一戸建て何でも質問掲示板「基礎図面の提示」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 基礎図面の提示

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-11-10 10:41:00

建売を購入しました。
敷地外周部の地面が約1年で3cm沈下しました。
建物の基礎に影響があるか知りたかったので、
売主に基礎図面を見せてほしいとお願いしました。
(購入時の書類には添付していませんでした)
しかし、売主に見せれないと拒絶されています。
県、市に相談したら、普通は見せてくれるといわれました。
基礎図面を見せないのは法的に問題があるか
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-08 10:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎図面の提示

  1. 2 匿名さん

    建築確認orロ−ン先の検査代行機関にはないものでしょうか?

  2. 3 匿名さん

    ご返答ありがとうございます。
    基礎図面は建築確認書類一式に入っていません。
    (売主も提供していないといっています)
    ローン先は売主が指定した提携銀行を使ったので、
    売主が銀行に直接必要書類を
    提供しているので分かりません。
    一流デベロッパーによる大規模分譲なので、
    同一書類を提供している可能性が大きいと思います。

  3. 4 匿名さん

    主さんが欲しいのは単なる基礎伏図ではなく、配筋図や断面図等なのでしょうか? 不動産屋主導の建売の場合通常そんなものは存在しません。 存在しないものを出せと言っても出せる訳がありません。 伏図すら無い事も間々あります。 もしかしたら一般論としての仕様書(かなばかり図含)のようなものが相手側にあるかもしれませんが、現況とつきあわせて責任云々といった話をしても無駄でしょう。 ご自宅が住居として用をなさない程のダメージを受けた後にならないと、役所も建築士も弁護士もあてにはならないでしょう。

  4. 5 匿名さん

    基礎伏図がないという意味です。
    売主が基礎図面を持っていることは確認しました。
    売主は、基礎図面を持っているが購入者に提供していないので、
    要求されても提供することはしないといっているのです。

  5. 6 入居予定さん

    仲介業者に頼れないのでしょうか?

  6. 7 匿名さん

    ヒビが入ったとなれば基礎の問題もあるでしょうが、沈下したとなれば基礎というより地盤の問題でしょうか。

  7. 8 土地勘無しさん

    今更ですが、購入者に図面を渡せないというのは信頼できない業者ですね。どうしても欲しければ弁護士に頼むのが確実ではないかと思います。ただ、敷地外周部の地盤が沈下するのは珍しい現象です。通常の施工不良では基礎の一部が不同沈下します。近所で地面を掘削しているのでしょうか?

  8. 9 匿名さん

    岩盤までの結構大掛かりな地盤補強をしたけれど、
    一帯の地下水位が浅くて周辺の表層が沈下傾向にある、
    あるいは地震で液状化して土中の水が抜けたために表層が沈下している、
    そのために基礎が浮き上がった、
    ということはない?

  9. 10 匿名さん

    杭打った物件でそんなのありました。埋め立て地だったかな?
    建物が下がってないってことはむしろ建物部分は対策してあったということか?それともこれから影響で始めるのか・・・
    どちらにしても基礎図程度も見せれないというのは何かやましいことでもあるんじゃないかと想像してしまいますよね。

  10. 11 04です

    基礎伏図は法律上存在する必要はありません。(構造計算書が必要な場合除く) よって売主は渡す義務も見せる義務もありません。 重ねていいますが、役所も建築士も弁護士も出る幕はありません。 ただ単に伏図が欲しいのであれば、自分で床下にもぐって絵を描いてみたらどうですか? 15分で出来ますよ。

  11. 12 匿名さん

    建て売りの完成前の物件ならば、建設省令において、宅地については、宅地に接している道路の構造と幅員、建物の場合には建物の主要構造部と内装、外装の構造や仕上げ、設備の設置状況を明確にするよう定められています。

    また、性能評価を受けている住宅であれば、性能評価機関に基礎図は必ずあります。

    詳しくは国土省住宅局建築指導課で聞いてください。
    簡単な基礎断面は、矩計図(かなばかり)という断面図に書かれています。

    住宅の周りの土地が陥没するのは、盛土を留めているよう壁と基礎のコンクリ−トを同時に打ち込んで、硬化した後によう壁の盛り土を入れて十分に転圧しなかったことが原因と推測します。

  12. 13 匿名さん

    伏図も出せないなんて言うのは”札付き”だよ。
    普通はアリエナイ。
    確かに2級建築士なら15分で出来るだろう。同じ穴のムジナかな。
    同じ教えるにしても、2階建てでも梁の厚さと床面積によっては構造計算が必要となることがあるとか教えてあげればいいのに。

    スレ主さん
    建築士に一度見てもらえば、良いと思いますよ。
    伏図も出せないような業者なら、問題点が見つかるでしょう。
    構造計算が必要かどうかも解ります。
    日当でお願いすれば、5〜6万円ほどかな。
    何もなければ安心料と思いましょう。

    問題があって訴訟用に報告書を作成するなら、2〜30万掛かると思います。
    この場合はその費用もあわせて請求しましょう。

  13. 14 土地勘無しさん

    沈下の状況を詳しく教えてほしいです。

    沈下しているのはスレ主さんの敷地の周囲ですか?(つまり隣地・道路)
    それとも建物外周部の地面でしょうか?

    また、宅地開発された分譲住宅の一戸を購入されたのでしょうか?それとも住宅地の一軒だけ売りに出されていたものを購入されたのでしょうか?

  14. 15 匿名さん

    遅れてすみません。スレ主です。
    多数の書き込みと助言ありがとうございます。
    購入した物件は完成後1年のものです。
    宅地開発した分譲住宅数十棟の1つを購入しました。
    土地の高さは道路より1m強高くなっています。
    南が道路に接しています。
    南側には1m強のよう壁があります
    各家の駐車場は南道路に面し掘り下げているので
    隣の家との境には1m強のよう壁があります。
    12さんのご指摘通り、東側、南側、西側の
    よう壁の部分の土地が沈下しています。
    転圧の問題を疑ってみます。
    矩計図はありました。
    上記転圧が問題であれば、建物周辺部の基礎を
    盛土した上に作ったのか、
    掘り下げた状態で基礎を作り、
    その後で盛土したか知りたいので
    (後者であれば問題はないとおもうので)
    基礎図面の提供と現地調査の依頼を
    再度売主にお願いしてみます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸