住宅ローン・保険板「ローンが嫌いでも一生賃貸って本当に可能ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ローンが嫌いでも一生賃貸って本当に可能ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-23 17:10:15

現実的な話を期待します。経験者の方おられますか?

借り上げ社宅、家賃補助、法人の経費算入や償却資産としてのケースは除きます。

普通の人が普通にマンションや一戸建てを買わずに数十年間本当に済むかどうか。

期間の目安として想像するに、30年から50年、場合によっては70年以上。

生保公団住まいとかも除いてください。でも歳取ってから民間賃貸借りれますか?

[スレ作成日時]2011-12-07 02:26:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローンが嫌いでも一生賃貸って本当に可能ですか?

  1. 236 匿名さん

    235さん
    賢い選択かと。

  2. 237 匿名さん

    最近になってUR賃貸に住んでいる者ですが、一生ここで暮らそうと思っています。

    URは民間と違って年齢を重ねると借り難くなるというのはなくて、その逆です。
    高齢者に優しいのもUR賃貸の魅力。

    民間の賃貸も入居者を選べる大家なんて一握りです、少子高齢化は確定しているのですから
    高齢者だから一流企業勤務じゃないからなんて言っていると空室が埋まりません。

    余裕のある大家ならそれでもいいんでしょうけど、そうじゃない大家も多いだろうし。

  3. 238 山梨県

    金がないだけだろ?

  4. 239 買えない主婦さん

    235さんの決断に拍手

    子どもは大きくなるにつれ出費は増えども、主人の収入は上がらず、私のパート代は生活費へ
    年間100万の貯金で精一杯です

    チラシでは家賃並の返済とあるので、買うことは出来ますが、固定資産税に修繕費、もしそこで住めなくなった場合(隣人トラブル、災害等)のリスクを考えると踏み切れません。

  5. 241 匿名さん

    うちの借家に住んでるおじいさん、ずっと借家ですよ。
    昔は家族がいて、まだ中年だったけど、おばぁさんは亡くなり今は一人。
    年に何回か子供達が帰省して、大家のうちにも挨拶に来てくれます。
    長年住んでるから、地域ぐるみのおつき合いも長く、たぶん死ぬまで居ると思う。
    大家として、きちんと見守るつもりです。

  6. 242 匿名

    同じような状況で長年住まわれていた方が道端で倒れられそのまま長期入院。幸い病院側から管理会社宛に連絡あり保証人のご兄弟の方に立会い退去も依頼できましたが親族保証人の連絡先なりコンタクトが無いと極めて大変。賃貸保証会社もカバーしきれないかと。

  7. 243 匿名さん

    もちろん、お子さんやお孫さんまで、万一の連絡先を頂いています。
    しかし、やはり遠くの親戚より近くの他人。隣の奥さんが何くれと世話をやいています。
    介護度も認定されていて、ケアマネージャーもついて金銭管理を、ヘルパーが掃除洗濯をしている様子です。
    このように、万一が起こる前に行政の手配を怠り無くしておくのがベストですね。

  8. 244 匿名さん

    >235
    ばかねぇ。
    1.7万円も増えてるじゃないの。
    そして、メンテは自分で全部やらなきゃならないし、税金もかかるのよ。

  9. 245 匿名

    自分も239さんと同じ考えです。一番気になるのが自然災害。
    うちはマンション買いましたが、2年前の震災後築3年で売却して、今は、いつ何があってもすぐ移動できるように賃貸にすんでます。
    ローン返済とあまり変わらない賃料払ってるから、またマンション買った方がいいのかなとも思うけど、地震などこわくて買うまでにいたりません。
    すごく悩みます。

  10. 246 住まいに詳しい人

    マンションは区分所有法を知っていると安易に買えない、山岡淳一郎の書いた本をお勧めする。
    何冊か集合住宅住人受難本が出ているが、絶対に本の価格以上の価値はある。

    ここで賃貸派を煽ってるのって、マンション等の集合住宅を売ってる奴等?

  11. 247 購入経験者さん

    家賃 > ローン > 施設管理共済金・都市計画税・固定資産税

    昨年20年払い続けたローンが終わりました。
    毎年の支払い額でみても、ローンを払っている間にも買った家の資産価値は下がって行き税額は減りますから、完済時には持ち家の方の出費が少ないです。

  12. 248 匿名

    そりゃそうだろw

  13. 249 匿名さん

    うちの舅なんかバブル時代に働き盛りだったくせに、持ち家なし。
    親戚ほぼ高卒
    一生賃貸にすんでるくせに偉そう。
    どーせ貯金も無いんだから、交通事故にあってポックリ迷惑かけずにイってくれないかな

    反対にうちの両親は家を三回も買い換えた。子供4人いながら。みんな専門~大学院まで。
    本当に一生木造アパート賃貸の人って大体計画性の無い生き方してんだよね

  14. 250 匿名さん

    住宅ローンを組んで買う予定の分譲マンションより、築25年以上古い賃貸住戸に
    分譲住戸を購入する資金の1.5倍くらいの資金があればそういう生活もできるかな?

    賃貸補助がある会社に勤めていれば、その間は会社の補助が受けれるから、
    東京とか賃貸補助が多そうな勤務地だといいかも。

    大家さんの収入や賃貸を管理する不動産会社の会社員の給与の一部になって喜ばれるよ。

  15. 251 匿名さん

    東京都民のほとんどが賃貸暮らし。ほとんどの人が一生賃貸だよ。
    マンションも戸建ても自己所有なんて少数派。

  16. 252 匿名さん

    自由業なので経費に計上できる賃貸のほうが得だけど
    好きに補修出来ないのが嫌で結局買ってしまった
    減価償却が長い・・・

  17. 253 匿名さん

    大都市の分譲マンション>地方都市の分譲マンション>>>大都市の賃貸マンション
    東京の分譲マンションと賃貸マンションでは仕様が違う。住んでみるとそんな気がする。

    賃貸マンションでは殆ど間取りが同じで階が違ってもほぼ同じ賃料。
    分譲マンションでは間取りがいろいろ有り、同じ間取りだと上階のが下階より価格が高い。

    賃貸マンションは仕様が安っぽいのに、長く住むと高価格。
    今住宅ローンの利率がとても低いので分譲を買ってしまった方が割安な感じ。
    お金があまり無ければ、中古を買うのもいいように思う。

  18. 254 匿名さん

    分譲賃貸は?

  19. 255 匿名さん

    >254

    賃貸で検索してみると、大都市の分譲はよほど古くないと賃貸にはならない。
    うちのマンションも売買に10軒以上出ているけど、賃貸に1度出たけど
    75㎡で21万円で普通の賃貸よりだいぶ高かった。

  20. 256 匿名さん

    >>252
    役員社宅の賃料として経費計上しろ。給与の以外の収入で事業所得として申告は必要。
    ただし、自宅の修繕、改装をその事業所得の経費として申告すれば節税効果がある。
    正し、住宅ローン減税を受けてるなら10年我慢。あと法人成りしていることが条件。

  21. 257 匿名さん

    分譲並みの仕様を備える高級賃貸だと、割高になって、結局買った方が得だと思う。
    賃貸の方が得って思っている人は、古くても狭くてもいいっていう人達でしょ。
    安かろう悪かろうな家に住み続ける人生が一生続くなんて、貧乏臭すぎ

  22. 258 匿名さん

    >251

    最近の若者は、正規雇用が少なくて、あと職を持たない老人が増えるわけで、
    持ち家持てる世帯がかなり減りそうで、人口減も有り不動産は安くなりそうだね。

  23. 259 匿名さん

    自宅部分は費用計上したら本来いけないのでは。事業用面積あんぶんですよね。

  24. 260 匿名さん

    258
    そのかわり、将来の新築は安かろう悪かろうの安普請も増える可能性がある。

    今建てられている新築の中でしっかりした物件も将来は割安で売られる可能性も高いが、
    それがいったい何年後かは誰もわからない。
    少なくとも2020年のオリンピックに向けて不動産バブルは継続するから、
    はじけて下落するのはそれ以降。さらに数年後かな。

    将来まで待つのか、今買うのかは、損得だけでなく生活の質も含めて検討したほうがいいね。


  25. 261 匿名さん

    最近の若者は非正規などで給料は安いが、ほとんどが共働きなので世帯収入は昔とたいして変わらない。持ち家が減るわけではないでしょう。

  26. 262 匿名さん

    非正規だと直ぐ首切られるし、給料も上がんないだろうね。

  27. 263 匿名さん

    >最近の若者は非正規などで給料は安いが

    それで、結局若者が住宅もてないから救済策として、
    フラット35は契約社員でも派遣社員でもパート社員でも、勤
    務実績が長くて、夫婦合算であろうと借り入れに対する返済比率が大丈夫なら、バンバン貸してるよ。

    ちなみに、地位も収入もあるのに住宅ローンでNG食らうのは、大半がくだらない延滞が多い人。
    危険なのは携帯料金。

    普通のキャリアの携帯通話料金は延滞しても信用情報に載らないけど、
    分割払いで携帯を買ったり機種変更すると、その分割は割賦ローンになり、
    今話題のオ○コとかの信販会社が間に入るわけだが、それを延滞すると、
    一発で個信(個人信用情報)に記録が残る。

    だらしない人は高収入でもよく延滞して翌月返したりしてるが、
    それを1年で3回ぐらい繰り返したら、相当危ないね。数年は家を変えないと思ったほうが良い。

  28. 264 匿名さん

    一生賃貸が悪い選択とも思わないな。
    慎ましく公団暮らしなんてのもアリかも。安い賃貸料で賢く生きるのも手だね。

  29. 265 匿名さん

    その代わり凄く狭いよ。一人ならいいか。石原都知事になってから1軒も都営住宅
    は1軒も建っていないし。

  30. 266 匿名さん

    財閥系のIT企業だけど、今は正社員より派遣の方が多いね。
    でも派遣社員は期限があり、どんどん若い人に入れ替わっている。

    派遣社員は年取るともっと簡単な仕事でもするのかな。

  31. 267 匿名さん

    >>257
    分譲マンションを定期的に買い換えるほうが安いなんてことあるのかな。
    古くて狭いどころか賃貸なら30年後でも新築に住めるのだけど。

  32. 268 匿名さん

    30年後以降にも、ずっと家賃10数万とか払って行ける余裕のある人なら賃貸でOK

  33. 269 匿名さん

    流石に定年後は毎月9万の家賃は払えないと思って安い家を買ったわ。

  34. 270 匿名さん

    うちの方、駅前に新しめのURあるけど、ファミリータイプは20万越えるんだよね。それだけ払って何も残らないのは、裕福な証拠だよ。自分は裕福じゃないので購入しました。

  35. 271 匿名さん

    不労所得や資産があれば可能

  36. 272 匿名さん

    平均的な年収のサラリーマンが定年後、賃貸を続けるにはキツいよね。平均的な純貯蓄、退職金、年金を考えると持ち出し必至で先細りだからね。
    そして健常前提。

  37. 273 匿名さん

    あなたの価値観だとそうなんだ…
    でもそんな人ばかりじゃないよ、残念

  38. 274 匿名さん

    毎月終わり無く賃貸料払っていくのって
    やってることはローンと変わらない気がしてきた

  39. 275 匿名さん

    ローンは終わりがありますけど?

  40. 276 匿名

    終わらず途中下車の人多いですよね。
    お気の毒ですね。

  41. 277 匿名さん

    途中下車で実家に逃げても下手したら借金が残るのがローン。

  42. 278 匿名さん

    実家が持家じゃなきゃ詰みだな。

  43. 279 匿名さん

    経済状況の変化で破綻を招く無謀なローンなら当然だが
    月々10万以下程度のローン支払いで破綻するとなると、賃貸であったとしても
    やはり結構厳しい状況になってると想像できる。

    現実に自分の親が賃貸住まいって方が居れば
    (私の知る範囲では、公団や市営住宅に永く住んで結構貯めてるだろう人と
    持ち家は貸し出して別の場所に賃貸で住んでる人しか知らない)

    実際の状況と今後の見通しが判るんじゃないでしょうか?

  44. 280 匿名さん

    70歳なかばまでずっと賃貸に住んでいた叔父夫婦のことを内心心配していたが、
    近所に住む娘夫婦に引き取られた。
    気を使うから同居は絶対いやだっていってたのに。
    膝を悪くしてしかたなく。

  45. 281 匿名さん

    親に金が無かったら自分で頑張るしか無いんだから。
    金稼げるようになれば大抵の事は解決出来る。

  46. 282 匿名さん

    無駄なローンとかで散財しなければね

  47. 283 匿名さん

    分譲賃貸の住人を比較すればいい
    ローン地獄のやつはヒモジイ生活だ

  48. 284 匿名さん

    相当高額な賃貸以外はバカにされるから…

  49. 285 匿名さん

    親世代は90%くらい持家なんだから家賃が苦しくなったら一緒に住めばよい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸