一戸建て何でも質問掲示板「家の値段」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の値段

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-08-21 21:21:25

今検討している物件があって、値段次第では買おうと思っています。
年数:築7年弱
施工:三井ホーム 2x4
所在:駅から徒歩7分。所在駅は近くの栄えているターミナル駅から電車で15分ぐらい。自分の通勤という意味では1時間弱。駅前に多少商業施設がある程度の、まぁローカル駅です。
土地:平坦、80坪ぐらいだが、道のセットバック分およそ15坪ぐらいとられてるから、実質65坪ぐらい。形は一応きれいな長方形。道路は西2.7メートル。その駅の土地の値段を調べてみましたが、駅からの時間や形など条件が同じではないので、一概に言えませんが、ネットに載っている物件の価格は大体坪35−45万ぐらい。路線価は33万ぐらい。
建物:5LDK。43坪ぐらい。全面タイル。間取りの使い勝手に関しては、L(10畳)とD(6畳)とK(5畳)がそれぞれ仕切られて、ドア開ければそれなりつながっているのですが、一体感のある大空間のLDKではない。Dは畳。キッチンとお風呂のランクはそんなに高くない感じ。全体的に割ときれいな感じですが、一階の壁紙や畳の一部は若干汚れてる部分がある。
環境:目の前(西)道路挟んで所有者の地主さん、後ろ(東)は地主さんの親戚。北は地主ではなく購入して引っ越してきた家族の一軒屋、南は家族向けのアパート。隣地の土地も広いので、建物間の間隔広かったです。道路の奥は野菜畑で、車の通り抜けができないので、住民以外の通行はないので、静かです。近くは昔からの地主さんが多く、広い家が多い。

現状:塀はあるが、門はない。エアコンは自分で用意しないといけない。照明も半分以上の部屋にない。あとカーテン。

どのぐらいまで値段交渉すればよいでしょうか?長文ですいませんが、ぜひアドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-22 11:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家の値段

  1. 2 匿名さん

    いくらで売り出されているの?

  2. 3 1

    4000万弱です。

  3. 5 とくめい


    誰か↑の書き込みの人の思い当たる病名を教えてください。

    恐怖をつかさどる気持ちが一杯の心理レベルの心情です。

  4. 6 匿名さん

    パナホームのスレだとこんなヤツしか書き込みないよ。

  5. 7 匿名さん

    心療内科が休診なのか。

  6. 8 銀行関係者さん

    三井ホームの中でも珍しい存在感のケースの建物ではあるとは思いますが。
    その感想についてに。
    病名の話が出ましたが。

    ある財閥のトップが調査、監査した上で、
    人であるべき?組織が調子に乗られて起きた所以のもとに推理して、歴史上に残すべく着けた名前と考えられます。

    現実、ローン借換え時に、登記の問題で銀行審査でも注意を受けて警戒してた事も現実に起きています。

    その話題の三井ホームがいくらで売れようと…
    興味もありませんが。
    周りの住人は、売買に差し支える存在になっている事が
    これから、かなりの悩みに繋がることは、個人の心情だけでなく周りの抱えている悩みであることは確かだと思いますが。
    個々の問題だけでは、すみません?
    と、思いますよ!!

  7. 9 住まいに詳しい人

    何れにしても。
    住まいを考えるものとして。
    コツコツと。街づくりや、建てものを少しずつ造ってきた
    感性のセンスとは、かなり生きてる次元や大事にしてるものが異なる感性との絡みは、歩みよる意識が無いとお話しにはならないでしょう。
    住み手の個性としても。できるだけ、迷惑をかけないように暮らしたいか、協力し合う意識があるかどうか…
    相手に思いやりのない会話もできず、
    挨拶もする気が無いのなら。

    取り敢えず近所であろうと、付き合いに欲を掛けなく、
    期待もなく関わり合いが無く、平行線であれば。
    恐怖な感覚からは解放される事でしょうね。

    不動産の価値や、街のモラルや環境向上に対しての意識は、個人ではどうしようも無くて。
    街の人達の協力の中で培われ、育って行く協賛のもとで盛り上がって行くことでしょうから…。

    個人の心情は解り合えるものがいれば癒されるもので。
    ただ、同じ税金払っててパブリックに対しての公共の意識が無いのも、嫌〜でしょうし。
    楽しくは無いですよね〜。

  8. 10 周辺住民さん

    とにかく迷惑、異様、って事で。
    同じ事が当たり前に増えるのを せめて避けていただきたく…でしょうね。
    堂々と建てたなら、問題は起きてないわけで。
    よこしまで。
    社員さんが、挨拶もしないのが、いい証拠。
    以上、終わり。
    もう議論にも及びません、御近所の様子みたいですよ。

    価格を判定、話題にするに及ばない
    それ以前の物件もあると、いう事例の紹介ですね。

  9. 11 匿名さん

    よく出来た機械翻訳だな

  10. 13 匿名さん

    売主と買主の両者が納得すればいいだけの話でしょ。

  11. 14 匿名さん

    >>11

    俺も思った。逆翻訳したらまともな文章になるのか。何語か知らないが。

  12. 17 匿名

    オプションや設計料、上下水道、照明こみで、坪45万円越えたら、ちょっと贅沢したかな〜って印象はありますね。

    広さにもよるけど。

    うちは、計算したら坪41万でした。
    オプションも欲しいの目一杯選べたし、内装仕上がりも総じて満足。

    コンセントが図面とちがうところは内覧会のあとに直してもらいました。
    1ヶ月内覧会したら70万円引いてくれました。儲かった。

  13. 18 匿名さん

    内外普通の家って見えるものなら、坪50万円台が普通って感じじゃないかな?

    うちの周囲の土地を大手HMが買い付けて、建築条件付きで売ってるけど
    チラシの参考プラン坪単価が80~85万程度
    実際建ってる家が幾らなのか知らないけど、本当に坪80もしていたら
    見た目の割りに高過ぎて、とんでもなく贅沢な家だわ

  14. 19 匿名さん

    坪50万円はふつうじゃないでしょ。
    大手のボッタクリ価格だとおもうけど。

    自分は公務員だから好条件でローン組めるからとバカ高い見積書もってきたけど一蹴しました。

    やっぱり生活が一番。贅沢オプションを色々選びましたが、コミコミで坪42万円で収まりそうです。登記費用はこれからだけど、自分で表題登記しようかな。単純な床の形状だから自分で書けそう。
    でも、いまどきB4用紙なんて・・個人でプリンターで出力できなくして、司法書士の仕事を守ろうとしてるの見え見え。

  15. 20 匿名さん

    普通の家(ここは基準が曖昧だけど)が、コミコミ坪42万で収まるってどんな会社ですか?

    所謂のローコスト系か地場工務店の安価なものしか、選択が無い気がするんですが・・・


  16. 21 購入検討中さん

    普通の家、って難しいですよね。
    大阪で建て替えを考えているのですが、テラテラ・ツルツル・ピカピカの新建材満載ではなく、ちょっとした落ち着いた家を建てようと思ったら坪60万~ですね。それに無垢材・塗り壁・造作なんか加えたら坪80万は軽く超える計算。

  17. 22 匿名さん

    >>21
    大阪は随分と高いんだな。
    ってか安いところ探せばあるんじゃ?

  18. 23 匿名さん

    探す努力をしてないだけじゃ・・
    もしかして住宅展示場しかいってないとか? ガクガク ブルブル

  19. 24 匿名さん

    ローコストで坪80はどんなんか想像できんけど、工務店の坪80はいたせりつくせりでかなり高級。

  20. 25 匿名さん

    変わらないよ(笑)ローコストHMはもともと工務店が大きくなっただけ。

  21. 26 購入検討中さん

    >>21です。

    展示場にモデルハウス構えているような大手HMは経費が乗って割高なイメージがあるので最初から除外してまして、
    地元の工務店を回っていたのですが、坪40万円台のところは新築時の臭いで頭が痛くなるので却下、ちょっといいSE構法の軸組木造だと坪55万円からくらいで、珪藻土塗壁や造作家具をある程度お願いすると坪65万からという話。

    その後、半年くらい毎週末のように完成見学会めぐりをしていたら目が肥えてきて、集成材では満足できなくなって…。でもって、天然乾燥吉野杉・手刻み・真壁・セルローズファイバー・木製サッシ・屋根集熱というスペックで検討すると、30坪で坪80万は軽くいきますね。OBさんの見積書見せてもらったら34坪で本体価格2800万だったり…。それでもコスト減のために木製サッシあきらめたし、ウッドデッキは別だしねと聞いた時にはクラクラときましたが、いいんですよね雰囲気が。思いっきり悩んでいます。

  22. 27 匿名さん

    それって見た目だけいいけど家の性能はもとより下げた仕様になってるんじゃないかな。
    まぁ本人がいいならいいけどねぇ。

  23. 28 匿名

    26番みたいな人がいるから、経済がまわるんでしょうね(笑)

  24. 29 匿名さん

    >無垢材・塗り壁・造作

    だけで80万円だとどうかと思いましたが、

    >天然乾燥吉野杉・手刻み・真壁・セルローズファイバー・木製サッシ・屋根集熱

    といった条件も追加になるなら、高いとは言えず、むしろ妥当、安いぐらいじゃないですか?

    >珪藻土塗壁や造作家具をある程度お願いすると坪65万からという話。

    こっちなら探せば安い所はあるような気もします。

  25. 30 匿名さん

    26と29は家の性能重視ではないということね。いろんな考えがあるんだね。

  26. 31 匿名さん

    大阪等の温暖な地域なら、いまどきの家ならエアコン動かせばどうとでもなるんじゃないかな。

  27. 32 匿名さん

    服も車も家も・・・なんでもそうだけど、性能だけじゃない。
    快適さも個性も追求していくもんじゃないの?

    家も結構オーバースペック傾向だからなぁ。

    耐震強度3なのに免震装置も付けますかとか、
    Q値C値1以下ですが、窓を半分に減らして0.5未満に目指しますかとか。

  28. 33 匿名さん

    >32
    書き込むほど無能だと思われるからもう書かない方がいいよ

  29. 34 匿名さん

    有能な人、誰か書き込んでましたっけ?

    無能同士、仲良くしようじゃないですか。

  30. 35 匿名さん

    >>26
    OMかそよ風ですかね。箕面の方の工務店ならそのぐらいの値段は言ってくるでしょう。
    最終的に3000の大台に乗ると思います。

  31. 36 契約済みさん

    三井で注文住宅建設のものです。
    簡単に言えば値段は妥当だと思います。
    細かい事はどうでもいいんです。
    ご自身がこれを気に入れば買うべきです。
    造作だってピンキリです。画像もないのに値段なんて判断できません。
    気に入れば、購入すべきです。
    その上で可能なかぎり値切れば。
    値切れる値段なんてきまっています。
    そこはあまり気にしないほうがいいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸