一戸建て何でも質問掲示板「地盤改良費の相場は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地盤改良費の相場は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
家庭菜園 [更新日時] 2024-01-03 20:02:57
【一般スレ】一戸建ての地盤改良| 全画像 関連スレ RSS

地盤改良費用として、75万円計上されています。
詳細は、確認中ですが杭を打つそうなのですが、
(本数は不明ですが、建坪17坪程度)
妥当な金額なのでしょうか?
3.5メートル掘らないと岩盤にあたらないそうです。

[スレ作成日時]2004-10-06 12:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地盤改良費の相場は?

  1. 2 匿名さん

    回答しづらい質問ですね。
    杭とは鋼管杭のことでしょうか?それとも柱状改良?それとも摩擦杭?
    何本打つのでしょうか?
    打ち込む深さは3.5mなのですか?

  2. 3 家庭菜園

    詳細を確認してから、再度問い合わせをします。
    有難うございました。

  3. 4 匿名さん

    地盤改良した者です。
    柱状改良で40本、深さ6mで130万円でした。
    これって適正価格なのかなあ?と今も感じています。

  4. 5 引越まし太

    建坪16坪の3階建て、述べ床47坪にで5mx33本の柱状改良を行って80万(税抜き)でした。

    施工場所は埼玉南東部(東京隣接)です、ご参考まで。

  5. 6 匿名さん

    建坪24坪の二階建て、延べ床40坪にて5.5m×38本 で80万でした。

  6. 7 04

    うーん。ハウスメーカーにボラれたかなあ。
    この場合ってハウスメーカーの選定した業者以外にも
    独自に相見積もりしてもいいものなのでしょうか?

  7. 8 とくめい

    建坪22坪の2階建てでJIOの地盤調査の結果、湿式柱状改良(60センチ)を32本、深さ3.5メートル
    との結果になり、全く同じ条件で直接見積もり4社+工務店指定1社に依頼して、結局一番安い所に
    決めました。
    まわりからは、100万以下のレベルの工事だからそんなに開きはないよ!と言われていましたが、
    なんと、結果は45万〜90万(税抜き)までの開きが出ました。
    これには私もびっくりしましたが、安い会社でもJIO立会いで、全く問題なく施工してくれました。
    その時施工してくれた会社の監督(1級建築士)色々聞いたのですが、ハウスメーカーお抱えの地盤
    改良会社には、ハウスメーカー側から適当に乗せて見積もっといて・・・っていう指示があって
    その分をバックとして受け取っているところもあるとの事でしたよ。
    この業界は、素人相手には平気でボッてきますので、相見積もりは必須です。
    ちなみに、埼玉の八千代にある会社でした。

  8. 9 04

    JIOの地盤調査の結果による湿式柱状改良工事だったのに、JIOが立ち会った
    様子がありません。工事報告書はハウスメーカーの名前で送られてきただけ。
    これってJIOの保証を受けられるのでしょうか?
    JIOの地盤調査結果の報告書には、工事の際はJIOの立会いが
    義務付けられていたような気がしたけど。

    高い工事代金のうえ、もし手抜き工事されていたらと思うと心配です。
    JIOってこんないいかげんなことで保証書を発行してくれるのかな?

  9. 10 匿名さん

    地盤の保証は施工会社。JIOは上屋だけという保証もありますよ。

  10. 11 しのぶ

    地盤改良の料金はその土地の状況によってかなり変わってきます(地域差も
    あるかと思います)
    地盤改良をするときは杭打機を使うものが一般的かと思うのですが、周りが
    住宅地だと騒音が酷いので、それを考慮した機械を使うか工法を変えます。
    杭打ちは例えたら木に釘を打ちつけるかなづちのようなもの。大きなかなづち
    だと早く釘が打てると思いますが、もしたたく部分が直径1センチくらいの
    小さなかなづちだと時間がかかりますよね。それと一緒で杭打機の
    大きさやパワーによって施工時間がかかります。時間がかかるということは
    杭打機の利用料金、作業員の人件費がかかるということですので、
    金額がどうなるかはおわかりいただけますよね。
    地盤改良に関する保証は施工会社(土木会社)がすると思っていたのですが
    違うのかな?

  11. 12 引越まし太

    JIOの保証(その他の保証会社も同じかな?)ですが、おもしろいことに保証料は建て主負担であるにもかかわらず、被保証人(=保証依頼人)は施工会社なんです。つまり保証会社にとってお客さんは建て主にあらず、施工会社なんですねぇ。

    つまり契約上あの保証は、施工会社すら予想もしなかった(天災などによる)地盤沈下や雨漏りにたいし施工会社が行った補修や改修工事費用を施工会社に対して支払うというものなのです。もちろん建て主にしてみれば施工会社がしっかりと補修・改修してくれれば問題なしではありますが、改修作業の範囲と内容、もっといえば改修を施工する会社自体を選択する自由が与えられない可能性が高くなにか腑におちないです。

    また上では「保証会社にとって施工会社がお客」と書きましたが、この保証制度は業界・所轄官庁の肝いりではじまったもので、保証会社立ち上げにあたり役職員の多くは天下りのようですから、施工会社は保証会社に対して頭が上がらずいいなり、が実情と推測されます。

    それでも、保証会社に保証を依頼することができるHMはきびしい事前審査にパスしなければなりません(手抜きはもちろん、重大な施工不良をおこしたようなHMは会員になれない)、また地盤改良の要否判定については、誠意ある施工会社による自主判断以上にかなりきびしい基準を適用しているようなので、十数万円(場合により地盤改良費プラスうん十万)で安心を買うという意味で保証会社の利用をすることに私は賛成です。

  12. 13 匿名さん

    4.5m 29本 80万

  13. 14 匿名さん

    柱状改良600Φ 平均深度5mくらいを35本で75万でした。

  14. 15 匿名さん

    ところで、住宅の地盤改良ってちゃんと滑りやそれに対する改良率(面積比で○○%)とかの構造計算
    してるのでしょうか?
    話聞いていると、いい加減な感じがします。特に2Fとか平屋の場合まともにやってる訳ないような?
    単価も当然HMじゃなくって基礎会社の言い値のような気もします。
    造成体も均質な粘土じゃないと、絶対綺麗にできませんから。

  15. 16 匿名

    地盤改良、50万以上はかかるんですね。

  16. 17 匿名

    うちも今建築中だけど田んぼからだったので一応100万は予算とってました。結局地盤改良不要だったのでよかったです。

  17. 18 匿名さん

     地盤調査が疑わしいのが多いよ、地盤調査会社が地盤改良も経営してるから注意が必要です。
    最初、調査の時立ち合わなかったら(工務店も立ち会ってない)地盤改良が必要の報告書が来た。
    周りから推測して変と思い、別の地盤調査会社で再度調査、立会いして生デ-タももらった。
    報告書は「地盤柱状改良をお薦めします」と書いてあった、工務店はやらないといけないと思っていた。
    逆に読むとやらなくても良いと解釈できる。報告書で弱い場所深さはわかるので手を入れることにした。
    弱いとこだけ深めに掘って砂利を入れる方法と全体を0.5m削る案が考えられた。
    田舎で土を捨てる場所が有り、埋めたい場所が有ったので0.5m削った。削り代7万円。
    最終判断は地盤調査屋か設計(確認設計)か?(忘れた)がOKにすれば良いことになっています。
    3.11地震で震度6弱だったけど被害1万円で済んだ、土を盛ったベランダ部分が10mm地割れで動いた。

  18. 19 匿名

    地盤の保証は、地盤調査会社保証するんですよ。しかも施主が調査料金も保証料金も払うのです。なんかおかしい…

  19. 20 匿名さん

    >19
    今の日本の典型です。
    地盤の問題が社会問題かする、規制を作り役所が出る、天下り先を作る、業者が利用する、ユ-ザ-が馬鹿を見る。

  20. 21 匿名

    まあ、分かりきった事ですね。地盤補強に金出すのは、わかるが、地盤保証に金出すのが分からない!
    どんだけぼったくり?

  21. 22 物件比較中さん

    家も木造2階建てで建坪40坪です。
    関東ローム層があり、地盤改良は必要ないであろうと言われていましたが、スェーデン式で3点測定してところ、
    2点は問題なく1点で2-3mに少しやわらかいところがあるので柱を建てる改良が必要で100万円くらいかかるとのことだした。
    現在の家を解体してから判断するものと思っていましたが、いかがでしょうか?その弱い1点は庭を予定している土地の隅で現在は通路になっています。やはり、買いたい前の結果でやるのか、解体後にもう一度測定しなおすべきか意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  22. 23 匿名さん

    >22
    地盤調査は何べんでもして下さい、スェーデン式なら2万5千~3万5千円です。
    地盤調査屋は地盤改良屋でも有ります、調査結果報告書は地盤改良をさせようと巧みな文章にします。
    地盤調査1回目A業者(工務店を含め誰も立会いなし)
    「・・・表層地盤改良工を併用した上でのベタ基礎の採用が適当と考えられる。」
    地盤調査2回目B業者(自分で立会い生デ-タを即貰う)
    「・・・改良柱体による地盤改良を推奨致します。」
    工務店は改良と思っているが、確認申請の設計さんと相談して表層土を0.5mだけ削って低い所を埋めた、工事費7万円で済んだ。
    震度6弱が有ったが地盤、住宅に被害無し、削って捨てた盛り土部の庭に地割れができた。
    設計と相談した時削る必要も無かったが少し弱い部分が表層に有ったのと低い場所が有ったので削った。
    山を切り土したのだから弱い地盤の可能性が低かった、地盤調査屋はほんの少しの切り土の足らない腐葉土層を指摘してきてる、文章も曖昧な表現をしてる。
    今は住宅保障を得るためには地盤の保障も必要になり、誠意のない業者が増えてるように思う。
    地盤の判定は調査業者の他に建築士もできます、もう一者できますが忘れました。
    業者の調査報告を鵜呑みにせず、建築士に相談が良いです。

  23. 24 匿名さん

    うちは必要なかったわ

  24. 25 物件比較中さん

    >>22,23
    ありがとうございます。HMとさらに相談してみます。
    ほんとうに、あとから100万と言われても頭が痛いとこですが、建てた後に何かあってもと思うと・・・
    足元見られているような感じです。

  25. 26 匿名

    24
    地盤改良が不要とかじゃ無くてしなかったって事になる

    それこそ物置か小屋ならいいが

  26. 27 匿名さん

    >業者の調査報告を鵜呑みにせず、建築士に相談が良いです

    No23さんのような建築士さんだったらよいのですが、業者の報告を鵜呑みにする工務店やHMが案外多いですよね。

    悪い工務店やHMだと、積極的に地盤改良させようとするしね。
    素人じゃわかりにくいのが地盤改良だから、ガッツリ利益乗せられたりするしね。

  27. 28 匿名さん

    >27
    >建築士さんだったらよいのですが
    確認申請の建築士さんです、零細工務店は図面を書かないし、役所への提出書類も書けないため設計事務所へ委託するのです。
    大手ですと必ず立会いをしてます、地盤改良に施主の金が流れるのを防ぎ、HMの方に向けさせるためと思います。
    参考に地盤の判定資料です、これで問題ないことが判っていました。
    工務店も最低の知識として知って欲しいです、約100万円の金の流れが替わるのですから。
    http://www.house-support.net/seinou/ss.htm

  28. 29 匿名さん

    ぎりぎりOKの場合、それは建物が傾かないという意味ではなく、
    建物が傾く可能性が少ないという意味であるので金があれば地盤改良すべきだと思う。
    そっちのほうが安心度は大きい。

    傾きが1000分の6以上にならないと傾きを直す工事が実施されないことが多い。
    1000分の3以上になると結構困るけどね。
    建築会社は保証会社まかせ。

    昔みたいに軟弱地盤だろうが建主がいらないといえば地盤改良工事しなくて良かった時代に
    戻ったほうが負担が減っていいかも。建物が傾いても建主の自己責任だし傾かなければ儲けもんだし。



  29. 30 購入検討中さん

    質問です。4点測定して1点で0から1mまではN値2.5、1mから2.5mはN値1.5、2.5mからは4から5でした。他の3点はN値3以上でした。地盤改良は必要ですか?1点でも3以下では必要なのでしょうか。表層のみでいけるでしょうか。

  30. 31 匿名さん

    >30
    素人です、5点測定ではないのですか?
    4点で1点の自沈層は中央でないと思いますので?
    判定基準からはべた基礎でも自沈層が厚いので地盤改良と思います。
    表層だけで良いかは見積もりを取られた方が良いと思います。
    表層と言っても深いと高いと思います、弱い所だけではなく全体を改良すると思います。

  31. 32 匿名

    うちのメーカーは一律30万ぐらい。杭打ちまくったけど差額はかからないですんだよ。
    そんな土地だから自慢にもならないけどね。

  32. 33 匿名さん

    大手HMでも立ち会うとは限りませんよ。
    10分ほどみにきたということであれば、立ち会ったということなのかもしれませんが。

    近所で大手HM数社で建築中の現場があって妻がずっとみていたのですが、ずっと立ち会うHMもあればこないHMもあってHMでも違うんだねって話したことがあります。(張り付いてみていたわけではないのですが、参考になるからといってほぼみていたのですが、10分くらいで帰っていったHMもあったらしいですから)

    地盤改良するときは、HMにもよると思いますが、すでに仕様は決定してサインしています。
    外構やカーテンなどは地盤改良後でも変更できると思いますけど、地盤改良でお金がかかっても、案外一度使うと思ったものはやめられないものですよ。

  33. 34 匿名さん

    >30
    ベタ基礎の場合N値2でもいけます。
    言われている条件の場合、自沈層がないようですので改良なしでもOKでしょう。

    >32
    それだけもともとの建物工事費に乗っけられているってこと。
    杭工事必要なかったら数十万円はHM丸儲けだったのにね。
    最終的には建物の造作の追加工事の際にぼったくって穴埋めするだろうけど。

  34. 35 匿名さん

    >34
    N値2=自沈層では?
    重要なことですか慎重な発言をお願いします。

  35. 36 購入検討中さん

    自沈層が2.5mまであれば地盤改良は必要ですか。どのような方法がよいのでしょうか?

  36. 37 匿名さん

    >35
    N値のことでしたね。地盤耐力20kN/㎡と勘違いしてました。
    すみません。

  37. 38 匿名

    よう壁の兼ね合いがあるにしても表層で120万ってあり得ますか??

  38. 39 購入検討中さん

    調査結果より地盤改良の必要性とその相場についてどなたかご教授頂ければ幸いです。

    さて調査結果ですが、スウェーデン式で行い、5点測定し4点につき2M以深で0.5KNや0.75KNでの連続自沈が50CMから75CMあります。また1KNでの自沈を加えるなら上記4点中2点で連続自沈が100CMとなりました。(換算N値3以下で連続自沈100CMが2箇所、75CMが2箇所です)。尚その4点についてはどれも深さ3mから4.25mに連続自沈層があります。
    そして残りの1点については表層より2.5mまで連続して全て自沈です(0.25や0.5KNでの自沈)。余りに良くないのでその付近でもう1点調査した所こちらは表層より2.5Mまでの中に自沈層はありませんでした。

    このようなデータよりHMからの提案は、柱状改良で50cm・5.5m・35本で税込125万でした。

    まず私見では、色々ネットで見る限りでは、ほぼ地盤改良は必要なのだろうと思っております。(ただここに列挙したのは、どなたか専門の方の目に留まり、必要なしの見解もありうるのか可能性の追求が目的です)

    ただ相場としては、色々見る限り、高いのではないかと考えますが、いかがなものでしょうか?
    80万から100万くらいが妥当なのかと思いますが、皆様より実際の施工事例やご専門からの相場観など伺えればと思います。(ちなみに住宅展示場に出店する中堅HMです。地盤調査会社はHMの紹介で、施工はその調査会社を含め3社見積りをとるそうですが、価格は同程度との事です。また提携3社以外に施主が見つけてきた地盤改良屋は使えず、HM下請けのみとの事です。また結局聞いたところでその中で選ばざるを得ないなら聞くな的な意見もありそうですが、情報収集の如何では、家作りを焦っている訳ではないので、契約破棄しても良い勉強したと思えば、本意ではないですが次の家作りに良いかとも考えているため伺います)

    尚、ご回答頂ける際にどのようなお立場の方かお書き頂ければ幸いです。以上、宜しくお願い申し上げます。

  39. 40 匿名さん

    ネットで調べた価格より現在は上がってるように感じます。
    HMを経由すれば尚更。

  40. 41 匿名さん

    建築の坪単価だって上がってるからネット検索の数字は数年前のだね。

  41. 42 匿名さん

    >39

    調査の結果に疑問がある場合は、セカンドオピニオンに問い合わせると良いです。

    http://jibannet.co.jp/opinion/

    調査結果書があれば、ソレを見た上での判断結果までは無料のようです。

  42. 43 購入検討中さん

    39です。

    建築予定の隣地では地元工務店さんで建てる方がいて、そちらでは柱状改良50cm・5m・32本で税込58万(残土処理費別途)だそうです。別途費用を多く見積もっても75万程度までではないでしょうか。
    また改良工事を請け負う会社の規模も、私どもが全国展開の上場会社であるのに対し、こちらは東日本のみに営業所がある会社でしたので、規模の違いもあります。(イコール質の違いとは成らないでしょうが、会社規模の違いから請負先が違うのは当然とは思いますが・・)

    ただHMと工務店さんの違いで50万もの差が出たので、ちょっとHMが取りすぎではないかと思って皆様にお伺いしてみました。50万UPと言えば7割増ですからね。
    3割増の100万くらいが本来で、後は契約時他社とせめぎ合った分の回収に当てられたのかなと思えば納得できなくも無いのですが・・まっ要は、どうしても取りたい分(売上や利益の一定水準)があるんでしょうかね。

    ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。ご返答から推測するには提示額も相場の範囲内ということでしょうか。
    また地盤セカンドオピニオンも認識しておりましたのでやるだけやってみますが、これはこれで改良工事をやら無くてよいという判断が出た場合、セカンドオピニオンが委託する大手損保が地盤補償を10年付けるそうですが、一般論として補償はなんだかんだ抜け道があって補償金貰うまで苦労しそうですし、万が一を考えると補償がつくより改良工事をやっておいた方が良かったって気にもなりそうですね。この判断を下すときは施主として将来を大きく左右しそうで、「やらなくて良い判定」は逆にややこしくなりそうです。(笑)一抹の不安と125万出費の天秤ですね~どう意思決定したら良いか非常に迷います。

    尚、これは現時点のリアルな数字ですので、以後お建てになる方の参考となれば幸いです。

  43. 44 入居済み住民さん

    1年半前に中堅HMで建てましたが、柱状改良の60cm、5mを33本で全部込みで75万でした。このくらいが相場価格なんでしょうかね。

  44. 45 匿名さん

    大手HMは契約前に見積もりに入れさせると安い、契約後に追加工事にすると高い
    これは地盤調査だけでなく各種住宅設備のバージョンアップなどにもいえること
    これから大手HMで検討する人は地盤改良をやることを前提に見積もりに入れさせたほうが良い

    ちなみにダイワで見積もった時、建坪20坪の家に鋼管杭7m(本数は忘れた)を計画時点で見積もりに入れさせました
    標準価格150万円、見積価格80万となっており70万値引きされてました
    実際には中堅HMで建築し、鋼管杭120万、柱状改良75万の選択で柱状改良を選びました

  45. 46 契約済みさん

    小口径鋼管杭5m20本で160万円かかりました。
    うちはけっこう高めだと思います。

  46. 47 購入検討中さん

    39です。

    45さんの見解が私は特に納得できました。
    どこかで利益取りたい訳で、ただ他社と比べられてる場所では高く見積もったら受注できない訳で、施主の確認の至らなかった所で商売するというか。日々売ってる営業とビギナーの施主では結局全てにおいて得をする事は至難の技と思えば諦めも付くというか。

    実際私の場合、太陽光4KW無料・建物金額の10%引・建坪38坪で外壁総タイル・2階リビング・勾配天井・スケルトン階段・1階ホール大理石・2階LDKタイル等装飾系はそこそこお金掛け、しかし例えば換気システムは第3種とか削れるところは削り、地盤改良前の見積もりでトータル2000万(外構のみ別)でしたので、HMにしてはかなり安く出来たなぁと考えていた所に、最後に落とし穴。(地盤の悪そうな所では無かったので、また不動産屋やHM営業もここは改良必要ないでしょうと言っていたので、そこはアラートしてませんでした・・)
    で、唯一私が見逃していた地盤改良費で、ここぞとばかりに今までの分を取り返したとしかやはり思えません。

    それでもトータル2130(外構のみ別)は、色々やった割には安いとも思えるので、このまま甘んじて受け入れるか、それとも足元見られるようなやり方は好きではないので、その一点だけ腑に落ちないからと全てご破算にするか、まぁ普通に考えれば前者なんでしょけどね・・。自分ではうすうす答えは出ているのですが、後は腹の虫の治め方ですかね・・

    44さんのご回答を参考にし45さんのダイワの見積もりみたく、要は大体実費で10M以内の改良工事(柱状改良)なら100弱でそれから上の見積もりは全て利益が乗せられているんじゃないですか。だからなんかあれば損しない分の70万も値引くのでしょうから。
    私は殊に相場以上でボラレル事が嫌ですので、適正な利益分は取ってもらって良いと思っているので、どうせなら例えば太陽光無料にしたから実は最後に申し訳ないけど設置費用分の30万くださいって言われたほうが、勝手に地盤改良費に上乗せされ、これ以上は引けませんと騙されて、相手の立場が優位のまま進むよりは、個人的には納得出来てすんなり次に進めるのですが・・

    既に建てられた皆様は、価格の面・もしくは別の面でも、全てにご納得されての購入なのでしょうか?それとも、一定の妥協はやむを得ないのでしょうかね?

    あっこの質問はスレッド名からズレますね。すみません。

  47. 48 匿名さん

    ここで抜かずに何処で抜く?儲けるところで儲けなきゃ、営業マンなんて雇えない。

  48. 49 匿名

    値引きばかり考えてるのはみっともないですよ。

  49. 50 匿名さん

    >色々やった割には安いとも思えるのでこのまま甘んじて受け入れるか、それとも足元見られるようなやり方は好きではないのでその一点だけ腑に落ちないからと全てご破算にするか

    悪い言い方ですが大手HMはこれを狙っているとしか思えないことが多々あります
    普通の人はここまで時間と労力をかけて打ち合わせして仕様を決めてきたのでしかたなく受け入れることが多いのが現実です
    結局見積り時に提示された多額の値引きの一部をここで取り返されてしまうわけで・・・
    ちなみに地盤とは関係ないですが、住宅設備のグレードを下げても差額(減額)はわずかなものです、上げるとガッツリとるのにね

    我が家は積水に決めて交渉をしていましたが、最後の最後で大幅な追加を言われて別の会社に変更しました
    契約は最終金額が出るまでしないと言い張っていたので違約金等はかからず済みましたが、また別のメーカーを探し打ち合わせをやり直したので建築が半年遅れました
    納得できないところもあるかと思いますが、建築時期や引越し時期など予定していた計画もあると思うので感情的にではなく、理性的にかつ総合的に考えて決断をして下さい

  50. 51 契約済みさん

    直で、地盤屋に見積もり取ればいいのに。

  51. 52 物件比較中さん

    ¢500mm×4~5m×25本
    上記で75万・・・。
    このスレ見てるとかなり高めに思う。
    相見積とるかなぁ。HMが良いというか分からんが。

    皆さん高いと思います?

  52. 53 匿名さん

    施工業者(下請け孫請け)に直接工事依頼すると、大体HM見積もりの半額程度で出来ます。

    その代わり地盤保証はありません。

  53. 54 匿名さん

    鋼管の長さによって違うだろうが、鋼管代、打ち込みは本(M)当たりいくら?

  54. 55 購入検討中さん

    柱状改良皆さん高過ぎですね。今柱状改良は値段の叩きあいです。30万でやるところすらある。大手ハウスメーカーさんの柱状改良やさんはやばいときいてます。

  55. 56 ご近所さん

    D-BOX工法の相場をご存じの方がいらしゃったら教えてください。
    敷地に面した道路が狭く杭打機が入らないため、HMからD-BOX工法という地盤補強工事を
    勧められています。
    LS100(1000×1000×250mm)という大きな袋に砕石を入れて、バックフォーで釣り上げ
    各ポイントに設置していく工事です。
    LS100×49袋設置で150万(税込)の見積りです。私は高いと思うのですが。

  56. 57 契約済みさん

    UR宅地で、一部セメント系固定材で地盤改良済なのですが、
    HMの地盤調査で深層混合処理、小径杭での地盤補強が必要という結果が出ました
    無知なまま契約したため、契約後担当者と少し揉め
    なんだか疲れてきたところに地盤改良要の知らせ

    URの基準をクリアしているから大丈夫だと、
    予算からも外されて改良の必要なし、と思っていたので
    ショックでした
    地盤調査も契約してもなかなか行ってもらえず、
    色々進めてきてからこの結果…
    結果が出て初めてセメント系の地盤改良や杭が埋設物にあたり、
    将来売却する際などに撤去の必要があるということを知りました

    地盤改良で土地の資産価値が下がるんですね

    今回の改良をHySpeed工法(砕石パイル法)などの
    埋設物にあたらない工法でしたとしても
    すでにURが柱状改良しているので
    この土地の資産価値は下がっているのでしょうか?

    なんだかもう家づくりがまったく楽しく思えなくなってきました
    ごめんなさい、愚痴でした・・・

  57. 58 匿名さん

    杭は松杭に限る。

  58. 59 匿名さん

    >>58
    松杭という言葉を初めて知りました。

    地盤の改良って大変そうですね。

  59. 60 匿名さん

    >>57
    家なんて基本的に一生住み続けるから売却時の価値なんて気にしなければ良いじゃん

  60. 61 匿名さん

    一生住むということにかなり注力していたのですが、もしかしたら将来は家族の誰かの家にまとまる可能性を考えると、持ち家は売却検討が濃厚です。なので価値を一応気にしておくことは必要かなと、立場上は思いました。

  61. 62 匿名さん

    ¢500mm×3.3m×26本
    ¢500mm×5.3m×4本
    の31本で60万円でした。
    50万円越えないと思うと言われていたのでショックでしたが、
    皆様の書き込みを見るとまぁ適正価格なのかな?

  62. 63 これから建築中

    建坪26坪平屋
    地盤検査で鋼管杭18m??32本で350万円の見積りが出ましたあまり高くてびっくりしています。正当ですか?

  63. 65 匿名さん

    >>64 これから建築中さん

    別のとこの話聞いた方が良い。

  64. 66 戸建て検討中さん

    地盤改良がいる地盤の定義ってなんなのでしょうか?

    地盤改良が出たのですが、砂と粘土層らしいのですが、岩盤なりじゃないと改良が出るという事なんですかね?

  65. 67 e戸建てファンさん

    >>66
     建てる前に地盤調査をして、地面の安定性みたいなのを調べる。岩盤じゃなくても地層が均一でしっかりしていれば必要ない場合もあるらしい。途中に弱い地層があったり、地下水の層が途中にあったりすると、不同沈下(沈み具合がまちまちになること)が起きる可能性がある、ということで地盤改良を勧められる。

  66. 68 戸建て検討中さん

    >>67: e戸建てファンさん

    なるほど、ありがとうございます。

    そんなカチカチの土地なんか少ないですよね・・・

  67. 69 戸建て検討中さん

    私は契約前担当者に『地盤調査しないと分かりませんが、土地改良費90万あればこの土地は大丈夫だと思います』と言われましたが『実際に地盤検査したところ150万でした』と言われました。
    そんなものでしょうか、、、、?
    契約前に値切ったぶんをここで補填しようとしてるんじゃないかと
    夫婦でイライラが収まりません。
    私はこのままHMにお金を払うしかないのでしょうか?

  68. 70 戸建て検討中さん

    ↑HMはトヨタホームで杭を打ち込むらしく、
    一階面積は15坪くらいです。

  69. 71 戸建て検討中さん

    >>69: 戸建て検討中さん
    そうですよね・・・実際調査会社が施工することが多いので、一か所でも緩いところがあれば、ここぞとばかりに柱入れようとしてきますよ。

    契約書にも、地盤改良出たら無条件みたいな感じで支払う事!みたいな記述もあるかと思うので、それをたてに拒否してくるメーカーは利益だしてると思います。

  70. 72 匿名さん

    5箇所調査してそれぞれ50-90cmで貫通不能になるようでした。粘性土、礫質土になっていたので地盤改良必要になるのか不安です。。

  71. 73 匿名さん

    どこにどの程度の杭が何本必要か確認する。自分で信頼出来る業者を探して地盤調査の結果に対する地盤改良が妥当かどうか専門家に聞く。その上で万全な地盤改良を適正価格で行うとよい。信頼できる業者を探すのが全てに於いて肝要。

  72. 74 匿名さん

    海や川沿い、埋立地や湿地、元田んぼ、谷底低地でなければ大丈夫では?
    粘性土は液状化しづらいので、表面の3mぐらいまでは必要。表面が砂質土だと液状化する。礫層なら安心では?

  73. 75 匿名さん

    ちょっと意味不明ですが、50-90cmの硬質地盤の上が礫質土であれば地盤改良は
    不要でしょう。基礎自体の深さがありますから。
    仮に基礎下端と硬質地盤の間に地盤改良が必要となる層があっても数十cmのことですから、
    杭を打つのでなくセメントを混ぜるなどの地盤改良となるのでたかがしれています。

  74. 77 名無しさん

    すみません、質問です。
    庭の水捌けを良くするために
    砂の層まで掘って、砂利を詰めたらいいと思い、(浸透枡のかわりに)深さ85センチほどの穴を掘りました。
    山土の層の下から少し青っぽいセメントのような層がてできました。
    これは表面改良のセメントでしょうか?
    そこに水が通ると、
    地盤がゆるくなるなど不都合はありますか?

  75. 79 名無しさん

    建坪13坪 平屋です

    ピュアパイル工法 Φ200/5.5m/26本 82万税別という 見積もりがきました。

    ネットでみると柱状改良で坪単価4?6万程度と書かれている記事が多く、ピュアパイル工法は柱状改良より1割ほど安い傾向にあるとのことで

    だいぶ高いように思います。自社下請けでないと保証できない。3日後には地盤改良工事をするとのこと、実質、拒否権は無く、納得いかず、下請け会社を教えてほしいと言ったところ、連絡先は教えられないと言われました。

    知っても 悲しくなるだけかもしれないですが、適正な価格はいくらだったのかなと気になります。

    予算オーバーで、できるところをカットして、なんとか抑えた分を上乗せされたようで気分も悪いし、資金計画時に見ていた70万を超えてきた部分については単純に痛手です。

    打ち合わせの時から資金計画表の上で数字をいいように操っているような違和感を度々感じていたのに、なぜ契約してしまったんだろうと、自分を責めるばかりで辛いです

    契約前に詳細見積もりが出てこないHMは要注意だと思います。どこを変更されても分からないです

  76. 80 匿名さん

    地盤改良の必要無い土地を探した方が良い。

  77. 81 通りがかりさん

    >地盤改良の必要無い土地を探した方が良い

    そうですね。昔の地図から元々岡地出会った場所なら地盤は固いです。
    昔の窪地は埋立地ですから、傾斜していたら大雨で地盤が滑り破壊を起こします。
    大雨、地震、台風、津波などの災害が起こっても大丈夫な頑丈な場所を探しましょう。
    土木に明るい近所の人に聞けば、結構わかるものですよ。

  78. 82 銀行関係者さん

    妥当でしょう。相場は70万円?100万円です。
    それ以上はHMが利益を載せています。

  79. 83 通りがかりさん

    最近見ないな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸