋を欠点だと言うから自然と内廊下のタワマンの欠点を挙げたまでだよ。
    内廊下の低層なんて財閥デベでも滅多に造らない高級マンションだってば。
    低層非田の字で庶民が手の出せるマンションは崖で内廊下にせざるを得ないようなものだ。
    東京、神奈川のスーモ見てみな。
    内廊下内廊下って騒いでる人は北海道のマンションに住んでるの?

  477. 490 匿名さん

    いいんじゃないか?
    だってタノジが好きで買ったんでしょ?
    外廊下が気に入っているんでしょ?
    廊下側のすりガラス部屋が最高なんでしょ?
    好きなものを買うのが一番だよ

  478. 491 匿名さん

    タワマンが嫌いだからとか内廊下がどうとか言い訳の必要はないですよ。
    タノジが好きだからタノジを買った。タノジが一番優れた間取りなので
    タノジを買う。

    君はタノジが嫌いなんだ?へえででも僕らは大好き!
    どんと行きましょう!

  479. 492 匿名さん

    482
    タナナコンボ

  480. 493 匿名さん

    共用廊下側のルーバーがたまらないですね!いい味だしてます。

  481. 495 匿名さん

    ルーバー?
    軟弱軟弱。

    格子窓全開。それが漢の生き様。

  482. 496 匿名

    ルーパーが普及したときは画期的で素晴らしいと思いました。
    リビングを南向きに持って来るには廊下部屋はこれからも避けられないでしょう。

  483. 497 匿名さん

    496
    タッチミス/変換ミスがでるとは思えない箇所だし、
    文字だとなかなか気付けないけど口に出すと一発で恥をかくから一応教えとくけど、
    ルーパーじゃなくてルーバー(Louver)だからな。

    そんなんだから・・・いや、何も言うまい。

  484. 498 匿名さん

    ルーパーは断熱効果も多少あるとか?
    北向き廊下側のお部屋の湿気が気になるので、ルーパーは良いかなと思うのですが。

  485. 499 匿名さん

    ウーパールーパー

  486. 500 匿名さん

    モバイルならタッチミスの可能性はある

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸