一戸建て何でも質問掲示板「大工さんの給料っていくらぐらいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大工さんの給料っていくらぐらいですか?

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2023-12-21 21:19:34

見積もり書には、200万弱の金額が記載されていました。

大工さんは、通常は2人で作業されているので、1人あたり100万。

工期を3ヶ月とすると、月33万となりますが、これは、妥当な金額なのでしょうか?

あまりにも安いような気がします。

[スレ作成日時]2008-02-13 15:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大工さんの給料っていくらぐらいですか?

  1. 2 流浪の民

    大工さんはスレ主さんの家の工事だけを受け持っているのではないこともありますよ。

    うちの地域で日当は一日2万くらいです。
    何日分スレ主さんの家に工事に入ったかで、計算されると思います。

  2. 3 スレ主

    >大工さんはスレ主さんの家の工事だけを受け持っているのではないこともありますよ。

    日曜、祝日以外は、いつも現場にいらっしゃるようですが。

  3. 4 入居予定さん

    工期の3ヶ月っていうのは、すべて大工仕事ですか?
    着工から引渡しまで3ヶ月であれば、基礎、内装、完成検査等があり、大工さんは実質2ヶ月ちょっとじゃないですかね。

  4. 5 契約済みさん

    船大工、宮大工、型枠大工と大工にもランクがありますので、
    日当はピンからキリまで。

    市場原理に基づいて来て欲しいと思う人が多い人ほどいい日当です。
    当たり前ですが・・・。

  5. 6 匿名さん

    月33万・・・円、飯食うので精いっぱいですな。
    工具代やらや交通費やら何かと経費引いたらいくら?

  6. 7 匿名さん

    私も
    >大工さんは実質2ヶ月ちょっとじゃないですかね。
    だと思います。
    すると、50万円/月で、25日/月とすると、2万円/日という計算になり、
    妥当な額になりますね。

  7. 8 匿名さん

    大工さんの手間賃について書かれています。
    参考になるかわかりませんが。
    http://www.ryositu-house.net/archives/2006/03/post_248.php

  8. 9 平屋男

    >大工さんは実質2ヶ月ちょっとじゃないですかね。

    実際は、1ヶ月ちょっとでした。

    また、棟梁じゃないもう一人の大工さんは、毎日は出ていらっしゃらないようだったので、
    実質、1.5人月ぐらいの工数だと思います。

    それで、200万は、結構な額だと思いました。

  9. 10 匿名はん

    現場以外にも、工場(作業場)でカンナかけたり、見えない場所でも仕事してるんだけど・・・

  10. 11 平屋男

    >現場以外にも、工場(作業場)でカンナかけたり、見えない場所でも仕事してるんだけど・・・

    それは、大工(棟梁)がやる仕事じゃないよ。

  11. 12 匿名さん

    棟梁だけが大工の人工な訳ないじゃん。

  12. 13 平屋男

    私の家を建てられた棟梁は、家に作業場なんてないし、全ての作業は現場でやっているようでしたが。

    あなたの家を建てた大工は、プレカットも自分でやっているのかな?

  13. 14 平屋男

    大手HMでは、大工さんも社員としてかかえているようですが、
    その場合は、会社の作業場でも作業することがあるでしょうが、
    私の家の担当の大工さんは、一匹狼で、会社には属していませんし、
    家にもお邪魔したことがありますが、作業場なんてものはありませんでした。

    我が家は、建材店で建てたのですが、材料の調達、加工は、全て建材店または建材店の発注先が行っているようでした。

    天井の羽目板、下地板などのカットは、全て現場でやられていました。

    化粧柱のカンナは、建材店がやっているようでした。

  14. 15 AOI

    現実は厳しいのです。
    一日2万・・・そんなに貰ってないですよ(泣)

    だいたい見積もり段階で、一日の日当が18000〜18500
    程度で見積もられていると思います。
    それは建築会社の見積りですので
    会社との契約は、日当12000〜15000の人が多いのでは?
    給料として手渡される分は、ばりばり減っています。
    保健費や税金分、社員の扱いなら年金分も引かれて
    手取りは、日当10000〜13000でしょうね。
    景気が悪くて生活が苦しいです。

  15. 16 平屋男

    見積書を見ると、単価×坪数で大工手間賃が計算されていました。

    日数だと、天気や部材の納入状態により、変わってしまうので、正確には見積もれないと思いますが、通常は、どのようにして見積もられているのでしょう?

    ○大工手間賃200万

    棟上時の応援にかかった費用は、6人×2日=、18000円×12人日=216000円となります。

    したがって、実質、大工手間賃は、1784000円となります。


    大工さんの工数=1.5人月=37.5人日となりますので、
    日当は
    1784000/37.5=47573円となります。

    結構もらっているじゃん!ってことになります。


    思ったより早く仕上がった場合、大工さんに支払われるお金も減るんでしょうか?

  16. 17 匿名さん

    全員が全員工期一軒にかかりっきりと言うわけではないでしょう。
    一日とか半日応援も多いでしょう。

  17. 18 匿名さん

    平屋
    200万の見積りは建材屋から出できてる見積りかな?
    だったら大工手間に建材屋がマージンを乗っけてるのは当たり前ですな

    あと、大工に支払われる賃金は大工と建材屋がどのような契約になってるかで変わるはずだよ

    請負なら何日掛かろうが取り決めた請負金額で支払い

    常用(工数払い)なら仕事に掛かった時間(日数)×単価

    平屋は派遣だからこのパターンで給料貰っていると思うけど、世の中皆がそうだと思わないようにね

  18. 19 匿名はん

    実は、うちは大工手間400万円なんだよね
    ちなみに30坪
    素人目にも、すごいのは確か
    仕事振りを見てると、これでも安いと思うよ

  19. 20 匿名さん

    > 8 さん

    ウチは40坪で、1人の棟梁が4ヶ月間日曜日以外は祝日も付きっきりで仕上げてくれました。
    湿式の真壁や細かな造作もあったし、釘の打ち込み圧や窓台周りも1本1本切り込んで、
    板目材を使うときは、1本1本、木表、木裏も考えて施工して下さいました。
    施工の順番も、基礎の断熱材などは雨仕舞いが終わるまで搬入しないなど、
    効率よりも建物のことを考えて行ってくれました。
    見ていても本当に丁寧に施工して下さったと思ったのですが、
    それでも計算すると、2.5人工/坪で、並よりは短い程度の施工になるんですね。
    ちょっと、意外でした。

  20. 22 建築業界

    客向けの見積は1人工だいたい25000円ぐらいでしょうか。
    現場管理者で40000円ぐらいかな。
    実際の給料はその半分ぐらいで、残りの半分は保険やらなんやらで消えていくものと、残りが会社の利益です。

  21. 24 社宅住まいさん

    平屋はマ ヌケだったなー
    というのが分かる良スレ

  22. 26 匿名さん

    解体屋
    宣伝
    ウ ザ イ

  23. 27 匿名さん

    安い解体屋は不法投棄などで廃材を処理しているので、
    取り締まりがあったときに、頼んだ人にまで害が及ぶことがあると聞いたことがある。
    気をつけて下さい。

  24. 29 お父さんの娘

    なんなん?あんたら?

    大工なめんなし。給料があまりにも安いとか、なんなの。
    そんなのほかの会社によって違うんだから安すぎるとか言うなよ。
    うちのお父さんなんて1番の大工だから給料高いし。言っとくけどね、
    やる気があるかないかの問題なんだよ。

    ないやつらは、大工じゃない。

    お父さんは金のために働いてるんじゃない。
    建てた家に住んでくれる人のために頑張って働いてるんだよ。

    うちのお父さんを見習いな!

  25. 30 匿名さん

    工務店の追加工事での請求明細では、大工手間が一日2万円でした。
    現場の大工さんに日当を聞いたところ、一日18千円だそうです。

    その大工さんは自分で請け負ったり手間請けしたり、それも小さな工務店専門で
    工期が短く条件の厳しいHMや不動産系の建売などはやらないとの事。

  26. 31 匿名さん

     見積書の作成用として積算資料が毎年発行されてる、資材価格など全て一応は載っている。
    価格は見積用なので最高価格とみてよいようだ、それより高ければぼられているので交渉の余地が有ります。
    サッシなどの仕入原価は1割5分から2割程度が普通ですが積算資料は定価で記入されているので注意が必要です。
    顧客は取付費用を安く見るため殆どの設備品の価格は取付費用も含まれていると考えて良いと思います。
    サッシなど定価近くの見積になり、取付費用も請求されればぼられてることになります。
     公共工事設計労務単価が記載されています30種類以上の職種が県別に価格が記載されています。
    2009年度版によると大工単価は最低は北海道で13、900円、最高は千葉県19、600円です。
    震災が有ったので今は単価が上昇してると思います、阪神震災の時は2年後に大工単価のピ-クが有ったそうです。
    今回はもう少しピ-クは遅れそうです。

  27. 32 maruta

    おいおいー景気のいい話書いてんなーー(・o・)秋田の今現在の「2013」大工の手間は常用で平均13000位だぞ(-_-)ハウスメーカーの請負なんて悲惨なもんだよ。特に大手のメーカーな(-_-メ)安い手間でやらせて完成後の保障は大工持ちって聞いたぞ。殺す気か?実際に保障させられてそれを苦に自殺した大工もいるんだぞ(-_-メ)なめすぎだろ。そんなことしてたらいい家は出来ないよ。大工も高齢化してるから、もう数年で大工の数一気に減るぞ。俺親方やってるけど、弟子を育てようとしても弟子に投資する余裕がないんだよ。このままじゃだめだよ(-_-メ)ちなみに組合単価は19000です。でも、その組合長は15000円でハウスメーカーの仕事してます:-)だっふんだ(・o・)

  28. 33 匿名

    やっぱ最低1・7はないとな。

  29. 34 匿名

    建売だと大工手間は
    7000円とか。。。
    保険とか別。

  30. 35 匿名さん

    客先単価設定25千円~/日、大工支払い16千円~/日

    日当単価自体はHMでもローコストでも工務店でも大差無い。
    (そうじゃないと職人来ないから)
    大きく違うのは一日に要求する仕事量です。

    極端なものだと、ローコスト系とのんびり工務店では、二倍の差がある。
    技術的というより、早い仕事は出来ない大工には出来ない(やりたがらない)



  31. 36 匿名

    以前の様に大工はいくらでもいる。から現在では大工が他に頼め!と言う時代に変わって来ましたな。木工作業員なら沢山いるから。

  32. 37 匿名

    確かに職人でも格差が生まれてる。単価引き下げに応じない大工はやはり収入は高いし仕事も多い。腕、知恵、経験があると色々な事に対応出来る。腕の安請け合いしてると仕事を失う確率が多い。

  33. 38 匿名

    この前呼んだデリジョウの旦那は福島の大工(独立した職人)で、月に14万円しか収入ないのに、道具代がかなりかかると言っていたよ。
    子供がいると辛い収入だけど、そんな不況のお陰で俺は・・っていうのは思います。

  34. 39 大工はようなし

    昔は大工は神様と言われていたが、いまではゴミ同然だな。祝儀は出ないし、じぶんの家は小さくぼろいし、
    悲しくなるよ。客にはなめられてるし。俺は好きな女からなめられて騙されてストーカーの犯罪者にされた。
    もうなめられたら、その職種では一生は食ってはいけないと思う。今に積水ハイムにおされて、
    大工はいらなくなる日も近いと思う。結局金なんだ。日本建築は素晴らしいけど、客の態度が悪すぎる。
    なめられたら終わりなんだよね。

  35. 40 匿名さん

    5年前だけど16万だった。
    残業っていうか実労は10時間で日曜休み

  36. 41 匿名さん

    手取りは13.5万くらいだった。
    金持ちの若い施主が憎くて仕方なかったよ

  37. 42 匿名さん

    下請けから脱却しないといい暮らしはできません

    自分はほとんど新築やらない大工だけど、月収は80~100万くらいありますよ

  38. 43 匿名

    地方だと日雇いの方が手取りいいよ。
    社員は月に手取り15貰えればいいほう。

  39. 44 匿名さん

    自分の家は
    低所得の大工に建ててほしくないな
    カリスマ大工がいい!

  40. 45 匿名

    無垢の床にカップラーメンこぼした。
    お金があればコンビニ弁当食べるのに・・

  41. 46 匿名

    最近は電気、水道屋方が高級車。ハイエースにキャラバン。
    あたしゃハイゼット。相棒はアクティ。
    弟の左官はキャリィ。

  42. 47 匿名さん

    グラスウールを甘く入れて残りを持ち帰って知り合いのリフォームにそっくり使う俺。

    大手の下請けだけど、監督は工期のことしか頭にないから、床下なんて何にも入れなくても多分分からない。
    もちろん入れますよ。急いでるからピッタリとはいかないけど。キッチリ入れてもどうせ縮むけどね。

    金持ち施主ととんちんかん営業でオプション設備や何風のインテリアの打ち合わせをしてるのか知らんが、家は大工が作んだよ。

  43. 48 匿名さん

    なるほど
    47みたいな輩が住宅の質を下げるのか
    本物の大工に失礼だからエセ大工と名乗ったほうがいい

  44. 49 匿名さん

    大手はトラブルがあっても工期通りに強引に進めるからな〜

    小さい工務店だと、ゆっくり建てるから安心なのかもね。

  45. 50 匿名さん

    請負だがら手を抜いても、バーレたら自分に戻ってきますよ

  46. 51 匿名

    バレたりしませんよ。

    手を抜かないと間に合わないよ 大手は工期を優先するからね。

    逆にローコストの方が結果的には施主にはいいかもしれませんね、指値で安い金額で仕事が来ますが、「掛け持ちでもいいから、なるべく□月末か月頭くらいまでおねがいします。遅くても月末までなら遅れてもいいので進捗状況に応じて発注かけますから」
    って感じなので、造作なんかは趣味の世界に入っちゃって、じっくりとこだわっちゃう。
    大工からしたら割には合わないかもしれないが、ストレスなく仕事できる。
    ローコストの中でも工期に関してはタマは例外みたいだけどね。一応大手だからね。

  47. 52 匿名さん

    サラリーの方よりも低いですよ。
    考え方は様々ですけど
    いまの時代に家を買うのはおすすめできませんね。

  48. 53 匿名さん

    大工として言わせてもらえば、ハウスメーカーに家を頼むもんじゃないね

  49. 54 匿名さん

    工期の厳しい(完工の早い)会社の住宅は、同じものなら早く作られるので
    業者的にキャッシュフロー上で有利、短い工期は自動的に支払う手間賃も抑えられる。
    なので心ない業者の住宅は、揃って工期が短い。

    対して職人は急かされればそれ相応の仕事で対応する。まあこれは何処の業界においても同じであろう。
    「もっと時間があれば、俺だってもっと丁寧な仕事をするのに・・・」
    そんな経験がきっと貴方にもあるのではないだろうか。

    施主は単なる商品の客ではない、工期の早い業者に建築依頼するという事が
    そうした業界の(早く早く)の流れを助長している面もあるだろう。
    その結果、多少の見えない手抜きや雑さを甘んじて受け入れる施主が大半となっている。

    木造なら10坪一ヶ月、これを最短と憶えておくと良いだろう。

  50. 55 匿名さん

    大手だけはやめておけ。
    エ期遵守だけ守れば見えないところは何も言われない。
    逆に、地元の工務店とかは、仕事きっちりしないと次がないからな。
    工期をうるさく言わないから、段取り守ってちゃんとできる。

  51. 56 匿名さん

    厳密な工期日を設定していない、かなりの余裕を見て工期を決めている
    そして恐らくは施主とも厳密な引渡し日を決めていない業者は、零細工務店では少なくない。

    これは「住宅販売ありき」で仕事をするHMやビルダー、不動産系業者と
    「住宅建築が本分」で仕事をする地場工務店との思想の違いの表れの一端です。

    単純に事務屋が経営者なら「より早く作れ、お客もそれを望んでいる」となりますが
    大工自身が経営者なら「家を作るには、こんだけの手間暇時間が掛かるんだ」となるでしょう。

    ちなみに職人の人工自体はHMでも工務店でもローコスト系でも、それほど違いはありません
    ただし要求される仕事のスピードが全然違うだけです。

    もし貴方の家の大工が初期と後期で入れ替わったり、進捗に応じて人が増減するような場合は
    見えない所は大変残念な家になっている可能性が高いかも知れません。

  52. 57 買い換え検討中

    とても勉強になりました。
    ありがとうございます。

  53. 58 匿名さん

    セ フ レのダンナは 月に14万の手取りです。
    29歳だそうです。

    仕方ないのでオレが足りない分を払っています。
    本当の話です。

  54. 59 匿名

    >>58 ちと意味がわからん。
    知り合いの大工は、28歳やが35万もろうとるぞ。因みに29歳の電気屋は40万、30歳の水道屋は38万だそうな。確かにこやつらはよく働く。

  55. 60 匿名さん

    60万位ですが、それから、マイナス、電気道具、エアー工具、釘打ち機用釘、ビス、接着剤、作業車 駐車代 燃料 
    等15万位マイナスです。最高に良いとき、で 悪い時はゼロの時もあります。

  56. 61 周辺住民さん [女性 20代]

    中卒なら嫌でもきつくてもやり続けた方がそいつのためだけど
    高卒以上なら例え一時的に儲かっても割に合わないし将来性がないから
    止めた方が良いかも。
    野球選手と同じで怪我すればそれまででし経費で給料持ってかれるのは
    大工ぐらいのものだから
    他の仕事じゃありえないくらい
    中卒で出世できる職業は少なく大工は中卒の天職です。

  57. 62 匿名さん

    中卒だと九九とかもできないから柱を発注したりするときだってマゴツクのでは?

  58. 63 匿名さん

    実際んとこ、中卒からずっと同じ仕事してるなら
    若くても経験豊富、ベテランの可能性高いだろう。

    一番よろしくないのは、色々な職業転々として
    今は一応大工だよみたいな人

    こういう人は取り敢えず、稼ぐ為に仕事として職人やってる
    だけだから、自分の知識と経験や技術にプライドとか持ってない。
    ただ言われた仕事をこなすだけ。

    まあ元請としたら、その程度の職人が一番使い易いのだけど
    言われた通りの工程で終われば、それで十分。
    下職は言われたことだけ最低限やってりゃいい。

  59. 64 匿名さん

    結構もらってるイメージがありますが人によるんでしょうね

  60. 65 匿名さん [男性 20代]

    ハウスメーカーの大工だけど時間と休日考えなければ80ぐらいいくよ?

    釘もガソリンも会社でみてくれるし!

  61. 66 建築稼業

    ・請負形態にもよりますが、それほどではないようです。

    日当×日数だとすると、2万×25日としたら50万くらい?

    日当はやはりそれぞれ異なるようですから、一概に安いともいえず、高いともいえず。

    大工さんの経費も当然ありますからね、機材や車両、機材も決して安くはありませんからね。

    2.5万×25日だと62.5万、年収では700~800万?

    サラリーマンと比較すると、場合によってはいいかも知れませんが、やはり出費もそれなりにあるので。

    結局、月33万としたら決して高くはありません。

    しかし、月にほとんどその現場にいるかどうか?大工さんも現場をはしごしている方も多いですからね。

    ただ人工だけでみられるとやはりこの世界はきついでしょう。

    技術のある方で、手の早いひとは逆に日数が少ないので報酬も下がる場合もあります。

    人工単価もそんなに極端に差があるわけではないので、やはり人現場でいくら、それが職人さんの技術料かも知れません。

    サラリーマンでも、月に40万っていっても、賞与もありますよね、年収から人工単価をだしてみたらどうでしょう。

    結構な人工になると思いますよ。

  62. 67 技術人

    サラリーマンが月40万、人それぞれですから、もっとある人もいればそうでない人もいます。

    例えば月40万くらいでは、年齢的に30代後半くらいからですかね。

    サラリーマンでも、職種によって違いますからね。

    年収500万として、365日だと約13700円/日、でも当然休みもありますから。

    月に8日休みとして、30日-8日=22日と仮定します。

    22×12か月=264日

    500万÷264=18900円くらいですか。

    大工さんの日当もそのくらいの人いますよね。

    そうすると、大工さんの日当が2万円くらいとすると、決して高いものではないということです。

    その中には、経費となる機材などもあるんでしょうから。

    2.5万円くらいでもいいのかも。

    専門技術ですから、ある意味事務職の方のお給料と比較した場合にはちょっとかわいそうです。

    大工さんのお給料、いくらぐらいかと、1.8万から2.5万くらいが相場みたいですね。

  63. 68 匿名さん

    都内で1.8、関東周辺で1.6万

    ただ日当で常用しているのは、主に工務店専属の大工で
    他は助っ人の単価。
    日当でダラダラやられては、雇い主としてたまったものではない。

    大手業者以下、建売も不動産業者も大半は
    坪請か一棟請の単価でやってる。
    多少雑でも、早く往なせばどんどん稼ぎになる。
    雇う側としても費用が抑えられるし、キャッシュフローも良くなる。


  64. 69 技術人

    そうなんですね、請負では数をこなせばそれなりに稼ぎにもなる。

    雑さが許容範囲であればいいのですがね。

    でも、請負でもやはり通常の作業ペースでやっていると、多分日当単価は下がるんでしょう。

    体一つですからね、限界もあるでしょうね。

    でもひとつ思うのは、大工技術って本来ある程度高い部分に位置づけてますよね。

    それでもこういう単価である現状、やはり不釣り合いな単価設定が業界を不安定にさせている現状もあるんです。

    施工業務以外にも、設計などのコンサルタント関係も同様のようです。

    価格を叩かれる、仕方ない、他がこの価格でやっているから、結局はいいように変動してしまうんです。

    じゃ医師や弁護士などはどうでしょう、価格比較で左右されるケースも少ないと思います。

    何故?

    これが建築業界への見る目の結果ですね、そうさせている市場、職人不足でどんどん衰退していく業界の可能性もあります。

    一部のものを見て評価されても、全国的に見てどうかですよね。

    今では、中途半端な技術で参入してくる起業家もおります、仕事に対しての価値観が薄れている。

    この業界の体質、見る目、色んな部分に問題ありありです。

  65. 70 近所のおじさん

    そもそも200万、大工2人、一人100万って材料費もあるんじゃないの?

    価格を人数で割って高い安い、一人100万だったとしたらどうなのか?

    この人が高いと思ったからレスを書いたのか?

    疑問に思ったから書いたのか?

    どんな工事なのかによって比較するものは変わります。

    もっと具体的に書いてみてはどうでしょう。

  66. 71 匿名さん

    知り合いの大工は月14万だって言ってた。
    一人で親方やってて、どっかの下うけしてて、県をまたいでラーメン屋チェーンとかの建設してるけど。
    14万から道具代払うから、嫁には10万くらいしか渡せないみたい。
    だから、嫁は子供預けて人に言えない仕事してるけど、ダンナはそれにキレてる。
    元々収入低いダンナのせいなのに。

  67. 72 近所のおじさん

    それは大変ですね。
    月14万、まあ月にどのくらいの日を働いているのかは分かりませんが、大工も決して儲かるわけではないということです。
    これだけ技術職で、賃金に格差があったりしてもなかなか理解して貰えないのもどうなんですかね。
    建築設計業などでもそのようで、国家資格でありながら、報酬額が法律である程度あるにも関わらず、時にはおまけ程度の費用と思われているようです。
    どうなんですかね。
    建築業界では、人手不足といいながら、人件費が今一定まらない状況。
    今では住宅なども工場ラインで製作できる状況、先々の雇用なども不安があるようです。

  68. 73

    やり方次第。話しの持って行き方次第。付き合い次第。
    メーカーに頼りきりなのか?
    腕と信用、人柄、付き合いで食うのか?
    お願いするのか?されるのか?
    やり方次第なのが、独立するということ。
    安いのは独立してないから、人に給料決められてるだけなんじゃない?

  69. 74 近所のおじさん

    やり方次第、それは基本といえばそうですね。
    建築設計業界などは、独立しても廃業していったり、大手企業に出戻りしたりとよく聞きます。
    需要と供給は明らかに歯車はずれています。
    供給先が多すぎるのがデメリットでもあるようですよ。
    大工さんのように現場職人が現在少ないのは、この先大変でしょうね。
    効率性は現場では限界があります、なので最終的には多く仕事をしようとすると、人の手は絶対必要。
    独立も有りですが、やはり依頼先へのアクションがきちんと確立しないと求めるひとは迷うでしょうね、それが営業的な部分で差もでてくるのかなと思います。
    それには、NO73さんの言う付き合いなども大切だと感じます。

  70. 75 匿名さん [男性 40代]

    大工と言っても
    色々ですね。
    新築手間受けでやってる大工
    建設会社によりマチマチですね。
    手間受けは坪3万〜7万
    金具、釘、ビス持ちとかにより変動します。


    常用大工
    日当1.5万〜2.5万

    リフォーム大工
    1.2万〜1.8万

    社員大工1万〜1.6万
    能力により様々です。

  71. 76 匿名さん

    マンションやアパートの内装やってる大工は
    超絶仕事が早いよ。
    まあ早くないとまともな稼ぎにならないんだけどさ。

    大工じゃないけど軽天も早いよ
    早さこそ仕事の武器だから、HMさんもからも重宝がられるよね
    ちっせえ工務店は、仕事もとろいから凄さが判らないみたいだけど。

  72. 77 匿名さん

    内装大工も軽天屋も、技術が要らない事を早くやるだけでしょ?
    全くすごいとは思わないよ。そもそも、単価が安いから早くやらざるを得ない訳で。

  73. 78 匿名さん

    素人がやった仕事とベテランの仕事を比べたら、
    その速さ、正確さ、丁寧さに明確な違いが出る。
    この積み重ねられたものを「技術」と呼ばないで、
    一体、何を「技術」と呼ぶのだろう。

    こういった事実に対して、正しい評価を出来ず、
    自身の物差しでしか物事を測れない人間こそ、
    「無能者」と言うべきだろう。

  74. 79 匿名さん

    元請が判断しているのは、目立った粗は見えない範囲内で
    どれだけ早く確実に仕事をこなしてくれるかだけ。

    それを技術と呼ぶなら確かに技術。

    インパクトから煙吹くぐらいの激しい仕事ぶり
    これこそが技だ。

  75. 80 宮崎人

    >>6
    1日9000ですよ

  76. 81 匿名さん

    見積もりが高いほうが給料が高い可能性は否定できないということでしょうか。

  77. 82 匿名さん

    >79
    その技は何時まで維持できるの使い捨てにならないか?
    今は知らないが圧力容器や船の溶接する技術屋の引退は30歳。
    上向き溶接で手が震えたらお終い。
    下準備もやらない、重たい物を持つと手が震えるから、したすら溶接だけをする。
    溶接個所に刻印で名を入れる技、芸術、高給取りだが、長い人生では?

  78. 83 匿名さん

    >81
    客先単価は全く関係ない。
    零細工務店は一般的に客先単価が低く、それでいて雇う大工の日当が最も高め。
    その理由は明確、工務店がただ高いだけの家では当然商売にならず
    常に仕事を出せる訳ではない工務店は、高めの日当でないと大工が来ない。

  79. 84 匿名さん

    大手は監督がいるからぼんくら大工でも工事は進む。
    零細工務店は大工一人で全てこなしてもらわねば困る、棟梁の力量が必要だから日当が高い。

  80. 85 匿名さん

    フルコミッションみたいな制度があると大工さんのモチベーションが今以上に上がる気がします。実は既にありますかね。

  81. 86 匿名さん

    >>85
    手間請けがそうじゃない?
    だから残業もするし、見えない所はどんどん抜く

  82. 87 社員大工

    一般工務店の社員大工ですが、

    日当15,000円、ボーナスは年2回10万程度、厚生年金、社会保険、退職金積み立て500円/日 現場までは会社の車で通勤

    インパクト、丸鋸等、自分で使う道具は個人で買う。コンプレッサー等10万以上するような道具は、会社で買ってもらう。
    朝6時半前に会社を出る時は、早朝手当1000円、泊まり込みの時は泊まり込み手当3000円と手当が付きます。

    年収400万には24歳でなりましたが、それ以上はこの先あり得ません。

    高危険度、高知識、高技能、の割に生涯年収は非常に低いと思います。

    会社辞めた先輩は、請負大工になったけど、結局お金の話では、ほとんど変わらない。出入りが多くなっただけと言ってました・・・。

  83. 88 匿名さん

    同じ大工でも零細工務店中心に仕事貰ってるのと
    HMや建売業者など、常に現場が複数ある業者の大工では仕事がかなり違う。

    現場を見ればわかるけど、零細工務店の現場は仕事の工程がゆっくりまったりしてる
    工期工程が倍近く違う。

    顔が広くなる必要と、もしものクレームは何年経っても逃げられない評判と責任はあるけど
    年をとったら工務店の仕事がいい。

  84. 89 大工

    HMや地場の工務店との差は色々な事も含め違いがありますが、HMと地場を比較する者ではありませんね。建売業者は論外ですね。大工さんの給料もそこそこで違いがありますが、私は請け負いなので、1日7万円で、依頼主やお客様からのクレームは一度として頂いた事はありません。日曜日にも叩いておられる職人も見ますが、私は、日曜日は休みますね。

  85. 90 匿名
  86. 91 匿名さん

    1日7万円とは棟請けでの日当換算でしょうか?
    材料込み?
    超絶に手が早い方だと不可能ではないのかな

  87. 93 価格リサーチ中さん

    >>61 周辺住民さん [女性 20代]さん
    いい事言うね!俺中卒で辛抱と努力で15年大工大工専門人笑

  88. 95 匿名さん

    自動車会社勤務等は給料が良い面は有るが多くは機械に使われるような単純な作業で金だけが目的の辛い我慢。
    給料は少なくても楽しく誇りを持って仕事が出来きる方が良いと思う。

  89. 96 ナオ

    [No.94と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  90. 98 通りすがり

    大工も色々
    請負なら、自分次第。
    請負金額÷人工-経費=収入

  91. 99 HMにお勤めさん

    やり易い時80万 やり辛い時40万
    やり辛いのが 3軒つっいたら もう 生きていけない^_^;
    メーカーの仕事してますが 後期が 厳しく 休み無しで 働いてます
    体が 痛いのと 疲れが とれません

  92. 100 買い替え検討中さん

    本当におっしゃる通りです。
    私も大工を辞めて、違う仕事を考えてます

  93. 101 eマンションさん

    >>16 平屋男さん
    結構もらってる?と思いますか?
    道具、金物代など、大工は経費がかなりかかってます。
    釘打の鉄砲はいろいろ、種類があるんですが、1つ4万から10万ぐらいします。
    結構な頻度で壊れたり、不具合でます。
    コンプレッサーなど、経費がかなりかかってます。
    実質、大工は言うほど、儲けていない人が多いと、思います。

  94. 102 匿名さん

    鉄骨の大工の方がいいと聞きましたが将来性はどちらがいいですか?

  95. 103 大八

    建築関係に将来はない。何とか生きていける程度。学が無いから建設関係へと皆さん仰いますが、まったくその通りで御座います。

  96. 104 匿名さん

    大工はアホじゃ務まらんで
    近頃は差し金使いこなせんで大工だ威張る奴おるがな

  97. 105 マンション掲示板さん

    >>32 marutaさん

    お邪魔します。すみません。
    少し冷静に考えて!
    大工=職人=個人事業主若い人達もいずれは
    家庭を持ち、小さいながらも自分で手掛けた
    家を手に入れ!(日)休み!少し貯金もできる!贅沢なんて言わない!
    保険や税金、道具も必要!
    最低65万円~70万円はないと家族にも迷惑かける!そこから色々払うと結局少ない!
    今のご時世に言いたい!
    職人ってしってますか?日本人たちよ!
    低学歴や底辺扱いするやつ多いけど、
    文句言わず頑張って朝早くから夜遅くまで
    お客様の為にと、家族の為に頑張ってます!
    普通に頑張って80万円以上は少なくても
    稼がないと意味がない!若衆も居なくなる。
    時間にもお金にも余裕が無さすぎる。

    日本の技術?今の時代すでに失われてます。

  98. 106 入居済みさん

    >>105 マンション掲示板さん

  99. 107 戸建新築

    注文新築しますが、地鎮祭や上棟式で神社に高いお金払うより(当方無宗教です)その分大工さんや職工さん達へ上棟の時に謝礼を渡したいと思います。
    地鎮祭は神社で祈祷だけしてもらいセルフ地鎮祭をしようと思いますが、大工さんはやはり本格的な地鎮祭をしないと気分悪いもんでしょうか?
    それとも神主さんに払う分謝礼をお支払いした方が良いでしょうか?
    神主さんに4万も払うならその分家に関わってくれる方に上乗せして渡したいのですが、、

  100. 108 注文住宅検討中さん

    >>107 戸建新築さん
    その通り、

  101. 109 匿名さん

    HMなら現場職人に対する祝儀など不要 何故なら彼等は只の作業員として
    言われたことを言われたなりの最低限で仕事をすればよい約束では働いている。

    HMの営業も、現場に祝儀は不要と言うでしょう
    そんな所に出すなら、俺と上司に下さいって感じです。

    地場工務店は家を建てる職人こそ、家の出来不出来を左右する全てで
    職人あっての会社なので、現場に祝儀は極力求められるとこでしょう。

  102. 110 匿名さん

    大工さんが必ずしも低学歴って事もないですよ
    うちに来た大工さんは同じ大学の先輩

    国立大→大学院→自動車メーカ→大工
    人間関係とあまりに多い残業で大工に転職
    収入は下がったが車会社より楽しいと言ってたよ

    昼休み、他の職人さんは車で寝てるのに
    機械の手入れしてるか建築士の本を読んでたのが印象的

    ローコストメーカで最初は心配だったけど
    仕事は丁寧でネットに書かれてるような酷い事は全く無かった
    無償でいろいろ造作までしてくれて大満足

    いまは実家の工務店の社長で年賀状は続いてる
    もし建て替えるならその工務店に頼むと思う

  103. 111 匿名さん

    低学歴であればあるほど腕はいい職人が多いよ

  104. 112 匿名さん

    >低学歴であればあるほど腕はいい職人が多いよ

    仮に30歳の時点で中卒なら15年。大卒なら8年。倍も違えば経験の差は出るでしょうね。
    自分は別の道のプロだけど真面目に経験を積んだ人なら、少しばかり才能があっても経験の浅い人に負けることは有り得ない。

  105. 113 通りすがり

    う〜ん。学があっても出来ないやつは出来ないかな。
    就職できなかったから、職人やるかじゃ出来ないね。

    低学歴じゃ務まらないね。

    展開って知ってるかな?振れ隅展開出来る人ってレスしてる人で何人いるかな?
    振れ墨展開で検索して見てちょ。

    馬鹿にできると思う?

    扇垂木とか、両丸桁組とか出来る?寸法出せるん?出したとおりに出来る?

    返しとか、そもそも矩使いこなせる?

    あんまり、馬鹿にしちゃだめよ。

  106. 114 通りすがり

    でも言えるのは、大工が好きな奴なら出来ることかな。
    好きにまさるものはないからね。

    気持ちの問題でしょ。

    ただ、計算できる頭がいい奴でも、まず無理かな。
    感性も必要って感じるよね。
    機転だったり、アイデア、工夫、経験。
    それが積み重なって応用出来て、対処法を選定し実行し、転結出来る。

    あんまり馬鹿にしなさんな。

  107. 115 通りすがり

    >>107さん
    その気持で十分です。たずさわる方も感じるものです。
    ご祝儀のことなんて、まず考えないです。無くてもなんとも思わないですよ。

    地鎮祭は地鎮祭です。きちんとしてない地鎮祭ならやる意味ってなんでしょう?

    大切な行事なんですよ。土地の神様に敬意を払う。
    お金じゃないんですよね。たずさわる者としては、事故無くを祈り、宜しくお願いします。を思います。
    何より、お施主さんにも厄災無いように、大事な行事と思います。
    お金じゃ無いですよ。そして、求めても期待もしてないですよ。
    お気持ち次第で、それがお金でも缶コーヒーでも差はないです。
    ありがとうございます。という感謝を受け、優しさと思いを当人は受けとり、ものづくりに繋がるだけですから。
    誰しもと言えませんが、私はそういう気持ちです。

  108. 116 通りすがり

    >>110さん

    素晴らしいね、家業つぐにあたって、他所で勉強される方なんて。

    勤勉家だね。そういう方が本物だよね。

    私の考えを言わせて頂きます。

    職人を舞台演劇で例えますね。

    職人の本番って現場ですよね?演劇もおなじですよね。

    職人の若い方、新人って、仕事場以外(帰宅後)で仕事を学ぶ人っていないですよね。

    でも、演劇の舞台役者って、リハまで練習漬けですよね。それで本番を迎えるという。

    職人ってお金貰って現場に呼ばれますよね。現場で勉強しかしない奴って、間違っていると思うんですよね。私は。

    本番で練習するやつなんてお金貰えないですよね。資格ないですよね。

    そういう意識で仕事してる人なんてほぼいないですが、当然といえば当然ですよね。

    私は、違ったので頭に来るんです。

    言い返せよってね。

  109. 117 通りすがり

    >>112さん

    ごもっともです。職人って飛び級出来ないんですよねwほんとに。

    経験値、現場数、が全てで、経験値が絶対なんですよね。熟練とは経験値なんですよね。

  110. 118 販売関係者さん

    所詮土方やん>>112 匿名さん

    >>29 お父さんの娘さん

  111. 119 近畿の大工

    会社からもらう明細の大工手間賃は大工がもらう本当の手間賃ではない!
    会社が半分取ってますよ。大工手間200万って書いてあっても、大工さんに支払われるのは100万切るくらいだと思います。家一軒で大工手間は80~100万くらいです。
    私は大工ですが、よくお施主さんから「儲かってますね」って言われるのですが、
    それは会社がお施主さんに渡す明細と大工の実際の手間賃が全然違うのですよ。
    大体家1軒につき3割位は会社で取るので、材料費や、他の業者さんへの手間賃を多めに書いて、実際には少なく渡すってことをしないと会社がなりたたないのですよ。
    流石に会社も現場監督費用とかで何百万とかこれないので、職人にしわ寄せがくるのですよ

  112. 120 マンション検討中さん

    >>10 匿名はんさん

    そうだ!その通りだ!

    余計な仕事も沢山してるぞ!

  113. 121 マンション検討中さん

    >>113 通りすがりさん

    その通りだ!
    安く見るのもいい加減にしなさい!

    これが大工なんだよ。
    組み立て工はそもそも大工とは言いません

  114. 122 マンション検討中さん

    ここ数年ね、メーカーさんなどビルダーでアパートや新築だけしか経験無い大工?内装工?の職人?の方々が
    「大工です。何か仕事有りませんか?」
    って来るのよ!

    年々暇になってるのかな?

    これくらいは出来る?って聞くとボード貼ったり
    床を張る仕事は無いのですか?
    だって!

    忙しいから助かるよ~って頼むと大変よ!

  115. 123 マンション検討中さん

    ここ数年ね、メーカーさんなどビルダーでアパートや新築だけしか経験無い大工?内装工?の職人?の方々が
    「大工です。何か仕事有りませんか?」
    って来るのよ!

    年々暇になってるのかな?

    これくらいは出来る?って聞くとボード貼ったり
    床を張る仕事は無いのですか?
    だって!

    忙しいから助かるよ~って頼むと大変よ!

  116. 124 マンション検討中さん

    >>6 匿名さん

    うん。各刃物など、必要経費も含まれてんだよな。
    生活出来ません。

  117. 125 周辺住民さん

    うちが貸してるアパートで家賃滞納してる奴も大工だったな。
    ええ年して家賃7万も払えんのよ。女房と小さい子供おるのにどないすんだろ。
    **丸出しの奴だから同情はしないけど(笑)

  118. 126 大工

    大工の給料安すぎるって認識で間違いないですよ。
    一人親方の大工で運良く仕事が途切れずに働いたとして、年間290日ほどになります。
    日当18000円税込で522万円の年収になります。
    この金額は地域差もありますが、大きく変わらないでしょう。
    この額を見て結構あると思うかも知れませんが、近年のサラリーマンの平均年収は500万ほどです。
    実際に会社が経費や保険、退職金積み立てなど見えない部分で払っているお金を含めるとだいたい年収×1.5倍の750万円がサラリーマンの実質賃金です。

    大卒で初任給22万円のサラリーマンが年収300万円だとして×1.5で実質賃金450万円です。
    あくまでブラック企業でない会社であれば年間出勤日220日ほどです。

    大卒年収300万円の日当は大工で言うところの450万/220日で、20454円になります。
    これらに加えて大工は他の職人よりも圧倒的に道具損料がかかります。
    もしケガなどして働けない期間があっても有給なんてありません。

    大工だけではないですが、職人のほとんどが大卒のサラリーマン以下の給料ということです。

    最後に大工をバカにする人も多いので言っときますが、大工(組み立て工ではない)の多くの方の偏差値は国内平均を上回っていると思います。頭の回転、運動能力、器用さがないと大工は出来ません。
    私はゼネコン監督を経由して大工をしていますが、本当にバカな大工はめったに居ません。バカな大工は続けられずすぐに辞めていきます。



  119. 127 立川則文

    大工。
    大きく分けて、大匠と小匠。
    前者は全てをこなせて指揮監督出来る。
    一般的に親方、棟梁と言う。



    後者は、いわゆる職人。1日いくらで、ほぼ決められた仕事、あるいは自分が出来る仕事のみをする。
    棟梁は 仕事が出来るだけじゃ無く、頭で、設計しながら何事も出来る、凄い人。

  120. 128 通りがかりさん

    大工を馬鹿にしている人多いけれど、ならば自分達で建てたらどうかな、一からは大変だよ今は断熱の入れ方だって等級によって違うし昔の大工じゃ務まらないよ、高気密高断熱などは人工掛かるし適当にしたら後から解るし。普通の断熱だって手間掛けて入れなければ効果はありませんよ、ただ入れたら良いのではありませんから、良く考えてください、車と車の維持費、道具代、労災、失業保険など無いのでそれなりの蓄え、健康保険、年金、など全部自腹です。仕事内容で坪の人工変わります。大工も一つの会社と考えれば良いのではないですか。会社員であれば一人に会社負担かかっているでしょそれが自腹なんですよ。

  121. 129 匿名さん‐評判気になる

    >>33 匿名さん

    大手HMはダメダメ!
    その通りです!

    死なぬ程度に社畜以下に生かされ続けるよ

  122. 130 匿名さん‐評判気になる

    >>129 匿名さん‐評判気になるさん
    ずーっとずーっと厳しい時を過ごしましたよ。
    大工です。

    今は自分で広告も掲載して色んな仕事を
    請けてます。

    仲間の各業者もいるからな!
    助けあって年収も2000万円越えてます。

    頑張れ!
    本物の大工達!

    俺達は技術職だ。
    だから儲からないって良く言われた。
    確かにそうだ。

    安く見られ、仕事も簡単にみられる。
    フロアくらい俺でも張れるぜ!

    ってバカな他業者も居るけど、そんなやつらばかりでもない。
    仲間を作れ!

    ここまで来るには本当に大変だった。
    何回首を吊ろうかと思ったよ。

  123. 131 検討板ユーザーさん

    >>44 匿名さん

    低所得で丁寧な仕事する大工もいるし高所得で荒い大工もいるし大工次第だから所得は関係ないよ

  124. 132 匿名さん

    タウンエーストラック乗って全部仕切ってやれる大工と
    乗用車に乗って部分手間請けだけする大工では
    同じ職人、名は大工であってもその技量を天と地の差がある

    でもその人工差は精々3割程度です

  125. 135 名無しさん

    17歳から60歳まで現役の一人親方でした。
    20歳から30歳までは良く他所の工務店に働きに行きましたが、手間請負で遣って居ました。
    一坪当時で18000円の20坪程で36万円の手間で受け休まずで一月ほどで終わらすか、月に5日程休んで35日で終わらしていました。
    月に30万程ですが50年前です。。。当時の大卒初任給が4万程、7~8倍稼いでいました。昭和46年当時です。

    手間受け大工は、コンスタントに現在、月に100万稼ぎます。
    私は独立もして工務店を経営して居ましたから、30歳以後は年収~1200万から最後は2500万程迄でした。
    年商ではなく手間のみの年収です。

    やる気のある大工は一日幾らでは働きません、手間受けのはずです。
    現在7万で30坪の手間、合計210万ですが一人で一月半で終わらす大工が多いですよ。

  126. 136 匿名さん

    社長も職人の工務店が作る家は工期が長く、住宅販売会社(HM・不動産屋含む)
    が作らせる家は工期が早い理由が良くわかります。
    建売に至っては更に超速ですね。

    職人に求められる技量は正確で丁寧な仕事じゃない だいたいでもとにかく早いヤツ

  127. 137 大工修行中、52歳さん

    >>107 戸建新築さん

    神社は、多くが弥生民族(外来種=偽神=天照大御神の組合員(神社庁))です。
    英霊が神である理由は、私たち庶民の在来人種が、天皇も頭を下げるイザナミ神(和=大和=縄文血族)。

    弥生民族が来る以前までは、縄文血族は黄泉の国(黄河文明圏)と仲良しですが、弥生民族は黄泉の国(黄河文明圏)から令和元年まで、外来種なので嫌われて居ます(反日の正体は、弥生民族は縄文血族にあらず)。

    黄泉の国(黄河文明圏)も、縄文遺跡の地域です。

    端午の節句(5月5日の家庭のイベント)のように、その地に平和を願えば、それが和であり、平和の魂です。

  128. 138 住まいに詳しい人

    2019年11月現在(東京)は常用の場合25000円+消費税です!安くても20000+消費税です!

  129. 139 匿名さん

    工期のうち大工が入るのはせいぜい2ヶ月

  130. 140 匿名さん

    仕事をきちんと真面目にしている職人には相場より高い手間を払っても高いと思わない。逆にろくに仕事もしない輩職人には手間なんか払いたくなくなる。特に今は人手不足で関東地方の手間が爆上がりで調子乗ってる職人が多い。人手不足が落ち着けば輩職人は淘汰されるから家これから建てる人は数年待った方がいいよ。

  131. 141 便利屋 光国クリーンM.A.C 本部

    妥当では無いですね。
    他の方々の書き込みもありましたが大工さんは技術職です。
    お客様が低料金、値下げを求めてくる時が多いので価格競争になってるのも
    事実です。評判の良い大工さんは
    やはり、腕、接客、対応能力ですかね。

  132. 143 物件比較中さん

    >>29 お父さんの娘さん
    うちの旦那も大工!
    1人親方!
    大工は山あり谷ありだけど、大工のプライドの心構えが大好き!

    旦那が昔言った言葉!
    職人はいくら汚い格好だろうとなんだろうとそんなもんどーだっていいだろ!
    職人として1本筋が通ったやつがホンマもんの職人なんだよ!
    腕が良ければ職人は金持ちだよ!
    そこらの職人と一緒にすんなよ!
    って妻のあたしは思うわな!

    あなたの言葉にいいね?押したい??

  133. 145 住まいに詳しい人

    >>71 匿名さん
    それは働かなさすぎですって

  134. 147 口コミ知りたいさん

    >>62 匿名さん
    人を馬鹿にするあんたは、能無し出来る人は人を見下しはしない。

  135. 148 通りがかりさん

    もし機会があって近所で基礎工事やってることがあったら、
    その工事をしてる職人さん(鳶の方)にお茶でも差し入れしつつ
    こちらの工務店さんどうですか?と聞いてみると良いですよ。
    「...大八だな...」(大工じゃない)なんて言葉を聞き逃さないようにしましょう。

    仲介して仕事を依頼するほうにも問題ある面もあるんですが(安くて急かせる)
    中には実際に水も遣り方もできない職人さんもいますから(酷いと鳶さんに丸投げ)。

    昔気質の親方は引退、2代目もHMなどの下請けで忙殺されて、
    今はその次の世代くらいなので仕込みが甘くなりがち。
    責めるのも可愛そうですが、職人になった以上誇りをもって仕事に臨んで欲しいです。

    施主さんが差し入れや都度の祝儀など渋る事があるのも少々問題かもしれません
    (そもそもそういう事をした方が良いことを知らないかも)。
    その割には仕事を依頼した後に、原材料はいくらなんだ?ネットじゃもっと安かったぞ?みたいなクレームもあると聞きます。
    施主さんとしても多忙で仕方がないことが多いのですが、現場に行って一言あると大分違うんじゃないかと思います。

    今は本当に人手が少なくないのに報酬は低く、
    棟上など人手がいるときだけ手伝ってもらい、工務店専属の職人さんなんて1~2人。
    東京では殆ど流れの助っ人みたいな方が多いのかも知れません。
    かといって仲介業者さんを頼むと、職人さんを応援のつもりで少々高くてもお願いしたのに
    職人さんの報酬には反映されなかったり、なんだか社会全体が世知辛いように感じられます。

    長々と取り留めの無い話を書きましたが、
    私の住んでるエリアの職人さんの人工はだいたい18,000-~25,000-程度です。
    値段以前に仕事を依頼する前に、こんなこと聞いたら悪いかな?気を悪くしないかな?ということを躊躇せず
    なんでも相談することだと思います。

  136. 151 名無しさん

    現場監督やってるけど、本当にプライド持ってる大工さん、職人さんは費用関係無いね。でも費用、工期ある方がやってくれる率は高い。だからなるべく費用払う。それに費用関係ないって言っても最低限はあるよ。ずっと施工して欲しいけど引っ張りダコだから金出してでも工期伸ばしてでもやってもらう。
    俺の信頼おく綺麗な施工と気配りできる大工さんは色々、助けてもらうけどその分の追加費用はいつも、一切受け取らない。受け取ってもらえない。
    ローコストから来る大工さんは何かしら追加、追加うるさい。でも汚いし、気配りできない。多分そーゆー所しか金稼げ無い人。

  137. 152 匿名さん

    仕事が丁寧で確実な人は、逆から見ると仕事が遅い 
    こういう大工さんは往々に、複数の地場零細工務店に呼ばれて仕事をやってる
    会社の軸は現場で動いてるので目標工数とかも無い、大工さんに求めるのは
    とにかく堅実・確実で後のクレームの手間とか、余計な心配の無い人が一番。

    建売にローコストに展開している工務店からHMまで
    会社の軸は売上で動いてるので、目標・指示工数や期日に厳しい
    よって職人に求めるのは、そこそこ出来れば後はとにかく手の早い人
    見える粗なら最後に補修屋入れるから大丈夫  
    後のクレーム対応は勘定が違う(下手したら担当に会社まで別)から
    先の心配は不要で早さ優先で仕事が進む。
    この、手の早い職人さんほど重宝されるし、こなす量は多いので月の稼ぎも
    それだけ多い。所謂業界内で「優れた職人だ」と言われる人はこういう人
    丁寧で確実な仕事をする職人が求められている訳じゃない。

    職人単価は基本的に地域の相場で皆同じ、常用なら安いとかスポットなら高いとかで
    ローコストだから職人単価まで安いとかはない。
    違いが出るのは同じ仕事量を同じ金額で請負って、50日でやっつける人もいれば
    80日以上掛かる人もいるって違いの差。

  138. 153 通りがかりさん

    今の建築は、昔の建築とは違います。プラモデルみたいです。ほとんど組むだけ。
    技術力とか関係ないです。

  139. 154 通りがかりさん

    大工歴 21年です でっちの頃は日当5000でした。
    雇われ大工を13年しましたけど 辞める月の手取りは24万で残業諸々手当込みでした。独立してからは何倍(想像にまかせます)も稼いでます。
    仕事に関しては 大工個々のレベルの差は凄いあると思います。ハウスメーカーローコストしかできたない大工が大半だと思います。家一棟刻めますか?和室 和風住宅出来ますか?経験上半数以上ができない感じでした。残念な事に現代大工の現状です。職人って人をみなくなりましたね…

  140. 155 賃貸住まいさん

    大工って頭悪いって思われてるけど、やる人はかけ算、割り算、ルート計算くらいは出来る人です。
    出来る人は、理数系の方が多いと思います。
    都心部、地方の格差が問題だと思っております。
    客単価は日本全国一律にできないんですか??
    お客様の負担って、大工の手間なんか家を建てるにあたって、微々たる問題の一つですよ!
    数万円数十万円の違いで、良し悪しが出てしまってる今現状回復ってHMから、大手が少しだけ変えるだけで、地方の大工人口が増えるきっかけになるのでは…

  141. 156 買い替え検討中さん

    >>135 名無しさん
    私も同頃に同じぐらい稼ぎましたが、申告はいつも1万5千円ほどの22日でしか出していませんでした。
    おかげで賃貸ビルを何軒も持ち還暦時で辞めました。
    ある組合が手間受けで稼いでも申告は上記のようにしなさいとの事
    大工全般の表だった収入が安いのは、そのためです。

  142. 158 ビギナーさん

    基本今の新築は手間受けがほとんどです!
    大工の技術やる気で値段は変わります。
    私は、日当五万以下にはならないです。

  143. 159 デベにお勤めさん

    >>65 匿名さん [男性 20代]さん嘘です

  144. 160 s友不動産

    s友不動産さんは
    17000円ですよ?
    年々下がって、この単価の仕事してくださいって、
    雑に、素早く立てろってことかい?

    ここから、税金!保険料!経費!
    チョット、、、バカにしてない?
    生活できないよ(T_T)

  145. 161 通りがかりさん

    建売り住宅は日当が安いのでプライドを持っている職人と呼ばれる大工はほとんどいませんので、今のご時世しっかりとした会社ではないとちゃんとした家は作れません。購入希望者が基礎工事から素組みからと常に見ていないと安心できなくなりました。

  146. 162 通りがかりさん

    40代、一人親方の妻です。
    メーカーのお仕事って、2人で作業するんでしょうか?
    当方旦那、建前やよほど人手のいる時以外は、基本1人で作業です。
    一棟150から200万くらいとしても、3ヶ月もかかることはまずないです。
    仕事先への請求はだいたい一月50から100万。
    平均75万、ボーナスはたまに入るお手伝いの常傭と知人のつてのリフォームなど。
    お手伝いの常傭、道具、釘、お茶、営業へ接待、経費は諸々ありますが、これらはすべて控除になりますからね。
    修行が終えたら独り立ちし、技術を安売りせず、常に節税を勉強してきちんと稼ぎましょう。脱税はいけません!
    独り立ちすれば大工は一流企業並みの収入です。
    しかも残業は一切なしの体を動かす仕事なんて、なんて健康的なんだとありがたい。


  147. 163 OLさん

    >>162 通りがかりさん
    一流企業で、40代だと、年収は1000万位でしょうか?自営業だと会社員と比べて退職金がなかったり、国民健康保険だったりするので、同じ年収でも差が出てきます。

  148. 164 通りすがりさん

    >>161 通りがかりさん
    実際同じような経験をしたので言えます。
    基礎工事がクソ工事な会社が案外多いという事。今の基礎工事をどこもそれ以上でやっていると思ったら痛い目にあいます。今ではまずしない工事をバレない知らないからとやっています。
    素組みも同じように手抜きをしてます。
    完成したら綺麗に見える部材が最近多いので誤魔化されます。素人は騙されないようにちゃんと大工さんを選びましょう。
    単価の安い第八や第七以下の作業員には気をつけましょう(大工=第九、第九になれない、なっていない大工さん)

  149. 165 通りがかり

    OLさん
    大工も一人親方になったり独立すると収入も高くなってきます。
    会社員とは申告の仕方が違うので、色々かかるものもあります。
    しかし、自営業にはそれらをカバーするさまざまな節税方法があるのです。
    積立金が全額所得控除となる小規模共済にて、退職金や年金の確保。
    そのほかiDeCo等もフルに活用。
    国民健康保険は所得の増える年代になったら建設連合に変更。
    事業に関わるものはすべて必要経費に。
    これら、節税のほんの一部です。
    これらをめんどうがらずにきちんと駆使するのです。
    会社員のように会社には守ってもらえませんので、自分自身で守るのです。
    仕事は手抜きせず丁寧に、常に経理の勉強も怠らず。
    大工もマルチタスクでなきゃ生き抜けません。

  150. 166 評判気になるさん

    地方で大工業をしている者です。
    私と従業員2人でローコスト住宅の新築工事をさせていただいております。
    大工さんにもよりますが、私は毎月2.5から3棟仕上げています。売り上げにすると250万円から300万円くらいです。
    基本従業員の日当は1.5万円ですが、遠方になれば交通費等上乗せしています。

  151. 167 大工

    良い住宅ができるわけがないですね、大工さんが月33万ですよねその金額ですと。
    アルバイトをしている宅配業務のがいいですね。
    大工の小学校を通えば、一般住宅が作れるのですね。通常5年から10年習って
    一人前になるのですが?



  152. 168 通りがかりさん

    他業者も酷い若い子はやらないね、やらないほうがいい

  153. 169 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  154. 170 坂西建築

    はじめまして。坂西建築と申します。静岡県東部で建築大工としてリフォームをやってます。個人事業主1年目ですが、400万位の売上でした。粗利は半分位だと思います。直請けが多いので、営業~施工までやってます。お給与はよくありませんが、楽しく仕事できてます。大工さんは面白いですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸