マンションなんでも質問「結局バランス良い立地は地方政令市か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 結局バランス良い立地は地方政令市か

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-22 07:02:22

東京や大都市圏は物件価格が高すぎる。
大金持ちじゃない限り買えても家計を相当圧迫する。
子育て世代年収700万〜800万ぐらいの普通のサラリーマンだったら
地方の便利な政令市あたりでは思うような物件がどれでも買える。

田舎だとマンション自体が建ってないし不便なのもちょっとなので、
地方政令市や中核市が庶民にはベストバランスかと思いますがどうでしょう。

[スレ作成日時]2011-12-27 17:41:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

結局バランス良い立地は地方政令市か

  1. 1 匿名さん

    都内だと70平米とかの新興デベロッパーマンションでも7.000万とか。
    地方だと財閥系でも3.000万で85平米とかなのに。

  2. 2 匿名

    人間らしい生活は地方ですね。
    東京は搾取される人間が多数で一部が支配層。当然支配層は一等地に戸建て。
    マンションに住む人間は究極の勤労者。

  3. 3 匿名さん

    地方に仕事を持って、その街で暮らす。通勤も車で20分以内の快適生活。土地の坪単価は、東京の1/3~半分程度。

    建売で3000万円切るくらいから。注文では4000万円台で普通の家が建つ。それ以上出せば、かなり良い家が建つ。
    電車を使う頻度が多い人は、駅前マンション。やはり3000万円くらいから。

    年収600万円台とかでも、普通に家を持てる。それ以上あったら、かなり豊かな生活を送れるのは確か。

  4. 4 匿名さん

    >>3
    まさにおっしゃる通りです。

  5. 5 匿名さん

    地方なんてつまらんよ。まけぐみの言い訳見苦しい

  6. 6 匿名さん

    俺も地方はやだなあ。

    地方出身だから。

  7. 7 匿名

    地方と言っても地方政令市ね。
    のどかな山村や寂れた漁村を想像したらいかんよ。

  8. 8 匿名

    まあ首都圏以外はみんな地方だからね。関西からみれば千葉も埼玉も地方って感じだけど。

  9. 9 匿名さん

    政令都市在住です。戸建ての方がランクが高い印象ですが、中心部には億に近いマンションもあり、ニーズに応じて皆が選択しているようです。

    自分はマンション購入しましたが、職住近接はありがたいです。

  10. 10 匿名さん

    名古屋だの大阪だの仙台だの福岡だの札幌だの嫌だよね

  11. 11 匿名

    そもそも地方の年収は低すぎる。
    だから東京の物件が高すぎると思うのは当たり前っちゃ当たり前。

    地方で普通のサラリーで子育て世代で700万とかもらえるのは少数だと思うよ。
    たぶん400前後。

    なんせ日本の平均年収が400万だからね。

  12. 12 匿名さん

    地方の平均を400万としても、仮にマンションだったら年収の6倍の2.000万とか
    のマンションって普通にそのへんにあるよね。

    都会だと600万ぐらいだとして、6倍の3.600万とかだとファミリー向けマンションでは
    相当田舎のローコストじゃないとなさそうな感じだがどうか。

    地方政令市で子育て世代700万とかだと、そこそこ自己資金あれば市内の大体の物件は
    買えるけどね。

  13. 13 匿名

    先日も東京生活の苛酷さをテレビで特集してましたね。
    東京の平均賃金は高いが、それ以上に住まいにお金がかかる。
    実生活は地方の方が豊からしい。

    そもそも放射線の心配がある関東は住みたくないね。

  14. 14 匿名

    >13
    それ、久米宏がやってたやつね。
    「東京は美人が減った」
    「ブスが多い?いや、ブスっとした人が増えた」とか言ってましたね。

    東京から、福岡に本社移転した通販会社の社員が、生活が一転したと言ってましたね。広い部屋に安く住んで、通勤も徒歩数分になったとか。
    それなりに大きな街だから買い物にも困らず、空港も近いから国内やアジアにさっと飛べるとか。

  15. 15 匿名

    うちは関東勤務から関西勤務になりました。
    元々地元が関西なので希望していて今年関西に戻れました。

    やはり生活には余裕ができましたよ。
    本当に生活にかかる費用が高すぎます。

    今は大阪ですが東京にいた時の半分ぐらいの家賃で暮らせます。
    誰より妻が関西勤務を喜んでいます。
    家計に余裕があると家族にも余裕がでますね。

    今はゆとりのある生活ができていて大阪に戻ってきてよかったと思いました。
    もう東京には住みたくないです。

  16. 16 匿名さん

    >15
    やっぱりみんなそう言うね。
    経験者さんがそう言うってことは実感としてなんなんだろうね。

    収入−支出=ゆとり
    だが田舎すぎると利便性が悪い。
    ちょうど良い身の丈にあった場所が大事なんだろうね。

  17. 17 匿名さん

    というか年収低すぎるだけでは?

  18. 18 匿名さん

    地方って今後貧乏になるだけだよ。もう東京からの富の再配分はないらからね。

  19. 19 匿名さん

    そもそも都会だと私立お受験が基本なエリアも多い。
    都内在住でお受験前提なら最低必要年収800万とか。
    しかもそれでギリギリ。

    地方でもお受験あるにはあるが、
    お受験校自体が公立だったりして経済的な負担は無し。

    地方で800万だったら生活は余裕ですけどね。
    年収別掲示板見てたら面白いですよ。
    住むエリアによっては同じ年収でも貧富の差が激しく格差社会です。

  20. 20 匿名

    自分も東京→地方のパターンだけど、ほんとに暮らしやすい。住環境も良い。少なくとも、東京都下の私鉄沿線とかより、便利なのは確実(実体験での比較)。

    第二の故郷として、根を下ろすことに決めた。

    地元の人は、東京に対する変なコンプレックスがあるみたいで、不便な田舎とかいうんだけど、真面目に東京より暮らしやすいし、良い家に住める。年収600万円台でも、普通に家持てるんだぞ。

    意味もなく、何となく東京に憧れて地方を離れるのは勿体無い。地方制令都市を田舎とか言ってバカにするのは、逆にそういうパターンで上京した人じゃないか??

  21. 21 匿名さん

    結局東京は世帯年収高いと言っても夫婦がっつりの共働きで達成してるに
    すぎないこともあるのでしょうね。
    だから慢性的に保育園の空きがないのでしょう。

    それでも大きな家やマンションも買えないし、
    経済的にもあれだから2人目も諦めて地方だと少ない70平米とかのマンション
    とかが飛ぶように売れるのでしょうね。
    なるべくした少子化でしょう。
    ミニ戸建とかもまず地方だと見ませんし。

  22. 22 匿名さん

    ひがんでるの?

  23. 23 匿名さん

    東京生まれだけど、東京でたくないわ

    放射能は凹むけどさ。

    住めば都なんだろうけど、関西弁以外の訛りとかやだな。


    寒いの嫌だから東北や北海道なんて行きたくないし、

    九州は台風とかすごいし、

    もし引っ越さなければならないなら、大阪か沖縄がいいな。

  24. 24 匿名

    台風は九州より沖縄がすごいんじゃない?
    それに、今年の台風は九州には向かわずに、直接、四国や本州に上陸が多かったですね。

    私は関西だけはパス!

  25. 25 匿名さん

    地方で世帯年収800万あれば、そりゃ良い暮らしできるだろうけれども、
    つまらン公務員ぐらいしか職場は無いのでは。
    こどもの学校や就職も大変だし。

    一長一短だと思う。

  26. 26 匿名さん

    名古屋は住みやすいですよ。
    国土の真ん中にあるし、地下鉄・高速道路など交通インフラがここ数年で急速に整備された。
    リニアがくれば東京も通勤圏になってしまうと思います。

    転勤族も多いし、言葉もたまに名古屋弁は出るけど関西ほどきつくはない。

  27. 27 匿名

    どーせ公務員とか支社でやるような単純な職種なら地方のほうがいいかもね。仕事にやりがいはあまり感じてないだろうから家中心の生活を楽しむという考えはあるね。

  28. 28 匿名さん

    支社が単純とか馬鹿げてる。

  29. 29 匿名

    スレタイのように思う人間が多いなら地方政令都市の人口はもっと増えている。これにて終了。

  30. 30 匿名

    都内に会社が集中しすぎているから
    都内に住まざるを得ない人が多いだけ

  31. 31 匿名

    >30 地方に会社が少ないという時点でバランスがよいとはいえまい。終了。

  32. 32 匿名さん

    東京の人は自分と関係ないスレはいつも「終了」宣言してるよね。
    人口の9割は都外に住んでることをお忘れなく。

    この高度情報化社会の中であれだけ一点に人が集中しなきゃいけないのか
    疑問が残るし世界でも類を見ない。

    大阪都構想もあるし、地方分権もある。
    地方政令市の時代が近づいてきてるかもよ。

  33. 33 匿名さん

    バランスという観点で言えば、東京は一極集中からくる弊害でアンバランスな面があるのは否めないのでは?
    都市の魅力というのとはまた別問題でしょうけど。

    たまに自分が住んでる地域以外のマンション情報を見ることがあるけど、札幌のマンションの間取りとかとても良いですよね。

  34. 34 匿名

    名古屋、浜松、静岡あたりなら、気候も良いな。

    東京は、ちょっと雪が降っただけで、交通が麻痺とか不便。

  35. 35 匿名さん

    例えば同じデベでも地方政令市の物件なら都心にあっても80平米で2.500〜3000万。
    同グレードの物件が都内にあると7.000万とか8.000万とかそれ以上も。

    物件の価格は3倍近くしてるけど、都内だと地方の3倍年収ないと厳しそう。
    しかも私立お受験当たり前で教育費が地方の倍以上するのに。

  36. 36 匿名さん

    人間らしい生活をするという点では、郊外や地方都市のほうが恵まれていると思いますが、
    それより利便性や知名度(会社や地域名)や経済的なメリットを優先する人が大多数だから、今後もあまりかわらないでしょうね。

    住宅や駐車場に月収の多くを費やす都市部の生活は華やかかもしれませんが、けっして豊かな生活とはいえません。

    >東京や大都市圏は物件価格が高すぎる。
    スレ主も希望してる一人でしょ?希望者多ければ高いのは当然のこと。

  37. 38 匿名

    そこで大都会岡山の出番ですよ。

  38. 39 匿名

    魅力が高ければ人は集まるし、なければ集ままらない。なぜ物件価格が安いのか?それは人気がないから。
    たまたま自分の出身が地方だとかその地方にこだわりがある人になら物件価格が低いのはラッキーだろう。しかし安く家を建てたいからと家のために地方に移住する人はまずいない。そんなに家に執着するのは自宅警備員のニートだけだろう。あと専業主婦もかな?家の中が人生の大半なんて人はそんなにいない。

  39. 40 匿名

    都会の人も家に執着してるでしょ。
    だから駅近がどうの、郊外がどうの一日中
    言ってるじゃん。

    だから信じられないミニ戸建とか激狭の
    マンションをトンデモ価格で買うんでしょ。

    魅力どうこう以前に会社がそこにあるから
    やむを得ずでしょ。

  40. 41 匿名

    働きたい会社があるという要素はかなり大きい。それこそが大きな魅力なんです。専業主婦とかパートさんにはわからんか。

  41. 42 匿名さん

    >働きたい会社があるという要素はかなり大きい。
    強く反論するつもりではないけど、働きたい会社は地方都市でもあるのでは?
    会社がそこにあるからっというより、都心部の会社に惹かれてるだけの気がします。

  42. 43 匿名さん

    都会に憧れて上京して、
    それなりに有名な会社入って高校時代の同級生にはかっこよく見えても、
    実際は年収700万ぐらいで貧相な家やマンションしか買えず車も諦めましたとか
    そんな人多いでしょう。

    同じぐらいの給与の地元企業の同級生はデカイ家建てて妻が専業主婦でのんびり
    してたりするし。

  43. 44 匿名さん

    東京に本社があるっていう会社が多いの事実だけど、地方に東証一部上場企業が無いわけじゃないね。
    そういう会社も、東京本社と地元の本社の両方を「本社」って付けて設置してることが多いけど。

    地方で働く場所がないわけじゃない。そこに採用してもらえる資質があるかどうか次第でしょ。

  44. 45 匿名さん

    西日本に電力会社に就職できるなら、東京なんて脱出したいなー。
    九電とか沖電とかいいなー。

  45. 46 匿名さん

    人口が減り、採算が取れなくなれば企業は撤退する
    同業、客が東京に集中している以上、会社を地方に持っていく意味はないし
    今後さらにその流れは強くなるはず
    政令指定都市はこれからかもしれないが、百貨店は撤退し、メーカーの工場は閉鎖
    企業の営業所、事業所も閉鎖、こうなると税収も落ち、インフラの整備もままならず
    さらなる人口流出、県庁所在地ですら公務員か銀行くらいしか働くとこはない
    東京や政令指定都市なんかにいる方にはわからないと思うけど、本当に酷い状態
    うちも東京転勤の話が毎年あるけど、そろそろかな

  46. 47 匿名さん

    >42
    >会社がそこにあるからっというより、都心部の会社に惹かれてるだけの気がします。
    視野が狭いってよく言われません?

  47. 48 匿名

    電力会社とか公務員、銀行とか仕事にキョーミ持てない、つまらなさそう。仕事は収入の手段と割り切れるなら地方が住みやすいかも。クリエイティブな仕事はやはり東京じゃないと選択の幅が狭い。地方をすすめている人とは仕事へのこだわりが違うんだと思う。

  48. 49 匿名

    クリエイティブな仕事だと成功すれば
    それは余裕で東京に住めるでしょ。
    ここは普通の平凡なサラリーマンだと
    どうかという話だからこちらに来る必要も
    全く無さそう。

    ただ都内に居ないとできないクリエイティブな
    仕事って、要は下請け業者として発注元のそばを
    離れられないってことでしょ。

    それだと都内に絶対いなきゃだめでしょ。
    仕事のこだわり以前に。

  49. 50 匿名

    なぜ下請け?

  50. 51 匿名

    クリエイティブって言っても色々あるよね。
    著名な陶芸、彫刻、画家、小説家なんかは地方に住んでる人も多いね。

  51. 52 匿名

    システムエンジニアでしょ。
    東京にいないといけないでしょ。
    顧客と打合せしなきゃいけないし。

  52. 53 匿名

    やりたい仕事が地方にある人は恵まれているね。大体は大学卒業時に選んだ仕事によって住むところは決まってくる。どーしてもやりたい仕事、職種が東京にあれば東京近くに住むことになる。
    特にやりたい仕事とかこだわりがなければ地方に就職という選択をしてもよいんじゃないか。やりたい仕事があるのに家が安いから仕事はあきらめて地方というのはどうなのかな。
    誤解かも知れぬがこのスレタイは家の物価が人生の中心になりすぎている印象。家は手段でしかないと思うんだが。

  53. 54 匿名さん

    >53
    概ね同意。
    >誤解かも知れぬがこのスレタイは家の物価が人生の中心になりすぎている印象。家は手段でしかないと思うんだが。
    実際に人生最大の買い物である以上、仕方ない。

  54. 55 匿名

    システムエンジニアなんて、地方にも山ほどいますけど。

    データセンターとか地方にどんどんできてるし。

  55. 56 匿名

    >53
    でも、あなたも仕事中心の考えですよね。

    別に地方で働いてる人は仕事を妥協してるわけじゃないよ。

  56. 57 匿名

    旦那が医療関係ですが、東京が一番給料安い!

  57. 58 匿名

    ただ暮らすだけなら物価が安いから地方は住みやすい。異議なし。

  58. 59 匿名

    問題は地方政令市と比較しても都内は物件価格が
    3倍以上することも珍しくない。
    しかも普通の人が買える物件は勤務先まで小旅行
    のような通勤も覚悟しなきゃいけない場合も。
    その上で買える物件は狭い物件中心で、
    2人目の子供も躊躇してしまうほど。
    その上に保育園が慢性的に空き無し。
    尚且つ都内はお受験で教育費も増大する。
    地方からの上京を差し引いても倍近い負担も。

    それらを上回る仕事や趣味、人間関係、その他
    諸々のメリットが都内にあるなら都内はオススメだ。

  59. 60 匿名

    あると考える人がいるから成り立っているんだろう。広い家に住むことだけが幸せと考えない人もいるのだろう。
    暮らすだけなら物価が安いのは暮らしやすい。異議なし。

  60. 61 匿名さん

    某政令市から東京転勤中です。東京ってもっと素敵なところかと思ってた。でも転勤してみて分かったことは、人口が多いし巨大ってだけな気がします。人口1人あたりに割り戻して、文化度を考えると、一部の政令市のほうが上かも? 国際的な環境という意味でも、東京に来て、うわぁ、日本人ばっかりと思いました(笑)
    もちろん、外資系が多いビル周辺には外国人も多いけど、首都圏の大多数の人の日常生活では、日本人ばかりですよね…。

  61. 62 匿名

    概ねスレタイ通りという評価ということだね。

  62. 63 匿名

    意味のあまりないスレでしたね。

  63. 64 匿名

    大都会の人には考えさせられるスレなのでしょう。

  64. 65 匿名

    レスの少なさが全てを物語っているような。

  65. 66 匿名

    2日前に出来たスレでコレだから
    むしろ多い方でしょ。

  66. 67 匿名さん

    >61
    そのようにしか捉えられない人が、限界を感じて逃げて行きます。
    広い視野で見れる人は、東京にしかないものをみつけてますよ。

  67. 68 匿名

    でも出生率の低さを見ると、
    ファミリー世帯としての居住環境は今一歩
    なんでしょう。

  68. 69 匿名さん

    東京にしかないもの、教えていただけるなら参考になります。うちも、麻布あたりの広いマンションに住めるなら東京も楽しいのかも?と思ったりはしますが、そんなにリッチではないので…。

  69. 70 匿名さん

    個人的には、1ヶ月に1回くらい、週末を東京で過ごすくらいがちょうどいいのかな、という気がしてきました。
    住んでいても、毎日、東京にしかないものを使うわけではないし…。ただ、東京でしか出来ない仕事ってのはあるかもしれないですけどね。昔に比べれば通信手段は発達したし、20年前とは状況は違うのかもしれませんが。

  70. 71 マンション住民さん

    >69

    稼げる職場

  71. 72 匿名

    それだけ?

  72. 74 匿名さん

    >69
    その姿勢だから何も得られないんじゃない?

  73. 75 匿名

    東京の良さを理解できないのは、視野が狭いから



    地方の良さを理解できないのは、視野が狭いから

    に丸々置き換えられるくらい中身がない文章。

  74. 76 匿名さん

    東京は広いですね。いい面もあるけど、目的地まで遠い(笑)。関東で生まれ育った人にとっては、東京が1番なのは分かります。

  75. 77 匿名さん

    >>75
    >>75さんがそこに食いつく理由がちょっと理解できません。

    元の文(>>67ですよね?)は、東京の良さを表現しているだけでしょう。
    地方に良いところがないとは書いていないのでは?

  76. 78 匿名さん

    私は75さんの簡単な文章に多いに共感。
    スレ途中で、
    >広い視野で見れる人は、東京にしかないものをみつけてますよ。
    と「視野」に拘る方がいたので、反論でしょ?

    都会に人が集まるのだから、それなりの魅力があるのは事実だけど、
    その魅力が、人生や有意義な生活の面で、どれだけの意味や価値があるのか?
    むしろ↑な疑問に達した人ほど、都心での生活や勤務を理解した人だと思うな。

    私は東京生まれ東京育ち、
    初めて買った戸建ては千葉の不便な場所、
    勤務地は港区なのでセカンドマンションも保有。
    収入が減っても、タイミングをみて、千葉の自宅で心豊かな生活を図りたいと考える今日この頃。
    今は時間と心に余裕がなくて、マンションでペットも飼えない。

  77. 79 匿名さん

    >78
    >75も正しいけど、東京の良さをわからないのはやっぱり視野が狭いってことだよね?

    >私は東京生まれ東京育ち、
    これが一番田舎者だって、BIGINの歌で言ってた。

  78. 80 匿名さん

    一番多い回答としては、
    「東京は十分魅力的な街だしできれば住みたいと思うところも多いが、
    子育て世代で夫の年収が700〜800万程度では思うような物件が買えず、
    身の丈に合った物件だと極端に狭い物件や旅行のような通勤を強いられる物件に。
    結局無理して住んでも貧相な思いをするだけでコスパが悪いと感じてしまう。
    身の丈に合ってる感があり、利便性でも不自由ないのは政令都クラス」」
    ということだと思います。

    金融資産が一億ぐらいあって、尚且つ年収が1.500万以上安定的に稼げれば
    都内に住んでみたいです。

  79. 81 匿名さん

    つまり、最低限稼げるだけのスキルは必要ってことだ。
    そうすれば自ずと視野が広がる。

  80. 82 匿名

    結局、収入が少ないなら地方に住むしかないということか。

  81. 83 匿名

    でも都内の人もパツパツな共働きで
    無理無理買ってる人が大半なんだよね。

    サラリーマンで同じ会社だったら都内でも
    地方でも大差無いし。

    違いは地方だったら妻は専業で子供2人以上
    育ててることかな。

    都内だと子供諦めて車諦めてとか。

  82. 84 匿名さん

    田舎者の方が都内に憧れるんですよー



    うちは東京多摩地区で生まれ育ってますが、そこそこの自然があってすごく気に行ってます。


    ただ、計画停電が23区外って言うのが気に入らなかったけど(笑)

  83. 85 匿名さん

    80さんの言うとおりかも。でも1500万円じゃあ、余裕ある東京生活には足りないのでは。うちは地方政令市で、周りには共働きで世帯年収1500〜2000万円ってのはけっこう多いけど、まぁ余裕あるかなってくらいだから、東京だとかなり住むところのレベルを落とさないといけない気がします。

  84. 86 匿名さん

    >>85
    逆に言えばよくある普通のサラリーマン収入(600万とか)で東京在住であれば
    かなり生活は過酷だと言うことですね。

  85. 87 匿名

    政令都市のコスパが良いってのは、そういうことだよね。

  86. 88 匿名

    程よく都市化されている上に
    普通のサラリーマンでも買える物件多数の政令都市
    に生活の基盤を置くのはコスパが良かったという
    ことですね。

    ちょくちょく東京に遊びに行ってますが、
    毎日そこにいなきゃいけない理由もないですし。

  87. 89 申込予定さん

    東京の人は、年収800万くらいでお受験を考えるのはなぜ?
    そんなに公立ってひどいの?

  88. 90 匿名

    それどころか600万ぐらいでもお受験とか
    言ってる人も少なくないよね。
    ただでさえ住居費が高いのに。

  89. 91 匿名

    親からの援助があるんでしょ。

  90. 92 匿名

    上場企業の平均年収見ててもごく一部の企業を
    除いて平均年収って似たり寄ったりだもんね。

    みんな無理して大都会に住んでるんだろうね。

  91. 93 匿名さん

    まあ、得られるもんが違うからな。

  92. 94 匿名

    違うって、例えば?

  93. 95 匿名

    なんか地方の人たちが慰め合うスレなんだね。まあ、いいんじゃない。

  94. 96 匿名さん

    >94
    その姿勢がダメなんだよな。

  95. 97 匿名

    ガストで食事、コスパいいよねー。やっぱり外食するならガストがいいよねー。

  96. 98 匿名

    都内住まいで物件買うために子供諦め
    人生の支出的に帳尻合わせてコスパ度上昇だよね。

    だけど一体何のために生きてるのかとかそんなの
    野暮な質問聞くのは無しでお願いします。

  97. 99 匿名

    ビンボー子沢山。

  98. 100 マンション住民さん

    >91

    正解。

  99. 101 94

    結局、東京で得られるものは答えられないんだ…
    私は東京には11年しか住んだことないから、私も答えられないけど。

  100. 102 匿名

    コスパ中心の生き方ってわびしい。

  101. 103 匿名

    東京に住んで得られるものって東京に住んでるんだっていう優越感じゃない?

  102. 104 匿名さん

    少子化で人口が減るんだから、大都市圏に属さない地方政令都市の中には、地域医療や
    行政サービスが悪化、住みにくくなる地域が増えるんじゃないか。

    http://www.shiratani.net/2011/02/23/%E4%BB%8A%E5%BE%8C40%E5%B9%B4%E3%8...

  103. 105 匿名

    ↑こういう予測とか展望ってだいたい大外れするよね。

  104. 106 匿名さん

    そもそも今は通信手段やネット環境も従前に比べはるかに充実してるし、
    交通手段も飛行機や新幹線も速度も早くなって便も多く安い。
    地方政令市の駅近にでも住んでればどこにでもすぐ行けるでしょ。

    過密した首都圏にわざわざ高い不動産価格を払って住まなきゃいけない
    人ばかりではないでしょ。

  105. 107 匿名

    >>101 >>103
    そう思う人は地方にいればいい。
    それだけのこと。

    首都圏も地方も両方の価値がわかれば、選択肢が増える。

  106. 108 匿名さん

    価値がどうかはわからないけど、何をするにしても選択肢が多いのが都会のいいところですよね。
    私の地元は一応地方政令都市ですが、デートといえばたいていイオン、みたいなマンネリ感はありますから。

  107. 109 匿名さん

    政令市でデートの選択肢がイオンだけってことないだろうよ。
    それは地方だからではなく、彼がデート下手なだけでしょ。

    都内に居ても毎回お台場行って終わりのマンネリになるよ。

  108. 110 匿名さん

    >109
    いつもそうやってそういう決めつけをするのですか?

  109. 111 匿名さん

    >109
    >都内に居ても毎回お台場行って終わりのマンネリになるよ。
    この一文でだいたい、その程度の考えだったんだなってことがわかるね。
    首都圏を知らないなら語らない方が良い。

  110. 112 匿名

    知ってる知ってない以前に
    どちらも発想力がないということで
    どっちもどっち

  111. 113 匿名

    バランスのよい人が魅力的とは限らないのと同じことだよね、コレって。

  112. 114 匿名

    イオンだけって発言に対して、お台場を例に挙げただけでしょ。
    東京にもデートのバリエーションはあるけど、地方政令都市だってもっと色々ある。
    山や海も魅力的なデートスポット。

  113. 115 匿名さん

    >>114
    そうそう。普通はそう解釈するよね。

  114. 116 匿名

    東京だと車を諦めてる人が多いけど、デートは車で2人きりになれた方が楽しい。(実体験)
    レンタカーという手もあるけど、毎回は難しいし、都内だと車移動の方が不便なことも多いね。

  115. 117 108

    >109 >114
    イオンだけ、なんて書いてないですよ。
    いろいろあるにはあるけど、結局、イオンに行っちゃうってことが多いって意味です。
    夜も遅めまでやってて、車が長く停められて、ショッピングも食事も済ませられて。。ってなると選択肢は狭まるし、
    なんだかんだで気楽なイオンに行っちゃうんですよね。

    都内に住んでると、むしろお台場なんて面倒だからいかないですよ。
    それよりもっと気楽なところいっぱいあるんですから。

  116. 118 入居済み住民さん

    札幌いいですよー。

    雪は降るし寒いけど、そのおかげか新規物件は内階段(両面バルコニー)、
    リビング床暖房はデフォですから。
    駐車場も平置100%(当然ロードヒーティング付)が結構多いですし。

    3千万も出せば90㎡オーバー、2戸1エレベーターは余裕じゃないかな。
    建売だって3千万35坪が基本で、ミニ戸建なんてまず見ないし。

    5千万も出して70㎡、外廊下ってどんな罰ゲームよって感じです(笑)
    (住んでる方には申し訳ない)

    外タレのライブとか美術館とかうらやましい部分はもちろんあるけど、
    とにかく都心は土地が高すぎるよ。

  117. 119 匿名

    都内は70平米ペラボー7.000万とかも普通だしね。
    こっちは温暖な中国地方だからむしろ外階段は
    個人的にはウエルカムなんだけど、
    それでも出生率見てると都内は色んな意味で
    子供諦めてるよね。

    子供好きなら地方政令市がいいのではないかな。
    利便性もあるし。

  118. 120 匿名さん

    東京都下で十分だと思うけど・・・


    5000万あればそこそこのマンション買えるし、

    高速使えば都内はすぐ

    特急使えば都内はすぐ

    わざわざ地方に行く必要性を感じないけどな~

  119. 121 匿名

    横浜ぐらいで丁度いいよ。

  120. 122 匿名さん

    福岡ぐらいで丁度いいよ。

  121. 123 匿名さん

    首都圏 なのか 都会 なのか 東京 なのか 都心 なのか
    はっきりせいっ!

  122. 124 匿名

    うちは、難波も梅田も電車で10分~15分で行ける駅前徒歩2分の新築マンションですが、80平米3500万程でした。
    やっぱりコストパフォーマンスを考えたら、大阪だと思います。

  123. 125 匿名さん

    わざわざ地方に行く必要はないと思うけど、わざわざ東京に引越す必要もないと思う。東京の中心部に住むのでないなら、地方政令市の人気エリアで十分だと感じる。今、仕事の関係で、都内の中心部まで電車で30分以上かかるところに住んでるけど正直、遠い…。住んでいるエリアは、それなりに発展してるとはいえ、地方政令市出身者から見ても、地方都市にしか見えない。新宿のあたりに行けば、東京はすごいなーとは思うけど。

  124. 126 匿名さん

    街で比較するなら地方都市の方がいいんじゃない?
    要は面白い仕事があるかどうかだよ。

  125. 127 匿名さん

    都会なんて人が多いだけで何もないじゃん。

  126. 128 匿名さん

    東京でしかできない仕事をしたければ、東京でいいんじゃない?
    どんな仕事だろ?マスコミとか、政治とか? 友人の大学教授とかは、都心の大学で教えるために東京に毎週来てるけど、本拠地は地方都市に置いてたりするし・・・。そういう生活、いいなーと思うけど。

  127. 129 匿名

    地元に仕事がなかった…

  128. 130 入居済み住民さん

    年収500万程度の庶民の私にとって地方政令市の魅力とは、
    比較的ゆとりのある物件をそれほど背伸びせずに購入でき、
    なおかつ職住近接を実現できたことに尽きますね。

    昔2年間千葉から都内まで1時間半かけて通勤してたことがあったけど、
    たかだか片道1時間半でも身体と人生をすり減らしている感が半端なかったですもん。
    (仕事が忙しかったのももちろんあるけど)

    一日はたった24時間しかないのに、通勤に3時間も4時間もかけるのは
    無駄すぎる・・・
    通勤に時間をかける位なら、家族とのだんらんや自分ために時間を費やしたいよ。

    もっと年収が高いか、家賃補助や借り上げ社宅など
    福利厚生が充実している会社勤めなら都内でも問題なしなんだろうけど。

  129. 131 匿名さん

    いまでも新幹線通勤なら、栃木や群馬、静岡からでも来れるが、
    リニアができれば、名古屋からでも東京へ1時間だね。

  130. 132 匿名さん

    通勤圏に住めばいいわけで、都内中心部に住むことはないよ。
    痴呆じゃない地方なんて何の魅力があるんですかあーーー?

  131. 133 匿名

    ↑上でも都内ならではの魅力を聞かれても、ちゃんと回答頂いてないんですけど〜。

  132. 134 匿名さん

    >>133
    その姿勢でいる限り、あなたが理解できることは一生ないと思います。

  133. 135 匿名さん

    134さんは首都圏の方のようですけど、もうちょっと親切に東京の魅力を教えてくれてもいいんじゃないでしょうか?
    修行や悟りでもあるまいし、理解できないのは心がけが悪いからだ、みたいに言われても…。

  134. 136 匿名

    結局、具体的に説明できないんでしょ?

    説明しても、そんなことは都内じゃなくても…って言われるのが目に見えてるから怖いんでしょ?

  135. 137 匿名さん

    >>135
    >理解できないのは心がけが悪いからだ、みたいに言われても…。
    とは言っていませんよ。
    ただ聞く、尋ねるだけ、という姿勢がすでに根本的に理解する力がないことの証左だと申し上げたまでです。
    姿勢ではなく、能力の問題です。

    >>136
    そう思いたい気持ちは分かりますが、理解できないという事実によって損しているのはあなた自身です。
    自ら行動するかどうかはあなた次第です。

  136. 138 匿名

    >>137さんは結局何が言いたいかよくわかりません。すいません。

    東京の良さは人が多いところ。これに尽きます。マイノリティも一大勢力になれるし、躍動感が半端ない。
    東京の人口が十分の一になったら東京じゃない。

    ただ最近は街の活力が落ちてきた感じです。個人の権益を守るのに必死というか。

  137. 139 匿名

    なーんだ、その程度?
    11年住んでたが、そんなことに価値は感じなかった。
    勿体ぶった割に、まともなこと言えないんだね。

  138. 140 匿名さん

    >139さんはそう思いたいのですね。
    大丈夫ですよ、誰もあなたに期待しないでしょうから。

  139. 141 匿名さん

    138さんのおっしゃる、人が多い、というのは確かに東京の魅力の一つかもしれませんね。
    休みの日には、東京を出来るだけ楽しもうと、いろいろなところへ行ってみていますが、今のところ、東京にしかないであろう&いいなと思ったものは、ライトアップされた東京タワーと、皇居ランです。
    住んでいない時のほうが、観光でいろいろ遊んでいたので、いざ住んでみると、どうやって楽しめばいいのか分かりません。都内の地図を眺めてみたのですが、行ってみたいところややってみたいことが思いつかないんです。
    東京の魅力を分かっておられる方に、ぜひ楽しみ方を教えていただきたいです。日常生活で、東京を満喫するにはどういう生活がいいでしょうか?

  140. 142 匿名

    >140
    結局、何も語れないんだねー。

  141. 143 匿名

    東京は魅力的な街は間違いないが、
    あのような不動産価格を負担するほど価値があるか
    どうかは微妙。

    そもそも企業が一極集中しすぎてるからその従業員
    がそのエリアに住んで地価を上昇させ過ぎており、
    その価格は普通のサラリーマンは看過できない水準。

    通信網や交通事情が整備された現在においては
    地方の政令市に住み思うような物件を妥協せず
    買うのは有効で現実的な選択肢の一つである。

  142. 144 匿名

    例えば都内はマンション見ても60とか70とかの
    狭いマンションが多い。それでも7.000万とか
    8.000万とか。

    別に都内の人は狭いマンションが好きな訳ではない。
    地方政令市で良く見る80平米とか90平米とかだと
    価格が凄いことになり買えない人が多くなっちゃう。

    だから面積的に子供2人目を諦めた人も結構いる
    だろう。

  143. 145 匿名さん

    142さんもそろそろ挑発はおやめになった方がよろしいかと。

  144. 146 匿名

    挑発的なのは都内に住んでるって方じゃない?
    111、132、134、140とかさ。
    結局、魅力は語ってくれないし。

  145. 147 匿名さん

    そうかな?
    133なんてただのクレクレ君じゃん。

  146. 148 匿名さん

    東京都心と地方政令市の両方の暮らしを経験しました。
    今は地方の繁華街のそばに住んでます。
    住宅は本当に安いです。マンションは東京の半値で、戸建は4分の1といった感じです。
    その他の生活費も2~3割は安い印象です。外食もおいしくて安いです。

    ただし、東京は歩きと電車・地下鉄だけですべて解決しましたが、
    地方は自家用車がないと日常品以外の買い物が出来ません。
    東京では逆に出先で駐車場が見つからないので自家用車はかえって足手まといです。
    また、地方では流しで走ってるタクシーも見つかりません。

    また、地方都市では繁華街の商店街が郊外の量販店に押されて、
    どんどん寂れていく一方なので、現時点では日常生活はそれなりに快適ですが、
    これがいつまで維持されるかはちょっとわかりません。

  147. 149 匿名

    ↑スレタイ、地方政令都市ってことになってるけど、地方政令都市なら流しのタクシーがつかまないってことはないのでは?

  148. 150 匿名さん

    >>149
    >地方政令都市なら流しのタクシーがつかまないってことはないのでは?
    それがそうでもないのよ。
    駅前周辺1kmくらいは大丈夫だけど、ちょっと離れるとすぐに寂れるところも多いからね。

    仙台、浜松、岡山の経験です。

  149. 151 匿名

    仙台はさておき、
    浜松・岡山ならマンションは都内の3分の1以下
    でしょうね。

    それでも駅から1キロスクエアだったら車無しでも
    十分生活できるのはできる。

  150. 152 匿名

    浜松って政令指定都市になっても小さな街のイメージ。
    スレ主の意図する都市には入ってこないかも。
    岡山もかな。

  151. 153 匿名さん

    えー、それ外すの?

  152. 154 匿名さん

    外さないでしょ。
    その2県とも堂々のスレタイ通り「地方の政令都市」だ。

  153. 155 匿名さん

    仙台、名古屋、大阪、福岡
    これならいける。

    これ以外はだめ。

  154. 156 匿名

    悪くないけど、
    コスパで言えば静岡・浜松・岡山・熊本だろうね。

  155. 157 匿名

    熊本って、まだ…

  156. 158 購入経験者さん

    地方県庁所在地(それなりに田舎)→東京→神戸→大阪と住んできたが、地元ははさておき、東京がやっぱり住みにくいなと思いました。
    この中では多分神戸が一番住やすかったです。
    今は大阪住まいだけど子供が独立して夫婦二人になったら神戸にもう一回家を建てて老後を過ごすのもいいかなぁと思いますね。

  157. 159 匿名

    >155
    偶然、全部、住んだことがあります。
    その中では福岡かな。
    街がコンパクトで、博多〜天神で何でも揃う。
    食べ物美味しいし、マンションも手頃。
    何より空港が近い!
    羽田へは便数が多くてサクッと飛べる。
    台湾、韓国にも直行便多数。タイ、ベトナムも直行便あるし。
    それ以外は、成田かインチョン経由になるけど、家からタクシーでも安いのがいい。

  158. 160 匿名さん

    東京住みだけどやっぱり東京がいいです。

    アパレル系など一番最初に店舗が出来るのは大体東京だと思います。
    ファッションが好きなので最新の物を手に入れるなら東京住みじゃないとって思います。

    コンサートなども東京限定のものもある様な気がします。

  159. 161 匿名さん

    やっぱ、地元横浜が一番。
    東京も目の鼻の先だし、横浜自体オシャレで快適だし、横須賀・鎌倉は隣だし。
    って書くとアンチ横浜から猛反撃にあいそうだけど。

  160. 162 入居済み住民さん

    ネットがあって英語が出来れば情報や流行も別に東京でなくてもさほど見劣りはしないかと。

  161. 163 匿名

    住めば都。

  162. 164 匿名さん

    途上国支援団体のやりたい職種は東京にしかなかった。

  163. 165 匿名さん

    確かに東京でしかできない仕事って、たくさんありますね。

  164. 166 匿名さん

    そういう人は東京に住むべき。
    しかし大多数の都内在住は別に都内でしかできない仕事ではないね。

    都内で就職したからそのまま都内にいるだけ。
    もしくは都内の勤務先に通うために毎日旅行のような通勤をしている。

  165. 167 匿名さん

    >166
    >もしくは都内の勤務先に通うために毎日旅行のような通勤をしている。
    貧乏人だけでしょ。

  166. 168 匿名

    >>166
    >都内で就職したからそのまま都内にいるだけ。
    でも、本当に嫌なら出ていくよね。
    デメリットも多いけど、メリットがそれを上回るから住み続けるんじゃない?
    確かに、住宅購入って意味ではコスパ悪いのかも知れないけどね。

  167. 169 入居済み住民さん

    医者や弁護士、司法書士や税理士などの資格保持者はかえって競争相手が少なくて物価の安い地方の方がいい暮らしができるよ。
    子供の教育を少し考えないといけないぐらいかな。
    あとあんまりど田舎過ぎるとさすがに仕事が少なくなるからダメだけど地方政令指定都市ぐらいだったらよいんじゃね。

  168. 170 匿名

    需要と供給の問題
    地方政令都市には供給過剰都市もある

    マンション同様に国家資格も資格の取れる私立大学があれば、供給過剰になる

  169. 171 匿名さん

    そ。
    大都市圏は需要があるから高い。
    地方政令都市は需要がないから安い。
    それだけ。

  170. 172 匿名さん

    171は170の内容を全く理解できてないね

  171. 173 匿名

    需要だけみたら東京でしょうね。
    しかしスレタイ見てくださいよ。
    価格や利便性・生活コスト・教育環境
    それに住環境のバランスを言ってるのです。

    ほら地方政令市ってバランスが良いでしょ。

  172. 174 匿名

    名古屋はいいですよ。観光都市ではありませんが、地下鉄や高速網など交通インフラも整備されていて、緑が多くすみやすいです。
    東京、大阪にも新幹線で便利ですし、子供の教育環境としても有名私立がありますし。
    マンション価格?そりゃあ東京や大阪に比べれば安いですね。

  173. 175 匿名さん

    >172
    俺も>171の解釈だけど、>170はどういう意味なの?

  174. 176 匿名さん

    札幌、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡
    これらは大都市だからスレの主旨と違うよね?

  175. 177 匿名

    それらが政令指定都市だし、東京より不動産が大幅に安いから、まさにスレの主旨に該当する都市でしょ。

  176. 178 匿名さん

    スレ主は『大都市圏』を外していますが。

  177. 182 匿名

    東京とか特に地価高いね。
    マンションの坪単価も坪300万とか400万とか。
    一瞬書き間違いかと思ったよ。

    転勤とかで色々住んだけど、
    同じ大手でも同じ仕様で坪100万とか150万とか。

    人生で使えるお金がだいぶ違いそうですね。

  178. 183 匿名さん

    東京の場合は郊外が遠すぎる。
    私は以前仕事の関係でニュージャージに住んでましたがマンハッタンまで
    地下鉄で20分なのに家の周りは大規模森林が広がっていて軽井沢みたい
    な感じでしたよ。東京で環境重視となると電車に40分とか50分とか
    乗らないといけない。

  179. 184 匿名さん

    狭い都内に1.200万人も住もうとするから
    地価も高いし電車は満員。

    1億近く出して買った物件も職場にちょっと近いだけの
    75平米とか。

  180. 185 匿名さん

    狭いというより集積度が低い

  181. 186 匿名さん

    東京出張の都度、住まいは東京でなくてよかったと思うのは、全国で多いのではないでしょうか?

  182. 187 匿名さん

    札幌いいですよ(^^)
    みなさん、おいで♪

  183. 188 匿名さん

    >186さん
    確かに。実際に生活すると慣れていくんでしょうけどね。
    毎日満員電車で30分とか1時間とかの移動ってやはり半端ないです。
    ここは広島なんですけど、のどかなもんですよ。車は混むけどね。
    そこそこ便利で魚が美味しいです。野菜は北海道に負けますけど(笑)。

  184. 189 匿名さん

    野菜だけ?(笑)

  185. 190 匿名さん

    港区ですが毎日座って通勤してますよ。
    郊外に住んで都心に通うのが一番悲惨ですね。

  186. 191 匿名さん

    地方政令指定都市と地方政令指定都市の間にある中核市に住んでいます。
    文教地区で学区もよく、都市部や海山などにもアクセス良好でデートの場所にも子供の遊び場にもショッピングにも困らない、食べ物もお酒も美味しい、電車も複数路線通って便利です。
    残念なのは、マンション価格がそれほどにはリーズナブルではないことと、市の規模以上に子供が多くて待機児童の問題が常にあることです。

  187. 192 匿名

    広島は良いとこなんだけど川や山が多いので
    街の規模にしては地価が少し高いのがネック
    かな。ただ意外にマンションはあんまり高く
    ないよな。財閥系でも坪130万とかも普通だし。

    気候も良いし地学上も津波の心配が少ないのも
    大きなメリットなんじゃないかな。(四国が防波堤)

    あと政令市なら岡山、熊本とかもいいんじゃないか?

  188. 193 匿名

    愛知県の住民ですが都会過ぎず田舎過ぎない平凡な地方都市です。しかし交通機関のアクセスもよくショッピングできる所も大中小といろいろあるし何の不満もありません。また教育関係も都心では当たり前の私立のお受験もあまり関係なく公立が私立よりも上で私立は滑り止めといった感じで地元の私立は学業よりもスポーツで有名な学校が多い地区です。若い頃は都心に何となくあこがれがあったのですが今となっては地方で満足で、何かとお金のかかる都心じゃなくてよかったかなと思います。分譲物件は戸建てが圧倒的に多くマンションは戸建てを予算的にあきらめた人か将来的に戸建てを買うまでのつなぎにする人が多い感じです。こんな地方に住む自分は地方でよかったと思っています。

  189. 194 匿名さん


    「バランス」って言えば、普通、両極(大都会と田舎)が除外されます。

    実際に住んだことありますが、スレ主さんの趣旨からしても、地方の政令市あたりがいいと思います。

  190. 195 匿名さん

    地方って、東京・大阪・名古屋以外の場所ということ?

  191. 196 匿名

    札幌か福岡の人気エリアが1番バランスが良い気がする。

    東京含め全国各地住んだけど。

    便が良いし飯が美味い。マンションも安い。

  192. 197 匿名さん

    名古屋は地方政令市ではないのですか?

  193. 198 匿名さん

    大きすぎず、地方トップ都市である札幌、広島あたりが、出先機関も揃っており、暮らしていく環境としてはちょうどいいと思います。

  194. 199 匿名さん

    テレビの世界だと東名阪に次ぐのが、札幌、仙台、静岡、広島、福岡の5拠点ですね。

  195. 200 匿名

    好景気でいよいよ地価が上昇したら
    ますます庶民で都内物件購入は厳しいのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸