仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズララ長町南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町南駅
  8. パークホームズララ長町南ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-25 13:50:10

パークホームズララ長町南の情報や意見交換をお願いします!
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地:宮城県仙台市太白区長町7丁目27番15(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.49平米~99.17平米
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三井不動産リアルティ東北
媒介:三井不動産リアルティ

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/I1102/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス東北

[スレ作成日時]2012-04-27 16:49:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズララ長町南口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    ララはアウトポールじゃないから梁が邪魔。
    同じ平米でも体感上狭く感じるのでは?

  2. 42 匿名

    今時の物件で、梁があって、アルミ柵って…
    コストを下げる為に、これからの物件は似たような物になるのかしら?

  3. 43 匿名さん

    免震装置の為に、今までお金をかけて来た部分を大幅に削って価格を維持したみたいですね。
    購入層が払える額は決まってますから、免震で上乗せすると、買えない人が多数出て来ます。

  4. 44 匿名さん

    >>42
    この物件に関しては、三井レジが想定しているターゲットが高所得者層ではないってことでしょ。

    コストを切り詰めていくことが今後のスタンダードになる、ってことはまずありえないよ。
    ただ、震災後三井レジが積極的にマンション建設に乗り出してるっていうことは、しばらくの間は低所得者層向け中心の物件(ララと似たような仕様の物件)が続くのかな、と。

  5. 45 匿名さん

    一般に免振が入ると、上部の構造が軽減できて、コスト安になると言われてますが
    それはタワー物件の話なのです。
    通常の10階程度だと、割高になるのでしょう。さらに地盤改良の杭工事などもあり
    経費がかさみ、目に見える所でコストカットをしなければ売れないのでしょうね

  6. 46 匿名さん

    千年に一度の巨大地震の為に、見える部分の質を大幅に落とすのは残念ですね
    マンションの寿命はわずか50年、その間あんな大地震はもう来ないでしょうし
    もし来ても、あの大地震で倒壊した新築マンションは長町南では皆無でしたし
    見た目で分からない程キレイに直せるなら、耐震でいいからゴージャスな方が

  7. 47 匿名

    そういうあなたは東京辺りへ行ったらいいよ。または、アルスイートは三井よりゴージャスそうだけど。

    長町での購入層が、2000万円台だから、落としたのですよ。現に錦町はオール電化と免震。でも、仙台の購入層を考えて、3000万円台からに押さえている。プラウド青葉通りも同様かもう少し安い。仙台は2000万円後半が一番手を出しやすい価格帯だったから、このまま3000万円超えが続くと、流石に売れなくなってくると思う。

  8. 48 匿名さん

    宮城県沖地震は30年周期って言われてるんだが。
    1000年に1度とか、津波と勘違いしてないか?

    地震対策よりも高級感を、だなんて考えてる人がいるんだな。びっくりだわ。

  9. 49 匿名さん

    既に昨年の地震の記憶は飛んでしまったんだろう。
    未だに何千年とか言っているのは、確率のことをわかっていない。
    数千年に1度は、2年連続で来たって構わない。
    と、付き合ってみる。

    耐震中古マンションでゴージャスなところでも探すのが現実的だろう。
    そんなマンションは長町にないと思いますが。
    赤のタワー、中古出ていたっけ。

  10. 50 匿名さん

    赤のタワーは分からないけど、東二番丁通りをはさんで向かい側の森トラストのレジには残ってると思うよ。新築状態で。

  11. 51 匿名さん

    >>48
    想定されていた宮城県沖地震はマグニチュード7クラス
    東日本大震災はマグニチュード9
    マグニチュードが1違うと約30倍のエネルギーの差があります。
    大震災後、宮城県沖地震の評価がどうなるかまだ解りませんが、想定されていた宮城県沖地震は、東日本大震災と比べると赤ちゃんみたいなものです。

  12. 52 匿名さん

    34年前の宮城県沖地震の時は20秒程で揺れはおさまり、家の外に逃げ出す必要もなかったけど、
    今回は激しい揺れが3分以上続き、外に出ても地面が揺れ続けた。あんなに長かったのは初めて。
    まさに千年に1度の巨大地震だったのでは?あんなデカイのは、30世紀まで来ない様な気がする。

    免震が“転ばぬ先の杖”になるかか、それとも“あつものに懲りてなますを吹く”になるか…
    まさに“神のみぞ知る”だね。


  13. 53 匿名さん

    >>51
    だからマグニチュード7.4クラスの宮城県沖地震には、免震構造を採用する必要がなく、内装を凝ったものにしたほうがいいのか?それはおかしな話。

    それに、マグニチュードが小さければ被害も小さくなるかって言ったら、一概にそうは言えないよな?内陸でマグニチュード7の地震が起これば壊滅的な被害がでる。
    マグニチュードは揺れの強さよりも、揺れの範囲により影響を与える。

    実際に、3.11の地震(M9.0)より4.7の地震(M7.2)の方が揺れたっていう人も多くいるぞ。

  14. 54 匿名

    一期でどれくらい売れるかな。

  15. 55 匿名

    南東部屋はほとんど売れそうですね

  16. 56 匿名

    確かに南東部屋が日当たり面で一番だと思います。
    こちらの物件の東側の住宅展示場は5年くらいの期間とききました。その後、何が建つのか気になります。

  17. 57 匿名さん

    南東角を買って、隣にマンションでもできたら目も当てられん。
    個人的には気になっていた。

  18. 58 匿名

    住宅展示場のあとは、シティハウス(タワー)です。
    住友不動産の土地ですよ。

  19. 59 匿名

    え~住宅展示場のあとは住友のタワーが建つんですか!?
    住宅展示場が5年契約なら、住友のタワーが建つまで私は待とうかな☆
    3~5年待てば、震災の影響の資材高騰などもおさまり、今よりいい物件が出てくるかもしれないですね。

  20. 60 匿名

    住宅展示場の場所は立体駐車場の真裏ですが、タワーで高層階なら気にならないかな?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

5,819万円~7,959万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円予定・4,668万円予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

総戸数 81戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸