一戸建て何でも質問掲示板「基礎の養生について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 基礎の養生について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-04-09 10:21:45

昨日基礎のコンクリを打ったのですが、今日表面にうっすら雪が積もってました。平均気温は2℃位です。
ハウスメーカーは雪が積もっても養生シート等必要なしとの回答です。
コンクリ呼び強度は30です。大丈夫でしょうか?
できたら専門家からのご回答お待ちしております、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-12-23 18:38:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎の養生について

  1. 1 匿名

    最低気温はどのくらいですか?

  2. 2 匿名

    今日は0度位です。明日明後日は−1度位の予報です。

  3. 3 匿名

    2℃以下になるなら養生しなきゃだめだと思うけど 凍るとヤバイからね

  4. 4 匿名

    強度を測るのは28日後くらいじゃなかったかな?冬なら40日だったっけ?

  5. 5 スレ主

    >3さん
    やはり一般的に養生するべきだと思いますよね。
    素人集団に施工を任せてしまったのか、それとも私の考えが素人丸出しなのかどちらなんだろう…

    >4さん
    28日後にシュミットハンマー試験を予定しています。

  6. 6 サラリーマンさん

    打設した翌日に積雪は、打設時のコンクリート温度が低い、または
    気温が低いので養生が必要だったと思われます。
    この養生は、天端(上面)だけでなく側面も含みます。
    低温だとコンクリート中の水分が硬化反応ではなく、凍結に奪われ
    コンクリートの強度が下がります。
    呼び強度30は、必要強度に補正が入っているので強度的には問題ない
    と思いますが、劣化による耐力の低下の影響も考慮が必要です。

  7. 7 ビギナーさん

    http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-02.htm
    http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-18.htm

    基礎のやり直しも辞さない覚悟で
    後悔の無いように

    上記URL参考にしてください

  8. 8 匿名さん

    型枠を外すのは、夏場で4日目、気温によりけりだが、寒いから+アルファ必要だから最低でも5日

  9. 9 匿名さん

    呼び強度30というのは現物ですか?
    30の配合の物に+温度補正なら少しは安心かもしれません。
    経験則からのおおよその見当ですが、生コンプラントでは、現物に注文の呼び強度のワンランク上くらいの余裕を持たせて練っていると思われます。
    通常、30ならば33程度は出るはずですから+温度補正ならば36まで出ていればあるいは大丈夫かと…
    必要強度がギリギリの30だと
    低気温などの悪条件での不安は残りますが、凍って乾く(高野豆腐状)ならアウトですが
    マイナス一桁程度で
    コンクリート表面に凍った形跡(花模様)がなければ概ね大丈夫かと思われます。

  10. 10 匿名

    2度以下で養生シートを被せないような現場は、今後の工事のレベルがなんとなく想像できますね。
    対処方法ですが、

    ・基礎を壊すしてやり直す
    ・専門家(建設会社が第3者期間に発注でよい)にコンクリートの表面をチェックしてもらい、凍結した跡がない か確認する。
     その上で、数ヶ所をコア抜き(コンクリートを円柱状にくりぬきます)でサンプルを採集して、公的機関で破壊 検査をしてもらう。
     シュミットハンマーでは正確な強度がわからないので不可。
     結果は文書で報告する。

    上記のどちらかでしょうね。 

  11. 11 スレ主

    みなさん回答ありがとうございます。やはり当然養生シート必要ですよね。

    9さんレスを参考にしたところ、低温時でもマイナス一桁程度であり花模様の凍った形跡もないので概ね大丈夫かもしれません。

    しかしうちのHMは知識がないのか誠意がないのか忙しいのかわかりませんが養生シート位掛けろよって感じです。このスレを担当者に見せることも考えてます。

  12. 12 匿名

    態度を改めてなければ名前支店晒していこうね

  13. 13 匿名さん

    参考にしていただけたなら幸いです。
    花模様の件ですが、往々にしてコンクリート表面に浮いてくる水が凍るとそうなります。
    稀に表面に水が出て来ない場合(特殊配合以外は、ほぼプラントによります、出て来ない工場はいつでも出ません)は表面の花模様からだけでは判断出来かねます。
    従って、表面が凍るくらいだから内部も疑うに値する、という判断材料の一つです。
    実際には表面の上澄みが凍っただけならさして問題はない事が多いと思われます。
    今回の場合、雪との事ですが、気温を考慮しベストは養生有りなのは間違いありませんが、実は雪ならまだまだマシなんですよ、雪の降らない厳寒が一番怖いんですよ。

  14. 14 匿名さん

    同じような気温条件ですが12月初旬でも近隣のトップスリーHMではコンクリート打設後にはしっかり養生シートが施されていました。 地場工務店さんは養生シートは無く、1軒では雨の日にコンクリートの打設を行っていましたので施工会社により違うものですね。

  15. 15 匿名さん

    建売仕様を建築中ですが。

    11月初旬に基礎打ったけど、数日間シートと毛布でしっかり養生してたよ。
    朝晩は結構冷えることもあったからだと思うけど。

  16. 16 匿名

    ハッキリ言って監督次第
    大手HMでも養生にうるさくない監督もいれば
    中小零細でもうるさい監督もいる
    そんな程度くらいにしか養生の重要性は認知されてないのが現状
    ただし完全にしないとならないHMや工務店なんかが一部にあるのも事実

  17. 17 匿名さん

    内部的にしか責任の無い監督は、自己判断で現場判断をしません。
    養生に五月蝿くない大手ってトラブル件数日本一の会社のことですか?

  18. 18 匿名

    甘い!大手全ての会社が養生に関して監視してると思ったら大間違い
    内部的にどう指導されてるかは関知しないが
    天候などを判断する立場の監督がズボラならそれまで
    右ランキング10位に入ってる所で知る限り3社はそういったことがあった
    完全に徹底してる会社のが少ないのが実情
    ランクインしてない会社でも徹底してるところがあるのも事実
    降水確率20%程度でも監督判断で施工させない会社もままあるし
    本当ならば施工させない会社のはずが雨天決行なんてこともある

  19. 19 匿名さん

    拙宅の正面の建築現場で昨日、基礎のコンクリートを打設していましたが天気予報で最低気温が-4度であったが暗くなるまで作業をして養生シートも無く作業員は帰ってしまいました。 天気予報で-4度だから屋根が無い現場ではもっと冷え込むはずで人事ながら「え、これでいいの」って感じです。
    施主の皆様、基礎コンクリートの打設には気をつけましょうネ!

  20. 20 匿名さん

    >>大手HMでも養生にうるさくない監督もいれば中小零細でもうるさい監督もいる
    そのような作業マニュアルもないハウスメーカーとは契約しませんでした!
    大手HMはちゃんと作業マニュアルがあり、それに沿って施工しない監督は手抜きをしているのです。

  21. 21 匿名さん

    そうですよね。
    作業マニュアルを契約時に示すべきですよね。
    NO20は、作業マニュアルをもらいましたか?

  22. 22 匿名さん

    >20です
    第三者管理サービスを頼んだので必要書類は全て頂きました。最初は出せないということでしたが秘密保持の覚書を交わしOKをもらいました。施工方法は企業秘密だそうです。
    またコンクリート打設に関しても日程表、雨天時の予備日も事前に確認済みでした。

  23. 23 匿名さん

    建築の施工方法が企業秘密というのは、合点が行きませんが、施工方法が内規で決まっているのなら、内規なりマニュアルを示す必要がありますね。

  24. 24 匿名

    >>23
    内規・マニュアルは強く要求すれば提出されます。
    HMが提出を嫌がるのは、技術的なノウハウが詰まっているからです。

  25. 25 匿名さん

    新しい技術や資材は、すべて認可が必要だから、建築に秘密にしなければならない企業的な技術ノウハウって無いと思うけど。

  26. 26 匿名さん

    特許ならオープンにするでしょうが「認可が必要=オープンにする」ってことにはならないと思うのですが・・・?

  27. 27 匿名さん

    本日早朝は雪が積もり、今も雪がぱらついていますが家の前の現場では基礎の立上げ部のコンクリート打設をいま行っています。基礎コンクリート打設後の養生も朝晩はマイナス4~5度ですが養生シートも無く、中3日で本日は基礎の立上げ部のコンクリート打設。 拙宅は5月にベタ基礎部、立上部のコンクリート打設を行ったがベタ基礎部の養生は中三日だった、この気温下でこんな工務店で家を建ててもらいたくない~~
    また深基礎、ベタ基礎、立上と基礎コンクリートは三層になっているが強度は問題ないのかな???

  28. 28 匿名さん

    法律には、「コンクリート打込み中、及び打込み後5日間は、コンクリートの温度が2度を下らないようにし、養生しなければならない」となっているそうです。 (住まいの水先人のサイトを参照してください。)
    http://adsd.sblo.jp/article/34868993.html

  29. 29 匿名はん

    「テストハンマーで強度試験してみて、強度出てなければ取り壊し」でどうですか。

  30. 30 匿名さん

    一生懸命に仕事したものに対し、いちいちケチ付けるのもなんだか気が引ける。

  31. 31 匿名はん

    一生懸命仕事したかどうかはわからないぞ。

  32. 32 匿名

    >>25
    >新しい技術や資材は、すべて認可が必要

    ソースは?

    ノウハウにも色々あります。
    例えば、扉の回転半径の内側にダウンライトを付けないというのもノウハウの一つです。

  33. 33 匿名

    テストハンマーの結果を信用してんの?

  34. 34 匿名さん

    スレ主さんへ

    建築基準法第75条 コンクリートの養生
     コンクリート打込み中及び打込み後5日間は、コンクリートの温度が2度を下らないようにし、
     かつ、乾燥、震動等によつてコンクリートの凝結及び硬化が妨げられないように養生しなければならない。
     ただし、コンクリートの凝結及び硬化を促進するための別の措置を講ずる場合においては、この限りでない。

    っとなっているので養生をしないのなら「コンクリートの凝結及び硬化を促進する貯めの別の措置」を採っているのかどうか確認してください。口頭で採っているなどは信用しないで生コンの成分表などの提供を要請してください。しどろもどろの返答なら何もしていないということで基礎のやり直しを申し出ることをお勧めします。
    その施工会社は建築基準法を遵守していないわけだからしかるべきところに早急に相談すべきでしょう。
    そういう会社は施工が進むとなんやかんやと理由をつけて建物が完成してしまいます。

  35. 35 匿名はん

    じゃあ コアでもぬくの?

  36. 36 匿名さん

    多少もめていても、わざわざ建物を完成させますと言って、仕事を続ける人はいません。
    客が気がついた時に、完成していれば、それで勝ちなんです。
    お客は初めての経験ですから、多少強引にしても分かりません。

  37. 37 匿名

    >>35
    コア抜き以外に強度確認の方法があるの?

  38. 38 匿名さん

    >>じゃあ コアでもぬくの?
    国会の野党のように他コメを批評するだけではなく自分のコメをどうぞ!

  39. 39 匿名さん

    施工会社が建築基準法に遵守していないなら施工した基礎の強度は大丈夫だとの証明は施工会社の義務じゃないの?

  40. 40 匿名さん

    >32
    ソ-ス君、建築基準法だよ

  41. 41 匿名

    ??40
    ウソー!

    どの条文?

  42. 42 匿名さん

    フラット35が推奨する普通ポルトランドセメントの場合の型枠の存置期間は、気温15℃以上の場合には3日以上、5℃以上15℃未満の場合には5日以上、やむを得ず寒冷期に施工する場合には気温に応じてとされています。
    従って、型枠を外すのは4日以降となり、3日で外すのは絶対に好ましくありません。となった。

  43. 43 匿名はん

    建築ではなく
    土木関係の監督をしているものです

    気温が5℃以下のときは、凍結防止等のためにシートなどで覆い、中を暖めるのは基本中の基本だと思います。

    俺が、その状態で家の基礎工事を行われたら、間違いなく、自分で壊します

    最初からやり直しです

  44. 44 匿名

    今日基礎のベース部分生コン打設工事ありました。夕方見に行ったらなにも被せないで帰ってました。大丈夫でしょうか?と現場監督に聞いたら温度補正剤入れてるから大丈夫との事。本当に大丈夫でしょうか?打設時気温5℃明日朝-1℃です。

  45. 45 匿名さん

    キッチリ養生してシート内で練炭燃やすとかは今はしないのかな?

  46. 46 匿名さん

    気温摂氏ーを想定する状況であるならば、当然養生と凍結させない加熱は必須です。
    コンクリートには大量の水分を含んでいるのですから、当たり前です。


  47. 47 匿名

    44です。
    温度補正剤入れてる ×
    温度補正かけてる 〇
    訂正します。
    知り合いの業者に聞いたら工事は問題無しとの事でした。

  48. 48 匿名

    はじめまして、大阪からです。
    本日15時、基礎に生コンを流し入れました。
    仕事が終わり、22時に現場に見に行くと、カバー等で養生されていませんでした。
    大丈夫でしょうか?
    勉強不足で申し訳ありませんが、ご教示頂ければ有り難いです。

  49. 49 匿名

    連投すいません。
    ちなみに明日は雨が降りそうです…。

  50. 50 匿名

    養生してくれとお願いしましょう

  51. 51 匿名

    レスありがとうございます。
    本日、工務店に確認を取りました。
    昨日16時に生コンの注入が完了した様です。
    天気が下り坂との予報があった為、コンクリートの水分量を少な目にし、早く固まる溶剤も一緒に入れてるので、ブルーシート等はかける必要が無いと言われました。

    また、ブルーシートを掛けて、雨が降った場合、そこに水が溜まり、コンクリートに圧力も掛けるので、ブルーシートが無い方が良いとも言われました。
    信用して大丈夫なんでしょうか?
    よろしくお願いします。

  52. 52 匿名さん

    含水率下げて早強ねぇ…
    弱い雨で表面が洗われない程度なら
    まぁまぁじゃないかなぁ

    もしも自分なら冬場で
    翌日天気が下り坂なのが分かってて午後3時からは打設させないと思うけどね…
    冬場なら朝一番で打設して
    その日はなるべく太陽にあてて温めるかなぁ…
    それなら翌日の多少の雨は構わないかもね。

  53. 53 匿名さん

    午前中に始めて2時くらいに打設完了、そのまま養生すればよし
    氷点下にならず凍らない地域なら、まあそのままでもよし
    夜間に雨が降るなら半日置けば、雨粒に負ける事も無い、打設後硬化時の雨は吉

    減水材や急結材をぶち込んでの突貫基礎も、現場状況では仕方無いのであろうが
    そのまま建て方まで同じ勢いで進むのは、余り褒められたものではない。

  54. 54 匿名さん

    ベタ基礎で型枠工事、鉄筋組みが終了、
    翌日生コン打設予定が、雨のため中止。
    雨が長引いており、基礎は野ざらしです。
    養生しなくても大丈夫なのでしょうか?

  55. 55 住宅現場監督

    氷点下以下にならなければ大丈夫です。30でしたら熱はそれなりに出ていたでしょう。雪は断熱効果があります。

    我々が気にするのは放射冷却です。雪の下は凍結しません。

    生コンを30にすると施工業者の負担も増えるのです。それなりに考えていると思いますよ。

    そんなに気になるのでしたら、シュミットハンマーで強度を計測してもらったらどうですか?

    18以上出れば、問題はありません。

  56. 56 54

    生コン打設前の鉄筋の一部表面が錆びてきました。
    赤錆です。
    大手ハウスメーカーですが大丈夫でしょうか?

  57. 57 56

    鉄筋の赤錆の件は自己解決しました。
    アンカーボルトも設置されてましたが、
    下部のL字の部分が基礎の鉄筋と接触してませんでした。
    こんなものでしょうかね?
    地震のときスッポ抜けそうですが。

  58. 58 56

    生コン打設後7日目で、基礎の型枠ばらし行いました。
    アンカーボルトはバッチリでしたが、
    ピンホール(気泡)がところどころ見られました。
    ネットで調べるとピンホールもコンクリートの強度に影響があるという説明がありました。
    ピンホールは全く無いのが良いとは思いますが、
    どの程度まで許容されるのでしょうか?
    それとピンホールとジャンカというのは全く違うものでしょうか?
    それとも大きさの違い(面積・深さの程度の問題)なのでしょうか?

  59. 59 匿名さん

    7日間の養生であれば、まともな会社ですから、大丈夫でしょう。
    気になるなら、写真アップしてください。

  60. 60 匿名さん

    >57
    アンカーボルトは鉄筋に引っ掛けて抵抗するわけではなく、
    コンクリートに付着して耐力を発揮しますので問題ないです。

  61. 61 匿名

    ジャンカというのは
    簡単に例えると
    骨材(石)がモルタルから分離していて
    雷おこしのようになっている状態ですよ。

    ピンホールについては完全に無くなるように施工するのは、おそらく事実上不可能に近しいと思われます。
    大きな気泡が連続的に内部にまで続いているのでなければ、あまり気にする事も無いと思われます。

    若しくは、基礎表面をモルタル化粧仕上げにしてもらうのも一考されてみてはいかがでしょう。

  62. 62 匿名さん

    >60
    建築士試験の製図では、底盤の基礎配筋を巻いて記載していると思います。
    アンカ-ボルトの田植えといわれる工法は、本当に良いのでしょうか?

  63. 63 匿名さん

    >>アンカ-ボルトの田植えといわれる工法は、本当に良いのでしょうか?
    タマHのようなローコストHMが行う手法で、簡単で早くできるからです。
    これらを理解してご自分で考えてみましょう。

  64. 64 構造屋

    >62

    田植えは建築基準法等で禁止されているわけでは無いですが

    ・アンカーとコンクリートの付着がとれず強度が落ちるリスクがある
    ・アンカー位置が精度良く出せないので土台と止めつける座金が土台からはみ出そうになったり柱とぶつかる

    という問題があります

  65. 65 匿名さん

    >>60
    >コンクリートに付着して耐力を発揮

    ほんとうですか??

  66. 66 構造屋

    >65
    はい

    ですからアンカーが強度を発揮するには必要な定着長さ(コンクリートに埋め込まれる深さ)が重要です

    定着長さは一般に
    土台に止めつける12mm径のアンカーは250mm
    ホールダウン金物と緊結する16mm径のアンカーは360mm
    必要です

    逆に鉄筋とアンカーが接触していてもいなくても強度には影響しません。

  67. 67 58

    >>59
    遅くなりましたが基礎のコーナーにみられるのは大きいピンホールでしょうか?

    1. 遅くなりましたが基礎のコーナーにみられる...
  68. 68 57

    >>60
    >アンカーボルトは鉄筋に引っ掛けて抵抗するわけではなく、 コンクリートに付着して耐力を発揮しますので問題ないです。
    それを聞いて安心しました。
    >>61
    67に写真をアップしましたが気泡は内部までは続いていないようです。
    ジャンカでなければいいのですが。
    ちなみに基礎はベタ基礎の一体打ちで、コンクリート打設時にバイブレーターを使用するように念を押してはあります。
    (時間の都合でコンクリート打設時見学はできませんでした)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸