一戸建て何でも質問掲示板「片流れの屋根ってどう?コストやメリット教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 片流れの屋根ってどう?コストやメリット教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-02-01 11:17:51

注文住宅で屋根を片流れにしようと思います。デザイン以外にメリットデメリットや失敗などありますかね。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-11-11 22:46:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

片流れの屋根ってどう?コストやメリット教えてください

  1. 70 匿名さん

    61だけど マイナーなのは知っていたけど
    パネルのせるため片流れにした
    正直 太陽光のための屋根の形状だね
    ただ 屋根裏部屋を作れるけどね
    部屋の高さが140cm以内なら 固定資産の
    広さにカウントされないので 屋根裏部屋を作りたいなら いい形かもしれない
    そのうち 外壁とかでも使用できるパネルができてきたら 屋根の形も変わってくるかもね

  2. 71 匿名君

    >>69さん
    63みて、家の屋根で年間70万~90万の収入
    そして野立て50kwで年間200万前後
    屋根の80万程度でも一般会社員にしてみたらボーナス1回分だから大した金額だと思うけど
    野立てと一緒なら280万だよ?
    一生懸命に働いている20代会社員の年収を太陽が稼いでくれんるんだ。
    それをたいしたことないと言える69さんは相当な金持ちですね。

  3. 72 匿名君

    >>70さん
    70さんは本当に片流れを建てたお人なのですね、文章みればわかります。
    外壁に使用できるパネルは開発されていると噂で聞いたことありますが
    正直実用は難しいと感じますね。

    屋根に関しては今年度から32円+税になったので屋根も野立ても含め
    政府はもう太陽光では儲けさせないと意思表示したのだと思います。

    風力や地熱なんて一般の個人では無理ですからね><

    でも平屋って住みごごちいいでしょ^^

  4. 73 匿名さん

    住宅街規定に片流れ禁止とあったので、ネットで検索してみたら辿りついた。
    なるほど、病的に嫌いな人もいるからトラブル防止のためなんだと分かった。

  5. 74 匿名さん

    61です
    これから着工で売電価格は 前年度の
    価格の時に設備認定だけして 電力会社に
    申請住み

    外壁用のバネルは そのうちできるけど
    効率は 通常のパネルには かなわない
    みたいな事をききました

    通常の家だと建坪にもよるけど 片流れに
    しても 精々10~13キロ程度かと
    効率の東芝やパナソニックでも年間売電は40~50万でいど

    パネルの角度は30度がベストだけと
    これから あまり角度の制限がなくなるような パネルができたら こんな片流れの
    屋根もなくなるでしょう

  6. 75 匿名さん

    晴れの日ばかりじゃないし、またメンテ費用、雨漏りリスクが心配じゃ。

  7. 76 匿名さん

    ゴテゴテした屋根より片流れの方がスッキリしてていいな。

  8. 77 匿名さん

    その良いと思える写真とかあったら見せて欲しい

  9. 78 匿名

    やはり、太陽光ブームで大手や他の住宅メーカでも
    沢山、太陽光パネルを設置できる片流れのモデルが
    結構あるね

  10. 79 匿名さん

    太陽光設置なら片流れに拘らなくて良いでしょうに。何処かのHMのロゴマークみたいなのは個人的に好きじゃないけどね。

  11. 80 匿名さん

    そもそもの相談は太陽光付けるとかじゃ無いでしょ、片流れのメリットでメリットでしょ。
    敷地に何か制約が有るとかじゃないの!?制約無きゃ切妻とか寄棟とかマンサードとかすれば良い話し。
    太陽光云々は別スレタイが有るでしょ。

  12. 81 (FROM:屋根の種類解説します)からコピペ

    片流れは、一方へだけの傾きですから、雨や雪が流れ落ちることを想定しなければなりません。
    また、屋根がほぼ1枚ですので、工事が比較的簡単に済み、
    複雑なものと比べて雨漏りなどのトラブルは少なくて済みます。
    ですから、工期が短くコストは低く済み、結果的に安く費用が抑えられるのです。
    小さな住宅でも、個性的な見た目を演出できるので、見た目もコスト面でも人気があります。
    デザイン性もよく、片流れはコストも比較的抑えられると、良いことづくめのように見えますが、
    もちろんデメリットもあります。
    片流れの屋根は、壁面の面積が増えるため、強風に弱くなってしまうこと、
    他の屋根の造りと違って、軒やひさしが無いため雨を多く受けます。
    すると、片流れ屋根の建物には、雨がしみこみやすくなり、
    汚れなどの原因にもなってしまうので、注意が必要になります。
    しっかり片流れ屋根のメリットとデメリットを把握して、こだわりの片流れ屋根にしまよう。
    (FROM:屋根の種類解説します)からコピペ

  13. 82 匿名さん

    片流れの家って屋根が大きくみえるから
    延べ床がすくなくても 大きくみえるとかってきいたな

  14. 83 匿名

    水勾配でも?

  15. 84 匿名さん

    >81
    >ですから、工期が短くコストは低く済み、結果的に安く費用が抑えられるのです。
    通常、切り妻屋根に比べて外壁面積が増えるので費用は高くなる。原価管理をしたことのない
    設計サイドの意見ではないかと思います。切妻屋根の雨樋の原価に比べたら外壁の原価のほうが高い。

    >小さな住宅でも、個性的な見た目を演出できるので、見た目もコスト面でも人気があります。
    両隣の家が片流れの家の場合個性的な見た目を演出するのは難しい。
    片流れの家はどうしてもデザインが同じになりがちなので、そこで個性をだせるかどうかは
    設計者の力量だと思う。

    >壁面の面積が増えるため、強風に弱くなってしまうこと
    正しいと思います。

    >片流れ屋根の建物には、雨がしみこみやすくなり、
    設計次第。

  16. 85 匿名

    片流れの家が雨がしみ混みやすいとは、具体的に
    どういうことでしょうか?

  17. 86 匿名さん

    片流れは、地元のローコスト系に良く使われる。
    外観のデザインがダサくなって、やってしまった感が出る。

  18. 87 匿名さん

    都内の住宅街ならとりあえず選択肢には入りますよね。特に北斜厳しい地域なら最大限の採光のためには有効だと思う。夏暑そうだし狭いなりにきっちり軒が欲しかったのでウチはやめておいたけど、強力な断熱と外壁の保護がリーズナブルにできるようになれば採用するかも。

  19. 88 匿名さん

    片流れは、ご近所さんから、安く建てたと思われるのがツライ
    実状も安いので止むを得ないが・・・・・・

  20. 89 匿名

    片流れで太陽光がないと、コストを重視して
    建てた家かと思うけど、屋根一杯に太陽光を設置
    している家は、売電収入はあるけど、総工費は
    結構かかっているよね
    ほんと、太陽光ブームでなければ、レスにならないような
    屋根の形状だよね

  21. 90 匿名さん

    普通の屋根形状でも太陽光パネル付けているお宅や、陸屋根でパネルつけてるお宅もあるので、パネルのため片流れにしたとは他人からは映らない。
    敷地に余裕無い片流れは制約でやむなくしたと思われるだろうな。

  22. 91 匿名さん

    太陽光設置費用は精々車一台分、掛かっても2台分いかないわな。

  23. 92 匿名

    ワゴンR?

    レクサス??

  24. 93 匿名

    うちで700OVER

  25. 94 匿名さん

    南側片流れだと北側斜線に引っかかるから、
    南側を大きく取った指し掛け屋根にしました。
    予算の都合で太陽光は4kwしか積みませんでしたが、
    デザイン的にも指し掛け屋根は良いと思います。
    うちは湘南地区なのですが、地元工務店、ハウスメーカーがホームページで紹介している湘南スタイル?な家は片流れの家が多いですね。

  26. 95 匿名

    一般住宅でも片流れで10キロ設置とかできるからね
    太陽光設置で片流れの方が設置費用は安くすむ
    10キロでネットで安い業者だと東芝やパナだと
    300万円代中盤かな
    これは、首都圏だけど、地方だともっと高い

  27. 96 匿名さん

    片流れは機能美ってヤツかな。
    元々サイディングの家に見た目が。。。とかないし。

  28. 97 匿名

    一般住宅でも片流れで10キロ設置とかできるからね
    太陽光設置で片流れの方が設置費用は安くすむ
    10キロでネットで安い業者だと東芝やパナだと
    300万円代中盤かな
    これは、首都圏だけど、地方だともっと高い

  29. 98 匿名

    片流れが機能美って…
    その前に屋根としての機能が劣って…

  30. 99 匿名さん

    素人に屋根のぼってほしくないのよね。うちはアンテをバルコニーにポール立てて付けてもらったぐらい。

  31. 100 入居済み住民さん

    2階リビングには吹き抜けがあり開放的。広いロフトも有り、大満足です。

  32. 101 匿名さん

    >85
    >片流れの家が雨がしみ混みやすいとは、具体的にどういうことでしょうか?
    一般的に、軒天と外壁の間や、破風と鼻隠しの間などにはコーキングがされています。
    このコーキングが劣化した時、そこから水がしみこむ場合があります。

    切妻の場合は染み込んでも軒先側に水が流れるのですが、片流れの棟部の
    ところで染み込みが起こると、建物のほうに水が流れることになります。

    なので、ルーフィング・透湿防水シート・外壁などの納め方が重要になってきます。

  33. 102 匿名さん

    平屋の片流れはダサ過ぎる。

  34. 103 匿名さん

    >平屋の片流れはダサ過ぎる。
    先入観が強すぎますね。設計次第ではとても素敵ですよ。

  35. 104 匿名さん

    片流れは貧乏なのかなというイメージがある。
    実際安いんだろうけど。

  36. 105 匿名さん

    切妻や寄せ棟はローコストの定番メニューでもある。

  37. 106 匿名さん

    片流れは外壁増えるしね。コストは大して変わらないんじゃね?

  38. 107 匿名さん

    微妙なのもあるが、おしゃれな家もあるな。
    http://matome.naver.jp/odai/2134789754953422301

    我が家もデザイン重視で片流れにしたよ。

  39. 108 匿名さん

    ローコストで方流れ屋根にする場合 、割り増し料金が数十万円掛かる場合がありますので、お金の無い方は必然的に切り妻や寄せ棟になります。

  40. 109 匿名さん

    数十万(笑)微々たる金を払って貧乏臭さをあげて軒がないために不便な生活をするなんてバカだな

  41. 110 匿名さん

    「貧乏臭さ」は屋根の形では現れてこない。
    全体的な形状ではなく、細部からにじみ出るモノです。

    また、軒の出があるかないかも屋根の形にはあまり左右されない。
    どんな形だろうと軒は出そうと思えば出せる。

  42. 111 匿名さん

    107>URL見ましたが,好みの問題。個人的には普通に2階建てにすれば良いのにと思ったけどね。

  43. 112 匿名さん

    小屋根なら普通の形状でも出来るので予算の問題が大だろ。写真で視る限り片流れだと間取りというか部屋が少なくなるよな。中身が部屋なら2階部分の天井低そうだし。

  44. 113 匿名

    勾配が6寸あたりだと、豪雪地帯だと屋根の雪下ろしがなくてよいね

  45. 114 匿名

    一方向に落とすんすか?豪快ですねぇ

  46. 115 匿名さん

    数軒同じ様に建っている建売りでたまに見る。

  47. 116 匿名さん

    建て売りの場合は日当たり確保の北片流れが殆どですね。
    南に軒がない一番ヤバい片流れ。

  48. 117 匿名さん

    >112
    北道路なら北側斜線は無いに等しいから、普通の天井の高さで問題ないぜ

  49. 118 匿名

    ケイアイのはなまるハウスが太陽光10kw超載せに乗り出してきました。
    はなまるハウスで片流れ…こわいですねぇ〜!

  50. 119 匿名さん

    >>16
    北側に家有るって話誰がしてるん?まじKY

  51. 120 匿名さん

    その短い文章で片流れの家の人の雰囲気を表せるってどんな才能だよ

  52. 121 購入経験者さん

    単調になり、デザイン難しいかな。大概ずっこけている。
    エクステリアとの合わせ技でピシッと決めたら、素晴らしい造型もありそう。
    でも大概ずっこけている。

  53. 122 匿名さん

    >>58
    朝〇人が正解(´ρ`)

  54. 123 匿名さん

    距離が長いんなら、勾配に余裕を持った方がいいかも
    でないと十年に一度の大雪で雨漏り覚悟やな

  55. 124 匿名さん

    雪国の落雪式は、土地の形状や周りの環境によって仕方なく片流れになる。でもほとんどが高床基礎だからガッチリしていてそれなりにカッコイイ。広さによるけど基礎だけで1000万近くするからビンボー臭くはない。むしろ金掛かってる感じがする。田舎だから規制に掛からないことが多いってのもあるが…

  56. 125 通りすがりです

    メリット

    シンプルだから、雨漏れしにくい。
    ロフトが作れる。
    今流行。メリットではないけど。

    デメリット
    雪が降る地域なら勾配は取った方がいいですよ。
    軒天が少ないので熱が逃げにくい。
    日差しが暑い

  57. 126 匿名

    >>16
    北側のうちなんて考えるわけねえよ
    19番さん、ごもっともですは

  58. 127 匿名さん

    こんな感じの外構ならかっこいいか
    そもそもこんな金かけるなら片流れにしないか?

    1. こんな感じの外構ならかっこいいかそもそも...
  59. 128 入居済み住民さん [男性 20代]

    ご近所の事も考えたほうが・・・という妻に、法律違反してる訳じゃないから良いんだよ!と強引に片流れにしました。その結果近所から距離置かれて村八分状態に。これから家を建てる人は片流れはやめた方がいいよ。

  60. 129 販売関係者さん

    片流れは時代遅れになり始めたな
    世界中どこ見ても伝統的な片流れはない
    てか伝統関係なく片流れ自体がない
    つまり残り得ない形なのだな

  61. 130 入居済み住民さん

    南側に娘の同級生の家族が片流れ屋根の家を建築中なんですが
    境界線からの距離は90cm程度で毎日が憂鬱です

    南側に民法235条の窓の目隠しについて
    要求をしてもよいか凄く悩んでます

    私は北側の境界線から1m15cm空けて家を建ててます
    南側はウッドデッキと庭が少々あり4m程空けてます
    5棟の南北に伸びた分譲地で、狭小地区でもないのに
    幅をよせて建てる必要性があったのか疑問です
    隣家がどのような窓を付けるかはわかりません
    娘のことを思うと窓の目隠しをつけてほしいと願ってます
    すれ違いは承知しております
    皆さんの意見をお聞かせください

  62. 131 匿名さん

    土地の間口の広さも違うだろうし、軒の出も違うだろうし、隣家の外壁の後退距離を測って図面を書いてるわけでもないでしょうから、他の家よりわざわざ寄せてる、という意識は施主にはたぶんないんじゃないかと思います
    目隠しの要求もきついかなあ

  63. 132 匿名さん

    >130 貴殿がスレ違いを自己完結で肯定、了承としているように
    前側のお宅も自己完結で承認、了承しているのではないかな。

  64. 133 匿名さん

    片流れ屋根で黒い家
    スゲー目障り

  65. 134 匿名さん

    >>133 匿名さん
    別なスレでボコボコにやられてこっちに逃げてきたんか

  66. 135 e戸建てファンさん

    南側片流れで黒めの家を建ててしまった…

    確かに、土地選びは慎重になりました。
    北から見た時の圧迫感…いくら法律遵守してるとはいえ、私にはできなかった。
    なので、北側空き地の土地を探しました。
    今は北側の土地も売れて、お隣さんとは問題なく付き合ってます。

    ○メリット
    ・勾配天井、小屋裏収納を造りやすい。
    ・太陽光設置しやすい(南側片流れの場合。我が家は10kw設置)。

    ○デメリット
    ・メーカーによっては追加料金発生
    ・高い方の軒天や壁が雨に弱い
    ・大容量の太陽光載せるとなると、はっきり言ってデザインが×。

    でもいいんです。デザインより、生活自体が快適で経済的に少しでも余裕がある方が私には合っていると思ったから。

  67. 136 通りがかりさん

    冬場は特に片流れ屋根の醜さが目につくな。
    隣家にはデメリットしかもたらさんよな

  68. 137 匿名さん

    大雨や大雪が降ったら隣の家へ落ちるのでしょうかね?

  69. 138

    片流れ、全然良いじゃん

  70. 139 匿名さん

    片流れ、チャチく見える。

  71. 140 通りがかりさん

    隣家には迷惑な作りやね

  72. 141 名無しさん

    うちの南にも10m近い嘆きの壁が出現orz
    日照を奪い、お金儲けする意地汚い家にしか見えないわ。法規制がないので何も言えないが、容赦しない一条が恨めしい。

  73. 142 匿名さん

    ウチの近所の建売も高さ9.80mとかの片流れの屋根で、法律では10m以内だからOKらしい。近隣の住宅ではそこまでギリギリに高く建てている家はないから結構目立つ。間口数メートルの狭小住宅。隣家との距離は50cm位の急斜面の屋根だから、大雪が降ったら隣へ全**ちるのかな。

  74. 143 通りがかりさん

    地元工務店はなんで片流れ屋根を建てるんやろ。
    ハウスメーカーではほとんど採用してないよね。
    せっかく満足いく家建てても、隣家があんなんではなんだかなぁと思ってしまう。

  75. 144 匿名さん

    ウチの方は、建売は間違いなく北側斜線をよけて急勾配の片流れの屋根です。
    そして、その尖った上に小屋蔵収納をつけています。

    注文住宅は南側への片流れがいくつか。一条も太陽光乗せて南側へ流れてます。

  76. 145 匿名さん-戸建て全般

    片流れが多い地元工務店街区の住人はマイルドヤンキー多い
    道挟んで大手メーカーが分譲したとこは片流れが皆無
    そういうことだな

  77. 146 匿名さん

    片流れの新築減ってきたな
    所詮流行り物か

  78. 147 通りがかりさん

    太陽光乗せるにはいと思うけどね
    狭い家の急勾配はダサいかな

  79. 148 通りがかりさん

    片流れ屋根は建築コストが安くハウスメーカーにとってはとても都合の良い屋根形状です。
    PVを全面に搭載されるなら施主側として良いでしょうが耐防風、雨漏りリスク、外壁面積増によるメンテコストを考えると普通に採用してもハウスメーカーしか得しません。

  80. 149 匿名さん

    シャコタン車と同じ自己満のかっこよさ!

  81. 150 匿名さん

    片流れは太陽光以外にメリット無い

    その太陽光も古くなると出火リスクが増大
    一条が使ってる屋根一体型の太陽光などは消費者庁が出火の注意喚起してるありさま
    今後は売電価格も安くなるので撤去する人が増えるだろう

    結局、太陽光無しの片流れになる
    デメリットが多くおまけにダサい
    流行りに流された愚かな選択、愚の骨頂

  82. 151 匿名さん

    自称建築家や低学歴施主が好むイメージ

  83. 152 e戸建てファンさん

    片流れはアンバランスな形だから地震や暴風に弱いのは間違いない
    重い太陽光パネルとか載せてたらなおさら劣化が早まる
    イキったヤンキーが若さの勢いで建てる家が片流れ
    分別ある大人は寄棟、切妻で建てる

  84. 153 匿名さん

    片流れ屋根の家を建てることになったので、少しでも隣家に迷惑にならないように、境界から北側4m、西側4m(東側は道路、南側はガレージ)空けました。

    北側壁が高くなるとのことで4寸ではなく3寸勾配の平屋にしましたが、高さ10mになってしまいました。お隣さんには2階建ての方が良かったのかも。

  85. 154 匿名さん

    陸屋根、片流れは工場などに似合う。

  86. 155 匿名さん

    >>153 匿名さん
    素晴らしい心がけです
    ですが、片流れの家を建てることになったとは?

  87. 156 匿名さん

    密集住宅地の真ん中辺りの空き地に片流れの家がドーンと建った。家を建てる時って新興住宅地でない限りはある程度家の高さとか周りに合わせるのが一般的らしいけどその家一件だけが突き抜けて高いからかなり目立つ。建てる場所は考えた方がいいよね。住宅地のど真ん中四方家がある場所に片流れの家建てる根性は私にはないなー
    周りは全部二階建ての家なのにその家だけ3階建て相当の高さってかなり浮くよ

  88. 157 匿名さん

    景観条例で禁止のところもある
    街並み資源として周囲の価値を下げるという欠点があるということだ

  89. 158 匿名さん

    住宅の流行りは5~10年サイクル
    家は20年以上

    20年後には、ダサい、古臭い、昔流行ったよねなどと言われるのが目に見えてる

  90. 159 e戸建てファンさん

    切妻、片流れは貧民御用達のイメージ。

    やはり流行り廃りとは無縁で常にモダンな陸屋根択一だわ。

  91. 160 匿名さん

    >>159 e戸建てファンさん
    陸屋根は一番原価が安く雨漏りリスク高いですが?

  92. 161 バニラさん

    片流れは、風が吹いてくる方向に屋根を向けた方がいいですか?

  93. 162 戸建て検討中さん

    片流れ、軒なしほんと多いですよね。ローコストでデザイン意識したところがよく建ててますね。
    切妻か寄棟が無難な気がしてきました。

  94. 163 物件比較中さん

    >>161 バニラさん

    一方方向からしか噴かないの?

  95. 164 匿名

    そんなに多方面から『噴く』のかな?

  96. 165 匿名さん

    片流れはデザイン下手なくせに自己評価が高い建築士とガキくさい施主が好むイメージ。

  97. 166 名無しさん

    >>161 バニラさん


    風が吹いてくる方角は一定じゃ無いから。

  98. 167 口コミ知りたいさん

    屋根は基礎に次いで建築コストが掛かる部分だから屋根形状で大半ローコスト住宅か見分けがつく。

    陸屋根 
    雨漏りリスクが高い
    屋根構造が無い分軽量なので更に躯体強度を落とせる
    軒も無い為、外壁材の痛みも1番激しい
    屋根防水の耐久性は1番低い
    低価格だけで論外

    片流れ屋根
    PV載せるなら有効
    風には弱い
    軒を出すと変に見える
    屋根の高い面は異様に外壁面積が増えて不格好
    形状が簡素な為コストも低く出来る

    切妻
    一番多くトータルで1番無難
    2面は軒は出し易い
    風にも強く軒が有れば雨にも強い
    コストもそこそこ安く出来る

    寄棟
    軒も4面あり屋根面積が増えるので1番高コスト
    風にも雨にも強い
    瓦とかにすると屋根荷重が増えるので躯体強度が必要になる
    外壁の痛みは1番少ない

  99. 168 匿名さん

    ただただ安っぽい

  100. 169 匿名さん

    >>163 物件比較中さん
    卓越風

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸