一戸建て何でも質問掲示板「子供部屋の広さ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 子供部屋の広さ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-21 12:24:00

子供部屋にベットと勉強机を置くとすると、何畳くらい必要ですか?

[スレ作成日時]2006-10-04 11:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供部屋の広さ

  1. 42 匿名さん

    部屋を4畳にすれば東大にいけるわけではない。

  2. 43 匿名さん

    東大出身者は、メガネをかけてる人が多いと何処かで見た。
    でもメガネをかけたからといって東大に入れないのと同じ。
    だいたい普通4畳なんて間取りないから、4畳というのは平均だろうけど、
    6畳や8畳を兄弟2人で使ってるケースもあるんだろうね。

  3. 44 匿名さん

    >41
    風水によると長男が北側の方がいいみたいですよ。

  4. 45 匿名さん

    我が家には夫婦の寝室の隣に3畳の書斎を設けました。
    本棚置いて机置いたら終わりです。
    書き物や仕事は十分出来ます。しかし、寝るのは無理。
    その代わり畳の6畳ロフト付き。
    ここで寝られます。
    子供部屋にも出来るかな。
    家は夫々の部屋で価値が決まるのではない。
    パーツの条件ではなくて全体の最適バランスで決まると思う。
    それと将来にわたって融通の利くロバストな設計がいいと思う。
    リフォームするのもいいが、お金を掛けなくて済むならそれもいい。
    だから、将来を見据えて居室の使い方を考えて設計すればいいんじゃあないですか?
    「どの部屋は何畳」って決めるより、バランスと将来性を考えて決める問題と思う。

    でも、4.5畳はほしいかな。

  5. 46 匿名さん

    >41さん
    うちの家作りでは、色や間取りで悩んだら、風水的に良いといわれている
    方を選択しました。
    子供部屋は、男の子ならベッドを部屋の西側で北向きに置くと、
    寝ている間に勉強や野心をつかさどる北のエネルギーを吸収できる、
    と書いてありました。
    女の子ならベッドは東南側で東向きに置くと、友達との縁が広がり
    明るいエネルギーがキャッチできるそうです。ドレッサーを置くなら、
    南側が良いようですよ。
    風水が全てではないので、気の持ちようだと思いますが、ご参考まで。

  6. 47 匿名さん

    >>37
    子供はそんなに劣等感を持たないと思いますけど・・・
    どちらかというと、自宅で快適に過ごさせて、実際自分で社会に出た時に
    自宅並の生活をキープできなくなった時の劣等感(親と同等の暮らしができない)
    のほうが厳しそうです。個人的な意見としては子供にはできる限り(これが難しい
    ですが・・・)質素に育てて、適用力(貧乏に対しても)を付けさせたいです。

  7. 48 匿名さん

    私は、風水とか、大安・仏滅とか、全く信じないし気にしない人です。
    (信じる人を否定しているのではないことをご了解ください)
    うちも、子供が男と女なんですが、うちは男が北側、女が南側にしました。
    正確には北東と南西です。
    うちの男の子は暑がりで、女の子は寒がりという理由からです。
    親としても、少しでも冷暖房を入れる期間が少なくなれば有り難いですから。
    それに、うちでは、日中、女の子の方が家にいる日が圧倒的に多いので
    明るい部屋にしてあげたいとも思いました。
    男の子は明るい時間はずっと外で遊んでます。

  8. 49 匿名さん

    >41さん
    私だったらお正月にトランプか麻雀で勝った方に選ばせます。
    プチ引っ越し気分で楽しいかな〜っと。

  9. 50 匿名さん

    言い尽くされた言葉ですが
    「育った住環境が、家作りに影響する」

  10. 51 匿名さん

    俺は子供の時は、俺と弟の部屋を3畳ずつだったが増築して造ってくれた。
    その時は本当に嬉しかったのを覚えている。
    しかし、高校、大学とすすむに連れて、窮屈感は増していった。
    嬉しかった最初の気持ちを忘れ、親の気持ちも考えないまま不満が貯まっていった。
    俺は、何人もの彼女とつき合ってきたが、普通の部屋に住む彼女たちを
    とうとう一人も一回も呼ぶことはなく青年期を迎えた。
    ところが、同じ環境である俺の弟は、何も気にしないのか、平気で彼女を招き入れ
    隣の俺の部屋に漏れてくる声でわかったのだが、狭い部屋で関係までもっていた。
    結局、狭い部屋を恥ずかしく思ったり、劣等感を感じたりするのは、個人個人で
    違うんだなあと実感したよ。

  11. 52 匿名さん

    >41さん
    毎年交換楽しいよ

  12. 53 匿名さん

    収納スペースがしっかりあれば4.5帖で足りると思うけど、
    友達呼ぶことを考えると6帖は欲しいね。

  13. 54 匿名さん

    私は子供のときは12畳でした。大学にいって6畳のアパートに住んだのですが、別にストレスも何も感じませんでしたよ。

  14. 55 匿名さん

    >>54
    それは部屋が狭くなっただけで生活レベルが落ちたわけじゃないでしょう?

  15. 56 匿名さん

    四畳半

  16. 57 匿名さん

    >>55
    何言ってるの?
    誰かが、将来家を出た時に部屋が小さくなったら、
    ストレス感じるというようなことに対して54さんが
    言ってるんじゃないの?
    部屋の大きさを問題にしてるのであって、
    将来の生活レベルまで言い出すとキリがないでしょ。

  17. 58 間取り考え中

    子供が2人、5才と2才の女の子がいます。

    子供部屋は約12畳+半畳の収納×2(ロフトなし)で、将来的に仕切ろうと考えてますが、もし子供がもう1人増えたら、3人でこのスペースは狭いでしょうか?

    この先子供を作るかは未定ですが、欲しいのは事実です。
    お子様がいらっしゃる方は、どうやって子供部屋の数・広さを考えられました?

  18. 59 匿名さん

    >58  >41
    ウチは、子供3人います。
    それぞれ6畳と半畳の収納スペ−スがあります。
    間取りの関係で、南に2部屋、北東に1部屋になりました。
    それぞれ結構大きい歳なので、北東の部屋に誰が入るか・・・
    かなり悩みました。

    そこで北側の部屋には、プラスα的要素を加えて、損得の
    少ないように工夫しました。
    具体的には、クロ−ゼットを加えて7.5畳にし、
    他の部屋より広くする。
    テレビ用コンセントをつけ、テレビが見れる。ダウンライトがあり
    おしゃれ・・などです。

    結果、じゃんけんに負けた長男(第一子)が入りました。
    初めは、少々不満気でしたが、今は落ち着くと言っています。

  19. 60 匿名さん

    子供部屋は小さくして使用目的は寝室と収納だけにして、その分リビングを広くとって勉強も遊びもそこで。
    そういう環境の方が集中力のある、頭の回転の良い子に育つそうだよ。
    まぁ確かに親の目があれば勉強サボれないし、周りが騒がしいと逆にどんな環境にも左右されない集中力が身に付きそう。

  20. 61 匿名さん

    >>60
    小さい頃はいいけど高校入試や大学受験の時期になるとどうかな…。
    子供が勉強してるあいだはテレビも見れないし会話もできなくなりそう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸