住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-20 09:06:49
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その8

  1. 1 nano

    スレ立てありがとうございます。

    初心者質問スレもありますので、紹介しておきますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152537/

  2. 2 nano

    ところで、
    金利タイプ変更手数料の計算で使われる「スプレッド」「割引率」が逆算できそうなのですが、
    知りたい方、いらっしゃいますか?

    もちろん、自分に関係する2010年9月末の10年固定に対する「9年もの」「8年もの」しかわかりませんが。

    まだ検証中で、もしかしたら計算が違っているかもしれませんが・・・(^^;)

  3. 3 sorato

    nanoさん

    気になります.
    私も、自分の契約でしかわからないので・・・

  4. 4 nano

    2010年9月末日の10年固定(10年もの)に対するスプレッドを計算してみました。
    スプレッドはベースレートの差分なので、ベースレートの絶対値はわかりませんが、相対的な動きはわかります。
    ・スプレッドが大きい=その分だけベースレートが小さい=手数料が高い
    ・スプレッドがゼロ以下=手数料が無料
    です。

    期間           スプレッド
    2010/10/01~2010/10/10 (10年もの)0.055%
    2010/10/11~2010/10/15 (10年もの)0.167%
    2010/10/16~2010/10/25 (10年もの)0.155%
    2010/10/26~2010/11/05 (10年もの)0.133% (9年もの)0.245%
    2010/11/06~2010/11/15 (9年もの)0.231%
    2010/11/16~2010/11/25 (9年もの)0.127%
    2010/11/26~2010/12/05 (9年もの)0.065%
    2010/12/06~2010/12/15 (9年もの)0.021%
    2010/12/16~2010/12/25 (9年もの)0.000%以下
    2010/12/26~2011/01/05 (9年もの)0.031%
    2011/01/06~2011/01/15 (9年もの)0.036%
    2011/01/16~2011/01/25 (9年もの)0.005%
    2011/01/26~2011/02/05 (9年もの)0.000%以下
    2011/02/06~2011/02/15 (9年もの)0.000%以下
    2011/02/16~2011/02/25 (9年もの)0.000%以下
    2011/02/26~2011/03/05 (9年もの)0.000%以下
    2011/03/06~2011/03/15 (9年もの)0.000%以下
    2011/03/16~2011/03/25 (9年もの)0.060%
    2011/03/26~2011/04/05 (9年もの)0.004%
    2011/04/06~2011/04/15 (9年もの)0.000%以下
    2011/04/16~2011/04/25 (9年もの)0.000%以下
    2011/04/26~2011/05/05 (9年もの)0.000%以下
    2011/05/06~2011/05/15 (9年もの)0.021%
    2011/05/16~2011/05/25 (9年もの)0.065%
    2011/05/26~2011/06/05 (9年もの)0.080%
    2011/06/06~2011/06/15 (9年もの)0.083%
    2011/06/16~2011/06/25 (9年もの)0.078%
    2011/06/26~2011/07/05 (9年もの)0.115%
    2011/07/06~2011/07/15 (9年もの)0.060%
    2011/07/16~2011/07/25 (9年もの)0.137%
    2011/07/26~2011/08/05 (9年もの)0.123%
    2011/08/06~2011/08/15 (9年もの)0.216%
    2011/08/16~2011/08/25 (9年もの)0.183%
    2011/08/26~2011/09/05 (9年もの)0.209%
    2011/09/06~2011/09/15 (9年もの)0.221%
    2011/09/16~2011/09/25 (9年もの)0.253%
    2011/09/26~2011/10/05 (9年もの)0.261%
    2011/10/06~2011/10/15 (9年もの)0.241%
    2011/10/16~2011/10/25 (9年もの)0.224%
    2011/10/26~2011/11/05 (9年もの)0.204% (8年もの)0.318%

    何の考察もしていません(^^;)が、情報提供まで。

    公表数値ではなく、手数料から逆算したものなので、計算が違っていたらごめんなさい。m(_ _)m

  5. 5 匿名さん

    手数料なかなか下がらないですね。
    20年超ですがまた今日で上がりました。
    変動に行きたいけど手数料がまだ結構いい金額なので、なかなか難しいです。

  6. 6 匿名さん

    10年固定8年ものも手数料アップです。

    スプレッド
    2011/11/06~ (8年もの)0.348%

    8年ものベースレート0.030%ダウンです。

  7. 7 nano

    ↑あ、nanoでした。

  8. 8 子だくさん

    2010年11月16日に5年固定(4年ものベースレート)、返済日27日です。

    金利タイプ変更手数料
    10月 6日 122858円
    10月16日 117538円
    10月26日 111445円
    10月27日 109114円
    11月 6日 120288円

    手数料上がってます。(ベースレート下がってます。)

  9. 9 匿名さん

    あれ、手数料って6がつく日以外にも変わることってあるんですか?

  10. 10 匿名さん

    6が付く日と返済日に変わります。

  11. 11 匿名さん

    明日はどうなりますかね〜
    変動継続できるといいな

  12. 12 匿名さん

    今の経済じゃ、金利が大きく上がることは当分なさそうな気がしますねー。

    >11さん
    2年固定とかは考えないですか?

  13. 13 nano

    西暦2011年11月基準金利 西暦2011年12月基準金利
    変動 2.075% 2.075%
    2年 1.959% 1.964%
    3年 2.001% 2.000%
    5年 2.105% 2.088%
    7年 2.290% 2.265%
    10年 2.606% 2.583%
    15年 3.032% 3.019%
    20年 3.220% 3.209%
    20年超 3.321% 3.301%

    金利発表日ですが、静かですね・・・
    変動横ばい、2年微増、他は微減ですね。

  14. 14 匿名さん

    長期、まさか下がるとは。
    またまた変動継続できてうれしい。

  15. 15 匿名さん

    同じく。
    先月慌てて10年に切り換えなくて良かった

  16. 16 KASHI

    変動はこれまでの最低金利継続ですね。

    各金利の最低時期
    変動 2.075%(H23.12月)
    2年 1.899%(H23.8月)
    3年 1.923%(H22.11月)
    5年 2.080%(H23.10月)
    7年 2.260%(H23.10月)
    10年 2.520%(H22.11月)
    15年 3.010%(H23.10月)
    20年 3.198%(H23.10月)
    20年超 3.292%(H23.10月)
    ※同金利の場合は一番近い月にしています。

    (間違いあったら教えてください)

  17. 17 KASHI

    (言葉足らずでしたので補足)
    ※各年数において同じ金利が複数月であった場合は、一番最近の月を記載しています。

  18. 18 通りすがり

    >16
    各金利の最低時期
    10年 はH22年9月が最低だったと思います

    H22年09月 H22年10月 H22年11月
    2.565 % 2.638 % 2.572 %

  19. 19 nano

    10年固定8年もの、手数料アップです。

    2010年9月末10年ものに対するスプレッド
    2011/11/16~ (8年もの)0.360%

    8年ものベースレート0.012%ダウンです。


    >>16 KASHIさん
    10年固定は、最近では>>18さんご指摘のとおりです。

    が、厳密に言うと変動~10年は、ソニー銀行が住宅ローンの取扱を始めた初月(H15年7月)が一番安かったりします。
    ただ、当時は優遇がなかったですが。

  20. 20 KASHI

    通りすがりさん、nanoさん

    ご指摘ありがとうございました。
    自分のデータ書き換えておきます。

    そうです、優遇金利が発生した後の安い金利となっております。


  21. 21 nano

    最近、静かですね。
    やはり、どちらかと言えば長期に強いソニーより、
    変動が低く安定した銀行を選ぶ傾向が強いのでしょうか。

    26日になって、10年固定8年もの、手数料ダウンです。

    2010年9月末10年ものに対するスプレッド
    2011/11/26~ (8年もの)0.311%

    8年ものベースレート0.049%アップです。

  22. 22 子だくさん

    2010年11月16日に5年固定(4年ものベースレート)、返済日27日です。

    金利タイプ変更手数料
    10月 6日 122858円
    10月16日 117538円
    10月26日 111445円
    10月27日 109114円
    11月 6日 120288円
    11月16日 121776円
    11月26日  83070円

    手数料下がりました。(ベースレート上がっています。)

  23. 23 匿名さん

    転職直後なのに変動0.725%で審査を通してくれたソニー銀行さんに感謝です。

  24. 24 匿名はん

    いえいえとんでもない無いです
    そのうち回収しますからお気づかいなく

  25. 25 匿名さん

    ソニーで変動0.725ってあり得るの?

  26. 26 匿名さん

    デベの優遇があれば11月分はいきますよ。

  27. 27 nano

    デベ提携だと、▲0.9%→▲1.0% なのは見たことがあるのですが、今はどうなのでしょう?
    (ソニーのサイトでは、デベ提携の記載が見あたらなくなっています。)

    変動セレクト&提携だと、変動は▲1.2%→▲1.3%?
    でもそれだと、0.775%ですよね。

    デベ提携の情報お持ちの方、いらっしゃいませんか?

  28. 28 契約済みさん

    ソニー銀行の審査が通りました。3540万円を35年、元利均等返済です。
    今迷っているのは「住宅ローン」にするか「変動セレクト」にするかです。
    仮に変動セレクトにすると、11月の変動金利での返済額は月97880円、住宅ローンにすると月102842円、すなわち両者の差は4982円となりますので、743400円(2.1%分)/4982円=12.4年以上変動金利を選択するようだったら、変動セレクトが有利という理解でよろしいでしょうか。
    住宅ローンと変動セレクトを比較する際に、上記以外に考慮すべきことがあれば教えていただけると助かります。
    当初に支払う分を繰り上げ返済等に充てたほうがいいものか、低い金利をとったほうがいいものか迷います。

    どうぞよろしくお願いします。

  29. 29 ビギナーさん

    皆様のお知恵を借りたく投稿しました。

    今、19 年固定 2.56 %、残高 1700 万円で借りています。
    金利が安いので、15 年固定、残り変動金利に変更しようと
    考えているのですが、手数料が 48 万円もかかり、
    借り替えて 良いものかどうか、分からずにいます。

    少々の蓄えはあるので、48 万円は捻出できるのですが、
    変更は賢明なのでしょうか?

  30. 30 匿名さん

    48万かかるなら他行に借り換えたほうが安上がりですね。

  31. 31 匿名さん

    >>27
    ▲1.35%でしたよ。
    某財閥系デベです。
    先月までは▲1.3%だったそうですが今月から変わったそうです。

  32. 32 nano

    >>31さん
    情報ありがとうございます。
    「変動セレクト」の方ですよね? 手数料は2.1%で同じすか?

    それと、変動セレクトでは「住宅ローン」の方(通常は全タイプ▲0.9%、手数料42,000円)は、何か情報ありましたでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ありません。m(_ _)m
    差し支えない範囲でよろしくお願いします。


    >>29さん
    初心者スレの方にコメントしました。
    マルチポスト(複数のスレッドへの同一投稿)はマナー違反なので、気をつけましょう。


    >>28さん
    基本的な考えは間違えてはいないように思いますが、いくつか気になった点を。
    ・手数料が払えるなら、その分「住宅ローン」の借入額を減らして比較しては?
    ・「住宅ローン」は現在、「変動」より「2年固定」の方が低いので、それで比較しては?
    ・将来の金利動向によっては、両者の差額は変わってくるので、手数料をペイする年数は、概算と考えた方が良いです。
    ・仮に将来他行に借り換えた場合、手数料は返ってこないので要注意。

  33. 33 匿名さん

    手数料は来年の3月31日までの契約だと2.1%から1.575%と書かれていますね。

  34. 34 nano

    >>33さん
    情報ありがとうございます。
    デベ提携、けっこう優遇されますね。
    うらやましい・・・(^^;)

  35. 35 契約済みさん

    nano様

    28です。
    どうもありがとうございました。教えていただいた点をもう一度考えてみます。

  36. 36 nano

    6が付く日になりました。

    10年固定8年もの、手数料微減です。

    2010年9月末10年ものに対するスプレッド
    2011/12/6~ (8年もの)0.306%

    8年ものベースレート0.005%アップです。

  37. 37 サラリーマンさん

    残り1800万3.1%35年で新生で借りています。
    SONYか住信SBIかで検討中です。
    どちらも決め手に欠けるのでなかなか決まりません。
    変動?固定?そこのところも含めていい方法を
    ご教授いただけますでしょうか?

  38. 38 サラリーマンさん

    37です。
    残期間は30年と少しなので借り換え後は30年の金利で検討しています。

  39. 39 匿名さん

    >>37さん
    せめて年収、家族構成、年齢ぐらいは書いて頂いた方が良いかと・・・

    固定なら、繰上返済も込みで実際には何年で完済するつもりなのか、で固定期間を決めてはいかがでしょう。
    実際に35年丸々かける人は少ないと思います。
    固定するにしても、完済目標期間-10年 ぐらいで良いように思います。
    残り10年ぐらいになれば、金利が上昇しても返済額はさほど上がりません。

    その上で、手数料を込みで、総返済額で比較してはいかがでしょうか。
    まぁ個人的には住信SBIの納得できない「手数料」は払いたくないですが(笑)
    (その意味では、ソニーの「変動セレクト」も嫌いです。)


    変動なら、ソニーや住信SBIより、住友信託銀行が気になっています。
    金利も低いですし、自動返済はとっても良いサービスだと思います。

  40. 40 nano

    >>37さん

    現状で支払がきついとかでなければ、
    例えば、変動に借り換えて、差額を返済額軽減型で繰り上げていくとかは、いかがでしょう?
    繰上返済額も含めた年間の返済額は、現在と変えないという方法です。
    元本の返済ペースは、今よりずっと速くなり、最終的には期間短縮になります。
    (詳しくは他のスレに譲りますが。)
    >>39さんが書いている住友信託の『自動返済』は、それを自動でやってくれるシステムです。
    (他行でも、似たようなサービスはあるようです。)
    ソニーか住信SBIかのどちらかなら、どちらにしても自分で繰り上げする必要がありますが、どちらも繰上返済の手数料は無料なので、手間さえ惜しまなければ上記の方法は良いように思います。

    ソニーなら、手数料42000円の方で契約して、変動にこだわらず2年固定を繋いでいくのも1つの方法です。


    様々な事情で固定したいのであれば、いつまで固定するかは考えどころですね。
    例えば、お子さんがいらっしゃるなら大学を卒業するまで、とか。
    必ずしも30年固定じゃなくても良いように思います。
    もちろん、30年固定を否定するわけではありません。
    例えば性格的な理由で固定するのもアリだとは思います。

  41. 41 サラリーマンさん

    >>39さん、40さんありがとうございます。
    住信にしろソニー変動セレクトにしろ2.1の手数料は??だったので
    >>40さんのおっしゃる通り2年固定で金利が上がってくるまで様子を
    見ていこうかと検討していたところです。
    もしくは、ソニーは1本のローンで3つまで金利を別で組めるようなので、
    たとえば2年、30年で組むのもありかとも思っています。
    (30年を少なめの金額設定にして。)

    また何か教えていただければ幸いです。
    いろいろご教授いただきありがとうございます。
    こちらの知識が乏しくて申し訳ありません。

  42. 42 nano

    >>41さん

    もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、
    ソニー銀行の部分固定ですが、他行で言う「ミックス」とは似て非なるものです。

    少々わかりにくいかもしれませんが、
    ソニー銀行の部分固定は、
    ・元本の返済部分は、変動金利で計算
    ・利息部分は、部分固定金利とその割合に応じた加重平均金利で計算
    というものです。

  43. 43 申込予定さん

    今月27日から新生→ソニー銀行に借り換えする者です。
    0.9%の優遇を受けるには 給与振り込みとか定期預金とかの条件が必要みたいなのですが
    そういうのをしなくても優遇受けれるものでしょうか?

  44. 44 nano

    >>43さん
    >給与振り込みとか定期預金とかの条件が必要みたいなのですが

    以前はそうだったのですが、今はソニー銀行のサイトにはそれらの条件の記述はありませんね。
    以前は、「ローン実行までにそれらの条件をみたします」というような誓約書?がありましたが、
    43さんがやりとりしている書類の中に、そういう指示がなければ、大丈夫だと思います。

    担当のローンアドバイザーさんに確認されるのが一番確実です。

  45. 45 申込予定さん

    >>43です
    ソニーのサイトにはまだ以下の条件のサイトは残っているのですが
    やりとりしていた契約書にはなかったような?気がします。


    住宅ローン金利プラン 適用条件
    以下のすべての条件を満たされたお客さまを対象とさせていただきます。

    1. 2012年12月30日(日)までに「仮審査お申し込み」を受け付け、2013年3月29日(金)までにお借り入れいただいたお客さま
    ※2012年12月31日(月)以降の「住宅ローン金利プラン」につきましては、2012年9月30日(日)までに、サービスサイトにてお知らせいたします。
    2. 住宅ローンを新規にご利用いただけるお客さま
    3. お借り入れ時までに、以下のいずれかのお取り引きをしていただいているお客さま
    (1)給与振込
    (2)積み立て定期預金
    (3)ソニーカード(2通貨決済機能付クレジットカード含む)
    ※2011年12月30日(金)までに「仮審査お申し込み」を受け付け、2012年3月30日(金)までにお借り入れいただいたお客さまにつきましては、下記[1]および[2]の条件を充足することで住宅ローン金利プランを適用させていただきます。
    [1]住宅ローンを新規にご利用いただけるお客さま
    [2]お借り入れ時までに、以下のいずれかのお取り引きをしていただいているお客さま
    (1)給与振込
    (2)積み立て定期預金
    (3)外貨普通預金
    (4)クレジットカード(MONEYKit《セゾン》カード)
    (5)ソニーカード(2通貨決済機能付クレジットカード含む)
    ※クレジットカード(MONEYKit《セゾン》カード)は、2011年5月1日(日)にて新規のお申し込みの受け付けを停止しております。なお、既に同カードに入会済みのお客さまにつきましては、上記1. および2. の条件を充足することで、住宅ローン金利プランを適用させていただきます。

  46. 46 nano

    >>45さん

    すみません。探したページがちがって、見落としていました。m(_ _)m
    おもいっきり書いてありましたね。(^^;)

    書いてある以上、書類がなくても、条件を満たしておいた方が良いです。

    今月実行予定とのことですので、外貨普通預金がオススメです。
    米ドルなら、たった1ドル(約80円)でOKです。
    http://moneykit.net/visitor/fx/fx03.html
    手続きもネット上だけで、すぐに簡単にできます。

  47. 47 ご近所さん

    12月基準金利 2012年01月基準金利

    2年 1.964% 1.995%
    3年 2.000% 2.031%
    5年 2.088% 2.110%
    7年 2.265% 2.275%
    10年 2.583% 2.582%
    15年 3.019% 3.011%
    20年 3.209% 3.202%
    20年超 3.301% 3.292%

  48. 48 マンコミュファンさん

    金利発表だったのに、えらく静かですなぁ。
    変動が抜けているから、書いておきます。

    2011年12月基準金利 2012年01月基準金利
    2.075% 2.075%

  49. 49 匿名さん

    10年以上は下がってるんですね。
    まだ変動継続でいけそうです。

  50. 50 KASHI

    先月より長期金利が上がっているので、20年超も上がるかな~って思っていましたけど、意外や意外さがりましたね♪もう1ヶ月変動ですごせるかと思うと嬉しいです☆

  51. 51 nano

    16日を過ぎて、手数料が変わっています。

    10年固定8年もの、手数料増加です。

    2010年9月末10年ものに対するスプレッド
    2011/12/16~ (8年もの)0.357%

    8年ものベースレート0.051%ダウンです。
    11/16~25のベースレートに近いです。

    p.s.
    >>22 子だくさんさん
    そろそろ「3年もの」になっていると思いますが、手数料はやはり上がりましたか?

  52. 52 子だくさん

    nanoさん こんにちは。

    2010年11月16日に5年固定(3年ものベースレート)、返済日27日です。

    金利タイプ変更手数料

    (4年もの)
    10月 6日 122858円
    10月16日 117538円
    10月26日 111445円
    10月27日 109114円
    11月 6日 120288円
    11月16日 121776円
    11月26日  83070円

    (3年もの)
    11月28日 104598円
    12月 6日 119903円

    3年ものですが、12月6日から手数料に変化ありません。
    (ベースレート変わらず)

  53. 53 nano

    子だくさん さん こんにちは。
    ありがとうございます。

    4年ものと3年ものはあまり変わらない印象ですね。

    基準金利の方も、2年、3年、5年は、大きな差はないから、
    同じような傾向なのかもしれませんね。

  54. 54 子だくさん

    2010年11月16日に5年固定(3年ものベースレート)、返済日27日です。

    金利タイプ変更手数料
    11月28日 104598円
    12月 6日 119903円
    12月 6日 114798円

    少し手数料が下がりました。
    (ベースレート少し上り)

    年の暮れですね。

  55. 55 nano

    26日を過ぎて、手数料が変わっています。

    10年固定8年もの、手数料微減です。

    2010年9月末10年ものに対するスプレッド
    2011/12/26~ (8年もの)0.344%

    8年ものベースレート0.013%ダウンです。(手数料ダウン)
    11/6~15のベースレートに近いです。

  56. 56 サラリーマンさん

    変更手数料なかなか下がりません。

    10年固定 9年もの 90万超え

    年明けに中央三井信託に借り換え予定です。(4月に住友信託と合併)

    1.7%優遇 変動金利 0.775%+保証料0.2%=0.975%

    登記費用他 約20万 元本と利息の支払い差額で4か月で諸費用のもとはとれる予定です。

    大きな理由は、ユーロ危機、固定後の震災で10年は景気が上向かないだろうとの個人的予測

    からです。

    何度となくシュミレーションし、計画の繰り上げ返済を実行すると10年後の元本の差額

    が約300万。手数料がさほど変わらなければ2年固定に変更するのですが残念です。

    ソニーは保証料、事務手数料(ソニー生命経由)が0で初期費用が抑えられたのも借り換えを

    決断できた理由です。





  57. 57 匿名さん

    2/1からの金利の案内は1/13金曜日ですか?
    それとも1/16月ですか?

  58. 58 匿名さん

    土日の時は前倒しなので、1/13金だと思います。

  59. 59 匿名さん

    >58
    ありがとうございます!

  60. 60 匿名

    しばらく変動金利で借り入れて、頃合い(金利動向)を見て
    長期固定に切り替えようと考えている者です。
    変動セレクトの手数料と固定金利率の下げ幅を嫌って
    普通の住宅ローンで借入を実行予定なのですが、
    変動より固定2年の方がレートが良いってのが悩ましいです。
    例のややこしい固定→固定の手数料嫌って
    変動で開始するつもりですが、変動>固定(2年)って状況を
    指加えてる見過ごすのが、精神的にむず痒い状況です(笑)。

    この時期、借り入れる方とかって皆さんどうされるんでしょうかね~

  61. 61 KASHI

    自分の場合、面倒くさいと思われるかもしれませんが、
    金利見直しの6・16・26日に2年固定して
    15・25・翌月5日に変動に戻しています。

    これによって、手数料変動リスクを抑えながら
    2年固定のメリットを取っています。

    もちろん、いきなり手数料変更日が変わるかも
    しれないので、その点には注意が必要です。

  62. 62 匿名

    >>61 KASHIさん
    早速の回答ありがとうございました。

    すみません、お手数ですがもうちょっと詳細お伺いしたいのですが、
    Kashiさんのオペレーションって仮に今月であれば、
    1)1月6日に固定から変動へ金利タイプを変更し
    2)1月6日~1月15日間は変動金利タイプ
    3)1月15日変動から固定へ金利タイプを変更(∴この間だけ固定借入状態?)
    4)1月16日に固定から変動へ金利タイプを変更し ・・・以下ループ
    といった要領かと思いますが、
    1)や4)の固定→変動への金利タイプ変更に伴う手数料リスクを
    軽減できる理由が今一つわからないのですが。。。

    金利タイプ変更に伴う手数料をキチンと理解していない中恐縮ですが、
    ご教授頂ければ幸いです。

  63. 63 匿名さん

    2月他社で借入予定ですが、明日のソニーさんの金利を参考にしているので発表が楽しみです
    何時ころ発表予定ですか?

  64. 64 KASHI

    匿名様

    ご回答ですが、逆の手続きとなります。

    1)1月6日に変動から固定へ金利タイプを変更し
    2)1月6日~1月15日の間は固定2年金利タイプ
    3)1月15日固定から変動へ金利タイプを変更(∴この間だけ変動借入状態)
    4)1月16日0時 手数料変更
    5)1月16日に変動から固定へ金利タイプを変更し ・・・以下ループ

    となります。
    言葉足らずで失礼致しました(謝)

  65. 65 nano

    >>63さん
    たいてい夕方です。16時~18時ぐらいかと。
    ソニー銀行の口座をお持ちなら、ログイン後の画面で確認できます。

    ログイン前の画面で確認できるのは、16日0時ジャストです。
    (それより前に、ここにアップされることが多いですが。)

  66. 66 匿名さん

    20年超の金利は1月にくらべて2月はどうなりましたか?

  67. 67 60

    kashiさん

    ご丁寧な解説ありがとうございます。
    で、すみません、ソニーのサイトにある金利タイプ変更手数料で
    手数料の理屈は理解したつもりなのですが、
    現状はベースレートが固定<変動と逆転現象となっているので
    手数料の源泉根拠となる利息差額も固定<変動になる為、
    結果的に金利タイプ変更手数料は発生していないので
    ロールオーバー的なオペレーションが可能となっている、
    という理解で良いでしょうか。

    余談ですが、他行の口座やクレカも統合出来て
    人生通帳って機能は便利ですね。

  68. 68 KASHI

    60番様

    手数料は固定と変動のレート差でなく
    固定設定にした時の固定レートと変動に戻す時の固定レートの差が
    手数料の金額になります。

    ですので、1月6日に固定2年にした場合、
    そのまま1月16日を迎えると
    1月6日の固定2年ベースレートが1月16日の同レートが
    低い場合、手数料が発生すると思います。

    今のところ、6~15日、16日~25日、26日~翌月5日の
    レートが同じなため、この期間内で固定⇔変動のやり取りをします。
    (別途、毎月の支払日にはもちろん変動にしています)

    ただし、レート変更日は公表されていないため、
    レート変更日がいきなり変わるリスクがありますので、
    この場合は運がなかったとこちらは覚悟しています。
    (月3回のレート変更から月4回に変わるとか、3のつく日に変わるとか)


  69. 69 KASHI

    <訂正>
    1月6日の固定2年ベースレートより1月16日の同レートが
    低い場合、手数料が発生すると思います。

  70. 70 匿名

    2月の基準金利発表ありましたらアップお願いいたします!

    1月金利 2月金利

    2年 1.995% %
    3年 2.031% %
    5年 2.110% %
    7年 2.275% %
    10年 2.582% %
    15年 3.011% %
    20年 3.202% %
    20年超 3.292% %

  71. 71 60

    1月     2月
    変動  2.075 %   2.072 %
    2年 1.995 %   1.995 %
    3年 2.031 %   2.009 %
    5年 2.110 %   2.090 %
    7年 2.275 %   2.261 %
    10年 2.582 %   2.572 %
    15年 3.011 %   3.010 %
    20年 3.202 %   3.206 %
    20年超 3.292 %   3.308 %

  72. 72 匿名さん

    えぇ~何故長期が上がるのだろう?

    どちらかと言うと下がる状況だと思ったのですが?

    要因は何がかんがえられますか?

  73. 73 匿名さん

    どこまで変動でイケるか楽しみ

  74. 74 60

    kashi 様

    なるほど、大変良くわかりました、ありがとうございます。
    私もその方法を実務レベルで落とし込んでみます。
    (ネット系で手軽なオペレーションが出来るここならではですね)


    長期が上に動いたのは国債がネガティブ要素な情勢、
    という事なのでしょうかね。

  75. 75 ママさん

    当初優遇後の差引率は今どのくらいですか?
    (変動型で)

    こちらの銀行は基準金利がお安いんですね!
    イオン銀行と悩みます・・・・

  76. 76 nano

    >>75 ママさん
    >当初優遇後の差引率は今どのくらいですか?

    ソニー銀行は、当初優遇というのはなくて、完済まで同じ優遇幅です。

    扱いは2種類あって、以下のとおりです。
    ・通常の住宅ローン:手数料…42,000円、優遇幅…0.9%
    ・変動セレクト:手数料…借入金額の2.1%、変動の優遇幅…1.2%

    デベの提携だと、条件が良くなることがあるようですが、
    個人の申し込みでは、条件は変わらないと思います。

  77. 77 入居済み住民さん

    3月基準の発表ありました?

  78. 78 匿名さん

    はい、ありました。

  79. 79 nano

    西暦2012年02月基準金利 西暦2012年03月基準金利

    変動金利
    -- 2.072% 2.072%
    固定金利
    2年 1.995% 1.995%
    3年 2.009% 1.994%
    5年 2.090% 2.078%
    7年 2.261% 2.252%
    10年 2.572% 2.570%
    15年 3.010% 3.023%
    20年 3.206% 3.228%
    20年超 3.308% 3.340%


    2年と3年が逆転しました。

  80. 80 匿名さん

    15年以上がけっこう上がってますね…ふ〜む

  81. 81 借り換え

    ソニーは次月の金利発表が早くていいですね^^
    ところで新規や借り換えの皆さんは、
    結局、変動セレクトと通常の住宅ローンどちらにしましたか?

  82. 82 匿名さん

    今月末、借り換え予定です。

    初期費用が安いのと近いうちに固定にする予定なので
    通常の住宅ローンです。

  83. 83 匿名さん

    私も手数料と最終的に固定に切り換える前提なので
    差額等加味して、住宅ローンにしてます。
    ただ、この感じだと最後まで変動のままな気もしてきて
    変動セレクトでもよかったかな、、、と思いつつ、
    変動セレクトを選択しなくてよかった的なシミュレーションで
    固定への切替をにらむという本末転倒な状況になってます(苦笑)。

  84. 84 申込予定さん

    来月からソニー銀行で借用予定の者です
    やっぱり変動セレクトと通常で迷っています

    私の借入金で簡単に計算して、
    今後15年以上現レベルの金利水準が
    続けばセレクトもアリと考えています。

    また、変動セレクト自体が住信SBIに合わせた
    商品の様な気もします。
    便乗ながら、私も皆さんの変動セレクトに対する
    お考えを伺いたいです。


  85. 85 申込予定さん

    変動セレクトと通常、自分もかなり迷ってます。最初のうちに繰り上げ返済頑張れれば、すぐに手数料くらいはもととれそうな気がするんですが。あくまで5年くらい今の低金利が続けばです。

  86. 86 入居済み住民さん

    変動セレクト、迷いますよね。
    このサービスってソニー的には変動メインで一応固定への変更もOK
    というプランと解釈し、(なので手数料も高いし固定の利率は住宅プランより悪い)
    手数料と利率差分(変動+0.3%、固定 -0.1%)試算しつつも、
    今の情勢だと 手数料負担が資金計画に問題ないのであれば、
    変動セレクトが良いのではと思います。
    何時かわからない金利上昇局面で固定に切り換えるにしても
    その差は軽微かと。

    ただ、借入時の手持ち資金に余裕がないのであれば、
    ソニーのメリットである手数料が安いという恩恵を受ける住宅ローンで
    よいのではと。

    という結論に達し、ちなみに私自身は
    オプション等で手持ち資金が不安になってしまったので、
    結局住宅ローンで借入れを実行しちゃいました。。。

  87. 87 借り換え

    >>86
    他行は検討されなかったのですか?

  88. 88 申込予定さん

    参考までに
    変動セレクトの手数料分を繰上げ返済(返済額軽減型)するのと、
    手数料にあててセレクトプランにするのでは、
    後者の方が年間返済額が減るという計算になりました。
    これは人それぞれ?素人計算なので怪しさ満天ですw
    これで手数料分はペイできるとして、あとは固定の0.1%の
    ディスアドバンテージの課題。
    自分の場合、7年変動を利用すれば元が取れると計算し
    変動セレクトにしました。

    あと、日銀の1%物価上昇策が気になるところです。

  89. 89 入居済み住民さん

    >>87さん
    借入返済シナリオが繰上返済を前提に変動→何れ固定 にしようと考えていたので
    銀行選定は基準金利のバランスと利率の透明性を選定基準にしました。
    (ただ、この情勢だと結局固定にする機会が無い気もしてきてますが・・・)
    具体的には、各銀行の出来上がり金利で比較するのではなく、基準金利と引下げ幅を別々に並べて比較し
    例えば、基準金利が高くて異常な引下げ幅とか(その逆とか)は落としていきました。
    (所謂短期プライムレートとあまり乖離のないところにしたかった)
    利率についていえば、ここは先日付のレートが開示されるので最終的にはそれが自分の中で高評価となりました。

    で、今は何を考えているかというと、
    どうせ5年程度は低金利水準と想定してたので変動より低い2年固定で放置しようかと思ってたところ、
    さらに3年固定がもっと低いレートになっててとりあえず3年固定で様子見してしまおうかなと検討してます。
    (今のご時勢、3年固定なんて中途半端は危険な香りもしますが、変動セレクトとの差額を多少なりとも軽減したいという
    邪な考えなんですけどね)

  90. 90 匿名さん

    やられた
    http://www.jhf.go.jp/simulation_loan/index.html
    でシミュレーションしてここで借入したけど繰上返済計画が狂った

    直接元金減らないから繰上返済のメリットが全然得られない

  91. 91 匿名さん

    >>90さん
    おっしゃっている意味がよくわからないのですが・・・
    私は計画通りに繰上返済して、元金も計算通りに減っていますよ。

  92. 92 匿名さん

    元金減らない繰上げ返済なんてないでしょ。

  93. 93 匿名さん

    20年超で借り入れ中なんですけど、これまでに3回連続で変更手数料が下がってます。
    このままさらに下がったら変動に行きたいんですけど、
    過去にも下がり続けたことがあるとか、そういう動きをしたことってあるんでしょうか?
    これまでは上がったら下がるって言う動きしか見たことがないので。
    (とはいってもここ最近の話ですが)

    ソニーは市場金利とリンクしているわけではないということらしいし、
    変更手数料は事前に発表にはならないので、動きを読むのが難しいです。

  94. 94 nano

    8年もの(10年固定)も3回続けて下がっています。

    >>93さん
    20年超ではないですが、5回続けて下がって、60万円が無料になったことが過去にはあります。

    ソニーのサイトの記述を信用するなら、
    基準金利よりもベースレートの方が、市場との連動性は高いのかな、と、読めなくはないですが、
    真偽のほどはともかく、長期金利が上昇すれば、手数料は下がります。
    固定したときのベースレートより高くなれば、手数料は無料です。

  95. 95 nano

    信用するなら、って言葉が悪かったですね(^^;)
    ブラックボックスではあるけれども、ということです。

  96. 96 匿名

    私も20年超です。
    しばらく約100万の手数料が続いていましたが、少しずつ下がり6日の時点で約50万でした。

    私としては変動に戻して、今の20年超での月々の支払い差額分を繰り上げに充てたいので、0円にならなくとも手数料が少なくなることを期待したいです。
    ずっと身動きできない状態で借り換えも検討していましたので…。

  97. 97 nano

    4月金利でました。変動と2年固定以外はアップです。

    西暦2012年03月基準金利 西暦2012年04月基準金利

    変動金利
    -- 2.072% 2.072%
    固定金利
    2年 1.995% 1.995%
    3年 1.994% 2.020%
    5年 2.078% 2.142%
    7年 2.252% 2.348%
    10年 2.570% 2.686%
    15年 3.023% 3.147%
    20年 3.228% 3.360%
    20年超 3.340% 3.477%

  98. 98 匿名さん

    この金利の動きと長期金利上昇からいくと、明日の変更手数料は下がるかな?

  99. 99 nano

    そうですね。
    特に長期固定の方は、下がりそうな気配ですね。

  100. 100 匿名さん

    現在、2010年9月 20年超 2.468%(優遇後)ですが、
    先ほど変動への変更手数料を確認したところ0円になっていました。
    このまま変動へ変更し、3/30に再び20年超に変更しようと思います。

    同じような20年超の方はどうなさいますか?
    変動へ変更ししばらく様子見?
    3/30に再び20年超に変更?

    ご意見をお聞かせください。

  101. 101 匿名さん

    >>99
    変更手数料、一気に20万下がりました。
    nanoさんの予想通りでした。

  102. 102 浜銀太郎

    SONY(住宅ローン)と、横浜銀行(変動、△1.7%優遇、+0.2%保証料上乗せ)で迷っています。

    借入額は2000万円、毎月の返済額とは別に投資用に積み立てていき、ローン控除が終了する10年後に積立分を取崩して一括返済する予定です。

    横浜銀行の3月金利は、優遇と保証料を加味して、
    変動0.975%、3年固定1.150%、5年固定1.250%、10年固定1.800%
    です。

    横浜銀行は、変動金利と、5年までの固定金利が安いのがメリットですが、
    SONYは、7年固定の設定があるのと、金利上昇時は、上昇月の前月の金利で固定に変更できるのがメリットだと考えています。

    皆さんでしたら、どちらの銀行をお選びになられますでしょうか?

  103. 103 匿名さん

    >>100さん
    長期固定金利は今の状況からすると上がりそうですよね。
    一時的なものかもしれないですけど。

    20年超とは言っても、実質何年で借りられたんでしょうか?
    実質何年で借りていて、繰上返済で何年短縮するか。
    あとは残債の金額にもよりますけど、もし繰上返済を早めにするのであれば変動か短期固定がいいような気がします。
    逆に学費が掛かるなど、それが難しいようでしたら、今のタイミングで20年超固定もありかなと。

  104. 104 初心者

    1680万、19年で借り換え、今月末実行です。
    今までろうきん全期間固定、2.95%でした。
    変動でいこうか、様子見で固定2年でいこうか迷っています。
    借り換え直後、2~300万は繰り上げ一気にしてしまおうと思うのですが・・・
    長期がガクンと上がった今、変動はどうなんでしょう?
    また、消費税が上がると決まった場合、金利市場はどうなるのでしょうか。
    詳しいお方、ご教授願います。

  105. 105 nano

    >>100さん
    103さんも書いていらっしゃいますが、実際にはあと何年で完済させたいのか、とか、今後の収支バランスの見込みによっては、必ずしも20年超ではなくても良いのかな、
    と私も思います。


    >>102さん
    変動だったら、横浜銀行、
    固定だったら、ソニー銀行(手数料 42,000円の方)、
    かなと思います。

    変動なら浜銀の理由は、短プラ連動だから安定していること。
    固定ならソニー銀行の理由は、単純に金利が低いことです。

    変動がよいのか固定がよいのかは、主観による部分が大きいように思います。


    >>104さん
    先々中~長期の固定を考えていらっしゃるなら、現時点では変動、
    変動~短期固定で最後までいくお考えなら、2~5年固定かなと思います。

    個人的には、長期が上がったからすぐに変動金利が上がるとは思わないですが。
    ただ、変動が上がったら長期固定に切り替えるというのは、ちょっと危険な感じがします。

    消費税はどうなんでしょうね。
    「将来が明るくなる」と市場が判断すれば、金利が上がるのでしょうし、
    「増税は景気に悪影響」と市場が判断すれば、金利は下がるのでしょう。
    とはいえ、今より下がる余地があるのかは疑問です。

  106. 106 匿名さん

    ローン開始から3年半でほぼ半分返済しました。妻は赤ちゃんの子育てが楽しいらしく働く気は全く無いようですが、自分一人でもあと5年あればほぼ返し終える気がします。
    今変動ですが5年固定にするか迷っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  107. 107 匿名さん

    >106
    それだけ余裕があれば変動でしょう。

  108. 108 nano

    >>106さん
    一般的な短プラ連動の変動なら変動が良いと思いますが、
    ソニー銀行だと、変動金利は結構動くし、短期固定の方が金利が低かったりするので、3年固定とか5年固定が良い気がします。

    過去の金利は、下記を参考にどうぞ。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

    蛇足ですが、もし期間短縮で繰上返済をなさっているなら、
    当初の借入から完済までの期間が10年を切った時点で減税が受けられなくなりますので、ご注意なさった方がよいと思います。
    (返済額軽減型なら問題ないです。)

  109. 109 匿名さん

    107さん、108さん、
    ありがとうございます。
    色々、考えた結果5年固定にしようと思います。
    ちなみに軽減型で返しているので年数はたっぷり残っています。

  110. 110 匿名さん

    >105 nanoさん

    >ただ、変動が上がったら長期固定に切り替えるというのは、ちょっと危険な感じがします。

    これはどういう考え方に基づくものでしょうか?
    教えてください。

  111. 111 nano

    >>110さん
    一般論になってしまいますが・・・、

    長期金利と短期金利は、別の動きをします。

    長期金利は、将来の景気回復が見込めれば景気回復前でも上昇すると考えられますが、
    短期金利は、その時点の景気が良くないと上昇しないと考えられます。

    つまり、変動金利が上昇する頃には、固定金利は結構上がっている可能性があるということです。
    (もちろん、可能性の話なので、そうならない可能性もあるわけですが。)

    ですので、
    変動で様子を見て固定金利に切り替える、という考えを否定するつもりは毛頭ありませんが、
    「変動金利が上がったら」ではなく、
    「固定金利が上がったら(あるいはご自分で決めた水準に達したら)」その前に固定する、
    という考え方のほうが安全かと思います。

  112. 112 匿名さん

    市場はここ最近動きが大きいですが、繰上返済手数料の動きに変化はありましたか?

  113. 113 nano

    >>112さん
    3/16~25の手数料をうっかり調べ忘れたのですが、それを除けば昨年の10/27に8年ものになって以降の最安値(ベースレート最高値)です。
    今年2月の高値と比べて、約20万円安くなっています。

  114. 114 ご近所さん

    ソニーって繰上返済にも

    手数料

    があるんでしょうか?

  115. 115 入居済み住民さん

    >>114 繰上げ返済は手数料不要です。
        おそらく、金利変更手数料と間違えているのかと。

    ところで、3月は金利変更手数料が下がったこともあり、変動へ変更した人もおられるかとは思いますが、
    変更された方は、変動のまま?それとも固定へ戻されました?

    ちなみに、自分は今まで全期間固定の考えで返済を続けていましたが、ここへきて当分の間景気回復は
    見込めそうにない(所得税、消費税の増税が今後3年は続く)ため、変動でいくと考えを変えました。

  116. 116 サラリーマンさん

    長期固定から思いきって変動に変更して更に変動より低い短期固定(2年)にした自分が通ります。

    おっしゃる通り、景気もそうですし経済のグローバル化によって
    日本のポジションを鑑みると日本の金利が上がる事はもう当分起こりえないかなと。
    (ファンダメンタルがしっかりしてる先進国全般(といってもドイツとか一部ですが)に言える現象)

    自分はあと20年程返済しないといけないですが、多分固定に戻す事はないと思ってます。

  117. 117 匿名

    4月6日からの手数料の動きはどうですか

  118. 118 nano

    >>117さん
    手数料は少し上がりました。(ベースレート下がりました。)8年ものです。

  119. 119 子だくさん


    西暦2012年4月 西暦2012年5月
    (引き下げ後金利)

    変動 1.172% 1.172%
    2年 1.095% 1.088%
    3年 1.120% 1.093%
    5年 1.242% 1.182%
    7年 1.448% 1.356%
    10年 1.786% 1.668%
    15年 2.247% 2.114%
    20年 2.460% 2.318%
    20年超2.577% 2.434%

  120. 120 nano

    子だくさん さん、ありがとうございます。
    3月に戻ったような金利ですね。

    それにしても最近、金利発表があっても静かですねぇ。

  121. 121 匿名さん

    みんな他銀の変動にいっちゃったね。

  122. 122 入居済み住民さん

    だって、一度固定したら最後、固定から動けないんだもん…。手数料さがらない…。

  123. 123 匿名さん

    またまた変動継続ですな。
    もうかれこれ3年近く変動してます。

    その間に返済期間を10年減らせました。
    まあ、まだ25年ありますが。

  124. 124 匿名さん

    私も変動に行きたいけど、手数料が高いままなので固定から動けません。
    まだ返済期間が25年以上あるし、借り換えしようかなぁ…。

  125. 125 匿名さん

    ソニー銀行は初期費用が安く身軽なので、
    いざという時に借り換えの検討もしやすいですね

  126. 126 KASHI

    久々に変更手数料ががっつり上がりましたね!

    20年超固定(残り26年)、残債2500万円ですが、
    4月は手数料0でしたが、今回は14万円超となりました。

    今月発表の6月金利は低くなりそうだと
    勝手に予感しています。

  127. 127 匿名さん

    これ以上下がるかな

  128. 128 匿名さん

    2010年の秋に借りた2年固定がもう少しで切れてしまうので、ぜひ金利低下して欲しい。
    あの時の2年固定は1%切っていた気がするし、当時も日銀の金融緩和がきっかけだったような。

    日銀は2ヶ月に1度しか緩和を打ち出さない、と新聞で読んだので、今回が駄目なら
    また2ヵ月後に期待。

    なかなか景気は良くならないし、消費税増税だしで、短期ものは低金利が続きそう。

  129. 129 匿名さん

    うちも2年固定にしようかしら

  130. 130 nano

    西暦2012年05月基準金利 西暦2012年06月基準金利
    変動金利 2.072% 2.072%
    固定金利
    2年 1.988% 1.992%
    3年 1.993% 2.001%
    5年 2.082% 2.065%
    7年 2.256% 2.206%
    10年 2.568% 2.492%
    15年 3.014% 2.928%
    20年 3.218% 3.130%
    20年超 3.334% 3.248%

  131. 131 nano

    5年以上は最低記録更新です。
    ついに5年固定も変動を下回ってきました・・・

    変動の人で、長期固定のタイミングを計っている人以外は、変動で居続ける理由は無さそうですね。

  132. 132 匿名さん

    中途半端だが5年固定にしようかな

  133. 133 KASHI

    予想通りとはいえ、連休後に金利が戻る(上がる)と思い、
    固定から変動に切替えしなかったら更に下がりましたね(苦笑)
    結果論なので仕方ないですが、5月は連休後の相場の動きは難しいです・・・

    ちょっと金利上がって、6月中に変更手数料ゼロにならないかな~(笑)

  134. 134 素人犬

    住宅ローンのほうで検討しています。変動ではなく2年固定です。借り入れ期間35年。妻、子ども1人。借入額2千5百万。



    繰り上げ返済はできても年に10万ぐらいになりそうで、退職金で最後は支払うので35年借りることはないものの20年以上は借りることとなりそうです。



    今の景気状態などを考慮してアドバイスお願いいたします。変動でいくか固定?年でいくか…



    それともセレクトにするべき?

  135. 135 匿名さん

    >>134さん
    情報が少なすぎます。
    あなたとお子さんの年齢は?
    あなたと奥さまの収入は?
    せめてそのぐらいの情報がないと、誰も答えようがないと思います。

    ただ、
    年10万しか繰上できないということは、返済が1万円上がったらギリギリと言うことでしょうか?
    その状況で2年固定は、今しか見ていないようで危険な感じがしますが。

  136. 136 購入経験者さん

    >>134さん
    借入金と借用期間は私とほぼ同じです。
    私は昨年3月に借りたんですが、その時一番金利が安かった2年固定でかりました。
    月々の返済額は約\72,000です。

    年10万しか繰り上げ返済できない状況だと、金利の上昇があると返済額に
    影響するので、可能な限り固定金利がいいかもしれません。

    現在長期金利は、相対的に安定しているという理由で日本国債が買われているので、
    9年ぶりの低水準になってます。私は1~2年は低金利が続くと思います。

    私は住宅ローン減税で、今年約23万の所得税が還付されました。
    還付金は支払った所得税に対する減税のため、昨年の源泉徴収票を見て還付される金額を
    把握することも重要です。

    また、家計がギリギリの状況だとソニー銀行は審査が通らない可能性もあります。

  137. 137 入居済み住民さん

    はい!
    手数料100万~…。

  138. 138 匿名

    はーい!
    私もついに手数料100万越えです。
    身動き出来ないから借り換えしかないかな。

  139. 139 素人犬

    情報少なくてすみません。私は32才で妻も同い年です。ちなみに妻は専業主婦。子どもは三才になりました。



    セレクトの手数料が大きいのがひっかかります…

  140. 140 nano

    >>134=139 素人犬さん
    収入が分からないので、何とも言い難いですが、
    年10万円上がったら厳しい=月1万円上がったら厳しいという状況であれば、2年固定はかなり危ないと思います。

    1~2年で金利が急騰する可能性は低いように思いますが、
    10年、20年というスパンで見れば、金利が上がる可能性は十分あると思いますし、
    金利に関係なく、何よりも、お子さんの成長に伴って生活費や学費もかさんでくることは確実でしょう。
    厳しい意見だとは思いますが、その頃にはどうなさるおつもりなのでしょう?

    20年超で返済できる方が、あえて短期固定にするのは問題ないと思いますが、
    20年超が今のような低水準にもかかわらず、それでも厳しいから短期固定にするというのは、
    危ない橋を渡るようなものです。

    少なくとも変動セレクトは止めた方が・・・
    可能な限り長い固定、できれば20年超がよいのではないでしょうか。

  141. 141 ビギナーさん

    素人犬さんが都内近郊にお住まいなら、東京駅八重洲にある住宅ローンプラザに行くことを勧めます。
    私も行きましたが、2時間以上かけて丁寧に教えてくれます。

  142. 142 nano

    今日27日は約定返済日ですが、日曜なので実際の引き落としは明日28日です。
    こういうタイミングで繰上返済をするとどうなるのか試してみました。

    ・今日の繰上返済では、今日までの経過利息を支払う。
    ・明日の約定返済では、利息は不要。
    ・明日の約定返済では、今日の繰上返済後の残債で計算された元利均等返済の元本を支払う。

    でした。参考まで。

  143. 143 購入検討中さん

    ソニー銀行で住宅ローンを検討しており、仮審査OK後、本審査に向けて準備中といった段階です。

    現在火災保険で悩んでます。ソニー損保で「ソニー銀行住宅ローン利用者限定」の火災保険がありますが、
    入ろうか迷ってます。「限定」にするだけのメリットがあるのでしょうか?
    長期割引や新価契約を謳ってますが、他社でもありますし、途中で値上がりした場合、AIUと同じく追加保険料を
    払わなければならないようです。
    特約等を見比べたのですが、乏しい知識で比較しても違いがあまりよくわかりませんでした(^^ゞ

    私なりの解釈では、
    ①限定なので加入数が少ない → 万が一の場合対応が早いのでは? 
    ②住宅ローンの顧客なので対応が親切?
    といった勝手な妄想をしておりますが、実際どうなのでしょう…「限定」という言葉には弱いのですが(>_<)

    スレ違いかと思いましたが、加入者限定なので加入未加入問わず検討された方は多いかなと思い、
    レスさせて頂きました。
    検討された方、ご加入されている方、対応等経験された方等、ご意見を頂けたら嬉しいです。
    宜しくお願い致します。

  144. 144 nano

    >>143さん
    私はソニー損保にしました。
    他社もいくつか見積もりを取りましたが、大差なかったので。

    保険金の支払に関しては、正直よく分かりませんが、
    万一の場合に支払が不充分だと、契約者だけでなく銀行も困ると思うので、
    まぁ悪いようにはされないかなぁ・・・
    という妄想が無いわけではありません(笑)

    たしか最初の見積もりでは、特約などが目一杯付いた状態で、家財も多めだった気がするので、
    条件を指示すれば、カスタマイズされた見積書を送ってくれます。
    (うちはそれで削るところは削りました。)

    蛇足ですが、
    隣家が火災等になった場合の自宅の被害は、自分の保険で対応することになります。
    逆に言えば、自宅が火事になって隣家に被害が出ても、法律上の賠償責任はありません。
    ただ、心情的に賠償するかどうかは別の話なので、その特約をどうするかは考えどころですね。

  145. 145 購入検討中さん

    nanoさま

    お返事有難うございますm(__)m 143です。
    やはり、一番の魅力は顧客囲い込みにあるのかも知れませんね。妄想を信じる事にしました(^^ゞ

    幸いにして水害の心配は無い(と思いたい)ので、ココを削るだけでかなりのコストダウンになりますね。

    特約についても、家族と相談し要否を精査したいと思います。
    確かに延焼については悩みます… ご近所付き合いを考えると心情的に難しいですよね。

    悩んでいた住宅ローンも、nanoさまのサイトを見てソニー銀行に決めた経緯がありますので、
    今回の火災保険も背中を押して頂いた感じです♪
    色々とご教授いただき有難うございました。

  146. 146 匿名さん

    ソニー銀行への借り換えを考えて、相談に行きました。

    安定した仕事で年収1千万程度、3千5百万ほどの借入。

    子供2人の学費等がこれから増える状況。

    アドバイザーの方から、セレクトは向かないとアドバイスされました。

    手数料が大きくなることもありますが、どんどん繰り上げする方向けのようです。

  147. 147 契約済みさん

    西暦2012年06月基準金利 西暦2012年07月基準金利

    変動セレクト住宅ローン
    変動金利2.072% 2.072%
    固定金利
    2年 1.992% 1.974%
    3年 2.001% 1.978%
    5年 2.065% 2.044%
    7年 2.206% 2.189%
    10年 2.492% 2.474%
    15年 2.928% 2.912%
    20年 3.130% 3.116%
    20年超 3.248% 3.222%

  148. 148 匿名さん

    変動継続か、短期固定か悩む

  149. 149 匿名さん

    ソニー銀は変動が1%切らないんだなあ。
    他行と0.2%以上も差があると検討できない。

  150. 150 nano

    >>149さん
    変動セレクトだと0.872%なので、それでメガバンクの0.875%に対抗ということなのかなと。
    手数料が、ネックですが。

    >>148さん
    先々中長期固定にするつもりが無いなら、変動継続する理由はあまりないように思いますが・・・

  151. 151 匿名さん

    短期固定の金利がなかなか下がりませんね。
    国債の金利はかなり低いのに。

    ソニー銀行自体の調達金利が上がっているんでしょうか。
    ソニーの業績↓で格付けが下がっていますから。

  152. 152 やっと

    1〜2年は景気が良くならなくて低金利が続くのだとすると、一番低金利な二年固定を選択するのが最善策でしょうかね?

  153. 153 匿名さん

    2年固定って変動より低いんですか?

  154. 154 やっと

    言葉不足でした
    二年固定が一番低金利なのは、住宅ローンの場合、です。

    もう一つ質問ですが、
    ここで何度か出ている、固定→変動=無料は、2年固定にも当てはまる事があるのでしょうか?

    初心者なので変な質問ばかりでスミマセン(^_^;)

  155. 155 匿名

    初心者質問スレへ

  156. 156 nano

    >>154 やっとさん
    何年固定でも、固定→変動が無料になる可能性はありますよ。
    非公表のベースレート次第です。
    なので、無料なのか有料なのか、有料ならいくらなのか、は、その時になってみないと誰にも分かりません。

  157. 157 匿名さん

    >>151
    国債の金利って、ニュースなんかになるのは10年ですよね?
    そういう意味では、10年固定(とか7年固定)はかなり下がっていると思いますが。

  158. 158 やっと

    nanoさん
    親切にレス頂きましてありがとうございました

  159. 159 匿名さん

    >>157
    短期金利は上がらないと考えているため、短期固定一本で考えています。

    http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html

  160. 161 匿名さん

    西暦2012年7月基準金利 西暦2012年8月基準金利
    基準金利
    変動金利
    2.072% 2.072%
    固定金利
    2年 1.974% 1.960%
    3年 1.978% 1.963%
    5年 2.044% 2.039%
    7年 2.189% 2.168%
    10年 2.474% 2.448%
    15年 2.912% 2.884%
    20年 3.116% 3.092%
    20年超 3.222% 3.206%

  161. 162 nano

    金利タイプ変更手数料、16日、26日で、どんどん上がってます。
    私の場合は、ついに100万円突破(笑)

    ところで、基本が変動の皆さまは、今の状況でどうなさっているのでしょう?
    変動継続?2年固定?
    3年とか5年も考えられると思うのですが。

  162. 163 匿名さん

    悩みどころですが、変動のまま出来るだけ繰り上げ返済しています。

  163. 164 nano

    >>163さん
    ありがとうございます。
    差し支えなければ、変動のままでいる理由がもしあれば教えて頂けると嬉しいです。

  164. 165 匿名さん

    現在借り換え検討中です。

    ソニー銀行を押す人が多いので一応検討してみたのですが、私としてはあまり魅力を感じません。

    理由1:変動セレクトだと手数料が結構高いから(融資金額の2.1%)。
    完済までの期間が長くないと、実質金利が高めになりがち。
    (私は定年退職まで残り15年なので、退職金で完済することを考えると無視できない部分)

    理由2:特に固定系の金利が魅力的な水準でないから。
    固定系では手数料で互角のフラットや手数料が安い新生銀行と比べて金利が見劣りする。
    変動系でもメガバンクや信託の最優遇金利のほうが若干安い感じ。

    おそらく、ソニー銀行押しの人は、
    ・利便性の高さ
    ・変動金利メインなので固定金利は気にしない
    ・完済までの期間が長いので手数料の高さを無視できる

    というあたりの判断で、当方と判断が違っていると想像しているのですがいかがでしょうか。

  165. 166 匿名さん

    下調べ不足ですね。
    初心者スレを推奨します。

  166. 167 匿名さん

    ソニー以上に有利な銀行はないと思います。
    わたしは過去4度、
    20年固定から変動へ手数料なしで切り替えました。
    しかも毎月15日には翌月金利が発表され、固定にするしないの判断ができます。
    当初3000万を借りましたが、既に500万近い返済費用が軽減されていますよ。
    現在は変動継続中です。

    そのかわり、マメな人、勉強熱心な人しか無理でしょう。

    ソニー最高です。

  167. 168 nano

     西暦2012年08月基準金利 西暦2012年09月基準金利
    変動金利 2.072% 2.072%
    固定金利
    2年 1.960% 1.960%
    3年 1.963% 1.963%
    5年 2.039% 2.039%
    7年 2.168% 2.194%
    10年 2.448% 2.481%
    15年 2.884% 2.924%
    20年 3.092% 3.135%
    20年超 3.206% 3.248%

  168. 169 匿名さん

    ソニー銀行の来月の5年固定金利って過去最低なんですね。
    http://housing.ccnavi.net/financier/ichiritu/sony_bank.asp

    変動で行こうと思ってましたけど、これだったら5年固定の方がいいですかね?

  169. 170 匿名さん

    >>169さん
    いいんじゃないでしょうか。5年固定。
    3年固定も捨てがたい。
    いずれにしても変動に固執する必要は無いと思いますよ。ソニーの場合は。

  170. 171 匿名さん

    >>170さん
    169です。
    なるほど3年固定も捨てがたいですね。検討してみます。

  171. 172 匿名さん

    中途半端な固定はそのうち首を締めそうですが。

  172. 173 匿名さん

    ソニーは変動より短期固定の方が安いので。
    2年前の2年固定がそろそろ終わるので、どうしようか考え中。

    現契約の方が金利が低いので、ギリギリまで粘って、当月か翌月の低い方で行くつもり。

  173. 174 nano

    >>172さん
    長期固定に変更するつもりがないなら、短期固定で問題ないのでは? と、個人的には思います。

  174. 175 nano

    西暦2012年09月基準金利 西暦2012年10月基準金利
    変動金利 2.072% 2.072%
    固定金利
    2年 1.960% 1.960%
    3年 1.963% 1.961%
    5年 2.039% 2.034%
    7年 2.194% 2.175%
    10年 2.481% 2.458%
    15年 2.924% 2.908%
    20年 3.135% 3.124%
    20年超 3.248% 3.238%

  175. 176 匿名

    おおっ!5年固定、最低金利更新ですか!
    ソニーさん、やりますなあ

  176. 177 匿名さん

    昨年10年固定で⒈852%で借り換えました。借入額は2600万円です。子どもが小さい内に繰り上げ返済を頑張り、十数年で返済する計画です。現時点で金利変更手数料は100万を越えました。他行への借り換えも検討しましたが、10年固定だと借り換え手数料を含めると0.3%くらいしかメリットがありません。思い切って変動や短期固定への借り換えもあるかとも思うのですが、やはり現状維持で金利変更手数料が下がるのを待つのがベストとの結論になりつつあります。ご意見きかせてください。

  177. 178 nano

    10年固定なら、金利差から考えて借換のメリットはあまりないと思いますので、現状維持でしょう。

    もし借り換えるなら、変動金利(ただし短プラ連動の銀行)でしょう。借換で短期固定はないと思います。

    10年固定と変動、どちらがよいのかは、収入や年齢にもよると思いますし、主観的な考え方の部分も大きいと思います。
    そもそもなぜ10年固定にしたのか、まずはその部分に立ち返って、現状でどんな変化があったのかを考えてみてはいかがでしょうか。

  178. 179 匿名さん

    中途半端な固定は首を締める典型です。

  179. 180 匿名さん

    固定した方はまだ手数料高額になってますか?

  180. 181 匿名さん

    nanoさん
    コメントありがとうございます。いつも参考にさせてもらっています。10年固定にしたのは、変動は金利の急騰が怖い事、年齢、収入からなんとか10年強で返済が可能と考えたからです。昨今の金利低下を見ていて気持ちが揺れましたが、当初の方針に立ち返り現状維持でいこうと思います。ありがとうございました。

  181. 182 匿名さん

    >180さん
    10年固定8年ものですが、7/26~8/5がピークでした。
    9月に入ってからは、あまり動いていません。
    20年超は違うかもしれません。

  182. 183 匿名さん

    >182さん
    私は20年超です。
    ずっと手数料100万超えで、少し前に30万ほどになりましたが、最近はまた100万越え継続中です。
    残27年ほどあるので借り換えを検討していますが、いまいち踏み切れないでいます。
    ずっとこのまま手数料が高いままなのかな…。
    どうしようかな。

  183. 184 匿名さん

    >183さん
    182です。情報ありがとうございます。
    20年超も高いですねぇ・・・
    借り換えると保証料・手数料・登記費用がかかりますから、それでメリットがあるのか考えどころですね。
    思い切って変動とかなら借換もありでしょうか。

    ちなみにうちはこのままの予定です。
    まだ先ですが、固定あけは残期間も短いので変動で行きます。

  184. 185 子だくさん

    お久しぶりです。

    2010年11月 5年固定(3年もの)ですが、
    金利タイプ変更手数料が過去最高です。

  185. 186 nano

    2010年9月 10年固定(8年もの)は、上がりましたが、過去最高ではないです。

    ちなみに、10/27以降は、7年ものになるので、また上がるでしょう。

  186. 187 nano

    西暦2012年10月基準金利 西暦2012年11月基準金利

    変動金利
    -- 2.072% 2.072%
    固定金利
    2年 1.960% 1.876%
    3年 1.961% 1.877%
    5年 2.034% 1.981%
    7年 2.175% 2.127%
    10年 2.458% 2.423%
    15年 2.908% 2.885%
    20年 3.124% 3.111%
    20年超 3.238% 3.240%

  187. 188 たる

    うほ、短期最安じゃない!
    ちょうど2年固定終わるんでラッキー

  188. 189 買い換え検討中

    余りの短期激安振りに久しぶりに覗いてみた
    >>188さん
    私も来月末に2年固定切れ0.999%だったので
    早速3年固定0.977%に申し込みました。
    ホントラッキー

  189. 190 ビギナーさん

    >>189
    自分も同じく来月末2年固定終了だけど、11月15日発表の12月金利でさらに下がる可能性があるから、とりあえず「お知らせ」からやる固定期間終了後の手続きは、変動がいいのでは?
    あるいは、11月15日まで待って、下がらないのを確認してから手続きをする。

  190. 191 匿名さん

    先々月、短期固定にしようと他行から借り替えて、とりあえず変動にして翌月金利が上がるようなら3年固定にしようかと考えているが、最近、毎月下がるので変動のままだわ。
    とりあえず11月15日まで待つけど、全額3年固定にしようかと思っていたけど、10年も結構下がってきたから、1/3を10年固定、2/3を3年固定にしようかな?悩むわ。

  191. 192 匿名さん

    変動に戻して2年くらい経つが、3年固定とか良さげだな。

  192. 193 匿名さん

    まだまだ変動で引っ張るよ
    しかしソニー銀行は素敵だな

  193. 194 匿名さん

    固定→変動→固定の乗り換え損得シミュレータをWebに実装してくれたら更に素敵なんだけどなあ。

  194. 195 匿名さん

    固定→変動を繰り返し、もう400万ほど返済額が減っています。
    ソニー銀行、大丈夫かな。

  195. 196 匿名さん

    来月も大丈夫そうですね。

  196. 197 匿名さん

    >>187
    マジすか??
    と思ってログインしたら本当だった!

    >>189さんと同じで、ちょうど2年固定が切れる所だったので超ラッキー!

    今度は3年固定にします。

    日銀の金融緩和が効いたのか、年末にかけて駆け込みで借りてくれる人を探しているのか?

    いずれにしても活用させていただきます。

  197. 198 匿名さん

    次の金利はもっと下がりそうですね。

  198. 199 匿名さん

    これ以上下がるかなあ。

  199. 200 匿名さん

    借り換えでソニー銀行を検討して、検索でこちらのスレを見つけました。
    ソニー銀行をご利用中の皆様に質問させて下さい。

    サイトの商品説明を見ているのですが変動セレクトと普通の住宅ローンでどちらにしたら良いのか迷っています。
    こちらの皆さんはどちらで借りてらっしゃる方が多いのでしょうか?
    (シミュレーションしてみたところ、どちらのプランでも現在より4万円/月位減額になるので、変動か短期固定で契約してまめに繰り上げ返済をしていこうと思っています)

    よろしくお願いします。

  200. 201 匿名さん

    長期が頭にないなら他の金融機関のほうがいいかと。
    ソニーの
    醍醐味は知恵を使って運が良ければ長期固定を念頭にしながら変動でいけるという点です。

  201. 202 匿名さん

    普通の住宅ローンの方が良いと思います。
    それで短期固定を渡り歩くのが、今のところ(ソニー銀行では)ベターです。

    変動なら一般の銀行の方が良いのではないかと思います。

  202. 203 匿名さん

    >>200
    借り換えだとイニシャルコストの安いソニーは選択肢

    新規だと…返済額(期間)に余裕のある人限定かな?

    イニシャルコストの安さを活かせる人限定、というイメージ

  203. 204 匿名さん

    ソニーの変動で繰り上げ返済してたら、当初計画の半分の期間になりそうでびっくりした。
    でも、今はどこの銀行も繰り上げ返済手数料は無料だし、変動金利は他行の方が低いので
    うまみは以前ほど多くないね。

  204. 205 匿名さん

    >どこの銀行も繰り上げ返済手数料は無料だし
    地銀はそうでもないですよ。

    これからも他行が追随するようなサービスを先行して導入して欲しいですね。

  205. 206 匿名さん

    来月発表も下がりそうですね。

  206. 207 匿名さん

    変動が下がってくれれば言うことないのだが。

  207. 208 匿名さん

    ソニー銀行で土地と注文住宅の代金を頭金無し(不動産仲介料や銀行の保証料の現金はあります)で
    全額借りれた方っていらっしゃますか?
    現在、土地と建物で3800万円ぐらい借りたいと思っています。
    6年前に建売住宅ですがフルローンで4500万円をりそなで借りました。
    年収は殆ど当時と一緒で勤務先も変わりません。
    ソニー銀行だと注文住宅の場合、あるていど現金がないと住宅ローンは難しい聞きました。
    やっぱりネット銀行で私の様な内容の物が借りるのは無謀でしょうか?

  208. 209 nano

    >>208さん
    ご質問の趣旨から少々ずれてしまうのですが、
    ソニー銀行の場合、土地・建物の分割融資をしていない(=土地だけ先に融資を受けることが出来ない)ので、自己資金無しでの注文住宅ですと、以下のサービスを利用するのがよいかと思います。

    『ソニーバンクすまいとローン』
    http://www.sumaito.com/money/sumaito/flow/sony.html
    http://moneykit.net/loan/sumaito/sumaito_01.html
    「ソニー銀行」を使った「ERIソリューション」のサービスです。

    注意点は、
    ・「ERIソリューション」側にも手数料がかかる(1%?)
    ・土地の決済翌月から返済が始まる(つまり入居前から)

    審査条件、借入条件などは同じだと思います。
    ですので、フルローンで通るかは、これとは違う話ですが、参考まで。

  209. 210 匿名さん

    今日の金利発表が楽しみです。
    どこまで下がるかしら。

  210. 211 匿名さん

    西暦2012年11月基準金利 /西暦2012年12月基準金利

    変動2.072% /2.042%
    2年 1.876% /1.895%
    3年 1.877% /1.896%
    5年 1.981% /2.004%
    7年 2.127% /2.129%
    10年 2.423%/ 2.364%
    15年 2.885%/ 2.888%
    20年 3.111%/ 3.129%
    20年超 3.240%/ 3.271%

  211. 212 匿名さん

    下がったのは、変動と10年だけでしたね

  212. 213 匿名さん

    今月2年固定終了。
    3年固定でいきます。

  213. 214 契約済みさん

    うちも三年固定でいきます。

  214. 215 匿名さん

    短期固定にしようとしたが、やっぱり変動にしよう。

  215. 216 申込予定さん

    仮審査とおった!!!

  216. 217 迷えるローン羊さん

    2年固定にしているけど、さらに金利下がったので3年固定にしようと思っています。
    返済日は27日なのですが、金利変更は27日(つまり28日に金利変更)に変更すれば支払額が少なくて済みますか?

  217. 218 匿名さん

    質問です。
    変動の金利変更は12月1日以降の日で、同じ日のうちに一度固定に変更してから変動に戻せば
    手数料もかからないんでしたっけ?

  218. 219 匿名さん

    うちも月末近くで期限が到来するので、今月中に3年固定にします。
    これで3年間は安心。

  219. 220 子だくさん

    >218 さん

    私は、あまりうまく説明できないので、下記のURLを紹介します。
    解りやすく丁寧に書いてあります。

    忘れたときのため、「お気に入り」などに追加しては如何でしょうか。

    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/sub7.htm

  220. 221 匿名さん

    みなさん3年固定ですか。悩ましい。
    さほど返済額は変わらないし、
    変動でもいい気がします。

  221. 222 匿名さん

    220さん218です

    ありがとうございます。

  222. 223 匿名さん

    変動でしたが、今日、固定3年の手続きしました!

  223. 224 nano

    >>220 子だくさんさん
    ありがとうございます。

  224. 225 契約済みさん

    2年固定が終わりになります。しばらく変動で様子見のつもりでしたが、低金利が魅力なので3年固定にしてみます。
    まだ20年の返済期間がありますが、日銀がインフレ誘導を始めたらその時に対応を考えれば良いかと…
    若干不安があるのですが同じような考えの人いますかねぇ?

  225. 226 nano

    西暦2012年12月基準金利 西暦2013年01月基準金利
    変動金利 2.042% 2.021%
    固定金利
    2年 1.895% 1.822%
    3年 1.896% 1.823%
    5年 2.004% 1.899%
    7年 2.129% 2.076%
    10年 2.364% 2.339%
    15年 2.888% 2.902%
    20年 3.129% 3.129%
    20年超 3.271% 3.271%

  226. 227 3年固定者

    先月、変動金利から3年固定に変更しました。
    1月、若干下がるんですね・・・。5年固定も下がったので、ちょっとビックリです。
    最近の下がりようは凄いですね。

  227. 228 契約済みさん

    手数料があるので全然動けなくて…。
    2010年の5年固定組です。失敗した!
    ちゃんとソニーさんが損しないように差額分の金利が取られるみたいですね。
    手数料かかっている時に変更しても意味ないような感じですね。

    最近書き込みも少ないし、ソニー銀行は流行ってないんでしょうか?
    他社からの借り換えが多いですが、ソニーから他社へ借り換えする人っているんでしょうか?
    検討したことありますか?

  228. 229 匿名さん

    借り換えで1月実行組です。変動スタートか3年固定スタートのつもりでしたが5年固定がかなり下がったので悩み中。

  229. 230 匿名さん

    我が家ももうすぐ2年固定が終了になります。
    3年固定にしようと思っていましたが、1月金利の5年固定が0.999%!
    いっそ5年固定にしてしまおうか…。
    でも、↑の228さんの5年固定の手数料で動けない、という投稿を見ると
    5年はちょっと長いのかなとか。
    2年後には消費税増税もあるし金利はどう動くんでしょうね。悩みます…。

  230. 231 匿名さん

    ◆ システムメンテナンスによるサービス休止時間
    2012年12月29日(土)午後0:00(正午)~2012年12月30日(日)午後11:59

    せっかく変動金利下がったけど引き下げ技がフルには使えないですね。
    月またぎ怖いから、1/1&1/2でやるしかないのかな。

  231. 232 匿名さん

    >230
    1%以下で5年間固定できるのは大きいですよね。ローン減税踏まえれば、ほぼ金利ナシが5年間保証ですし。

  232. 233 匿名さん

    変動でローンを組んだ初心者ですが引き下げ技についてご教示頂けますでしょうか。

    ①まずは変動→固定に変更
    ②翌日中に固定→変動に変更

    この手順でやれば変動に戻す際も手数料は0円となるのでしょうか?
    過去スレなどではこれで合ってるようですがよろしければご教示願います。

  233. 234 匿名さん

    なるけど、ここのところ短期固定が変動よりかなり低いから、変動に戻さなくても良いかも。

  234. 235 匿名さん

    >234

    233です。
    合ってましたか。
    ありがとうございました。

  235. 236 匿名さん

    私も3年か5年かで悩みましたが、安心料として5年にしようと思っています。
    これで5年は金利の心配をしなくてすみますから。

  236. 237 匿名さん

    230です。
    安倍政権、金利が上がりそうですね。
    やはり5年固定にしようかな。
    一応来月発表の2月金利を確認してからにします。

  237. 238 匿名さん

    2~3年の金利も惹かれますが、5年でも1%切ると、最低でも変動放置よりは5年間は下回ると思われ。。我が家も悩みます。

  238. 239 匿名さん

    繰り上げ返済のアドバイスお願いします。
    今月住宅ローンで融資実行、借入4500万、35年、1月8日か12日ぐらいから返済開始です。
    今は変動ですが、12/31もしくは1/1には5年固定0.999%にする予定です。
    200万円ぐらい繰り上げ返済する予定ですが、期間短縮か、返済額を減らすか、また元本を
    減らすか、金利を減らすかなどでどれがいいのでしょうか?
    最初期間短縮が良いと思ったのですが、このスレを最初から読んだら、返済額を減らした方が
    よいというのがありました。現時点では、住宅ローン控除を考慮して、年末の残高はある程度
    あるようにして、期間を短縮するような形で、毎年返済額を一定で、年始に繰り上げ
    返済を数百万円できたらと考えています。

    よろしくお願いします。

  239. 240 入居済み住民さん

    来年1月で2年固定が終了します。
    来年1月の金利適用が5年固定で0.999%・・・
    5年も1%を切る金利適用は魅力だと思い、5年固定にしようと考えています。

    変更手数料を出来るだけおさえたいと思っているのですが、5年固定にする
    タイミングはいつにすべきでしょうか。
    (この場合は特に考える必要はないのでしょうか。)

    アドバイスをいただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

  240. 241 匿名さん

    金利が上昇気流に乗りそうなのに短期固定するとは、勇者誕生だなw

  241. 242 匿名さん

    >>240
    今の固定が切れるまで待てば自動的に変動になるから、そしたら好きな固定を選べばいいんじゃない?
    そしたら手数料かからないでしょ。

    ちょっと前に3年固定で借りました。変更手数料、ためしにどれくらいかかるか金利の変更を途中までしてみましたが、どの利に変更するにも、同じ手数料なんですね。違うのかと思ってた。

    金利上がりそうですね。残り25年なので10年とかに切り替えようか悩むところです。
    90年代バブルみたいに変動が恐ろしく高くなることはないと思うのですが。
    また、金利が上がっても景気が良くなり給料が上がっていれば、これも問題ないのですがね。

  242. 243 匿名さん

    http://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/exyaku.htm/
    住宅ローン金利は、これに連動するだろうから、今後5年ほどなら
    あがっても2%程度だと予想します。

  243. 244 nano

    >>239さん
    >期間短縮か、返済額を減らすか、

    個人的には返済額軽減が良いと思っています。その方がリスク回避になるので。
    減った分を次の繰上返済の原資にすれば、最終的には期間短縮したのと同じことになります。
    このあたりの話は長くなるので詳しくは書きませんが、「繰上返済も含めた年間の返済額」を同じにしていけば、期間短縮でも返済額軽減でも、総返済額、完済時期ともにほぼ同じことになります。

    >また元本を減らすか、金利を減らすか

    繰上返済は元本の返済に充てられます。
    (繰上返済日までの経過利息は、別に払った方がよいと思います。)

  244. 245 nano

    >>242さん
    横レスでスミマセン。

    >どの利に変更するにも、同じ手数料なんですね。

    金利タイプ変更手数料は、その時点の固定を解除するための手数料、と考えると少し分かり易いかと。

  245. 246 匿名さん

    >244 nano様
    アドバイス有難うございます。
    そのようにしてみます。

  246. 247 匿名さん

    固定金利の年数変更を検討しております。

    変更手数料が変わるのは6・16・26日という理解
    で間違いないですか?

    また、本日(12月31日)より1月6日の方が手数料が
    下がるかどうかは誰も分からないという理解で間違い
    ないですか?

    変更手数料を考えるとイマイチ変えるタイミングが
    分かりません。


    固定3年から5年に変更しようと考えております。

    初心者な質問でスイマセン。

  247. 248 nano

    >>247さん
    >変更手数料が変わるのは6・16・26日という理解で間違いないですか?

    現状ではそうですが、突然変わる可能性もあります。
    実際に過去に突然変わったことがあります。
    ソニー銀行は、ベースレートの数値も、その変更タイミングも、公表していませんから、絶対的なことは誰にも言えません。

    あ、6・16・26日の他に、約定返済日をまたいだときも手数料が変わります。

    >本日(12月31日)より1月6日の方が手数料が下がるかどうかは誰も分からない

    おっしゃるとおりです。
    手数料がおいくらなのかわかりませんが、少額なら払ってしまうのも一案ですね。

  248. 249 匿名さん

    247です。

    ご丁寧にありがとうございます。6日までに変更することに
    してみます。

  249. 250 匿名さん

    いま変動だが、調べてみると短期固定しても月額2000円くらいしか変わらない。
    やっぱり変動継続。

  250. 251 匿名さん

    さあ、来月の金利はどうなりますかね?

  251. 252 匿名さん

    全期間固定組ですが、金利タイプ変更手数料が大幅に下がりました。
    変更のチャンス待っていた人にはチャンスかも。

  252. 253 匿名さん

    ということは、金利上昇の前触れですね。
    嫌だなあ。

  253. 254 サラリーマンさん

    西暦2013年01月基準金利 西暦2013年02月基準金利

    変動金利
    -- 2.021% 2.021%
    固定金利
    2年 1.822% 1.822%
    3年 1.823% 1.830%
    5年 1.899% 1.916%
    7年 2.076% 2.117%
    10年 2.339% 2.399%
    15年 2.902% 2.993%
    20年 3.129% 3.246%
    20年超 3.271% 3.411%

  254. 255 匿名さん

    2月出ましたね。うちは今月5年固定にすることにしました。

  255. 256 匿名さん

    初歩的な質問をさせてください。

    現在全期間固定(2.44%)なのですが、来月金利がグッと上がることにより金利タイプ変更手数料が0円になりました。
    そこで、一旦変動金利にして今月中にまた全期間固定(3.271-0.9=2.371)に設定して金利を引き下げる事は可能でしょうか?

  256. 257 nano

    >>256さん
    できますよ。
    金利タイプの変更は1日に1回だけなので、当日中は出来ません。

    まずはすぐにでも変動にして、1/30までにまた固定して下さい。変動→固定はいつでも無料です。
    固定するのが月末日(1/31)だと翌月金利になってしまいますので、その点だけご注意を。

  257. 258 匿名さん

    nano様

    お返事ありがとうございます。
    早速とりかかってみます。

  258. 259 匿名さん

    ここで固定にしたら、手数料が高くて再度変動にはしばらくできないかも。

  259. 260 匿名さん

    1月6日に7年固定から変動への切替を試したら手数料が3分の1に下がっていました。欲を出して「16日に更に下がるかも」と期待して16日に試すとまた約三倍になっていました(涙)無知ですみません、26日にまた下がる可能性も上がる可能性もあると言う認識でよろしいのでしょうか?

  260. 261 匿名さん

    >>259
    確かにそうですね。変動より低い5年以下の短期固定以外は、ちょっと躊躇しますね。

  261. 262 nano

    >>260さん
    >また下がる可能性も上がる可能性もあると言う認識でよろしいのでしょうか?
    おっしゃるとおりです。

  262. 263 匿名さん

    23時頃に変動から固定にして、24時越えてから変動に戻しました。
    初めてだったのでドキドキしましたが予定通り手数料0円で変動の金利を下げれました。

  263. 264 匿名さん

    259さん、なぜここで変更したら手数料が高いとわかるのでしょうか?教えてください。

  264. 265 匿名さん

    今月固定はやばいね。
    しかし来月以降が読めない。

  265. 266 主婦さん

    どうしよう。
    固定にしようかな…
    7年固定って、過去最低の金利ですか?

  266. 267 匿名さん
  267. 268 匿名さん

    何度か変動=固定を成功している玄人さんたちは、今月どうしますか?
    わたしは今回の固定は危ないと思ってます。
    来月発表のの金利上昇を様子見することにしました。

  268. 269 匿名さん

    ≫268
    今回の固定は危ない、というのはどういうことでしょうか?
    2月の固定金利が上がるので今月中に固定にすることが危ないのでしょうか?
    よろしければご教示願います。

  269. 270 匿名さん

    わたしも今月は変動継続します。
    今まで何度となく固定から変動に変えてきましたが、今月は嫌な予感がします。

    来月の金利発表が見極めですね。

  270. 271 匿名さん

    固定にして沈むか、もう少し愉しむか。
    難しい。
    ひとつ言えることは、この局面で短期固定だけはあり得ないですな。

  271. 272 匿名さん

    数年前、固定にして変動に戻せず退場した人も多いが、わたしは勝ち抜いていく。
    何年か動きがなくつまらなかったが、安部政権が復活して面白くなってきた。これがソニーの醍醐味だ。
    ベースレートは一月に入り一度大きく上昇、その後下降して落ち着いている。
    26日以降、ベースレートは再度上昇と予想。

    諸兄たちはどう予想する?

  272. 273 匿名さん

    「今月の固定はやばいね」
    「今回の固定は危ない」
    「今月は嫌な予感がします」
    との記載がありますが、仮説でもいいのでどなたか根拠を記載してください。
    よろしくお願い致します。

  273. 274 匿名さん

    今月、変動→固定五年に変更実施。その理由は下記URLをみる限り、
    http://housing.ccnavi.net/financier/ichiritu/sony_bank.asp
    変動の過去最高金利は2007年11月
    の1.901%。五年後、変動に戻った時に過去最高と同じ金利としても1.901%なら許容範囲との理由から。もちろん、過去最高よりもはるかに高い金利(3%とか)になっている可能性もあるが、その可能性は限りなく低いとみる(理由はバブルのような景気向上は難しいと思うから)。この考えに賛否どちらでもいいのでご意見下さい。

  274. 275 匿名

    同じような考えから、借り換えを検討していました! これから金利はそれなりに上昇していったとして、消費税10%到達後は、短期の変動もしくは2年固定あたりは下がるもしくは一旦落ち着くのでは?と素人ながらに想像したからです。
    ワタクシは本審査に通る自信がないんでうだうだ悩んでる間に2月は若干上昇してしまい3月はどうなっちゃうの?ってこちらは益々腰が重くなっている状況です。
    5年固定で1%を切っているのは美味しいのではないでしょうか? そもそも変動よりも低い金利なのですから…。

  275. 276 匿名さん

    5年間後悔しないならいいかも。

  276. 277 匿名

    私も5年固定0.999にしました。この前は2年固定0.999で1年半過ごしてました。
    ちょっと手数料はかかったけど借り換えに比べれば安い。

    5年後の世界は想像がつきませんが、5年間支払いが1%以下ってことに
    個人的に納得しました。

  277. 278 匿名

    ちなみに手数料はいかほどでしたァ? 数万円ってとこでしょうか?十数万ってとこでしょうか?

  278. 279 277

    手数料は1万円ぐらいでしたよ。

  279. 280 nano

    26日を過ぎて、7年もののベースレートは下がりました。

  280. 281 111

    nano様
    ということは、今、7年固定にしておけば
    将来、変動に金利変更しようとしたときに
    金利変更手数料がより少なくて済む可能性が高いということですね。

  281. 282 匿名さん

    5年固定と悩んだ末、7年ものベースレートが下がったというnanoさんの情報もあり
    私は7年固定にしました。nanoさん、情報ありがとうございます。
    2年固定の満期を迎え、このまま7年も金利変更する局面が来ず静かに満期を迎えられれば
    いいなあと思いますが、さてこの後金利はどのように動くでしょうか…。

  282. 283 匿名さん

    あーあ。

  283. 284 匿名

    279さん、手数料1万ほどでしたかぁ?! いくら借りられてるかは存じませんが、仮に3倍でも3万。やっぱソニー銀行いいなぁ。

  284. 285 匿名さん

    金利変更の期限が迫ってきましたね。
    私は現在変動で変えるとしても2年固定にする予定なので
    来月までとりあえず様子見します。

    今月固定にするのは危ない派の方は今月固定にしてしまうとのちのち途中で解除する時に発生する手数料が…ということなのでしょうか?
    それとも短期固定してる間に長期固定が上がってしまい短期固定期間の後が大変、みたいなことでしょうか?

  285. 286 匿名さん

    悩んだ挙句、変動を継続します。
    来月発表の金利も上がるようなら無条件降伏。

  286. 287 111

    変動、5年、7年、10年で悩みましたが今日中に決断しなければ1月金利が適用されません。
    結局、今日も、株高、債券安、長期金利上昇でした。今後、数年間は、変動金利と短期の固定金利は金融緩和で上がらないと思いますが、中長期金利は次第に上がっていきそうです。数年間、変動でしのいでもその間、イールドカーブがより右肩上がりになり、変動も上昇、固定もすでに上昇といった身動きが取れない状況になるやもしれません。
    残り期間12年ですので、安心料、安全料と割り切って、10年固定にしてしまおうか?

  287. 288 匿名さん

    今週の週間ダイヤモンドでは「変動から固定へ早めの切り替えも検討」との文字があった。とはいえこれらも日銀と政府の取り組みから確率的にその方がよいだろうとのこと。私が住宅ローンを始めた2007年も、これから金利は上がることはあっても下がることはないと言われていたが、むしろ下がる一方だった。正解はなく、自分の決断を信じるのみ。

  288. 289 匿名さん

    1月固定にした人の金利変更手数料が知りたい。

  289. 290 匿名さん

    完全に自分の判断を正当化するためのポジショントークに過ぎないけど、世の中の動向に振り回されずに常にその時の最低金利を選ぶことを繰り返し続けようと思う今日この頃みなさんいかがお過ごしですか。

  290. 291 匿名さん

    289さん

    282です。1月29日に7年固定にしましたが、今のところ金利変更手数料は発生していません。

  291. 292 匿名さん

    報告ありがとうございます。

  292. 293 匿名さん

    長期は今後微増していくかもしれませんね。
    でも変動はさほど変わらない予感。

  293. 294 匿名さん

    >289
    >291
    >292
    26日以降に固定した人は、6日までは手数料かからないですよ。

  294. 295 検討中

    ソニー銀で借り換えを検討していますが
    某大手銀行に相談したら、
    そのまま借り換えしないのなら
    優遇を-1.4%を-1.7%にしますと言われ
    迷っています。

  295. 296 nano

    6日になって、7年もののベースレートは上がりました。
    他の方はどうでしょう?


    >>295さん
    背中を押して欲しいのかもしれませんが、
    変動ならその条件を呑むのは悪くないと思います。
    固定なら金利次第でしょうか。
    いずれにしても、情報が少なすぎて何とも言い難いです・・・。

  296. 297 検討中

    296さんへ
    優遇幅は10年固定にするなら、10年基準固定金利から-1.8%
    7年なら10年基準固定金利から-1.7%
    です。
    子供がいる為10年固定で考え中です。

  297. 298 検討中

    間違えました。
    7年なら7年基準固定金利から-1.7%

  298. 299 検討中

    10年で2月基準金利3.55%から-1.8%で1.75になります。

  299. 300 ドキドキママ

    はじめまして

    新規住宅ローン3月実行予定です。
    本審査も無事に通り、
    3500万円組みますが、変動か固定で迷っています。
    デベロッパ提携で
    変動セレクトの方が変動優遇が-1.35%固定-0.9%、取り扱い手数料1.575%
    通常の方は変動も固定も優遇が-1.0%、取り扱い手数料0円
    どちらを選ぼうか
    育ち盛り子ども3人おりますのでとても迷っています。
    アドバイスをくださると助かります。
    宜しくお願い致します。

  300. 301 匿名さん

    nano様  9年もの 手数料下がりました 
          
          去年2月に借り換え 3月に10年固定にしましたが、
          手数料が高く 金利変更は出来ない状態です。
          皆さんが 今、固定にするのは危険と言うのは
          こういう事か・・・と思ってます。
          
          固定明けには子供達も大きくなっているので、
          それからソニー銀行を楽しめたらいいな
          まだまだ先は長いので、ボチボチ行こうと思います。
          

  301. 304 匿名さん

    明日は運命の分かれ道になるか

  302. 305 申込予定さん

    3月の金利出てないですねー

  303. 306 nano

    なんで絡まれているのかよくわかりませんが・・・(^^;)

    3月金利が出ました。

    西暦2013年02月基準金利 西暦2013年03月基準金利
    変動金利
    -- 2.021% 2.021%
    固定金利
    2年 1.822% 1.824%
    3年 1.830% 1.831%
    5年 1.916% 1.920%
    7年 2.117% 2.121%
    10年 2.399% 2.399%
    15年 2.993% 2.972%
    20年 3.246% 3.218%
    20年超 3.411% 3.411%


    >>301さん
    情報ありがとうございます。m(_ _)m

  304. 307 匿名さん

    とりあえず
    変動…増減無
    2〜7年…微増
    10年…増減無
    15,20年…微減
    20年超…増減無

    のようです。
    とりあえず変動継続しようかな

  305. 308 307

    nano様にかぶってしまった…申し訳ありません。

  306. 309 nano

    >>297-299さん
    10年固定ならシミュレーションでの比較がしやすいので、借り換えの諸経費(手数料、登記費用など)を含めて比べてみるのがよいと思いますが、
    保証料の戻りを考えると、借り換えのメリットがあるようには思います。

    >>300さん
    3月金利が出ましたね。
    収入もお子さんの年齢も分からないので何とも言い難いですが、
    ・金利がどのくらい動くと返済額がどのくらい変わるのか
    ・返済額がどの程度まで許容できるのか
    ・変動セレクトの場合、55万円の手数料に納得できるのか
    などを考えるポイントになさってはいかがでしょうか。
    あまりアドバイスになっていない気もしますが・・・

  307. 310 nano

    ベースレートですが、16日になって7年ものは若干下がりました。12/26~1/5と同じくらいかと思います。

  308. 311 匿名

    教えて下さい。
    2800万円を借り入れる場合で、部分固定金利を採用したいのですが、お勧めの金利選択と振り分けを御教示願います。

  309. 312 みつ

    このまま変動継続で様子見します。

  310. 313 ドキドキママ

    nanoさん

    アドバイスありがとうございます。
    変動セレクトは固定に変更した時に優遇が低いため、いずれ固定に変更する可能性もありますし、通常のローンでいきます。
    ちなみに変動からスタートする予定です。


  311. 314 匿名さん

    短期固定は1月が底だったのかな。今考えると5年固定0.999%はインパクトありましたね。

  312. 315 匿名さん

    >311
    冷たいようだけど、それを自分で考えない人は部分固定は向いていないと思う。

  313. 316 匿名

    判りました。すみませんでした。頑張って勉強します。またアドバイスをお願いします。

  314. 317 匿名さん

    >314
    私も1月に短期固定にしようか、かなり迷ったのですが結局、決断できず変動のままです。変動金利以下の短期固定をうまく繋いでいくのが良いとは思っているんですけど、なかなか踏み切れません。

  315. 318 子だくさん

    >317 さん

    変動金利に戻したい時の金利タイプ変更手数料を
    気にされているかと思いますが、

    5の付く日に固定→変動に戻して
    6の付く日に変動→固定にすることで
    金利の低い固定を利用する方法があります。
    (1か月の内、3日分が変動金利で、残りが固定金利ということになるかと。)

    以前、確か「KASHIさん」という人がこのスレで紹介してました。
    (過去レスを確認してください。)

    結構手間なのでマメな人向きな方法だと思います。

  316. 319 匿名さん

    1月の五年固定を選択。五年後はどうなっているか不安だが、それほど金利は上がっていないのではないか(希望含む)

  317. 320 匿名さん

    ずいぶんと長期金利が下がったね

  318. 321 匿名さん

    今回の長期金利に対する来月金利はどんなもんだろう?

  319. 322 KASHI

    長期国債がかなり下がってしまいましたね。
    明後日のベースレート変更でどのくらいレートが
    下がる(変更手数料が上がるのか)のか、かなり興味深いですね。

    1月に10年固定に切り替えたのですが、
    2月分の支払日当日にあんなに手数料が上がるとは思いませんでした。
    (これまで変動⇔20年超しかしていなかったので)

    0円⇒168,000円(残り25年)

    長期金利との連動性について、今後記録していきたいと思います。

  320. 323 匿名さん

    固定に変更してから手数料を一回しか確認していない。今はいくらなのか?

  321. 324 匿名さん

    1月固定はあれほどやばいと意見があったのに。

  322. 325 匿名さん

    支払当日に変わったのは 9年もの になったから。

  323. 326 匿名さん

    長期国債の金利と住宅ローン金利は関連性はあるが必ずしも一致するものではないと思います。
    平成15年には10年国債が0.4%台まで下がりましたが、銀行の10年固定は現在の金利より高かったです。
    色々な思惑で動くので参考程度がよろしいかと

  324. 327 匿名さん

    本日の手数料はこれいかに?

  325. 328 匿名さん

    >324
    根拠は何ですか?

  326. 329 nano

    >>327さん
    7年もののベースレートはちょっと下がって(手数料は上がって)、1/26~2/5と同じくらいという感じです。

  327. 330 匿名さん

    なるほど。ありがとうございます。
    3月発表はまたまた微妙で読めませんよね。

  328. 331 匿名さん

    来月金利はどうなるのだろう?

  329. 332 匿名さん

    3月金利出ましたね。
    やはり1月に慌てて固定にしなくて正解でした。
    まだ変動継続でいきます。

  330. 333 借換中

          3月    4月
    変動 1.121% 1.121%
    2年 0.924% 0.936%
    3年 0.931% 0.937%
    5年 1.020% 0.999%
    7年 1.221% 1.196%
    10年 1.499% 1.394%
    15年 2.072% 1.981%
    20年 2.318% 2.234%
    20年超 2.511% 2.434%

  331. 334 匿名さん

    またまた変動継続できてうれしいですな

  332. 335 匿名さん

    すみません、優遇幅-0.9%以上の方っていますか?

    これから借りる場合、保証料考慮しても、
    他行より金利が高くなってしまう気がするのですが、
    優遇幅-1.2%は、無理でしょうか?

  333. 336 匿名さん

    一月に続き五年が1%切ったね。

  334. 337 匿名さん

    335
    じゃあ、他行で借りればー?

  335. 338 匿名さん

    >>335
    ソニーもきっと何か考えていると思うけど、現状はソニーで借りるのは不利なので
    素直に他に行った方が良いと思う

  336. 339 nano

    △0.9%ではない人もいるので、いちおう基準金利を載せておきます。

    西暦2013年03月基準金利 西暦2013年04月基準金利
    変動金利 2.021% 2.021%
    固定金利
    2年 1.824% 1.836%
    3年 1.831% 1.837%
    5年 1.920% 1.899%
    7年 2.121% 2.096%
    10年 2.399% 2.294%
    15年 2.972% 2.881%
    20年 3.218% 3.134%
    20年超 3.411% 3.334%


    >>335さん
    提携ローンで△1.0%の人もいますが、個別の交渉でというのは無理だと思います。

  337. 340 nano

    書き忘れましたが、16日になって7年ものベースレートは若干上がりました。(手数料下がりました。)

  338. 341 まさ

    質問です。変動を継続されているかたが多いように見受けられますが、変動金利が1%超であるのに、2年か3年のに変えない理由はなんですか?
    金利がさがるのを待つスタンスなのでしょうか?

  339. 342 匿名さん

    10年固定1.0%があるご時世
    変動で1%越えは、きついな

  340. 343 匿名さん

    >341
    変動セレクト

  341. 344 まさ

    金利の記載とかみると、変動セレクトじゃない方が多いような気がしますが…

  342. 345 入居予定さん

    >342

    10年固定1.0%は流石にないだろう?
    1%台ならあるけど。
    嘘はいけませんよ。

  343. 346 匿名さん

    地方限定だけど
    http://kyusyu.rokin.or.jp/kinri/kinri_loan_general.cgi

    これを、都内物件で利用できたらいいけど
    信託銀行の1.15%が限界かな?

  344. 347 匿名さん

    10年固定なら、
    SBIの1.18%八疾病付きも低いですね。

    対抗できるローンを開発していただきたいものですね。

  345. 348 匿名さん

    来月は10年固定、最低記録更新は
    間違えないでしょ。ここまで国債
    さがってんだし。まあ調整でそこまで
    さがらないだろうけど。1%でると
    思いますけど。

  346. 349 nano

    最近の市場長期金利の動向からは意外だったのですが、26日を過ぎて、7年もののベースレートはほとんど変化無しでした。

  347. 350 KASHI

    26日のベースレート変更ですが
    9年ものはレートが下がりました。(手数料が上がりました)
    参考レベルですが、手数料は前回(16日)比22%増でした。

  348. 351 匿名さん

    同じく9年ものです。手数料、昨年12月と同じくらいですが、過去最高額です。

  349. 352 ソニー人

    ソニー銀行の事前審査通って本審査結果待ちです。
    個信や物件の情報に変更が無い状態です。
    本審査通りますかね?
    HMは事前で個信しらべてるし、本審査は物件の評価をするくらいだから変更点が無ければ問題ないと言っています。
    どうなんでしょうか?

  350. 353 匿名さん

    今日から8年ものです。 ついに手数料が大台にのってしまいました。

  351. 354 nano

    7年ものですが、手数料は微減(ベースレートは微増)でした。

    >>352さん
    初心者スレと同じ方でしょうか?
    知りたいお気持ちはお察しいたしますが、知ったところで結果は変わらないですし、誰も答えられないと思います。

    ただ、ソニー銀行の仮審査は(数分で結果が出る某銀行と違って)しっかり見ている印象はあります。
    保証会社を通していないので、借り換えの場合は物件の担保価値がシビアかもしれません。
    新築なら問題ないように個人的には思いますが。

  352. 355 申込予定さん

    5月の金利がたのしみですね!
    長期さがりますかねー

  353. 356 匿名さん

    今月の金利なかなか出ませんね?

  354. 357 匿名さん

    あれ、まだ金利出てないんですね

  355. 358 匿名さん

    24時まで出さないことにしたのかなぁ・・・

  356. 359 初心者

    5月金利は下記の通りです
    http://moneykit.net/visitor/info/info130412_02.html

    変動金利が決まる5月や11月に過去にもこんなことがありましたか?

    あったとしたら金利が上がりそうなときに少しでも伸ばして

    高い金利で変動金利を決めたいという感じがしてちょっと↓

    逆に下がりそうな時は絶対にこんなことする訳ないでしょうに

    まぁ銀行さんのすることだからしょうがないか

  357. 360 匿名

    「フェアでありたい」のかも知れませんが、フェアではないですね。

  358. 361 サラリーマンさん

    翌月の金利を15日に発表すると謳っているのにこの対応はけしからんですね。

  359. 362 無知ちちち

    はじめまして。
    ちょっと教えてくださいまし。
    今年の1月に変動→5年固定の0.999%にしました。
    その後、金利タイプ変更手数料が2万円後半~4万円程度で推移していました。
    本日確認したら、金利タイプ変更手数料が0円になっていました。

    そこで質問なのですが

    ①これはベースレートが1月よりも上がった、という認識でよいのでしょうか?
    ②ベースレートの決定要素は、単純なものではないでしょうが、ベースレートの目安としてとして金利が上がればベースレートは上がり、金利が下がればベースレートは下がるという認識でよいのでしょうか?

    ソニー銀行の先輩方、ご教授・ダメだしなど宜しくお願いします。

  360. 363 nano

    >>359さん
    情報ありがとうございます。4月24日(水)ですか。

    記憶の範囲では、
    申込が殺到して手続きに通常より日数がかかった時期に、前倒しで翌月も金利が変わらないことを発表した月がありました。
    遅くなったことはあったかなぁ…


    >>362さん
    >①これはベースレートが1月よりも上がった、という認識でよいのでしょうか?

    あっています。より正確に言うと、下記のとおりです。
    固定時の「5年ものベースレート」≦現在の「4年ものベースレート」

    >②目安としてとして金利が上がればベースレートは上がり、金利が下がればベースレートは下がるという認識でよいのでしょうか?

    それでよいと思います。
    住宅ローンの基準金利ではなく、市場金利の動きが重要です。

  361. 364 匿名さん

    ちょっとこれはありえないなあ
    自分の中でソニー銀行に対する信頼が下がりましたね

  362. 365 nano

    ベースレートですが、意外なことに7年ものは大幅に上がりました。(=手数料が下がりました)

  363. 366 匿名さん

    ここ最近の短期金利の上昇を織り込んでるのでしょうか?

  364. 367 KASHI

    9年固定レートがものすごくあがったみたいです。
    前回(4/6)は手数料41万円だったのに0円になりました。
    先程、変動に戻しました。

    記憶が確かではないのですが、数年前に発表延期はあったように思います。位
    10日間で国債が0.1%以上も上下していれば、確かに少し様子見になりますよね。

  365. 368 匿名さん

    短期は上がりそうな気配ですが10年以上がどうなるかなあ

  366. 369 匿名

    20年超固定です。
    6日での手数料は200万近くありましたが、16日は90万ほどになりました。
    手数料が下がったとは言え、まだまだ変更できず身動きとれません。

  367. 370 匿名さん

    8日で8年ものになりました。
    8日100万超えた手数料も70万弱に下がりました。

  368. 371 匿名さん

    ということは、来月金利は急騰か?

  369. 372 匿名

    手軽に固定←→変動できる利点があるけど、手数料の幅を聞くと決して気軽ではないですね。

  370. 373 無知ちちち

    >>363
    nano様

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    わかりやすく教えてくださってありがとうございました。

  371. 374 初心者

    No.359です
    板が荒れそうになり失礼しました

    政府は金融緩和を謳っているので
    変動金利については
    若干上がっても急騰はないと思いますよ
    (もちろん下がる可能性もあります)

    今現在、変動金利があまりにも低いので(一般的に)
    金利が大きく変わりそうなときには
    下がるよりも上がる方が一般的では、と思った所存です

    銀行も24日までに少しでも高い金利をつけやすい時に
    変動金利の発表をすれば思惑どうりになります
    が、あくまで推測です

    急騰はありえない、しかし少しでも金利を取りたい銀行の思惑が感じられる
    とスター銀行に対し↓になったわけです

  372. 375 入居予定さん

    ここ2週間ほどの長期国債金利の変動幅が、ものすごいことになってるので、今回のソニー銀行の対応は仕方ないと思うよ。
    ここも商売だから損する訳にいかないしね。
    他社が下げてくる可能性も高いからギリギリの判断だと思うけどね。

  373. 376 匿名さん

    今日の国債入札の結果も踏まえて金利を決定する感じですかね

  374. 377 nano

    初心者スレにも書きましたが、ベースレート、今日(?)動いています。マルチでスミマセン。

  375. 378 子だくさん

    nanoさん

    動いています。
    2年ものベースレート低くなったようです。(手数料上がった)

  376. 379 匿名さん

    nano様

    6の付く日の法則が崩れました。
    私も確認しましたが、21日に20年固定の変更手数料が大幅に上がりました。

  377. 380 匿名さん

    混沌として面白くなってきましたね。
    今回も乗り越えてみせます。

  378. 381 匿名さん

    新年度になり色々変えたんでしょうかね
    ここにきて短期長期ともベースレートとも下がったなら
    少なくとも金利急騰はないかなあ

  379. 382 匿名さん

    そうですね。短期固定のほうが低金利な中、ずっと我慢で変動継続していましたが、ここらで攻めに転じて短期固定に勝負してみようかと思い始めました。

  380. 383 KASHI

    レートをいつもと違うタイミングで変えたということは
    16日変更のレートが突出して高かったということになりますね。

    いつもどおり15日に翌月の金利を発表すると
    各固定の金利が高くなりすぎる。
    その後2週間のうちにまたレートが下がった場合、
    翌月1日に発表となる他銀行との金利の差が大きくなるため
    新規獲得営業に支障が出る。

    だから金利発表を延期したのでは・・・

    と推察しております。

    明日の金利発表を注視したいと思います。


  381. 384 nano

    西暦2013年04月基準金利 西暦2013年05月基準金利
    変動金利 2.021% 1.999%
    固定金利
    2年 1.836% 1.836%
    3年 1.837% 1.855%
    5年 1.899% 1.951%
    7年 2.096% 2.134%
    10年 2.294% 2.306%
    15年 2.881% 2.836%
    20年 3.134% 3.108%
    20年超 3.334% 3.332%

  382. 385 匿名さん

    あれま、長期下がりましたね。

  383. 386 ビギナーさん

    金利でましたね。
    3年固定にして半年、その時より金利が下がっており手数料なしだったので変動に戻しました。
    次はどうしようか悩みます。
    今月中に、ここ数年での最低金利の5年固定にするか、前と同じく3年固定にするか、変動で様子を見るか。
    半分くらいを3年の部分固定にするというのもあるし。悩みます。

  384. 387 匿名さん

    変動と長期が下がるという自分にとっては理想的な展開です。
    欲を言えば10年も下がって欲しかったですが
    迷わず変動継続です

  385. 388 匿名さん

    これまで変更手数料が変わるのは、6・16・26日ということでしたが、
    今後は1・11・21日のように変わるのでしょうか?
    皆さんはどのように予測されていますでしょうか?<質問1>

    私の場合、半年前に借り換えて以降、4/16の変更手数料が最安値でした。
    その時に変更しようと思ったのですが、これまでのトレンドで
    次の26日の方が安くなっているのではと欲を出したために失敗しました(泣)。
    本当にショックです。
    今の変更手数料はこれまでで2番目に安いのですが、このタイミングで変更するべきだと思われますでしょうか?
    <質問2>

    先輩の皆さん、教えてください。


  386. 390 匿名さん

    382です。
    短期固定を渡り歩くのがベストと思いながらも、決断できずズルズル変動で来ましたが、今が底に近いかと考え今月5年固定にしようかと思います。

  387. 391 匿名さん

    金利の低い他行へ借り替えをか検討しているかたいませんか?

  388. 392 nano

    >>388さん
    先ほど(26日0時になって)また手数料が変わっていました。

    予測というわけではありませんが、たぶん6・16・26日のままじゃないかと思っています。
    今回かつてないほど市場金利の急変があったので、銀行のリスクを減らすための臨時措置じゃないかと。
    (それの善し悪しはいろいろな意見があるでしょうけれど。)

    将来の手数料は・・・神のみぞ知るですが、
     市場金利が下がれば手数料が上がり、市場金利が上がれば手数料が下がる
    ということは理解されていらっしゃいますでしょうか?

  389. 393 匿名さん

    nano様

    388です。レスいただきありがとうございます。

    確かに、また本日(26日)に手数料が変わっていますね。
    やはり、今後も6・16・26日が続くのでしょうか。

    ちなみに、「市場金利が下がれば手数料が上がり、市場金利が上がれば手数料が下がる」ことは理解しております。
    しかし、私の場合、固定から固定(もしくは一時的に変動)にタイプを変更したい(金利水準を下げたい)のですが、手数料は安く金利水準を下げたいため、通常どうしても矛盾が生じてしまいます(金利を低いものに変えたいが、それを実現するための変更手数料が高くなる) 。

    21日のものよりも、また変更手数料が高くなってしまいました(泣)。

  390. 394 匿名さん

    >391さん

    最近は金利タイプ変更手数料が高くてまったく面白みがなくなってしまったので
    他行への借り換えを検討していました。
    が…、色々と手数料がかかるのであまりメリットは感じられずに断念・・・と言う感じです。

  391. 395 匿名さん

    生き残ってる人はどの程度いるんでしょうか。

  392. 396 匿名さん

    生き残るとは?
    自分は変動継続してますがそういうことではなく?

  393. 397 111

    固定金利に変更と思っていましたが、
    今月中なら金利は同じ。ただ、ベースレートが低い時に固定したほうが今後、変動に戻そうとしたときの手数料が少なくてすむ。
    10日に長期金利が0.1%も上昇した。たぶん、16日からベースレートも上がると予想し、10日に固定金利に変更完了しました。
    ソニー銀行にお世話になって以来、今月金利、翌月金利、金利変更手数料、長期金利、ベースレート、ベースレート変更日などなど、楽しく興味を持たせてもらっています。

  394. 398 匿名さん

    6月金利は高騰するかな?

  395. 399 KASHI

    この状況だと、もしかすると金利発表を今月も延長するかもしれないですね。
    先月は1営業日前に発表でしたから、明日延長の発表がされる可能性も残っていますね。

  396. 400 匿名さん

    ついに明日固定にするか
    皆さんはどうお考えですか?

  397. 401 KASHI

    明日16日のベースレートの急上昇が見込まれるため
    月末ではなく、昨日10年固定に変更しました。
    支払日以降9年レートになっても少しは手数料が有利ではないかと思いました。

    今日発表するであろう金利次第でまた変動に戻すかも(苦笑)

  398. 402 匿名さん

    ソニーどうすんだ。こんなぐちゃぐちゃな相場で。

  399. 403 匿名さん

    自分もそれを考えました
    ベースレートの変更日が今まで通りと仮定した場合
    今日中に金利変更すればベースレートは低い状態で固定にできるのでしょうかね?

  400. 404 匿名さん

    金利まだ出てませんね
    ひょっとしたらまた延期なのかな?

  401. 405 KASHI

    変動金利以外全面増となりましたね、
    明日のベースレートもかなり上がりそうですね。

       5月  6月
    変動1.999% 1.999%
    2年 1.836% 1.864%
    3年 1.855% 1.962%
    5年 1.951% 2.180%
    7年 2.134% 2.367%
    10年 2.306% 2.592%
    15年 2.836% 3.051%
    20年 3.108% 3.289%
    20年超 3.332% 3.439%

  402. 406 匿名さん

    うげ。出しちゃったのか。
    ここは指標になりがちだから
    延期して下旬の値動き見て欲しかったんだけどな…

  403. 407 匿名さん

    変動継続する方います?
    固定に変えるなら今日中だよなあ
    こっそり今日ベースレート変わってたりして

  404. 408 契約済みさん

    固定に変えるなら、ベースレートが上がっているであろう、明日以降の方が良いのでは?

    他のサイトにありましたが、SONYの変更手数料は、「固定したときの市場金利と変動に戻す現在の市場金利を比較して、現在の方が低ければ、その差額は銀行が得られるはずの利益だったのだから、将来分まで手数料として頂きます。」という意味合いのものみたいです。

  405. 409 契約済みさん

    408ですが、前提が間違っておりました。。申し訳ありません。

    短期固定⇒長期固定

    に変更する場合の話です。

  406. 410 匿名さん

    まだまだ変動継続します

  407. 411 nano

    10年固定あたりはずいぶんあがりましたね。
    とは言っても1~2年前の水準に戻っただけですが。

    ところで、今日固定しても、固定時のベースレートは明日のものが適用ですよ。


    >>408さん
    それ、私の書いたサイト(のコピペ?)ですが、誤解なさっているようです・・・(^^;)

  408. 412 匿名さん

    アベ相場は必ず破綻すると予想し、変動で様子見。

  409. 413 契約済みさん

    nanoさん

    そうだったのですね。
    では、明日、変更しても、今日と変更手数料が同額なのですね。

    有難うございます。

    ところで、nanoさんのサイト、非常にすばらしい出来ですね^^
    非常にわかりにくいSONY独自の金利タイプ変更の話が、とてもわかりやすく書かれていました。

    SONYでローンを借りるにあたり、大変、参考にさせていただきました♪

  410. 414 匿名さん

    nanoさま

    407ですが、ベースレートの変更時期を教えていただきありがとうごさいます。
    それなら、明日変えずに月末まで金利動向を見極めてからにしようかな

  411. 415 匿名さん

    金利を読み切り固定⇆変動オペを無料で何度か繰り返し、
    この5年間で総額500万以上の返済が減ってます。

    まだまだ変動でいいかな。
    このまま金利は上がらないと予想。
    いま固定にしたら変動には二度と戻せない気がします。

  412. 416 ビギナーさん

    みなさんは、どう動きますか?
    長期金利あがったら、固定するつもりでソニーにしたので局面がきたようにも感じてます…。

  413. 417 nano

    ベースレートですが、7年ものはかなり上がりました。
    スプレッドは計算してませんが、金額的には昨年春ぐらいの水準です。
    一過性のものなのか、トレンドなのか、このあたりで落ち着くのか、
    その辺は知る由もありませんが。


    ところで、
    後出しじゃんけんみたいな話で恐縮ですが、
    「ベースレートが上がる前に固定」という考えなら、金利適用日(=翌日)のベースレートが適用なので、ベースレート変更日の前々日までに固定する必要があります。
    現状では4の付く日までに、ということですね。急に変わるかもしれませんが。

    逆に金利下降時に固定を変動に戻すなら、15日に翌月金利を確認してから24時までに、というのはチャンスではあります。
    (固定を解除するときのベースレートは、手続きしたその日のものなので。)

    p.s.
    413さん お褒め頂きありがとうございます。
    皆さまのお役に立てれば幸いです。

  414. 418 匿名さん

    しょうがないとはいえ、金利発表遅らせてほしかったなあ

  415. 419 匿名さん

    3年固定⇒3年固定に変更。だいぶ下がったんで手数料0のこの機会に。

  416. 420 契約済みさん

    今のタイミングで、変動⇒5年固定(5月金利適用、優遇後1.051%)とかありえますかね。
    長期金利の上昇は、アベノミクス次第でしょうが、どうなるかわからないので
    今の変動より低い金利が5年適用されれば良しとしようかと思い始めました。

    そして、4,5年後の状況をみて借り換え含めて、状況を見ようかな、と。

    借入1800万円、残期間33年です。

    どう思いますか?みなさんのご意見伺いたく、よろしくおねがいします。

  417. 421 匿名さん

    変動継続される方は、借入れ残高が少ない方や、借入れ期間が短い方でしょうか?
    変動に戻せない覚悟でここで10年固定にしようか悩みます。

  418. 422 周辺住民さん

    420さん

    私はまったく詳しい人間ではありませんが、たしかに変動⇒5年にして、5年後の状況にかけてみるというのは、精神安定のためには安心かもしれないですね。
    この5年で2000くらい返して、残債2000くらいですので、考慮に値するアイデアですね。

  419. 423 匿名さん

    5年固定は数ヶ月前に0.999%になりましたね。あそこで切り替えておけば良かったです。

  420. 424 匿名さん

    底値を掴むことだけ考えると選択を誤りますよ。
    株と一緒

    そういう私も今月五年固定に変えます

  421. 425 匿名さん

    今日もまたベースレートが変わっていますよね!?
    最近は、これまでの6のつく日と変則的に1のつく日に変わるようになりましたね。

  422. 426 nano

    ほんとだ。変わってますね。これだと1の付く日もしばらくは要チェックかなぁ。
    7年ものベースレートはちょっと下がりました。

  423. 427 匿名さん

    先行きがさっぱり読めません。
    長期金利がちょい下がったということでもしこのままで来週ベースレートがちょい下がったなら10年固定にする予定です

  424. 428 匿名さん

    長期金利どうなるのでしょうね
    今のところ明日のうちに10年固定にしたほうがいいかな?
    と考えています。

  425. 429 匿名さん

    5年固定にしたいが、悩む。
    あと20年、うーん。

  426. 430 匿名さん

    正解は5年後にしか分からないから悩みますね。
    自分は金利上昇が1%以内とみて5年固定にします。

  427. 431 匿名さん

    毎年恒例の朝日住まいづくりフェア 5月24日-26日 東京ビックサイト

    http://www.housingworld.jp/lp/index01.html

  428. 432 匿名さん

    アベ景気は長く持たないとおもうんだが。

  429. 433 入居予定さん

    自分は4月に当初5年0.999%固定金利の35年ローンで借りました。
    5年間は住宅ローン控除の1%キャッシュバックで相殺して、5年間でお金貯めて5年後にまとめて全額返済する予定。
    なので0.999%になった瞬間迷わず固定選びました。

  430. 434 契約済みさん

    2012年3月 20年固定組です。
    本日、やっと変動への変更手数料が0円になりました。
    そこで、変動に戻して再度20年固定を考えております。

    ○変動に戻すタイミング(今すぐでもOK?)
    ○再度、20年固定にするタイミング
     (来月金利が上がるため、月末の前日でOK?)
    はいつがよいか教えて下さい。

    ベースレートの関係がわからず、
    高額な手数料のため
    1年以上も変動に変更できずにいたので
    詳しい方の意見を参考にしたく質問しました。

    宜しくお願い致します。

  431. 435 匿名さん

    ベースレートが上がったということですね。
    他の方は、どうでしたか?

  432. 436 nano

    >>434さん
    >○変動に戻すタイミング(今すぐでもOK?)

    今すぐに!
    もし返済日が27日なら今日中に!

  433. 437 契約済みさん

    nanoさん

    返済日は27日です。
    今すぐ20年固定→20年固定を実行した方がよいのでしょうか?
    返済日をまたぐとまずいということでしょうか?

  434. 438 nano

    >>437さん
    私もちょっと焦ってました。すみません。
    返済日をまたぐとまずいケースもあるのですが、3月固定なら今月は大丈夫です。

    ただ、利息は日割りで計算されるので、現状の手数料が無料で、変動に戻すなら、1日でも早いほうが良いです。
    明日以降まで待つ理由が何もないと言うことです。
    (27日の返済額が増えるかもしれませんが、元本分が増えるだけなので損ではありません。)


    5月金利で固定するのは、末日前日の30日がリミットです。
    それまでの間にベースレートが変更される可能性は極めて低いと思われるので、30日まで待つのが良いと思います。
    (あるいは、もしかすると明日固定すると日割りじゃなく月割りで計算されるかも・・・)


    >>436さん
    7年ものは、16~20日と21日~25日のちょうど真ん中になりました。
    ベースレートが上がったということですが、16~20日よりは低いです。

  435. 439 契約済みさん

    nanoさん

    詳しいご説明ありがとうございます。
    変動キープも数日の事ですので、
    20年固定へ直接変更しました。

    今回のオペで0.12下げれました。
    私は借り入れ当初から長期固定キープですが、
    数回のオペで当初と比べるとかなり金利を下げれています。
    今後また身動きがとれなくなりそうですが…。

  436. 440 匿名さん

    435です。
    nanoさん ベースレートの情報ありがとうございました。

  437. 441 匿名さん

    10年もののベースレートはどうなりました?

  438. 442 匿名さん

    まだ迷ってます。
    変動継続か、5年か10年固定。
    残りあと20年。10年固定で安心をとるべきか。
    ただ、ここで固定にしたら二度と変動に戻せない予感がします。

  439. 443 契約済みさん

    439です。

    >>442さん

    私もかなり悩みましたが、
    この先、何年もドキドキしながら金利を気にするのはしんどいので20年固定と割りきっています。

    フラットと違い団信込みですし
    今月の低金利で20年間固定できれば
    気分はかなり楽ですよ。

    思いきって20年固定にすると、
    金利を下げれるチャンスがあれば
    ラッキーぐらいに考えてるのでゲーム感覚です。

    実際、2~3年の間に3回ほど金利を下げれています。
    繰り上げも返済額軽減型で行い毎月行っています。
    繰り上げなしだと月6万弱なのでもしもの時にも対応できます。

    私のようにのんびり構えているひともいると思うのですが…

  440. 444 サラリーマンさん

    443契約済みさん

     今回の契約済みさんの固定化で、できたら教えていただきたいのですが、

     26日に手続きされ、27日から新金利適用となると思いますが、
     新金利での1回目の返済は、この5月27日 つまり新金利適用当日になると思いますが
     如何だったでしょうか。

     もう一つ、27日返済での利息分は、26日までの旧金利での29日間分と新金利で27日の1日分と
     なる(1日分の金利差に加え、日割りによる0.4日分の利息減も加わっている)と思いますが
     如何だったでしょうか。計算がすこし面倒かもしれませんが、お教えいただけないでしょうか?

     よろしくお願いします

  441. 445 契約済みさん

    439
    443です。

    >>444さん

    5/27返済分は返済履歴での金利は
    新金利が表示されております。

    電卓でざっと計算しただけですが、
    おっしゃる通り
    旧金利29日分の利息と新金利の1日分の利息で
    構成されていると思います。

    ちなみに元本は新金利計算での金額です。
    よって、
    5/27返済分=
    新金利での元本+旧金利29日分の利息+新金利1日分の利息

    だと思います。
    間違っていたらごめんなさい。

  442. 446 サラリーマンさん

    445さん

     444です。

    早速にどうもありがとうございました。

    やはり、返済日当日から新金利が適用されるので、実質的には固定期間が
    1か月減ってしまうのですね。

    実行前に、アドバイザーから聞いていましたが、半信半疑でしたので、確認できて
    有難かったです。

  443. 447 契約済みさん

    445です。

    444さん。

    返済日に重なるとそういうことになるのですね。
    気づきませんでした。
    私の場合は残りの返済期間が25年で
    20年固定を繰り返してますので、
    20年固定期間が延長されたような状態になり、
    得したと考えていただけでした。

    複合的要素が絡むので色々難しいですね。

  444. 448 周辺住民さん

    ずっと変動で6年間返済してきましたが、金利の動向が不安定なのが心配で、5年固定に切り替えました。
    いろいろとみなさんの動向をうかがうことができて、本当にありがたいです。

  445. 449 匿名さん

    えと、5月金利を適用するには今日中に固定に変更する必要がありますよね?

  446. 450 匿名さん

    先ほど10年固定にしました。
    さらば変動生活。
    また変動に戻せる夢を見つつ。

  447. 451 匿名さん

    自分も同じく10年固定に変えました

  448. 452 匿名

    私も10年固定にしました。
    この選択が正しかったかどうかは神のみぞ知る

  449. 453 匿名さん

    WBSでソニー銀行の役員が取材に答えていました。
    少し迷いましたが変動継続します。

  450. 454 匿名さん

    固定し忘れました(T . T)

  451. 455 匿名さん

    うちは20年固定。
    これで安泰。

  452. 456 サラリーマンさん

    同じく20年固定。
    この低金利で20年間の安心を買えれば安いもの。
    フラット35のキャッチコピーみたいになってしまった。w

  453. 457 匿名さん

    手数料どうなるかな

  454. 458 匿名さん

    これまでソニーの変動でやってきたのですが、中央ろうきんの全期間固定1.9%に借り換える事にしました
    まだ残存期間が30年あるので10年固定でも不安だったのと20年超だと2.5%近くになってしまうのが理由です

  455. 459 匿名さん

    三井住友、3年固定住宅ローン0・6%に利下げ
    http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20130601-567-OYT1T01400...

    他所も追随?ソニー銀行は?

  456. 460 入居予定さん

    4月に5年固定0.999%で借りたのは正解だったかな。

  457. 461 匿名さん

    金利下がってきましたねえ。もし今の水準なら7月は現状維持か微減ですかねえ

  458. 462 匿名さん

    手数料ゼロのまま15日を迎えたい

  459. 463 nano

    手数料を今チェックしたところ、1日には変わっていないようです。

  460. 464 111

    質問です。
    ボーナス月返済が7,1月にあります。
    これを6,12月に変更する場合、6月の返済日を過ぎてから変更した場合は
    7月は返済はなくて12月からになるのでしょうか?
    どなたか詳しい方よろしくお願いいます。

  461. 465 契約済みさん

    7月の返済はあります。
    その次は12月です。

  462. 466 匿名さん

    先月10年固定、手数料8万になった。
    まあ致し方ないですね。

  463. 467 匿名さん

    同じく先月10年固定で、手数料8万です。
    でも満足です。

  464. 468 匿名さん

    私も同じく10年固定で7万3000円ほどです
    金利差を考えたら当然ですね
    この10年の間になるべく元本を減らしたい

  465. 469 匿名さん

    他の固定の情報はないですか?

  466. 470 nano

    7年ものもベースレート下がりました。5/21~5/25と同じくらいの水準です。

  467. 471 匿名さん

    >469さん
    三井住友に続いて三菱とみずほも3年0.6%を始めました。
    ソニーも対応してくれると嬉しいのですが。

  468. 472 匿名さん

    この時期に三年なんて、中途半端すぎて怖い。

  469. 473 匿名さん

    三年はないな。
    いつ急激に変動するか分からないのに。

  470. 474 匿名さん

    来月は下がるかな

  471. 475 匿名さん

    下がるでしょうな

  472. 476 匿名さん

    明日土曜日ですけど金利発表されるんでしたっけ?

  473. 477 匿名さん

    >476
    土日の時は前倒し。なので今日です。

  474. 478 匿名さん

    >477さん
    ありがとうございます。そろそろですね

  475. 479 nano

    でましたよー

    西暦2013年06月基準金利 西暦2013年07月基準金利
    変動金利
    1.999% 1.987%
    固定金利
    2年 1.864% 1.864%
    3年 1.962% 1.962%
    5年 2.180% 2.098%
    7年 2.367% 2.347%
    10年 2.592% 2.540%
    15年 3.051% 3.051%
    20年 3.289% 3.275%
    20年超 3.439% 3.400%

  476. 480 匿名さん

    少し長期下がっただけですね。。
    他行の長期も観て判断しなくては。。
    ソニーが下げれば他行も下げてきそうですからね。

  477. 481 匿名さん

    nanoさま

    ありがとうございます。
    中長期の中で15年だけ変わらないんですね
    ほとんどが微減ですがやはり5月に比べたら高いですね〜

  478. 482 匿名さん

    nanoさん いつもありがとうございます。

  479. 483 匿名さん

    手数料下がれ

  480. 484 匿名さん

    手数料なければ、ソニーがいい。あるならSBIにしようかと…。

  481. 485 匿名さん

    この調子だと、他行の7月は据え置きでしょうね。

    長期金利が少し下がり気味なのは、
    3年固定激安金利など、
    他の方法で対応するのでしょうね。

  482. 486 匿名さん

    変更手数料、さらに上がってますね。

  483. 487 匿名さん

    思い立って、手数料分の金額を繰り上げ返済してみた。

  484. 488 nano

    ベースレートですが、7年ものは16日に微増(手数料は微減)になりましたが、今日21日は変化なしです。

  485. 489 匿名さん

    固定は失敗したかなあ。
    地道に返済していくしかない。

  486. 490 ビギナーさん

    他行で最近はやりの、
    2~3年固定0.5%とかの低金利キャンペーンは予定ないですかね?

  487. 491 匿名さん

    3年固定の超低金利はネットバンクにはできないんじゃないかな。

    日銀の基金使ってやってるからソニー銀行とかネットバンクは企業融資ほとんどやってないだけにあまり資金出さないだろうし。

  488. 492 匿名さん

    ソニーバンク金利変更についてお聞きします。
    現在10年固定の2年目の返済中です。
    今後の金利上昇が気になり
    固定→変動のシュミレーションを致しましたが
    手数料が554194円かかると表示されます。
    6/16、ローン引き落とし日(6/17)をすぎ 6/18に再度入力しても
    手数料は変わりません。月末25日には多少安くなりました。
    ビギナーで良く理解していないのですが、固定金利残存期間が長ければ
    変更手数料が多くかかるのでしょうか?

    私の場合などは、10年間の返済後または残存期間がどの程度になれば
    金利変更するべきなのか・・・?
    勉強不足で申し訳ありませんがどなたかご教授頂ければ幸いです、よろしくお願い致します。

  489. 493 匿名さん

    >491
    同業のネットバンクで、
    八疾病付で3年固定0.59%やってるから
    そこは、対抗すべきところでしょう

  490. 494 匿名さん

    >493
    住信SBIの住宅ローン商品は三井住友信託銀行の仲介ですからできること。
    イオンとかがやってる5年固定で1%くらいがソニーにもできる範囲かな。

    現状の3年固定も好評すぎて枠がなくなるのも時間の問題で
    9月までにはなくなると言われてますしね。

  491. 495 匿名さん

    >494
    訂正 ×9月まで→○7月まで

  492. 496 nano

    >>492さん
    手数料は、ローン引き落とし日を過ぎれば必ず変わるはずですし、月末に変わるとしたら25日ではなく26日のはずですが・・・、それはさておき、

    >固定金利残存期間が長ければ変更手数料が多くかかるのでしょうか?

    一概には答えられない難しい質問です・・・
    要素の1つとしてそういう面はありますが、逆の面を持つ要素もあります。


    手数料は、「2つのベースレートの金利差」「残債」「固定残期間」などで決まってきます。

    ベースレートに関しては、2つとは以下のものです。
    ・固定時の「10年もの」ベースレート
    ・その時点の「X年もの」ベースレート(現在は10年固定の2年目なので「8年もの」)

    前者は変わりませんが、後者は定期的に変わります(現状は月に3回程度)。
    また、後者は年数の経過とともに「7年もの」「6年もの」と変わっていきます。

    後者の金利が下がるほど手数料は大きくなり、後者の金利が上がるほど手数料は小さくなります。また、前者の金利を上回れば手数料は無料になります。

    ある時点での金利は、一般論として年数が短いほど低くなります。
    その意味では、年数の経過とともに手数料は高くなりやすい面があります。

    しかし、将来の全体的な金利がどうなるかは誰にも分かりません。
    将来金利が上昇すれば、手数料は下がります。

    また、ベースレートの差分が同じであれば、手数料は以下のことが言えます。
    ・「残債」が小さくなるほど手数料は下がる。
    ・「固定残期間」が短くなるほど手数料は下がる。
    その意味では、月数の経過とともに手数料は低くなる面があります。


    >私の場合などは、10年間の返済後または残存期間がどの程度になれば金利変更するべきなのか・・・?

    将来の手数料は誰にも分かりませんし、将来の金利も誰にも分かりません。
    492さんの残債、残期間、収入、年齢、家族構成などなど・・・何も分かりません。
    そもそも、なぜ10年固定を選択したのでしょう?今あるいは将来、どのような考えでどのように変更したいのでしょう?
    人の数だけ答えがあるように思います。


    ダラダラと分かりにくい長文で申し訳ありません。

  493. 497 匿名さん

    金利まだでてませんか?

  494. 498 nano

    西暦2013年07月基準金利 西暦2013年08月基準金利
    変動金利 1.987% 1.987%
    固定金利
    2年 1.864% 1.864%
    3年 1.962% 1.962%
    5年 2.098% 2.073%
    7年 2.347% 2.334%
    10年 2.540% 2.540%
    15年 3.051% 3.086%
    20年 3.275% 3.377%
    20年超 3.400% 3.520%

  495. 499 匿名さん

    もっと下がれ

  496. 500 匿名さん

    >499
    借り替えしよう♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸