管理組合・管理会社・理事会「理事会会合不成立時に話し合われた内容を後日追認」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会会合不成立時に話し合われた内容を後日追認

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2012-09-22 01:07:25

判りにくい題名で申し訳ありません。皆様の見解をお聞かせください。

マンション内の機械式立体駐車場内にでかでかと駐停車禁止のペイントが施されました。理事会の一存でおこなわれ、居住者のほとんどは何も知らないうちに実施されました。
先日、定期総会の議案でこのペイントの事が出まして、理事会側は、事後報告だが承認をいただきたい。というスタンスでした。
反対派側からペイントを行う根拠が無く、決定までのプロセスに重大な欠陥がある、住民への説明が不足しているとして、定期総会での決議を見送り、しかるべき資料をを作成し、臨時総会を開催し決議を得るべきである。と提案しました。
結果は、反対派の提案どおりになり、後日、臨時総会の開催で決議を行うこととなりました。



参考になるように少し細かいことを書いておきます。

ペイント場所は駐車場内の車路部分。転回部分ではない。機械式立体駐車場のため、該当部分に停車させて駐車待ちをする事がある場所。
管理規約内には駐車禁止の文言があり、停車禁止の文言は載っていない。管理規約に抵触していることは理事会も管理会社も認めている。
総会の承認は得ていない。
有志によるアンケート調査の結果、住民のほぼ100%が工事自体知らず、70%以上が反対という結果が出ている。

理事会の言い分
決定過程に不適切な部分があったが、後日、理事会内で追認しているので手続き上の問題は無い。
ペイント部分は緊急時の避難路となる場所である為、安全を確保する為にも必要なペイント。
外部者の違法駐車が多く、クレームも出ていた為、対外部者向けにペイントをした。
停車場所は転回部分とし、15分いないであれば認める。

ペイント反対派の言い分
理事会会合不成立で流会になるはずなのに、その会合で話し合われた内容が効力をもつわけがない。後日、理事会内で追認したとしても、そもそも流会しているはずの会合での決定事項なのだから無効である。
仮に(理事会内の)追認が有効であったとしても、総会の決議が無い。
アンケート調査の結果、民意を全く反映していない。居住者は緊急性より生活の利便性を求めている。
駐車場内の停車禁止は、過去に一度もアナウンスがされたことがなく(駐車禁止は度々アナウンス有)、管理規約の定めにも無い。共用部分の利用方法の変更にあたり、規約の改定が必要な事項である。理事会単独で決定できる事ではない。
理事会が指定した利用方法(転回部分に停車させる等)で、かえって日々の危険性が増した。
理事会単独で実施できるほどの緊急性が有ったという根拠が示されていない。
などなど



最大の問題は以下の部分であると思うのですが、皆様、どうおもわれますか?メインの質問は以下になります。

理事会の会合が役員の出席数不足で、開催要件を満たさなかった為、本来であれば不成立(流会)であった。その会合で、駐車場内に駐停車禁止のペイント工事を行う決定がなされ、実施された。
後日、会合が不成立である事を住民から指摘され、指摘後に開催要件を満たした理事会会合を開催し、理事会内で追認という形で承認を取った。

この方法を使えば、何でも出来てしまう事になると思うのですが、いかがなもんでしょう?

わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

なお、私自身は反対派の急先鋒・特攻隊長状態です。が、公平に意見を聞く耳は持ち合わせているつもりで居りますので、忌憚無きご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2012-05-30 22:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会会合不成立時に話し合われた内容を後日追認

  1. 169 匿名さん

    マンカン理事長は、
    ガバナンスじゃなく、ガバナントなんですよねえ

  2. 170 匿名

    これだな。専決処分の典型例は。

    1. これだな。専決処分の典型例は。
  3. 171 購入検討中さん

    170さん
    それはわかりますが。。。。

    災害時は特殊なので、とりあえず置いといて。
    事故のケースが微妙で、どこまでが緊急性があるかが判断が難しいため。
    普通は、電話ぐらいで理事会の半数ぐらいは了承とりますけどね。完全に理事長のみでの専決をするのは、よほどのことだと思いますけどね。

  4. 172 マンカン理事長

    緊急時の修理って前払いなのかいw?ちょっと考えたらわかることだと思うが。。。

  5. 173 購入検討中さん

    > 緊急時の修理って前払いなのかいw?ちょっと考えたらわかることだと思うが。。。

    前払いではないが、契約はしてしまうから一緒ですよ。支払いではなく、契約野問題です。
    契約しておいて、あとでなしでしたは、通じないですよ。少なくとも違約金は発生しますし。

  6. 174 匿名さん

    >>171
    うちは電話じゃない。一斉同報はメールです。
    メールのない役員はオミット、即ちメールは必須です。

  7. 175 匿名

    >>172
    前払いはありえない。修繕工事で業者に債権を作るようなバカな運営はしない。
    契約・発注が専決処分ということだろう。

  8. 176 マンカン理事長

    その規約はどっかのマンションのローカルなやつでしょw。ばかばかしい。。そう書いてあろうがなかろうが
    保存行為は誰だってできる。区分所有者でなくても(仮にただの通行人であっても)あとから「事務管理」で管理組合に請求できるw
    >>170、173

  9. 177 青カン理事長

    >>176
    お前、論理が破綻してるな。負け惜しみは見苦しい。

  10. 178 理事長中田氏

    「事務管理」?
    そんな勘定項目はない。

  11. 179 万年勃起理事長

    >その規約はどっかのマンションのローカルなやつでしょ

    マンションの管理規約ってみなローカルなんだけど。

  12. 180 マンカン理事長

    >>「事務管理」?
    >>そんな勘定項目はない。
    民法の事務管理を知らんとは、ハズカチーひとだねw

    >>第47条第4項、暗記しとけ。
    >>マンションの管理規約ってみなローカルなんだけど。
    これこそ論理の破綻であろう(失笑)

    どうせたぶちゃんだろう、もうやめといたら?

  13. 181 匿名

    区分所有者が勝手に保存行為やっても理事長も会計も決済しないから自腹だよ。
    場合によっては同じ日に理事長が頼んだの業者と鉢合わせしたり、重複工事をして現状回復費用を請求されることもあり得る。

  14. 182 匿名

    一部の理事が管理会社と組んで理事会決議や理事長承認なしに修繕工事を発注してたことが発覚した。
    これは自腹だ。管理費から支払う理由はない。
    現在、損害賠償請求に向けて水面下で組合員グーループが訴訟準備を進めている。

  15. 183 匿名さん

    修繕工事は保存行為ではなく狭義の管理行為
    保存行為は区分所有者単独でできます。管球交換などが典型例

  16. 184 中田氏

    >区分所有者でなくても(仮にただの通行人であっても)あとから「事務管理」で管理組合に請求できるw

    論理が破綻してるからやめれ、エセ理事長よ!
    住居不法侵入(刑法第130条)でしょっ引かれる前にマンション敷地から退場することだ。

  17. 185 匿名さん

    事務管理の意義を知らないのだから話にならない。
    法律は体系だてて勉強しないとね。
    できれば憲法から

  18. 186 匿.名さん

    語るほど MとNとが 消えていく (大阪 MANKAN 協会)

  19. 187 室外写生理事長

    勘定項目のこと行ってるのだと思う。
    「事務管理」みたいな対極的な勘定項目だとドンブリ勘定になる。

  20. 188 匿名

    うちの会計には事務管理費は規程されてないから払わないよ。

  21. 189

    事務管理と法制度 [編集]法律上の義務がない者が好意的に他人のためにその事務の管理を始めることで事務管理は開始される。事務管理の法律上の扱いについては、民法のように必要最小限度の範囲において合法的に扱う場合のほか、遺失物法4条や水難救護法24条2項などのように事務管理の奨励を図っている場合、水難救護法2条1項や船員法14条などのように事務管理を義務として定めている場合があるとされる[1][2]。

    民法上の事務管理 [編集]事務管理の当事者間の関係について、民法は相互扶助の観点から、管理者が管理を始めた場合には原則として事務の性質に従って最も本人の利益になる方法で本人が管理できるようになるまで管理を継続する義務(700条本文)などを定め、その一方で本人に対しては管理者に対して有益な費用を償還する義務(702条1項)などを定めている。

    事務管理の法的性質は準法律行為であり、無効や取消しなど法律行為を前提とする規定の適用はない[3]。事務管理者の行為能力については、不要説、必要説、117条2項類推適用説が対立する[4]。

    事務管理は他人のために一定の行為を行うという点において委任契約と類似しており、民法は事務管理には委任の規定の準用があるが(701条)、委任では特約により報酬を請求することができるのに対し、事務管理では報酬を請求することはできないとされている点などが異なる[5]。

    事務管理の成立要件 [編集]民法上の事務管理の成立要件については697条1項に規定されている。民法697条の「義務なく他人のために事務の管理を始めた者」を管理者と呼ぶが、民法697条でいう「他人」は事務管理開始後の法律関係においては「本人」と呼ばれる。

    1.ある者(管理者)が他人の事務の管理をすること
    「他人」は自然人のみならず法人であってもよい(大判明36・10・22民録9輯1117頁)[6]。管理者においては最初から事務管理の相手方たる本人が具体的に誰かを了知している必要はない[7][8]。
    「事務」は客観的な点において他人の事務に属するものでなければならず、中性の事務(他人の事務か自己の事務か問題となる場合)においては管理者の管理上の意思について判断する必要がある[9][10]。事務の内容は法律行為か事実行為か、また、継続的か単発的かを問わない(大判大8・6・26民録25輯1154頁)[11][12][13]。
    「管理」は保存行為・管理行為はもちろん、処分行為をも含むが処分行為が有効とされるためには本人の追認を要する(大判大7・7・10民録24輯1432頁)[14]。
    2.事務の管理について管理者に私法上の義務が存在しないこと
    私法上の義務があるがそれを超える場合には、その部分について事務管理が成立しうる[15]。管理者に公法上の義務が存在する場合にも事務管理は成立しうる[16][17]。
    3.管理者が本人のためにする意思をもっていること
    事務管理意思と呼ばれることもある[18]。主観的に管理者において自分のためにする意思が併存していても差し支えない(大判大8・6・26民録25輯1154頁)[19][20]。
    4.管理者による管理が本人の意思又は利益に適合したものであること
    本人の意思・利益に適合しなければ事務管理は成立しない(通説。700条但書参照)[21][22][23]。事務管理時の事情により判断される(大判昭8・4・24民集12巻1008頁)。
    事務管理の継続中にこの要件を欠くことが明らかとなったときは原則として事務管理を中止しなければならない(700条但書)[24][25]。ただし、自殺しようしている人を救助する場合など、本人の意思が公序良俗・強行法規に違反するものである場合には、その意思にかかわりなく事務管理は成立しそれを継続できる(大判大8・4・18民録25輯574頁)[26][27][28][29]。
    なお、事務管理の成立要件を欠く場合にも本人の追認により有効な事務管理となる(後述の管理者が第三者に対して無権代理行為を行っていた場合とは理論上異なるとされる)[30]。

    事務管理の効果 [編集] 違法性阻却 [編集]事務管理の中心となる効果は違法性の阻却であり管理者に不法行為は成立しないことになるが、これは民法が事務管理を債権発生を認める合法的な一個の制度として定めていることからみて当然とされる[31][32][33]。

    なお、管理者が事務管理にあたって本人ではなく第三者に損害を与えたときは、管理者の不法行為責任の問題となり、本人は当然には責任を負わない[34]。

    管理者の義務 [編集]事務管理義務
    事務管理の管理者は、その事務の性質に従い、最も本人の利益に適合する方法によって、事務管理をしなければならない(697条1項)。また、管理者が本人の意思を知っているか、あるいは、これを推知することができるときは、その意思に従って事務管理をしなければならない(697条2項)。
    事務管理における管理者の注意義務の程度については、緊急事務管理における注意義務については特則が設けられており(698条)、この反対解釈から通説は緊急事務管理以外の通常の事務管理において管理者は原則として善管注意義務を負うものとしている[35][36]。
    事務管理開始通知義務
    管理者は事務管理を始めたことを遅滞なく本人に通知しなければならない(本人が既にこれを知っている場合を除く)(699条)。この義務に違反した場合には管理者は債務不履行責任を負う[37]。
    事務管理継続義務
    管理者は一度管理を始めたら、原則として本人またはその相続人若しくは法定代理人が管理をすることができるに至るまで、事務管理を継続しなければならない(700条)。
    例外的に継続が本人の意思に反するか、本人に明らかに不利な場合は管理継続は許されない(700条但書。ただし、緊急事務管理については管理継続しうる場合がある)。この義務に違反した場合には管理者は債務不履行責任を負う[38]。ただし、先述のように、自殺しようしている人を救助する場合など、本人の意思が公序良俗・強行法規に違反するものである場合には事務管理を継続できる(大判大8・4・18民録25輯574頁)[39][40]。なお、その性質上、事務内容が一回で終了するもの(債務の弁済など)については事務管理継続義務は妥当しない[41]。
    委任の規定の準用
    委任の規定のうち報告義務(645条)、受取物等引渡義務・取得権利移転義務(646条)、金銭の消費についての責任(647条)の規定が準用される(701条)。
    管理者の権利 [編集]費用償還請求権
    管理者には報酬請求権は無いが、本人のために有益な費用を支出したときは、本人に対し、その償還を請求することができる(702条1項)。「有益な費用」には有益費のほか必要費をも含む[42]。また、本人のために有益な債務を負担したときは、本人に対し、自己に代わってその弁済をすることを請求することができる(702条2項、650条2項)。
    ただし、管理者の管理が本人の意思に反するものであったときは、本人は現存利益の限度でこれらに応じればよい(702条3項)。また、有益な費用といえども不合理なほど過大であってはならず相当な範囲に限られる[43][44]。
    なお、管理者の報酬請求権が無い点については、医師が偶然倒れていた人を自らの病院に運んで治療した場合の扱いなどに問題となるが、この場合については「有益な費用」として扱うべきとする学説のほか、社会通念上例外的に報酬請求権が認められる場合があるとみる学説もある[45]。
    代理権の問題
    事務管理の管理人に代理権はなく、無断で第三者と契約を結んだ場合には無権代理(表見代理の要件を満たす場合には表見代理)として処理される(通説・判例。大判大7・7・10民録24輯1432頁、最判昭36・11・30民集2692頁)[46][47][48]。ただし、緊急事務管理などの場合に特殊な法定代理権の成立を肯認する学説もある[49]。追認された場合には事務管理としてなされたものとして扱われる(大判昭17・8・6民集21巻850頁)[50]。
    損害賠償請求権の問題
    管理者は、本人に過失が無い限り、損害賠償を請求できない(委任者の無過失責任を規定した630条3項を準用していない)。ただし、相当額については有益な費用として扱うべきとの学説もある[51]。
    緊急事務管理の特則 [編集]本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるために事務管理(緊急事務管理)をしたときは、管理者は悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない(698条)。これは不法行為の違法性阻却事由ともなる[52]。ここでいう「悪意」は通常の用法とは異なり本人を害する意図を指す[53]。

    準事務管理の問題 [編集]外形的には他人の事務ではあるが管理者が自己のために管理を行い大きな利益を得た場合に、これを不当利得や不法行為の問題とすると、それぞれ損失あるいは損害が返還・賠償の限度とされるため本人を保護することができないとみて、このような場合には本人のためにする意思は欠いてはいるものの事務管理に準じて扱うことによって管理者に本人に対して利益を引き渡す義務を負わせるべきではないかという議論がある。

    準事務管理肯定説
    このような場合を準事務管理として事務管理に準じて扱うことにより、646条の準用により管理者は得た利益を本人に引き渡す義務を負うものと解する見解。
    準事務管理否定説
    このような場合にも一般に管理者の利得は本人にとって不当利得における損失ないし不法行為における損害とみるべきであり事務管理に準じて扱う必要はないとする見解[54][55]。
    実際には上のような問題を多く生じるとされる無体財産権の領域では、このような場合に対応するため一定の規定が設けられている(特許法102条2項、著作権法114条など)[56][57][58]。

  22. 190 匿名さん

    話にならんよ
    スマホだから匿名で書いてるが
    面倒だから
    民法の債権編読んでほしいね

    マンカン理事長

  23. 191 匿.名さん

    なんだぁ~
    スレの流れとは関係なく唐突にでてきたから、スポーツジムの管理のことかと思ったよ。
    ブレまくりだねぇ~。

  24. 192 匿名

    須磨穂

  25. 193 マンカン理事長

    >>191
    「匿.名さん」を名乗る高齢マンカン士が無知なだけだろうw

    「事務管理」というのは民法を作ったときの誤訳だと思うが法律用語としては常識。

  26. 194 匿.名さん

    わたしを含めて、みなさんも「事務管理」ぐらいご存知です。
    揶揄して書いていることをご理解ください。

    大阪 MANKAN 協会理事長の談話:
    当協会はやねぇ、良識ある MANKAN 理事長で組織された団体ですよってに、
    品性を欠くAKAN 理事長 ではアカンのですわ。

  27. 195 匿名

    マンカンよりも宅建の方が仕事になるよ。

  28. 196 匿名

    共同住宅に住んだこともない戸建に住んでるマンカンは信用できない。
    机上の空論ばかりで管理組合の役員経験もなく実務経験はゼロ。

  29. 197 住まいに詳しい人

    >区分所有者でなくても(仮にただの通行人であっても)あとから「事務管理」で管理組合に請求できるw

    請求はできますよ。
    ただし、管理組合は、払う義務はないので、払わないでしょうけどね。
    ただのたかりとしてしか扱わないでしょうね。

  30. 198 匿名さん

    事務管理なんて区分所有法には全く関係なく、ましてや管理規約とは縁もゆかりもない。

  31. 199 マンション住民さん

    なんで通行人が修繕するの?

  32. 200 匿.名さん

    「事務管理」は、今回の件とはまったく関係のない話ですが・・・

    たとえば、
    マンションの外壁に取り付けてある照明器具が外れ、今にも落ちそうな状態で
    危険であった。
    そこを通り掛った人がそれに気付き、紐を買ってきて照明器具が落ちないように
    外壁の突起部分に縛り付けた。
    この場合、その通行人は、マンション管理組合に対して、紐の購入代金を
    事務管理に基づく有益費用として償還請求ができる。
    ということを言いたかったのだと思います。

  33. 201 匿名

    でも何でマンションの管理人に言わないで通行人が勝手に修理するの?
    それだったら警察に通報したほうがまだまし。警察からマンションに通知させる。

  34. 202 購入検討中さん

    200さんの意見はわかりますが、結構レアですよね

    ①管理人か住民に連絡
    ②管理会社がわかれば連絡
    ③警察に連絡

    上記でも無理で、よほど緊急性の高い危険がある場合は、私も応急的な措置はすると思いますけどね。

  35. 203 匿.名さん

    >>202
    >200さんの意見はわかりますが、結構レアですよね

    >>200 は、わたしの意見ではなく、

    >>176
    >保存行為は誰だってできる。区分所有者でなくても(仮にただの通行人であっても)あとから「事務管理」で管理組合に請求できるw

    と投稿者された方は、>>200 に記載したことが言いたかったのではないか、
    というわたしの想像です。

  36. 204 マンション住民さん

    外壁が今にも歩道に落下しそうに鳴ってる場合は警察に一方するべきだろう。
    万一外壁落下で通行人が怪我したら業務上過失傷害罪で理事長が逮捕しょっ引かれるよ。

  37. 205 匿名さん

    >>194

    >大阪 MANKAN 協会理事長の談話:
    >当協会はやねぇ、良識ある MANKAN 理事長で組織された団体ですよってに、
    >品性を欠くAKAN 理事長 ではアカンのですわ。

    M、Nを抜くというから、てっきり、
    憲法好きの大阪AKA理事長かと思ったのですわ!

  38. 206 匿.名さん

    大阪 MANKAN 協会理事長:
    ” N ” をふたつも取ったらアカン!!

  39. 207 ANKA命の理事長

    大阪でっせ。安さが一番でっしゃろ。そりゃあ。
    管理会社への報酬は値切ってナンボのものよぉ。
    安いが一番、なんたって。

  40. 208 大阪 MANDAN 協会

    大阪弁繋がりで、小噺をひとつ

    あんさん スマホ使うてはりまんのかいな あれ便利やさかいなぁ
    スマホちゅうのは ドロドロのあんこの入ったあれでんな・・・
    え~と たしか正式名称は「SUM OF AHO」やったな
    エヘン 略して「SUM-AHO」やな
    えっ? ちゃうんかいな?
    またまたまたぁ うそやろ?
    えっ? ほんまにちゃうんかいな・・・
    恥かいてしもたがな ほな さいなら

    あれっ? こんな人何処かにいたような・・・

  41. 209 匿名さん

    ここのスレ主どこに行ったの?結果はつまり、スレ主が理事会が気に食わなかったって事で落ち着いたの?

  42. 210 デベにお勤めさん

    スレ主ってなに?

  43. 211 匿名さん

    ここのスレ主って=ス+レ+主ですが。つまりスレ主!
    分かんないなら あっち行ってホイでもしていたら。

  44. 212 匿名さん

    スレ主は自分の意見を言わないからどうでもいいよ。

  45. 213 購入検討中さん

    > スレ主は自分の意見を言わないからどうでもいいよ。

    まぁスレ主は、活動をかなり否定されているから、いまさら意見を言えない状況になったのではないでしょうか。
    私も他の人と同様に反対理由の論点がおかしいと思いますので。

  46. 214 匿名さん

    確かに論点がおかしい。

  47. 215 周辺住民さん

    理事会は何も対面の必要は何もない。
    ネット使えば一堂に会することもなく、個別にメールで理事の意思を確認し、賛否を取ればいい。
    定例理事会は月に一回の対面だが、それ以外はネットを活用している。
    定例理事会までの間に決済が必要だったので、このネットを使った方法で費用支出の理事会決議を採った。
    なにも問題ない。
    ところで、管理規約では費用支出は理事会決議事項ではない。
    要するに、理事の合議・合意が取れればよいのだから、理事会の形式にこだわることはない。

  48. 216 匿名さん

    形式よりも実質だね。

  49. 218 匿名さん

    どうでもいい喧嘩では

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸