一戸建て何でも質問掲示板「配線だけある照明自分で出来ますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 配線だけある照明自分で出来ますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2008-12-02 12:49:00
【一般スレ】照明器具の取り付け方法| 全画像 関連スレ RSS

某HMで建売を買ったら照明がまったくついてなくて、キッチンや階段、外の外壁は、だらっとした配線のみが出ている状態でした。HMに照明を別に追加料金で見積もりを出してもらうと、照明はナショナル製の高いものを提案してきて、取付け料もすごく高く出されました。で、出来るならば自分たちで買って取り付けようかと思いました。素人でも簡単につけられるものなのでしょうか?知識がないのでわかる人がいれば教えてほしいです。もしくは別サイトで似たような悩みがあったら教えてほしいです。

[スレ作成日時]2007-11-03 22:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

配線だけある照明自分で出来ますか?

  1. 25 匿名さん

    いやまいったまいった。知らないって恐ろしいですね。
    電気工事士資格がなくても出来る作業もありますよ。逆に電線さわらなくても資格がいる
    作業もあります。何の知識もない人が作業するのは大変危険ですけどね。法はそこまで
    ガチガチではありません。

    何?電線の接触不良が絶縁不良になる? やめてください。そういう嘘。
    接触不良は導通抵抗を増やし、接触面が少ないため発熱を起こすんです。
    こういう状況は過電流でも漏電でもないため、保護装置であるブレーカーが落ちない
    のです。放置しておくと見事に電線被覆とその周囲のものが焦げますね。最終的には
    火事になるのでしょう。寸前のものを私自身2件体験しましたけど。
    乾燥機付きユニットバス換気扇が、この例にあてはまります。

  2. 26 匿名さん

    >>電気工事士資格がなくても出来る作業もありますよ。

    このスレッドに対して言えばダメだ。

    LAN線ならOK。電話線はダメ。
    法規制は厳しいよ。

  3. 29 匿名はん

    >No.28さん
    低圧では、様々な損失はありますが、ほとんど放電はしません。
    また、絶縁抵抗は、大きいほど良く、接触抵抗は少ないほど良いです。

    追加で、
    №25さんの言ってることは、ほぼ正論です。だけど、感じ悪くないですか?
    電線の接触不良が絶縁不良になる?
    まれになります、接触不良の配線が接地をとってる金属部に触れたら。

  4. 30 匿名さん

    >>25
    >電気工事士資格がなくても出来る作業もありますよ

    たとえば何ですか?
    配線がむき出しの状態から素人が安全に照明器具を設置するのは無理ですよ。
    やめてください。そういう嘘。

    また、法律の問題というより、施工不良で火事を起こしたとき
    故意や重過失を問われるだけです。死人が出ればなおさら。
    たとえ工事の資格があってもです。

  5. 31 匿名さん

    25だ。やっぱり脳内の連中ばかりだ。
    >>30
    露出コンセントとスイッチの交換は資格なくても出来ます。
    配線を止めていく作業は資格がいります。
    ボックスの取付は資格がいります。配管作業も資格がいります。
    電気工事士法調べてみては。

    誰も危険なことやれと言っているわけではない!

  6. 32 匿名さん

    いくら建て売りでもコードがだら〜んなんて

    シーリングファンのように重い物でもつけられるような補強はしてあるのかな?
    聞いてみた方が良いよ

  7. 33 プロ

    >>露出コンセントとスイッチの交換は資格なくても出来ます。

    これはあくまで現位置にある露出型コンセントや露出型スイッチを同等品に交換する場
    合のみ認められています。
    壁に埋め込まれているタイプは電気工事士の資格が必要です。壁にケーブルを固定して
    コンセントの位置を変えたり、増設することも電気工事士でなければできません。

    曖昧な書き込みは止めるべきです。

  8. 34 匿名さん

    >>No.31

    スレタイ自体が違法行為ですよ。
    電気工事資格が必要ないもの書いても仕方ないでしょ?
    スレチガイです。
    あなたは、荒らしですか?

  9. 35 匿名さん

    はあ?
    質問されたから答えただけだろう。
    誰も埋込コンセントのことについて書いてないし。
    ケーブルをとめることは資格がいるってかいてあるだろうに。

    知ったかでおかしなこと書いてるつもりないし。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    スレ主の質問に対して具体的にどうやれとかも書いてない。

    「電気工事士じゃなきゃ何も出来ない」ってことは違うと言ってるだけ。
    危険が及ぶことも推薦しているわけでもない。おかしな連中ばかりだな。

  10. 36 匿名さん

    >>No.35

    >>スレ主の質問に対して具体的にどうやれとかも書いてない。

    スレッドと関係ない書き込みなら、別スレを立てたらどうですか?

    >>「電気工事士じゃなきゃ何も出来ない」ってことは違うと言ってるだけ。

    だれが、どこでそんな書き込みをしているのですか?

    電気工事の資格を持たないと作業をしたらいけないことに対して、資格が必要だと
    書いてるだけでしょ?

    >>おかしな連中ばかりだな。

    おかしいのは、あなた一人です。

  11. 39 入居済み住民さん

    スレ違い承知で書きます。

    天井の直付けライト(端子台式)を外して引掛シーリング式の器具にに交換するだけでも資格いるんですよね。

    量販店で、その照明器具を買ったとき、一緒に引掛ローゼット買わされて「自宅の工事なら自分でOK」みたいなこと言っているのが現状。

    さらに、電気工事屋(工事士)しか買えない(施工できない)ハズの埋め込み人感スイッチやコスモワイド21といった配線器具がなぜ、ブリスターパックなどで気軽に売られている現実。

    いくら隅っこに小さく「工事士でなければできません」と書いてあっても、こんな販売方法はおかしいと思いませんか?実際、壁スイッチなんかかなり無資格者がDIY施工しているようですし(ホムセ店員談)ひどいケースでは素人向けに、スイッチの交換ビデオまで流れている店もある。

    本当は、オートマ限定運転免許のような、自宅の配線器具交換施工に限定したような、もっと簡易な電気工事士の資格があればいいのだけどね。

  12. 40 匿名さん

    一般家庭の配線は小学生レベルでできる内容だからむしろ自分でやったほうが安全。
    ひとつ問題を出してやろう。プラグを左右逆に入れ替えてもなぜ扇風機は逆回転しないのか。
    まあ畜レンガマニアには難しかったかな

  13. 41 匿名さん

    >>40

    あなたにも、問題出しましょうか?

    接地と電源側を逆に差しても電気はつくよ。
    それによってどのような障害が起こるか知らないのなら、自分で電気配線をするのは
    やめといたほうが吉。

  14. 42 匿名さん

    >量販店で、その照明器具を買ったとき、一緒に引掛ローゼット買わされて「自宅
    >の工事なら自分でOK」みたいなこと言っているのが現状。

    そんなこと言ってる大手量販店はない。
    単に、その照明器具を使えるようにする変換アダプターを売っているだけだろ?

  15. 43 契約済みさん

    へっへっへ。やっぱり無理か。(笑)
    無理に決まってんじゃんか!配線工じゃ分かるわけないよな。

    ちなみにウチは受雷針つけててさぁ、接地抵抗とか空間抵抗とかマッチングしてるんだ。
    だから君みたいな素人はそもそも触れないの(笑)
    特性インピーダンスとか知ってるかな?

    知るわけないよなぁ。ははは。素人電工君!

  16. 45 匿名さん

    >>No.43

    脳内君乙。 脳内の上に、自画自賛ですか?

    寝言は寝て言え

  17. 46 匿名さん

    >>40さんは新築の配線工事、自分でしたの?

    脳内君は、新築も脳内です。

  18. 47 41

    >へっへっへ。やっぱり無理か。(笑)
    >無理に決まってんじゃんか!配線工じゃ分かるわけないよな。

    40のこと?
    41で答えてるんだけどね。理解できませんでしたか?

    接地と電源の関係知ってるのかな? 
    配線図書けます?

    素人は引っ込んどいたほうが身のため。恥書くだけですよ。

  19. 49 匿名さん

    まあ、>>25のような、勘違いな内容を書いておきながら、
    素直に間違いを認められないような人は哀れだと思います。
    実生活でもこんな感じだと寂しい人生を送りそうですね。

    >>47
    喜ぶから相手にしないほうがいいですよ。

  20. 50 匿名さん

    40の答え。41ですぐ書かれてるようですが、

    >>へっへっへ。やっぱり無理か。(笑)

    ア ホ すぎる。

    ちなみに スレ違いの40の設問に対しては、コードの先はコンセントなので、+-の考
    慮の必要ありません。

    今回のスレッドの問題点は、施工者の感電と、

    >接地と電源側を逆に差しても電気はつくよ。
    >それによってどのような障害が起こるか知らないのなら、自分で電気配線をするのは
    >やめといたほうが吉。

    これが大きな問題点。

    スレチガイ君では、理解できないでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸