一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-20 12:06:33
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】

前スレッド No.6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/197269/
        No.5https://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
        No.4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/

[スレ作成日時]2012-01-08 00:13:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】

  1. 852 匿名

    42円延長!?
    おおぉ!いつまでですかね?ウチも間に合うかも!?

  2. 853 匿名

    6月末までですね。

  3. 854 匿名

    うぅぅ・・・・
    間に合わない・・・・

  4. 855 匿名さん

    太陽光+オール電化のピークダウンで脱ガス、脱原発です。

  5. 856 匿名さん

    なんでオール電化がピークダウンになるの?

  6. 857 匿名さん

    オール電化は温暖化ガスを出しません。
    あと太陽光と言う字が見えませんか?

  7. 858 匿名さん


    >オール電化は温暖化ガスを出しません。
    アンチオール電化を刺激するよなぁ。こんなこと書くと。
    お彼岸が近づくとだんだんと太陽光のありがたみを感じるよね。
    今日も昨日に続いて、発電が期待できる良い天気。
    そんな日には、アンチの人たちを不必要に呼び込まないで欲しいですね。

  8. 859 匿名


    発電が期待できる
    て言うのは日照時間が長くなるからですか
    まだ太陽光つけて間もないので 楽しみ方と いいますか 売電も まだ入金されてないので 実感が ないのです

    いろんな楽しみ方ありそうですね
    夏が近づけば もっと楽しみですね

  9. 860 匿名

    これからは、ピークダウンのオール電化+太陽光発電で決まりですね。

  10. 861 匿名さん

    論破された都市ガス屋はエコキュートスレに活動の場を移しな。

  11. 862 匿名の選択が出来ないよ

    原発が縮小する中、火力発電だけでも負荷平準化対策と自然エネルギーを余すことなく有効利用出来るように弱まる天候不順の地域に電力を融通しあえる様、電力網の充実がこの先必要。
    電力離れするという選択は、自然エネルギーの個別化を助長し、電気使用時間の異なる人同士が思い通りに売電出来ないのでシェアしあえない。エネファームなど戸別コージェネも普及はするものの、化石燃料を少しだけでも有効利用するのが目的。所得が低くなれば個人で設備は維持できない問題が出てくる。なぜ寿命が家電並で冬場しか役に立たない発電設備に補助金が出るのか疑問である。
    導入出来ない事業者は、大型のコンバインド火力発電所よりも効率が半分ちょっとの小型のモノジェネ発電設備に頼り、全国平均で発電施設の細分化と稼働率低下、火力発電所の大きな出力調整をもたらし、それらが原因で輸入エネルギーの浪費の元となるだろう。
    電気は、広域的に利用出来るように普及、維持させる責任は国力維持という理由で非常に大きい。電力会社の不祥事如きで、衰退させてはならない。


  12. 863 匿名さん

    >862
    何がいいたいのか、さっぱりわからないけれど、
    >電力網の充実がこの先必要。
    ということはわかる。が、最後の行になるとなんだかよくわからない。
    >電気は、広域的に利用出来るように普及、維持させる責任は国力維持という理由で非常に大きい。
    >電力会社の不祥事如きで、衰退させてはならない。
    とおっしゃるわけだけれど、「電力会社の不祥事如き」とは何を指すのだろうか?
    もし、311のフクシマ原発人災事故のことを「不祥事如き」と言っておられるのなら、
    いかがなものか?と言いたい。
    ま、フクシマの人災事故は、電力会社のみならず、政府中枢に巣くっている官僚や経団連など
    大企業の経営者、マスコミ人や全国各地の自治体や大学などに散っている原発マフィア全体の
    無責任体質が露呈した不祥事だから、「電力会社の不祥事」にはあたらないかも知れない。

    日本にある原発54基のうち、1基しか動いていない今、停電もないし、電力不足を声高に
    言う人もいない。電気代が少々高くなっても、CO2排出が少々増えても、放射能よりは良い。
    しかも、我が家は本日の晴天で太陽光発電が快調だ。
    そのエネルギー自給で、パソコンに向かい、久々に覗いたここが閑古鳥が鳴き、唐突に、
    意味不明の長文が書かれていたので、反応したまでのこと。お気を悪くされたなら、
    乞う!ご容赦。

  13. 864 匿名

    放射能も嫌だが、
    温暖化も嫌!

  14. 865 購入検討中さん

    買い取り価格の延長が6月末までとの事ですが、
    これは申込が6月末までですか?
    6月末までに家が完成していないといけないのでしょうか?
    その場合、24年度の価格はいつ決まるのでしょうか?

  15. 866 匿名

    しかし都市ガス屋の原発おじさんが宣ってくれないとどのスレも盛り上がらないね。
    トイレおばさんがいなくなったら閑散とした2階のトイレスレとそっくり。

  16. 867 匿名さん

    >864
    >>温暖化も嫌!
    私は温暖化はイヤではない。暖かくなることでどんな問題があるのか?
    考えてみると、日本国内ではそんなに大きな損害は無い。
    ただ、気候変動ということで、暖かさと寒さの差が拡大して、台風は巨大化したり
    今夕、予想されているような暴風雨が吹き荒れるような異常な気象が常態化すること
    はイヤです。

    だけど、この気候変動の根拠が、CO2排出量が増えたりしたことなどの人為的な理由
    なのか、どうか、科学的に本当は怪しいのでは?という疑いがある中では、無闇に、
    CO2を増やすのもイヤだけれど、CO2排出が多いことに殊更、文句を言ったりは出来ないと
    いう気がする。
    つまり、火力発電→CO2排出→温暖化、という単純な図式で発電方法に異論を唱えるより、
    放射能汚染の恐怖を取り除くことを優先させたい、ってことです。

  17. 868 匿名さん

    夏の気温上昇がピークをアップさせ、ピークを賄う為に原発を必要とする状態をつくっています。
    夏に気温1℃上がると原発1、5基分の電力需要が増えてしまいす。
    脱原発の近道はストップ温暖化で化石燃料からクリーンエネルギーにシフトする必要があります。

  18. 869 匿名さん

    >867
    温暖化のWikipediaを見てみるといいよ

  19. 870 匿名

    放射能汚染が嫌なら核ミサイルもどうにかしないとね。
    劣化ウラン弾やミサイルは何処に飛んでくるか解らないから、場所のわかる原発より怖い。
    原発の数より核弾頭の数のほうが遥かに多い。
    原潜や原子炉を推力にしている船舶もね。

  20. 871 匿名さん

    >868
    >夏に気温1℃上がると原発1、5基分の電力需要が増えてしまいす。
    だから、家を新築するとき、エネルギー問題を考えて建てなければなりませんよね。
    昔の日本人は、夏の過ごしやすさを優先して家を建てたと言います。
    今は、クーラーがある、ということで、夏の過ごしやすさを優先するより、冬の寒さ対策が優先されている。
    高気密高断熱が唱われ、夏の風通しの良さは、二の次、三の次になっているのではないだろうか。
    高高住宅なら、夏は部屋を遮断すれば、あまりエアコンを使わなくても朝の涼しさを保つのだけれど、
    人の体温が部屋を暖めてしまうから、どうしてもクーラーが必要だ。
    庭に木を植えるなど、風通しを考えれば、そんなにクーラーを使うこともないのだけれど、科学の力に
    頼ってしまいますね。
    その上、以前からここでも議論されていたけれど、夏のガスコンロは鍋よりも部屋を温めてしまいますよね。
    だから、太陽光発電パネルを載せることが出来るということは、南向きで陽当たりがよくて、冬暖かく、
    夏涼しい家を作ることが出来る条件が揃っているということ。
    オール電化にして、夏至と冬至の太陽の高さを計算して軒先を決めれば、太陽の力で、冬は暖かく夏涼しい家になる
    と思うけどね。

  21. 872 匿名さん

    871
    そうでもないw

  22. 873 匿名さん

    原発が一基しか稼働していない日本ですが、真夏のピーク時を下げる効果のある
    太陽光発電+オール電化住宅は快適ですね。
    新築する人たちは、太陽光発電の導入を考えてほしいものです。
    それを後押しするのが、固定買取制度なのに、政府はその逆の政策を採ろうとして
    いますね。本当におかしな政権です。原発稼働に血眼になっているし・・・。

  23. 874 匿名さん

    >873
    >原発稼働に血眼になっているし・・・。

    そりゃそうだろう、他のどの施策も即効性はないから、今何とかするには再稼動が有力な選択肢。

    日本が発電のために天然ガスを高価で買い漁っているから、国際相場も必要以上に上昇して他の国も実は結構迷惑している。
    日本も発電の燃料費の増加や節電の影響で、実質GDPを6兆円以上も押し下げ、20万以上の雇用が減少するという試算を提示されてしまったら、国の財政を鑑みて、何とかしないとならないと考えるのが普通だろう。

    しかも、当事者の一人である原発の抱えている市町村は原発が廃止になったら存続の危機になるから、首長の発言はかなり曖昧さを残しており、本音では再稼動やむなしが見え隠れしている。

  24. 875 購入検討中さん

    >>873
    >それを後押しするのが、固定買取制度なのに、政府はその逆の政策を採ろうとして

    逆の対策とは、固定買取制度が無くなるということでしょうか?

  25. 876 匿名さん

    原発反対派のレスがなくなったら、まったくスレが進まない。
    一人で書き続けてもネタ切れなんだろうね。
    オール電化業者のヤラセスレだって、よくわかるよ。

  26. 877 匿名さん

    地球が温暖化し夏の電力需要が増大し、夏のピークを賄えず原発を稼働しないと電力が足りないという状況です。
    夏に気温が1℃上がると原発1、5基分の電力需要が増えてしまいます。

    脱原発の為に個人が出来る事はガスを使わないこと。エコキュートや太陽光発電等の再生可能エネルギー機器を使う。

    環境を考え、家がガスからオール電化にシフトするのと同様に、自動車もHV、EVにシフトしています。

  27. 878 匿名さん

    三月のエコキュートの販売台数が増えたら、都市ガス屋の書き込みが色んなスレで増えたな。

    オモロー

  28. 879 匿名さん

    3月は毎年2月より増えてます。
    2年前にも届かない水準で増えたって言える?
    http://www.jraia.or.jp/statistic/index.html

    長々とレスがつかなかったスレを無理やりオール電化業者が上げたかっただけみたいですね。
    脱原発なら電気使わないのが一番簡単な話なのに、詭弁にもなってない。

  29. 880 匿名

    都市ガス屋の原発おじさんの相手すると面白かったから伸びてたんだよ。

    原発おじさんが逃亡したから伸びなくなっただけでしょ。

  30. 881 匿名さん

    ていうか、誰もが太陽光発電でオール電化が快適であることがわかったからでしょ。
    特段、書くこともない、ってこと。

    今、原発が動かなくて電気が足りないと騒いでいるけど、本当は各社、十分に足りる発電能力を持っているのです。
    あるくせに、関電などは、火力発電所は長く使っていないから調整に1年かかるとか、3年かかるとか、言っている。

    いずれ、太陽光発電が増えたら増えたで、電力量を調整する火力発電所がいるわけだから4の5の言っていないで、
    電力会社は原発に拘らないで、はやくコンバインド火力発電所を作ればいいんだけどね。

    ま、これからは、ピーク時の節電をするために、オール電化でやっているような時間帯別の電気料金にする
    でしょうね。そしたら、結局、オール電化でエコキュートを導入した方が安上がりって、ことで、
    オール電化住宅が増えるだろうね。
    そういうご家庭は、ぜひとも、太陽光発電を搭載して快適な暮らしをして欲しいと思います。
    まあ、そう安い金額ではないから簡単には言えないけど。

  31. 882 匿名さん

    太陽光パネルは屋根痛めるし、カッコ悪いのが難点。
    強風とかで飛んでいかないか不安。

  32. 883 匿名

    カッコ悪くないやん。

  33. 884 入居済み住民さん

    >>881
    お湯沸かすのはいいとして、料理とかどうするの?
    全体として電気料金が割高になるのは間違いないし、
    オール電化が増えるなんて考えるのはどうかしてる。

  34. 885 匿名さん

    880みたいなのが、オール電化板の住人ってよくわかるよ。

  35. 886 入居済み住民さん

    我が家の太陽光はサニックスですが、昨年から今月までの関電からのデーターをお知らせします。オール電化です。
    サニックス7.89kw、パワコンはオムロン2台昼間の使用した電気もありますが、それ抜きでも8年で元が取れそうですね。
    この一年しか使用してませんが、トラブルは皆無です。

    2012/05 05/08(検針日) 752(売電キロワット)  36,096円(売電価格)
    2012/04 04/04      614           29,472
    2012/03 03/05      451           21,648
    2012/02 02/03      391           18,768
    2012/01 01/06      461           22,128
    2011/12 12/05      405           19,440
    2011/11 11/04      517           24,816
    2011/10 10/05      661           31,728
    2011/09 09/05      741           35,568
    2011/08 08/03      657           31,536
    2011/07 07/05      564           27,072
    2011/06 06/03      623           37,632
                        売電合計 ¥335、904です。

  36. 887 匿名

    日中の電気代高いときにべらぼうに電気使う200ワットIHコンロ使うなんて、最悪。


    原発なくなるんだから、深夜電気もべらぼうにあまってるわけじゃないんだから、湯沸かしに電気使うとか、むやみに電気の無駄遣いをするべきじゃない。

    なるべく電気意外のエネルギーを無駄なく活用するべき。


    そもそも電気はエネルギーで熱作って半分以上の熱を無駄にして作ったんだから、それをまたただの熱として使うのはもったいない。


  37. 888 匿名さん

    >日中の電気代高いときにべらぼうに電気使う200ワットIHコンロ使うなんて、最悪。
    別に昼間高かろうがトータルで安くなりゃそれでいいんです

    >原発なくなるんだから、深夜電気もべらぼうにあまってるわけじゃないんだから、
    >湯沸かしに電気使うとか、むやみに電気の無駄遣いをするべきじゃない。
    政府も関電も東電も昼間のピークを値上げし夜間を安くしてシフトを促すようですよ。

    >なるべく電気意外のエネルギーを無駄なく活用するべき。
    なぜ?
    ピークを避けて利用すれば何の問題もないのでは?

    >そもそも電気はエネルギーで熱作って半分以上の熱を無駄にして作ったんだから、
    >それをまたただの熱として使うのはもったいない。
    そう思うならあなたが選択しなければいいだけ。
    提供されているサービスの中で選択するのは各自の自由。









  38. 889 匿名

    ま、全部電気にするのは個人の自由だけど、原発ないと電気不足になって、電気代あがるよ?

    オール電化割引もあと何年続けられることやら。

    高い電気代払うのが趣味ならいいんじゃないかな(笑)

  39. 890 購入経験者さん

    さっき、ソコトコで詩人のバーナードさんが言っていたけど、

    「こうなったら電力会社に一銭も無駄に払いたくない。ピーク時ってお天道様が照ってるんだから
     太陽光パネルを載せましょうよ。節電を趣味にしましょうよ。ピークさえ節電をすれば、原発が
     無くても電気は足りるんですよ」。

    だってさぁ。
    まぁ、太陽光発電を導入したらイヤでも節電が趣味になるよ。
    どれだけ発電してどれだけ売電してるか、どれだけ買電してるか?一目で見えるからね。

  40. 891 匿名

    >889
    そうなったら太陽光パネルを載せるからいいや。
    今時ガスとかないから。

  41. 892 匿名さん

    >889
    電気代が上がるのは燃料高騰と賠償その他諸々理由がありますが、値上がりは仕方ないでしょう。受け入れますよ。
    深夜契約は当面無くならないでしょうし、ピークカットを考えればわかると思いますが。
    原発ストップで困るのは企業、家庭レベルでは大したことないでしょ。


  42. 893 匿名

    >今時ガスとかないから
    発電でガス使ってますよ。
    ガスも重要なエネルギーの一つです。

    我が家はオール電化+太陽光ですけどね。

  43. 894 匿名さん

    ガスは火災や爆発、中毒の危険、災害の時の復旧の遅さ、温暖化ガスを出すといいところがないので
    発電所で効率良く使って貰うのがいいでしょう。
    そして再生可能エネルギー発電にシフトしていき使用量を段々少なくしていけばいいです。
    デンマークは2050年に完全に再生可能エネルギー発電するそうです。

  44. 895 匿名さん

    >894

    ガスで出来る事なら電気でも出来ますが、その逆は在りませんからね。
    ガス資源は企業が発電などの用途に使って、家庭は電気のみ、とするのが理想的と思います。
    しかしそれには今の電力料金の高騰が問題です。
    電力料金が安ければ、電化は安全でお得、言えるのですが、先日発表されら新しい料金の形式も、どこか誤魔化されている様にも見えています。。。

    これに対抗(?)するうえでも、太陽光発電の採用は有力と思いますが、住宅事情をみると全家庭で適う方式ではありませんよね。。。
    賃貸だと恩恵を受けるのは難しいですし、戸建てでも立地の日当たりや近隣の問題があります。

    住宅区域を整備する際には、全ての家で最低でも屋根に8時間の日照があるように、近隣の高さ制限や山地の雛段の整地を行うなど、地域の計画といった大きな面からも乗り出してもらわないと、住宅の太陽光発電の平準化は容易に進まないようにも見えますね。

  45. 896 匿名さん

    >>895
    私は関電地域に住んでいますが、昨年の夏は対岸の火事だと思っていた電力不足が、
    この夏は一番懸念される地域になってしまいました。
    これまでは、太陽光発電の費用対効果に疑問を感じていたので設置しませんでしたが、
    いよいよ導入を考え始めました。
    >戸建てでも立地の日当たりや近隣の問題があります。
    とありますが、日当たりの問題は分かりますが、近隣の問題とはどういうことでしょうか?
    我が家は、日当たりは全く問題ありませんが、近隣との問題があるのなら見直そうかと思っています。
    詳しく教えてください。

  46. 897 匿名さん

    *ル・ポワン誌 ネットニュース(AFP共同) 3月21日19時58分(日本時間20日3時58分)

    福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体が傷んでいた為、2010年8月以来、保険がかけられていなかったとの情報がAFPに寄せられた。このプラントの所有者であり事業主の東京電力は保険料が高過ぎると判断し、保険証書の更新をしていなかった。

    原子炉の事業者は、原発事故が施設に及ぼすかもしれない損失の為に保険をかけることを義務づけられてはいない。一方、法律は、事故が第三者を巻き込む損害に対し、保険を義務づけている。福島の場合、すべての施設に関して、日本の法律で上限が1200億円、約10億ユーロと定められている。しかし、保険会社は地震や津波などのような重大な自然災害を保障対象から除外することが多い。

    その上、原発事業者の責任についてのパリ協定は、「例外的な面を持つ大自然災害」の場合においては事業者に補償金の支払いを免除するとしている。日本の法律は大筋においてパリ協定にならう。
    実際に、このような場合は国が補償金を払うことが多い。福島の6基のうちの4基の原子炉は3月11日の地震と津波によって冷却装置が損傷し、放射能放出の危険をかかえている。』

    引用元:http://francemedia.over-blog.com/article-2010-70018735.html


  47. 898 匿名さん

    >>895さん
    もう一度お伺いします。
    あなたが言った「戸建てでも立地の日当たりや近隣の問題があります。」とはどんなことでしょうか?
    参考にしたいので、どうか教えてください。
    よろしくお願いします。

  48. 899 匿名さん

    >896

    895です。レスが遅くなりました。
    立地ですが、これは斜面に雛段に整地された住宅街などでそこが山(丘というのかな)の北面となる場合となります。
    うちの地元は丘が連なる起伏の多い土地なのですが、北面にあたる側の立地だと南面より2時間くらい早く日が当らなくなっています。

    それと近隣についてですが、自宅の南方面に高い建物が建ってしまった、などといった場合ですね。
    大きい物だと企業ビルやマンションですが、近隣住民が反対と言っても法に触れていなければ建設をされてしまう場合が殆どと思います。
    仮に裁判までもつれても、賠償金や迷惑料といった事になってしまいます。しかしお金をもらっても太陽の日差しは買えませんよね。。。
    また、これより近いと隣の家が障害となる場合があります。
    これも地元での事なのですが、2階建ての並ぶ住宅地で3階建てに立替えた家があり、その南側に面する家の日当たりが悪くなった、というものです。
    法的には高さ制限や境界線も守られるているのですが、それまであった日照時間は短くなってしまった、というものです。

    まぁ、隣の家の改築といった事なら、こちらが既に太陽光発電を付けていれば相手も気にすると思いますが、企業ビルのように大きな建物の場合だとそうしたご近所付き合いへの配慮、といった事が不足しがちなようです。

    今までの住居専用や住居地域、商業地域といった分け方に、更に隣地にある住居の上階部(2階部屋以上の部分)への日当たりの確保といった事も、条例や法整備をして等しく日照が得られる街づくりが必要なのだろうなぁ。と思っています。

  49. 900 匿名さん

    太陽光の反射光の被害もあるようです。
    裁判で撤去命令が出されてましたよね。

  50. 901 匿名さん

    >>899
    ありがとうございます。
    「近隣の問題」とは「近隣の環境変化による日照への影響」のことだったんですね。
    てっきり、太陽光発電を設置することによって近隣住人とトラブルになってしまうようなことが有るのかと心配していました。
    私の地域は積雪の心配はないので、現在と将来の日当たりの問題だけということですね。
    設置に向けて検討を開始したいと思います。

  51. 902 匿名さん

    >>900さん
    899さんへのレスを打鍵中でした。
    反射ですか。
    確かに近くにマンションや3階建て住宅があれば、問題になる可能性はありそうですね。
    幸い我が家の近隣には高い建物は無いので、屋根の反射が問題を起こすことは無さそうです。

  52. 903 匿名さん

    >900
    >太陽光の反射光の被害もあるようです。
    北側にパネルを載せたので、反射光が入って迷惑!ってこと。
    http://ggsoku.com/2012/04/solar-panel-tama/
    普通に、東、南、西に取り付けている分には、そんな問題は生じないと思うが、
    まぁ、住宅密集地だとどうなんだろうなぁ。

  53. 904 匿名さん

    >>903
    なんだ設置ミスか・・・
    しかし、北側に設置するとは、とんでもない業者だな。
    反射するしないの問題以前じゃないか

  54. 905 匿名さん

    太陽光パネルを北側屋根に設置するのは、単純に設計ミスとか、とんでもない業者でも
    ないんですよ。
    環境省の大臣官房長だった小林某さんの自宅も北側屋根に設置して自慢してました。
    http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/house/070404_kobayashi/inde...
    冬はさっぱり発電しないそうですが、春から秋にかけてはりっぱに発電をするそうです。

    どうしても北側にしか設置できない、というやむに止まれぬ事情があれば、北側の住宅に
    カーテンを配ったり、サングラスをプレゼントするなどの対策を練ってから設置する、
    という方法もあるかも知れません。

    まぁ、設置しないよりは設置した方が良いですけれど、ご近所とのトラブルを防ぐため
    には、かなり考えて設置した方が良いでしょうね。

  55. 906 匿名さん

    3年間の値上げプラン出ましたね。

    結局「オール電化+太陽光」が勝ち組ですね、おめでとうございます!

  56. 907 匿名さん

    >906

    オール電化でも、太陽光を付けられる戸建ては良いですが、うちのようにオール電化のマンションだと何も得になりません。
    オール電化=損、となる家庭も在るのですから、全然勝ち組みでは無いですよ。

  57. 908 匿名さん


    電化上手、夜間電力の値上げ率は2割を大きく上回る
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/chargelist/charge...

    夏季のみが1割程度の値上げになるだけで
    それ以外は1割以上、
    そして肝心要の夜間電力は2割を大きく上回る値上げが一律に課されることになる。

    ここでオール電化派が使用量を書いているとおり、
    使用電力の大半が夜間になっているため
    併用家庭の2割増よりもはるかに大きな値上げになる。

    結局、オール電化は今後メリットは薄れるかなくなるだけ。

  58. 909 匿名

    まぁ値上げっていっても3年間な

    >907
    マンションも屋上につければいいのに

  59. 910 匿名さん

    率でみるとそうだけど、金額でみたら?
    それに、併用は全時間帯が一律2割増しなの?
    併用家庭が電気をよく使用する時間帯の値上げ率は?
    割安の深夜に使うことってどれだけあるの?
    統計は切り口を変えると見えてくる結果も変わるから注意しましょう。
    逆に情報操作にはもってこいなんだけどね。

  60. 911 匿名

    >910
    ごもっともです。
    ここぞとばかりに都市ガス屋が得意のミスリードの書き込みが沸いてるから気を付けてね。

  61. 912 匿名さん

    >オール電化=損、となる家庭も在るのですから、全然勝ち組みでは無いですよ。
    このヒトのいう意味がよくわからないけど、「太陽光+オール電化」はもともと勝ち組なのです。
    値上げするしないに関わらず、東電に発電した電力を売っているので、この程度の値上げでは、
    今のように光熱費ゼロ円生活に影響はありませんね。

    ただ、今回の東電の値上げプラン、7~9月の3ヶ月間の昼間は53.29円というのだから、
    すごいですねぇ。退職して自宅で年金暮らしのお年寄りには厳しいのではないか?と思うねぇ。
    極暑の真夏にエアコンも使えない状態に置かれるってことだから、ひどい値上げプランだ。

    太陽光発電で発電しているヒトは、どんなに暑くなっても値上げされてもエアコンがんがん使えて
    関係ない話しだけれど、やっぱりこの値上げはひどい話しだよ。
    「直ちに影響はない」と繰り返していた枝野は、今回もそう言って、東電の値上げを認めるか?
    原発の再稼働を認めるか?と迫り、結局、東電の値上げ幅を少しにして原発を再稼働させる魂胆
    なんでしょうね。
    原発無くても電力は足りますが、値上げしないと復興・賠償資金が足りません!って、朗らかに
    言っていれば良いのだから、困ったモンです。

  62. 913 匿名さん

    >912

    >原発無くても電力は足りますが、・・・

    火力発電所を稼動させればだいぶまかなえると思いますが、油やガスといった原料費がかかってきますよね。
    値上げもソコが言い訳にされているようにみえます。
    枝野も「再稼動を盛り込んだから値上げは無し」くらいの取引をして欲しいですね。みていると反原発の感情論者と、電力会社の両方に良い顔をしすぎている、といった様にみえてきます。

  63. 914 匿名さん

    >909

    屋上って貸してくれませんよ。
    うちは大手のマンションに入ってますが、以前管理会社に問い合わせたら、屋上の利用スペースが狭くなるので居住者に広範囲で屋上を貸す行為はしていません、だそうです。
    仕方なく、災害対策品としての太陽光充電装置をベランダに置いています。

  64. 915 匿名

    >914
    個人では無理でしょうが住人全体で設置するとかなら出来ますよね。
    マンションは住人の物ですから。
    コストも一個人でつけるより大分安くなるんじゃないかな?

  65. 916 匿名さん

    具体的な値上げプランが出されると、やはり、原発再稼働を待望する論も花開きますね。
    やむを得ないことだと思いますけれど、何のために太陽光発電をするのか?ということも忘れては
    いけないのではないか?!と思います。

    私は、嗤われるかも知れないけれど、戦争の原因になっている石油などの化石燃料や放射能汚染の
    元凶である原発に依存する社会から脱するためには、出来るだけエネルギーを自給する、と言う
    方法を模索するしかないと思っています。
    完全に自給することは今のままでは無理ですが、半分自給することは太陽光発電では可能だと実感
    しました。
    だから、地価が安くて広い土地を買える機会があれば、もっと発電効率が高いパネルが売り出され
    れば、家も買い換えて、蓄電池を買って太陽光発電でエネルギーを自給するようにしたいと思って
    います。今は夢物語ですが、それを実現している人達がたくさんいると思います。

    原発という不良資産を抱え続けなればならない電力会社に頼っている限り、値上げに苦しみ、
    放射能汚染に苦しめられる暮らしから抜け出せないと思いますね。
    日本中の農作物や海産物が放射能汚染され、世界中からボイコットされる日もそう遠いことでは
    ありせん。福島原発は未だ終息していないと言われています。事故に遭った原発を誰も救うこと
    が出来ず、放射能が大気に、海に、垂れ流しの状態にあるのを止めることが出来ないのですよ。
    これはフクシマに限った話しではなく、いつどこでそれが再現してもおかしくないのです。
    それにみんなが気付けば、原発再稼働などという狂気じみた考えは捨てることでしょう。

    今回の値上げプランでわかったことは、出来るだけ太陽光発電などを導入して、エネルギーの
    自給を目指すしかないということです。
    個人で出来なければグループで、そして地域社会で。出来るだけ電気エネルギーを自給する方法
    を探しだし、実践することです。

  66. 917 匿名さん

    >912
    勝ち組は大げさ。太陽光発電の設置に掛かる費用は無視?
    先日は関西のニュース番組でパネル設置の施工で雨漏りトラブルがあったのを観た所。
    ヒョウが降ったら割れそうだし。鳥の糞がこびりつくと発電落ちるからメンテも必要。
    蓄電池+パネルでゆくゆく設置したいけどもっと普及して価格が下がってからかな。

  67. 918 匿名

    >917
    設置費用は回収出来るんだからいいでしょ。
    太陽光パネルは雹や台風なんかで破損しても火災保険で直せますから安心して。
    鳥の糞は雨で流れ落ちないかな?

    業者により清掃メンテナンスがサービスでついてたりするところもあるから
    心配ならそういう所を利用するのも手かな。
    雨漏りは10年間の施工保証が大体付いてるよ。

  68. 919 匿名さん

    必ず回収できるとわけではないし、
    都心部の家の多くは屋根が広くない。

    売電分が設備投資分程度なら、
    わざわざ載せることはない。

  69. 920 匿名さん

    価値観の問題だから、とやかくいうこともないのだけれど、
    >都心部の家の多くは屋根が広くない。
    どうして、電車網が発達した都心部で木密地帯に住みたいのかなぁ。
    都心回帰とか言われて都内23区内の工場跡地などが整備されて、高層マンションが建ったり
    住宅地になったけれど、一極集中政策がいろいろな意味で破綻してきている。
    洪水、地震などの災害にどう対応するのか?というのもそのひとつ。
    暮らし方は人それぞれだけれど、せめて太陽光パネルを載せられる土地で快適に暮らしたいと
    思う。

  70. 921 匿名

    >919
    温暖化防止の為に載せましょうよ。
    回収しちゃえば後は利益だけだ。

  71. 922 匿名さん

    安価で効率の高い商品が出る時はぜひここで教えて下さい。

  72. 923 匿名さん

    今、小さいコンパクトな街づくりが注目されてます。
    人口も減少しているし、都心回帰は当然かと。

    郊外の山奥とか、ライフラインの維持だけでだいぶ無駄なお金がかかることになる。

  73. 924 匿名さん

    あ、でも、ミニ戸建乱立は良くないよね。
    火事も心配。

  74. 925 匿名さん

    オール電化+太陽光、マジ勝ち組w

  75. 926 匿名さん

    これから家を建てる人はたいへんですね。
    地球温暖化や電力不足を考えなければなりませんからね。
    数年前に太陽光発電を導入して、オール電化にしましたが、今回の値上げがあっても
    基本的に売電価格が10年間は48円ということでしたから大きな影響はありません。
    売電価格で光熱費が全て賄えて、その上で貯金も出来ていますからね。
    最初のコストは高くなりますけれど、光熱費のことを考えると8年ほどで元が取れま
    すから、それも投資だと思って、他を削っても太陽光を導入した方が良いですよ。
    勝ち組、***とことさら騒ぎたくないけれど、やはり***ではなかったと思う。

  76. 927 匿名さん

    東電の値上げプランは、太陽光発電を載せて自衛して下さい、ってメッセージだね。
    原発を再稼働させるか、脱原発で他の発電方法を開発させるか、ってことでもあるけど、
    東電の場合は、原発を再稼働させなくても電力は足りますが、資金が足りませんので値上げ、
    と、明確に言っているわけだから、東電に頼らない発電方法をみんなが考えるしかないね。

  77. 928 匿名さん

    太陽光発電は人気に拍車がかかりそう。
    太陽光発電標準装備の家とかCMやってますね。

  78. 929 匿名さん

    太陽光は4人家族で5kw搭載したけど、もう1kw載せたかったなあ。
    あと地熱利用を検討したかった。
    この1年で環境負荷が低い設備が増えたね~
    築後でも取り入れ安い商品開発を希望。

  79. 930 匿名さん

    地熱利用ですかぁ。いいですねえ。
    寒いヨーロッパでは地熱利用が普通に行われていますよね。温泉地ではなく、普通の地域で
    ヒートポンプ(暖房や給湯装置)に地熱を利用します。真冬でも6~7℃の熱が得られる。
    日本でも地域によっては、地熱利用が有効だけれど、関東地方ではそこまで必要ないかな。
    ばあいによっては1000~1500mぐらい掘るわけだから、結構費用がかかりますよね。
    でも、南側の屋根を太陽光発電パネルで占められると太陽熱を利用できないから地熱利用は
    今後、温泉でなくてもヒートポンプ技術に有効な自然エネルギーになるかも知れませんね。
    使い終わった風呂の温度を利用するとか、ヒートポンプ技術はこれから発展するでしょうね。

  80. 931 匿名さん

    九州北部です
    先日テレビで見ましたが地熱利用住宅は200万くらいとなってました。
    太陽光と同じくらいの価格帯のようです。
    冬暖かく夏も涼しい、真夏・真冬は補助的になるかもしれませんが魅力的でした。

  81. 932 匿名さん

    1000mも掘って、6~7℃の温度しか得られないなら、地下水で十分なのでは?
    エコキュートは大気の温度をヒートポンプでくみ上げて高熱を得ることが出来る画期的な
    給湯器だけれど、真冬の深夜、最も温度が低いときに大気の温度を利用すると言うことで
    ガス派のみなさんからオール電化の批判の的にされていたわけだから、年中温度の変わら
    ない地下水の水温を使えば、電気代ももっと安くなるのでは?
    しかも、エアコンも真夏に地下水の冷気をくみ上げれば、ピークカットにも役立つし。
    いくら太陽光発電で売電しているとは言え、電力消費は気が引けるから、良いと思うが。
    でも、深夜電力を出来るだけ使って欲しい電力会社にとっては、これ以上の節電は喜ばしい
    ことでは無いのかも知れないね。

  82. 933 匿名さん

    東電の値上げプラン。太陽光発電があれば、そんなにダメージは大きくないですけれど、
    ピーク時を含む昼間の値上げ幅がちょっと大きいのは痛いかもネ。
    電力不足を補うためにピーク時を高くしているのはわかるけれど、お年寄りには気の毒だと思う。
    30Aの家庭を標準家庭にして、月480円くらいの値上げだと東電は言い訳しているけれど、
    そういう家庭は、新婚早々か、独身者でアパート暮らしの人たちでしょ?
    共稼ぎで昼間はいない家庭だから、その程度で済むけれど、子育てが終わってのんびりしている
    お年寄りには酷な値上げだよねぇ。
    ガス併用でよかったとか言う人もいるかも知れないけれど、そちらの方が値上げの負担は多い筈。

  83. 934 匿名さん

    ガス併用だと光熱費があまり値上がりしないの?

  84. 935 住まいに詳しい人

    暖房は夜間電力でも使わないと、広い部屋では電気代が大変に高い。電磁調理器具揃えるのも大変なので、電気とガスと灯油を使い分ける方が良い。原発停止の折、電気節約にもなるしね。
    電気代1割引しかないオール電化よりも、ガス灯油も使用して良い季節別夜昼別電気契約の方が柔軟性がある。

  85. 936 契約済みさん

    午後1時から4時で買い電したことないよ。

    今までの履歴を見て。

    雨でも発電してるし。

  86. 937 住まいに詳しい人

    そうだよな。13:00-16:00ならば雨の日でもほとんどが売電にまわってしまう。

  87. 938 匿名さん

    自宅のエネルギーをオール電化にするか、ガス、石油併用にするか、悩ましい問題ではあるけれど、
    寒い地域では、オール電化だけより、ガスや灯油の暖房を併用した方が良いかも知れない。
    やはり、電気抵抗を使った床暖房は電気代が高いし、そんなに暖かくはならないね。
    南関東地方では、エアコンだけでなにひとつ冷暖房で困らないけれど、極地に近い極寒の地では
    オール電化だけでは寒いかも知れない。ガスや灯油暖房で部屋が暑くなりすぎて、真冬でも短パン、
    Tシャツで過ごすのはどうかと思うが、それはそれで、贅沢は素敵だ!で快適な暮らしだろう。
    ヒートポンプ式の熱湯を使う暖房も、北ヨーロッパではあるけれど、電気代が安いことがその条件だ。
    ガスだ、オール電化だと、言い争うのでは無く、太陽光発電で電力自給を目指しながら省エネを考える
    ことが重要なのだと思う。
    新築で太陽光発電を載せる人は、殆どがオール電化にするらしいが、ガス併用を選んだ人は極寒の地に
    お住まいの人なのだろうね。省エネ生活とは言えないと思うから。

  88. 939 匿名

    >938
    電気の床暖房でもヒートポンプ式の温水床暖房ならガス床暖房と変わらないですよ。

    床を温水が流れてる訳ですから。

  89. 940 匿名さん

    >939

    問題は、そのお湯を沸かすシステムの違いですね。
    電気は安いと言っていた深夜電力で沸かしたお湯を使いますが、今後は値上がります。
    4~8時間近くかけてお湯を沸かすシステムですから、最大30%もの値上となると、大きく電気料金にかかってくる事になりますよ。

  90. 941 匿名さん

    >940
    今の次期で2時間ちょっとくらいしか動いてないです(4人家族)。
    毎日風呂入れてますが、暖かくなってお湯の使用量の減少と気温が上がりヒートポンプの効率が上がったからだと思います。

  91. 942 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  92. 943 匿名さん

    >942
    東電値上げの事は、今朝から新聞もテレビもラジオもとりあげているよ。

  93. 944 匿名さん

    東電の値上げが無くなる、という確率は低いだろうな。

  94. 945 匿名さん

    教えて欲しいんですがヒートポンプ式の床暖房で昼間暖房しようとした場合、
    深夜に沸かしたお湯をうまくまわせるの?それとも床暖房のスイッチを入れた段階から沸かすの?

  95. 946 匿名さん

    >945

    エコキュートのように大きな貯湯タンクがあっても、循環させるうちに冷めてしまうので途中に暖房ユニットが付きます。しかし、それでも追いつかない場合はヒートポンプが動いて暖直します。

  96. 947 匿名さん

    >>940
    値上げされるガスで給湯する方が高かったりしてね。

  97. 948 匿名さん

    太陽光発電、
    これまで、コスパの問題で見送ってきたけど、マジでそろそろ考えようかな・・・

  98. 949 匿名さん

    >946
    ありがとうございます。
    それじゃオール電化の料金体系だと昼間の暖房代がえらいことになりそうですね。

  99. 950 匿名さん

    >949

    実際昼間に沸き増しする機会があるが、0.4~0.7KWh程度しか電力使用量は増えませんよ。
    電気温水器だったら凄い事になるかもしれませんが、エコキュートは意外と電気食いません。

  100. 951 匿名さん

    >949
    エアコンと同様の原理で、貯湯せず熱交換器で直接温水の温度を上げる床暖もありますよ。
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/works/nakatsugawa/econucool/index_...
    高断熱高気密の家でなければお勧めできませんが。

  101. 952 匿名さん

    関電管内で、太陽光パネルを各家庭がとりつけたら、どうなるだろうか。
    真夏の電気代はかなり浮くと思うが、どのくらいの家庭が取り付ければよいのか、だれか計算していないかな?
    ま、大阪だからそんなに取り付ける人たちが多くはないと思うので、今は机上の空論(マルC橋下)だけれど。

  102. 953 匿名さん

    >952
    搭載するパネルの容量、屋根の角度、屋根の方位、地域による期待日射量の相違、各家庭の家族構成、家の断熱性能の相違(=消費電力の相違)等、前提となる条件がばらばらすぎて計算しづらい。
    面倒なので計算式は省くけど、以前計算したシンプルなモデルで5kWのパネルを搭載した場合、夏季ピーク時の平均的な期待供給電力量は、1軒の太陽光搭載家庭で周辺の3~5件程度の電力を賄うことになる。
    集合住宅もあるし、戸建でも日中高層住宅の日陰になるところもあるので、それなりの日射量を見込める戸建全戸に太陽光を載せたとしても、一般家庭の需要を全て満たすのは難しいだろうね。
    その上一定エリアに太陽光発電が集中した場合、そのエリアの住宅地は電力供給過多となって太陽光発電の電力が配電網に乗らなくなると言う問題もある。

    太陽光を載せれば電力問題は解決!などと言うやつは嘘つきだから、信用してはだめだよ。

  103. 954 契約済みさん

    オール電化、太陽光の家ですが、

    家の光熱費が安くなっているのは事実です。

    オール電化、太陽光は業者ではないので進めないよ。

  104. 955 匿名さん

    うちもオール電化で太陽光
    電気代安くなったし、ガス料金はゼロだし、太陽光償却は7年未満(保証内)だったし満足
    他人の(それも見ず知らずだったら尚更)家に関心ないからガスだろうが何でもいいよ

  105. 956 匿名さん

    うちもオール電化、太陽光5.4Kwの家です。

    家の光熱費が安くなっているのは事実ですし、売電が1.8万~3.3万円と消費を上回っています。

    オール電化&太陽光は業者ではないので、他人には勧めませんが興味のある知人には、うちの現状を話しています。

    屋根の条件も違うので、知人にも安易に勧める事はしません。

    決めるのは自己責任ですから・・・。

  106. 957 匿名さん

    ステマ、お疲れ様です。

  107. 958 匿名さん

    >957

    956ですが、現実も直視できない残念な方ですね。

    まあ、皆さんから電力会社を通して太陽光推進費用を徴収し、倍額買い取りして頂いているので今後もよろしくお願いします。

  108. 959 匿名さん

    急激に増えると10年後に影響しそうだから太陽光はそんな増えなくてもいいや

  109. 960 匿名さん

    姉宅がオール電化と太陽光を導入して、電気代+都市ガス代と比較して約2/3の電気代になり、売電で太陽光導入費用が10年程度で元が取れると聞いてうちも導入しました。
    結果は、電気代+都市ガス代と比較して約1/2の電気代になり、売電で太陽光導入費用が8年程度で元が取れる計算となります。
    姉宅よりパネルを多く乗せた影響でしょうね。
    パワコンは10年で更新等は無く出力異常が無ければ、部品交換も無いとの事です。
    パネルは25年発電保証が付いているので、パワコンの故障が無い事を祈ります。

  110. 961 匿名さん

    最近ガス使用者の方々の乱暴な発言やミスリードが目的の間違いを承知のマルチポストが大変目立ちます。
    マナーとかよく読まれてから書き込みされた方がいいですよ。

  111. 962 匿名さん

    福島では放射線が垂れ流し状態にある一方で、保安院が築40年の原発の稼働もOKしてしまうようなご時世、
    みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
    太陽光を載せて一年、おかげさまで、光熱費無料、売電利益ありの快適な暮らしをしております。
    先月、5月の昼間の電気料は、56円程でした。日中の1Kw単価が28.28円ですから、2Kwほど
    買ったということですね。
    各家庭でこのように太陽光発電をしたら、原発1基分なんて発電できるし、節電になるから、効果的だと
    思うけれど、どうなのでしょうか?
    あまり、ガス併用家庭でお暮らしの方々を刺激したくはないのでオール電化には触れませんが、
    太陽光発電は新築時に付けてこそ、効果がありますよ。家の造りを頑丈にしなければなりませんからね。

  112. 963 匿名

    太陽光は後付けの方が圧倒的に多いですよ。
    後付けならオール電化にリフォームするタイミングですかね。

  113. 964 匿名さん

    >962
    原子力発電の稼働率を低めに見積もって、70%とする。
    太陽光発電は夜間は勿論発電しないし、朝夕は発電量が少なく天候によっても左右される上に、屋根の角度や方位によって出力が低下するが、太陽光の稼働率をかなり高めに見積もって3h/24h=1/7=14.3%とする。
    日本の原子力発電所は1基110万kW程度の出力が多いが原子力を不利にするため10%減の100万kW、太陽光は5kW未満が大半だけど太陽光を有利にするため5kWとし、パワコンのロスは送電ロスと相殺して考慮しない事とする。
    100万kWの原子力発電所の発電量を5kWの太陽光でカバーするためには、
     (1,000,000*0.7)/(5*0.143)=979,021
    つまり約98万軒太陽光を搭載する必要がある。

    11年度は国の普及促進のための補助金が23万件との情報から、現在のペースでは4年間でも原子力発電所1基に満たない。

  114. 966 匿名さん

    今のご時世、オール電化は意味が分からない。電気代節約を考えるなら電化上手にして、昼の暖房には電気を使わないことでしょ。

  115. 967 匿名さん

    次世代省エネ以上の高高なら気にする必要ないよ。

  116. 968 匿名さん

    >つまり約98万軒太陽光を搭載する必要がある。
    っていうか、たった98万軒の太陽光で原発1基が不要になる、ってことだね。
    算数的には、発電量の比較ということで良いと思うけれど、昼間のピーク時に発電し、
    家庭で使っている電力量を軽減させる効果は大きいと思うし、太陽光を設置することで
    節電意識が高まりますよね。
    原発と太陽光発電(メガソーラーではなく家庭用)との発電量の比較というのは、
    算数以上に使う側の意識向上を考慮することが必要だと思いますが、技術系の人たちは、
    なかなかそういうのは非論理的と言うことで考慮しないよね。

  117. 969 匿名

    えーと愚痴です。
    地震あとなら太陽光のパネル載せたんだけどな、しかしガラス板に電極つけたような物がなんであんなに高いんだろう、国も太陽光推進するなら市事に太陽光設置してくれればいいのに、補助金補助金て金を持ってるヤツぐらいしか、参加出来ないような事して。道路工事だってそうさ!車優先の道路ばかりで歩行者の事も……愚痴り過ぎですね

  118. 970 匿名さん

    >エコキュートは飲料には不可なお湯だし
    まあ、お風呂のお湯を飲む人はあまりいないので、その不便さは感じないよ。
    飲料に不可というなら、マンションなどの水も飲料に適さないかもしれないね。

    >電化上手のプランだと夜型生活になってしまう。
    やはり、電気代が昼間はガス併用家庭より、2円から7円(夏限定)ぐらい高い
    ですからねぇ。あまり経済的に余裕がないお宅では不向きかも知れませんね。

    ただ、普通に暮らしている分には、それでもガス併用家庭よりも月額トータルは
    安いですけどね。暮らしというのは、1日の連続だから電気代が高い時間帯だけを
    切り取って判断できない、ということをお考えになった方がよろしいでしょうね。
    まあ、考え方だから強要はしませんし、咎めたりしませんけどね。

  119. 971 匿名さん

    >970

    そうですね。
    マンションやアパートの貯水タンクの方が汚いのは事実ですから。
    一度解体の時に中を覗き見しましたが、ドロドロでした・・・。

  120. 972 匿名さん

    水道管自体ヤバイよ。

  121. 973 匿名さん

    逆にエコキュートのタンク内はお湯になって排出されるので、衛生的かも?

    まあ、実際は飲みませんが・・・。

    水道管は考えたくありませんね・・・浄水器フィルターがあまり汚れないので大丈夫と思いたい・・・。

  122. 974 匿名さん

    実際に太陽光の売電が、電気使用料金の3倍以上あるのに本当の事を書くと業者扱いされますね。
    ひがみでしょうか?
    まあ、売電価格が半額になっても実質電気代がタダなので、太陽光が増えようが関係はありませんが、条件が良い環境で導入していない家を見るともったいないとは思います。

  123. 975 匿名さん

    >条件が良い環境で導入していない家を見るともったいないとは思います。
    ホントにそうですよね。
    最近、近所で新築住宅が多いのですが、陽当たりが良い南向きなのに、
    太陽光を載せていないのは残念な気がします。
    外構を凝ることも見栄えをよくするために必要ですが、そんなに裕福なら
    太陽光も載せたら?と思うのだけれど、考え方が違うんでしょうね。

  124. 976 匿名

    プチ金持ち自慢ですか?

  125. 977 匿名

    42円って6月末までだと思ったら延長?

  126. 978 契約済みさん

    しかも10kw以上は20年固定だってさ。

  127. 979 匿名さん

    10kw乗せられる家ってどんだけ広い家なの?

    車庫や庭に設置しないと普通無理だしパワコンが高いだろうな・・・。

  128. 980 契約済みさん

    豪邸か田舎の広い家、あと土地や建物の資産持ち用ね。
    負担は賦課金に乗るから暴動が起きてもおかしくない仕組みだろ。

  129. 981 匿名さん

    原発電気と同じで「計画停電とどっちが良い?」となるだけだよ。

  130. 982 匿名さん

    太陽光初期費用で300万円かかって、
    電気代が売り電入れて月に2万円お得になっても、年で24万円、10年でも240万円。
    どう考えても損しかしないと思うけど、どうなんでしょう?

  131. 983 匿名さん

    300万って10kwですか?
    10kwなら20年固定買取りだそうです。

  132. 984 匿名さん

    10kwだったら自己消費も考慮すると、月に5~8万円お得になるので、6万円で計算すると年で72万円、10年でも720万円と4年ちょっとで元が取れて後は利益なのね。
    まあ、条件が良ければですが・・・。

  133. 985 匿名さん

    10kwパネルは、月に100kwh発電すれば良い方。発電を全量売電にまわしても100kwhx42円=4.2万円の電気収入で、年に50万円。300万円の初期投資を回収するには6年かかる。

    実際には発電の8-9割しか売電にまわらないから、電気価格は42円でなくて38円として、月に100x38=3.8万円で、年に直すと46万円。 投資回収には6.5年かかる計算。

  134. 986 匿名さん

    失礼。
    「10kwパネルは、月に1000kwh発電すれば良いほう」が正しいです。

  135. 987 匿名さん

    >985

    うちの売電価格の48円で考えてました・・・失礼!

  136. 988 ビギナーさん

    10kwを300万でのせられるのですかあ?

  137. 989 匿名さん

    うちが新築時に載せた場合だと300万だね
    補助金の上限枠がなければだから実際は無理。
    でも交渉次第でいけんじゃないかな

  138. 990 匿名

    他板の「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」
    というスレで見積もり価格が色々あがってるけど
    設置条件次第で10kw300万は行けそうですね。

  139. 991 匿名さん

    でも10kw以上になると売電価格が下がるので、普通の方は10kw未満に抑えるね。

  140. 992 匿名さん

    いくらに下がるんですか?20年固定でも損なんですか?

  141. 993 匿名

    42円×20年じゃなかったっけ?

  142. 994 匿名

    42円じゃ下がってないじゃん

  143. 995 匿名さん

    住宅用(低圧供給)10kW以上

    要件を満たす場合40円

    要件を満たさない場合24円

    「要件」とは、「国から新エネルギー等導入加速化支援対策費補助金を受給していないことおよび平成23年4月1日から平成24年6月30日までに当該太陽光発電設備が新たに設置されたことを、国の設備認定(RPS認定)等により当社が確認できること」をいいます。

  144. 996 匿名さん

    業務用は42円のうち消費税が2円かかるから、実際には40円。
    そのほかに業務用は、電柱トランスへ繋ぎ込む費用はこっち持ちじゃなかったかな。

  145. 997 匿名さん

    >995

    7/1~は設備認定を受けたうえで、
    10kW未満…42円で10年間
    10kW以上…42円で20年間

    住宅用・非住宅用の区分は無くなります。
    ちなみに設備認定の手続きをしないで連系した場合は12円らしいです。
    住宅用のダブル発電は単価が落ちるのは従来通りで34円
    http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/kakaku.html

    また、996さんの言うように、10kW以上の場合は諸々の費用が東電から請求されます。
    連系可能かどうかの検討費用も請求されるとか。

  146. 998 匿名さん

    電力会社は土地を沢山持っているので、自分でメガソーラー作ればいいと思う。
    わざわざ企業に作らせて高値で買い取り、その費用を一般家庭から徴収する意味が分らない。
    電力会社と企業が儲かって、一般家庭がそれらを負担する構図。

    電力会社が直接メガソーラーで発電した場合との費用の差額は「太陽光促進付加金」という形で
    各家庭に請求されるわけだけど、それが増えていくということは、直接作った方が安いことを意味している。

    各家庭で屋根の上で太陽光発電して、余剰分だけ買い取るなら、節電効果も高いし、
    需要が多い場所で分散して地産地消できるので、送電ロスも少なく、トータルのエネルギー効率がいい。
    遠隔地でメガソーラー作っても、送電ロスが多いので、実際に使える電力は減ることになるが、
    発電時の数値で買取を行うので、一般家庭よりも高値で買い取っていることになる。

    まあ、とにかく値上がりする一方の電気代を減らしたいなら、太陽光発電を導入するしかないし、
    皆が設置して、地域ごとの上限を超えると、導入できなくなる場合がある。

  147. 999 匿名さん

    電力会社にとってソーラーは投資回収筋悪の発電方法なんですよ。まずは原発再稼働を最大限期待している、それが一番儲けになるから。
    ソーラーは法律で買取決まったけどこれから買取価格がどんどん下げようとしているので、こんなハイリスクロウリターン投資は電力会社では手がけない。電力会社は原発再稼働がダメならLNGコンパウンド発電に投資するでしょう。

  148. 1000 匿名

    今が太陽光はお得ですよね

  149. 1001 匿名さん

    >>998
    >電力会社は土地を沢山持っているので、自分でメガソーラー作ればいいと思う。
    >わざわざ企業に作らせて高値で買い取り、その費用を一般家庭から徴収する意味が分らない。
    >電力会社と企業が儲かって、一般家庭がそれらを負担する構図。

    何か勘違いしているようだが、この仕組みを推進しているのは国。
    電力会社はめんどくさいので本心はやりたくないのよ。

    その辺をちゃんと理解してる?

  150. 1002 匿名さん

    単純な話し、太陽光発電のように初期投資が回収できたら、後は燃料費は無料なので、
    家庭でも、企業でも早く導入した方が良いと思うけれど、どうなんだろうか?
    電力会社は、太陽光や風力のような再生可能エネルギーが増えると、不安定な発電量を
    調整するためにガスなどの火力発電所を増設しなければならない。だから、電力会社と
    しては、その分の設備投資が増えると困るので、地域ごとに太陽光発電などの制限を設
    けるしかないわけですよね。
    だから、電力会社としては、不安定な再生可能エネルギー発電を増やしたくないのかな?

  151. 1003 匿名さん

    >1002

    その初期投資が無理だったり、安くなるのをひたすら待っている方が多いのでしょうか?
    うちは5.4KW を3年前の48円買い取り時に設置したので、8年(後5年ちょっと)で初期投資が回収し終わり、後は燃料費は無料又は売電プラスになります。
    待てば待つほど買い取り価格が下がるので、原価が下がっても回収期間は大差無いと思うのですが。

  152. 1004 匿名さん

    今年の梅雨は売電最低額更新した・・・約1.3万円。
    去年までは1.7~3.4万円だったのに・・・梅雨明けしてガンガン発電して欲しいです。

  153. 1005 契約済みさん

    皆さんに質問です!

    新築を計画していて、オール電化にする予定ですが、太陽光を乗せるか迷っています。
    屋根の形状的にあんまり多くは乗りません。あと、金額的に見てもサンテック3kwが我が家の限界です。(140万位かかる)

    南側6寸勾配屋根と東側切り妻に半分ずつのせます。

    屋根がスレートなので、十数年後の塗り替えのときに太陽光を外す金額もかかると聞きました。ちょうどパワコンもその時に交換する時期を迎えることに。
    となると、元が取れるのか分かりません。
    HMのキャンペーンということで、発電シュミレーションしてもらっていません。

    オール電化にするなら太陽光を!と思っていたのですが、確認申請を出した後に太陽光の話になり、我が家の屋根は太陽光にはあまり向いていないような話をされました、、、

    そうなってくるととても迷っています。今のご時世、オール電化で太陽光をつけないのは申し訳ないのですが、我が家も余裕があるわけではないので。

    皆さんならどうしますか?

    場所は北関東です。

  154. 1006 匿名さん

    載せるのと載せないので、新築費合計がどれだけ変わるかを見積もってみてはいかが。
    3kwパネルの取り付けで新築費が100万円以内しか増えないのであれば、ソーラー取り付ければよいと思います。
    15年後の屋根の塗り替えは20年後に延ばしても良いわけだし。

  155. 1007 匿名さん

    >1005

    友人宅がガルバの屋根に新築1年後後乗せしましたが、パネルで日光を遮断パネル下は塗り替え不要と言われた様です。
    まあ、保護層が無事であれば塗り替え不要は分かりますが、何時まで持つのかは不明ですね。

    パワコン10年で交換と言う業者はちょっとね・・・普通は発電効率が落ちなければ基本メンテ無しでOKですよ。
    交換にしても基盤やダイオード交換程度でしょ。
    姉宅は12年目ですが10点検(出力確認のみ)で異常が無いので、そのままでしたよ。

    我が家は太陽光5.4KWを乗せる為に寄せ棟から切り妻に変更し、更に屋根中心を500mm北にずらして南面の面積を広げました。
    費用回収は8年程度の計算で、パネルのおかげで2階が思ったよりも暑くならないのは良い事でした。

  156. 1009 契約済みさん

    >1006
    ありがとうございます。3kwで取り付け込140万です。補助金別です。かかりすぎですかね^_^;

    >1007
    ありがとうございます。日光の影響は受けないとしても雨と風はどうなのでしょうか。太陽光のある部分を1回塗らなかった場合、次の塗り替えまで持つのか不安で。

    もっと太陽光のことを考えて設計すれば良かったです。

  157. 1010 匿名さん

    金属屋根の劣化は風雨だけではさほど進行しません。

    トタン板の倉庫等が屋根はボロボロなのに、外壁はさほど劣化していないと言うのは、紫外線&赤外線で塗料が劣化してベースの鉄が錆びるからです。

    とは言え気温や雨量に左右されますので、どの位と言うのは言えません。

  158. 1011 匿名さん

    >3kwで取り付け込140万です。補助金別です。

    今は補助金別で35万円/kW以下で設置できますので高いですね。

  159. 1012 サラリーマンさん

    サンテックは安い方だから、何社か中間マージン入って高くなってるんだろ。

    新築後に、一次代理店のところからソーラー買うと安いと思う。新築時にソーラーも付けると設備として固定資産税算定に入れられてしまう。

  160. 1013 匿名さん

    >新築時にソーラーも付けると設備として固定資産税算定に入れられてしまう。

    これは嘘。
    新築時に固定資産税が増えるのは、屋根材一体型のパネルだけ。

    他にも、天井埋め込みのエアコンは家と一体と見なされるが、
    壁掛けのエアコンなら隠蔽配管でも家と一体とは見なされない。

    役所に聞けば教えてくれる。

  161. 1014 匿名さん

     太陽光発電は住宅屋根にソーラーパネル取り付ける施策であるが、これを農地へのパネル設置まで拡大して普及させることが重要である。 そのためには、農地法改正するか(農水省は6次産業化で農地法規制緩和しているが税制面が解決されないのでパネル設置が普及しない。農水省はこれまで進めてきた食料自給率向上・農地集約化施策にあまりにも固執しすぎている)、もしくは、柔軟にソーラー電気そのものを農産物だと定義(農産物再定義のほうが農地のまま使えるから施策として有効)すべきである。 広いメガソーラー用地確保は困難でも、過疎地方にゆけば日当たりの良い耕作放棄地を高齢農家がそれぞれ分散保有している。収穫農作物としてのソーラー電気を考えれば、実は米麦作などよりもよほど収益性が高い作物であり、農家が利益率の高い農作物を自分の土地で作りたいのは当然である。
     そこで、農協JAが余っている預金を個々の農家に低利融資して農地用簡易型ソーラーパネルを安価に設置する。個々の農家が自分の農地に設置するのだから大規模ではなく農家年金の足しにするくらいの収益にしかならないが、メガソーラー土地利権などとは無縁にすることができる。

     この国民にとってのウィンウィン政策をとることにより、日本におけるパネル設置量を2012年度末の8ギガワットから今後18年間で80ギガワットに拡大することにより、2030年には日本の総発電量の1割の0・1兆キロワット時をソーラー電気でまかなうことができる。 
     再生可能エネルギーとしては、ダムによる水力発電ですでに1割達成済みであり、さらに1割を風力・地熱・バイオマス発電でまかなえば、日本の年間総発電量1兆キロワット時のうちの3割の0・3兆キロワット時を再生可能エネルギーでまかなうことくらいは、十分に達成可能である。
     
     再生可能エネルギー発電量が増えるほどコストの高い石油の輸入を減らせるので、長期的に日本の国益に資することになる。

  162. 1015 匿名

    農業が衰退するのが目に見える。
    なので却下!

  163. 1016 匿名さん

    あなたは農業のことを何も理解していない。

  164. 1017 匿名さん

    100レスほど読んで、オール電化+太陽光に決めました。うちは4kwほど乗るらしい。

  165. 1018 匿名さん

    4kW載せれば、ほとんどの家庭で電気を買った金額より売った金額の方が上回る。
    オール電化は、ピークシフトにより貢献するためにも、太陽光発電は必須だと思う。

  166. 1019 匿名さん

    アール電化も良いが、オトクナイト8でも良いとおもう

  167. 1020 匿名さん

    >1018

    親戚宅は3KWですが、電気を買った金額より売った金額の方が上回るみたいです。

    家の断熱性やライフスタイルで替わるのでしょうが・・・。

    ちなみにうちは5.4KWで、買電の2倍~3.5倍売電があります。

  168. 1021 匿名さん


    「国民の過半が脱原発望むと政府の検証会合が総括」
     政府は8月28日、将来の原子力発電比率などに対する国民の意見を分析する有識者会議「国民的議論に関する検証会合」(座長・古川国家戦略相)を開き、「少なくとも過半の国民は原発に依存しない社会の実現を望んでいる」とする総括案をまとめた。政府・民主党は、分析結果を踏まえて9月初めにも将来の原発依存度などを盛り込んだ基本方針を決定する。会合では2030年時点の原発依存度を現状より減らす「0%」案と「15%」案の支持率が、討論型世論調査などで計7~8割に達したことから、政府の基本方針である「脱原発依存」の支持が過半数を占めたと総括した。ただ「0%」案には「半数程度の国民が何らかの懸念を有している」と指摘したうえで、「(脱原発依存の)スピード感や実現可能性について意見が分かれている」と分析した。 しかしいずれにしても、再生可能エネルギーの普及を早める政策をとるしかないとのこと。

  169. 1022 匿名さん

    家族構成、人数によるでしょうね。
    私だったら最低家族人数+1kw欲しい。

  170. 1023 購入経験者さん

    オール電化で太陽光を4キロ載せてます。
    一戸建て→一戸建てへの買い替えで、床面積は2倍になりました。
    旧居は普通の都市ガスと電気、冬は灯油の併用でした。

    でも、今の方が使用電力量がかなり少ないです。
    つまり、結果的に旧居より節電しているんです。
    旧居では意識して節電してましたが、今はあまり節電の意識はないです。

    やっぱり、オール電化なら太陽光を搭載すると、本当に節電になりますね。



  171. 1024 購入経験者さん

    太陽光発電と節電はかんけいないんじゃ?

    使用量少ないのは家の空調などの効率。

    太陽光搭載で節電になることはないでしょう?

  172. 1025 匿名さん

    >1024

    自己消費が分からない方ですか?

  173. 1026 購入経験者さん

    書き方が悪かったですね。
    先ほど書いた「使用電力量」とは電力会社からの明細で書かれているものなので、実際の使用電力量とは違いますね。
    実際の使用電力量は、電力会社から買った買電と太陽光発電から使用した電力です。
    でも、節電は買電を減らすことなので、そういう意味で節電です。
    原発頼りのオール電化って言われていますが、太陽光発電を搭載したら、ガス併用の普通の家よりも買電が少ないってことなので、節電になっているってことです。

    ところで太陽光発電って、一般的には買電を減らすために搭載しませんか?
    つまり節電のために搭載しますよね?
    そういう意味で、1024さんがいう節電と太陽光発電は関係ないっていう意味が分かりませんでした。

    1024さんは何のために太陽光発電を搭載したのでしょうか?

  174. 1027 契約済みさん

    確かにオール電化で太陽光のせると、高い日中料金が殆ど太陽光からの自家消費分で賄えて夜は激安だから、消費量は多いのに電気代は安いよね。
    実家はオール電化なんだが、4LDK一戸建て大人4人だと年間10000kw消費で半分の5000kwが夜間消費だった。
    九州で平均気温は高いからCOPも有利なはずなんだが結構消費してるわ。
    年間の電気代は17万ちょっと。
    5000kw×8円=40,000円なんだけど、値上がりしてくるとガス併用と大差なくなる。
    前にガス併用だった時も電気ガス合わせて年19万位だったから。
    設置5年だから電気代が1.5倍とかにならなければ耐用年数の10年位までは使い切らざる得ないけどね。
    やばくなったらガス管はあるしガスへの切り替えもすぐ可能だから状況次第ではそれもアリ。

    親も定年したし日中消費電力が上がる今年からは更に上がる。
    とりあえず太陽光を勧めるとしようかな。

  175. 1028 匿名

    オール電化ならやっぱり太陽光、採用した方がよさそうですか?

  176. 1029 匿名さん

    >1028
    日中は殆ど電気代かからなくなるからメリットでかいと思うよ。
    電気料金の高騰は避けらされない状況から、今の補助金と固定買取価格の内に導入しておくのは家計の自衛手段としては今打てる最善の手だと思う。
    発電中の暖房だけでも石油ファンヒーターにするだけで売電の底上げも可能だし工夫は色々できる。

  177. 1030 匿名

    1028です。
    情報ありがとうございます。
    やっぱりメリットありますよね。

  178. 1031 匿名さん

    色んなリスク考えたら 屋根にあんな大掛かりな装置載せたくないです。

    世界情勢がどのように変わるか分からないので、
    現金や金で資産を確保しておくのが一番賢明。

    あんなパネル、近所の子供に石でも投げられたら割れるんじゃない?

  179. 1032 ママ

    太陽光を搭載するとオール電化になるのですか?
    基礎知識が解らなくて。

  180. 1033 匿名さん

    >1032
    太陽光システムとオール電化は別ですよ。
    オール電化は給湯や空調、コンロをエコキュートと電気エアコン、IHクッキングヒーターにして電気製品に全て変え、ガス契約破棄とガス管を排除を行い昼高く夜安い特別な料金プランで電力会社と契約する事です。
    今はピークシフトプランでも同等の内容になっていると思いますが基本料金は1000円程度上がります。

    太陽光システムは日中に太陽光で発電してその電力を使用、余った電気は電力会社に売れます。
    オール電化と組み合わせた場合、高い電気料金の時間は太陽光の電力で賄えるので気にしなくてよくなるのと、夜間は半額以下の激安なので経済的という事ですね。

  181. 1034 匿名さん

    >1031
    載せたくないのに誰かに載せろと強制でもされてるのですか?

  182. 1035 匿名さん

    太陽光で毎時10K発電して電気自動車に蓄電し利用すればガスはいらない。
    つまりオール電化が可能となる。

  183. 1036 匿名さん

    >1035
    梅雨時でも問題ないのでしょうか?

  184. 1037 匿名さん

    都会で10k載せるのは無理でしょう。

    屋根の形もシンプルな切妻とかかっこ悪い。
    そもそも太陽パネル自体がかっこ悪すぎ。
    家の外観を重視する人には無理かと。

  185. 1038 匿名さん

    RCでフラットだと屋根上見えないんだけど。

  186. 1039 匿名さん

    >梅雨時でも問題ないのでしょうか?
    梅雨時でも問題ありません。その場合は電気を買えばいいだけなので。
    売った電気を買い戻すといったほうがいいでしょうか。

  187. 1040 匿名さん

    そういう話にしてしまうと
    10Kいらないじゃん

  188. 1041 匿名さん

    夜の分とか雨や曇りの日分。
    冗談ですよ、冗談。

  189. 1042 ママ

    1033さんへ。太陽光システムだけでも、24時間電気を使えるのですね。太陽光システム、プラス オール電化にすると初期費用が高くつきそうですね。費用を押さえたいのですが、太陽光システムだけで日常、暮らせますか?

  190. 1043 匿名さん

    >1042
    1033です。
    どちらにせよ電力会社からの電力供給は24時間受けられます。
    太陽光システムはあっても無くても暮らせますが、導入した場合は電気代が約半分になって売電収入を得る事ができます。
    適正な価格で導入すると10年以内に初期費用も回収可能となります。
    既築でガス設備が健在(特に都市ガス)ならば、長期的にどこまで値上げが進むかわからないのでわざわざ今からお金をかけてオール電化はやめるのが賢明です。新築時でも追加費用が大きく発生する場合もそうです。
    プロパン地域でガス単価が高いエリアでは一概に言えませんけどね。

  191. 1044 ママ

    1033さん
    ありがとうございます。
    工務店からは床暖房を薦められてます。 オール電化と太陽光システムのセットで。   
    床暖房に魅力を感てます。
    床暖房を設置するなら、やはり太陽光とオール電化のセットですよね。従来通り、ガス(LP)と灯油、電気で暮すか? 決めるの私ですが、まだ 迷います。 二人暮らしです。

  192. 1045 匿名さん

    >1044
    1043です。
    プロパンエリアで寒冷地と想定、新築時の設備検討と想定していいでしょうか?

    オール電化で検討する場合は下記URLが参考になります。
    http://oshiete.homes.jp/qa3811365.html

    灯油ボイラーの場合はエコフィールがお勧めです。
    エコキュートの比較は下記URLを見て下さい。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4677830.html

    温水式で両者を比べた場合、
    オール電化で蓄熱式床暖を選んだ場合は初期費用が高く湯量に制限が出てしまう事と今後の値上げトレンドが読めないリスクがあるが今の所ランニングコストは安く済む、
    灯油ボイラーの場合はランニングコストが劣るのと給油の手間はあるが初期コストは安く湯量無制限で耐用年数が長いのが特徴です。

    両者でシミュレーションを出してもらい、特にオール電化の場合は値上げ度合いを何パターンかでシミュレーションしてリスクを明確化して判断して下さい。

    床暖房希望で都市ガスなら大幅な割引プランを選べるので迷わずガスなんですけどね。

  193. 1046 ママ

    ありがとうございます。解りやすい資料で大変参考になります。 これから検討しやすくて助かります。

  194. 1047 契約済みさん

    太陽光発電もオール電化も結局、投資商品なんで、
    価格が安く購入して、早期回収してその後は収益
    という形にできれば、okという話なので、
    まずは、価格が安い販売店を探して、
    あとは、話した感じと工事実績で判断ですね。

    私は↓の4社にしぼりましたがどれも価格はどっこいどっこいでしたね。

    とくとくショップ
    http://www.taiyoko-tokutoku.jp/

    エコ発電本舗
    http://taiyoko-eco.jp/

    ジオックス
    http://www.syoue.net/

    ソーラーリフォーム
    http://www.solar-reform.jp/

    あとは、営業マンの対応??

  195. 1048 太陽光発電住宅住民

    >1047
    ずいぶん安くなったものですねぇ。
    こんな値段で太陽光発電を搭載できるなら、新築住宅の必需アイテムですね。
    HMの営業さんと総額交渉すれば、捻出できる値段だよね。

  196. 1049 匿名さん

    原発推進スレは特定の人しか書き込まないね。
    閑散としてる。

  197. 1050 匿名さん

    やっぱり原発が動いてないから、オール電化が快適じゃないんでしょw

  198. 1051 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/354455/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  199. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2