マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-27 19:08:49
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
放射能に汚染され、夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

[スレ作成日時]2011-07-15 17:51:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート3

  1. 201 匿名さん

    何を言っても過去系の遺物ですよ。
    電力単一の時点でリスク管理ダメだもん。
    これからオール電化からの改変がでてくるよ。
    新規事業。および顧客への言い訳かな。

  2. 202 匿名さん

    ◆経産省、系統依存度の低減を狙い「あの法律」を改正へ(エネルギーフォーラム配信)

    エネルギー政策見直しの一環として、経産省が省エネ法改正に着手する見通しだ。関係筋から入手した資料によると、東日本大震災により「電力の供給制約」問題が顕在化。同時に、地球温暖化対策なども含めた課題に対応するため、「系統依存度の低減」と両立し得る抜本的な省エネ・非化石エネルギーの導入に取り組む方針だ。具体的には、再生可能エネルギーと蓄電池を活用した自立分散型エネルギーを推進するとともに、需要側のエネルギーマネジメントや供給側のピークシフトを促進させる省エネ制度への見直しを図る。「今夏の電力不足を通じて、電気は貴重なエネルギーであることが国民の間に浸透してきた。貴重なものは大事に使う。そのために節電・省エネ対策を強化するのは、当然の流れだ。以前のように、オール電化で電気をどんどん使ってくださいという時代はもはや終わったと言っていい」(経産省審議会の委員を務める学識者)。9月中にも、総合エネ調・省エネ部会での検討が始まることになりそうだ。

  3. 203 匿名さん

    オール電化→多様化工事請け負います

    が始まるか?

  4. 204 匿名さん

    オール電化のマンションにすると、一世帯毎に貯湯タンクが必要なので、トータルで500kg近い負担をベランダにかける場合が多いです。
    50世帯のマンションだと25トンもの負担がベランダ側にかかります。
    建物が少しですがアンバランスになります。
    またそれは地震に対して不利にもなります。
    建物の耐久性を維持するために柱や梁が太くなり、基礎も大きくなりますのでコストがかかります。
    そう言う面からも、今あるオール電化マンションは、バブルでの株価上昇と同じ道を辿るでしょう。

  5. 205 匿名さん

    ここに書いてる人はオール電化の方が必死の連投をしているようですが、
    世の中の大勢は
    原発=オール電化=悪
    これは避け難い事実。

  6. 206 匿名さん

    >205

    連投は、ガス屋しか見当たらないが?

  7. 207 匿名さん

    205 206
    何故人のコピペを勝手に投稿し
    すかさずレスつける?
    オール電化関連のスレでよく見られる手口です。
    大丈夫?

  8. 208 匿名さん

    202は、オール電化も省エネしましょうっことだね。

    そして、脱化石燃料な方針だからガス屋ピンチ。

  9. 209 匿名さん

    おい!205!
    俺のガスVSオール電化の 443の書き込みを
    勝手に盗作するな!しかも 意味不明なタイミングで。
    オール電化後悔してるのはわかるが、許せん。

  10. 210 190

    190です。

    >191
    築五年目で、水質検査をしたばかりですが、まったく問題なかったので、赤ちゃんにも大丈夫だと判断しました。

    ミネラルウォーターの備蓄もあったんですが、その時は、今後どうなるかが不安があったので保存できるものを使うのは後回しにしました。

    >195
    300Lです。
    しかし、断水してましたので給水はありませんでした。
    さらに、水道が復旧しても、最初は濁った水がでる可能性があると聞いたので、
    タンクに入らないように、バルブを閉めてました。
    三日目までは、お風呂とかより全然高い温度でしたよ。

    本題に関係ないですが、私は「お風呂の水」ってより「お風呂のお湯」って呼びます。
    だから私は40度もお湯で違和感ありません。

    カセットコンロを使ったって、ガスがいいというわけではありません。
    ある物は、何でも使いますよ。非常時だし。
    あなたも、ガスが良いなら、電気使うの辞めたらどうですか?

    >196
    勝手に決め付けないでください。
    宮城県のとある場所です。

    三日目までと書いたのは、四日目に他県の親類宅に移動したからです。

  11. 211 匿名さん

    ぎりぎり我慢して3日だったと言うことなんですね。

    水質検査を個人宅で行うのは異例ですが、どうしてですか?

    風呂ではお湯ですが、飲み物ではあったかい水ですよ。

  12. 212 匿名さん

    >204
    ベランダにあるとはかぎらないけどねー。

  13. 213 匿名さん

    >212
    ベランダだけとは書いてないけどねー。

  14. 214 匿名さん

    >212って文章が読めないし理解できない奴だった!

  15. 215 匿名さん

    >197
    周りでなくてもおきてますよ。無知なだけでしょ。

    経済産業省所管の独立行政法人・製品評価技術基盤機構の発表では、
    2005~09年度に86件発生し、39人が死亡し、41人が重軽傷を負った。
    このうち被害者の不注意が疑われる67件の火元を調べると、ガスコンロが最も多く19件。

    2009年の情報ですが、
    LPガスの事故は、185件、死者4人、負傷148人。
    都市ガス事故は、162件、死者3名。(製造、供給での事故は除く)
    ガス機器によるCO中毒事故は、14件、死者3名、負傷85名。


    >200
    激減してるのかどうかはしりませんが・・・
    これを少ないと見るか多いとか見るかですね。

  16. 216 匿名

    IHコンロの事故で死亡した人の統計募集。

    ガスの場合は、こう言う事も起きるね。
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110616/dst11061611100010-n1.htm

  17. 217 匿名さん

    >215
    そのデータを比べるには対比するデータが必要です。
    それが無いと比べることすらできないくらいは無知じゃないと言うのならわかりますよね?

    マイコンメーターが普及しだしたのは1990年代であったと思われますので、1980年代後半からのデータを調べて対比すべきでしょう。

    そうしないと、激減していると言う言葉を否定できなくなりますからね。

  18. 218 匿名

    やっぱ、ガス怖〜い!

  19. 219 匿名

    >217

    対比させるべきは、更に危険だった頃のガスが原因で死亡した統計ではなく、IHコンロで死亡した人の統計とのだろう。

  20. 220 匿名さん

    >219
    マイコンガスメーターにしてから、ガスでの事故が激減したと言うことなのに、どうしてIHと比べる必要があるのか説明してよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  21. 221 匿名さん

    原発依存のオール電化は嫌ですね。

  22. 222 匿名さん

    同上です。

    219は自分の愚かさに気付いて逃げてしまったようです。

  23. 223 匿名

    でも原発に依存しない社会を実現するんでしょ?
    あんたも必死に頑張ってるんでしょ?

    再生エネルギー社会が実現したら、オール電化は最高だね。
    ガス関係の仕事してる人は失業だ。

  24. 224 匿名

    >>220

    「凄く危険だった頃」と「まだまだ危険な今」を比較して安全に成ったと言っても危険なものには違いないわけで、IHの安全性の敵ではないことを知った方がよい。

    元発言の197も

    「オール電化のセールストークとしてガスは事故が多いと言いますが、・・・」

    だから、危険なガス同士を比較することは無意味。

    理解できたかな(苦笑)

  25. 225 匿名

    >220

    202を良く読んでごらん。

    化石燃料を燃やす時代は、もう終わるんだよ。ガス屋さんピーンチ。

    オール電化の事態に成ると言う事ね。

  26. 226 匿名さん

    中短期的には天然ガスやシェールガスの時代になるでしょう。

  27. 227 匿名さん

    この場で、どんだけ屁理屈並べ立てても、既存を含む現行のオール電化マンションは過去の遺物となり、ぶら下がり健康機と同じになるんだからさ。
    最後のあがきくらい聞き流してやっていいんじゃないかな。

    >224の(苦笑)は文章がまともに読めないし書いている意味もわからないから、書いてる内容も何を言いたいのかわからないね。

  28. 228 匿名さん

    オール電化はβマックスの運命
    スペックはいいのかもしれないがサヨウナラ

  29. 229 匿名さん

    理屈では、かなわないから分からない振り。
    悲しいねえ。

    >226

    それを家で燃やす時代は終わるってことだよ。

  30. 230 匿名さん

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421778014
    電力会社のHPを見ていると、深夜電力は原子力発電によりまかなわれていると書かれてあります。また、原子力発電は二酸化炭素を排出しないとも書かれています。
    そうすると、コンビニが深夜に営業して大量に電気を使うから二酸化炭素排出の面から環境に悪いと言っている自治体がありますが、そういうのはおかしいのではないのですか。

    もともとオール電化の深夜電力の契約は原発でまかなわれていると言っていたのは
    オール電化を営業・推進していた電力会社自身だった。
    いまは止まっているから依存していないとか言うのだろうけど
    動き始めればまた依存するいんでしょ?
    そんな立場で反原発や再生可能エネルギー推進といったって、説得力まるでない.

  31. 231 匿名さん

    オール電化マンションを買った人で特に浦安とか海に近い場所の人は、まともな精神状態ではないでしょうね。
    数年以内にでも東海大地震などが起こったら住めなくなるかも知れませんね。
    ローンは残るし、売ることもできないと最悪の人生選択になりましたね。

  32. 232 匿名さん


    一般家庭でも天然ガスやシエール燃やせるんですか?


    知りませんでした。

  33. 233 匿名さん

    オール電化もとい電化単一住宅には厳しい状況ですなぁ

  34. 234 匿名

    アンチオール電化の人は、結局、使ったこともないんだね。

    オール電化は導入した93%の人が、「満足」または「おおむね満足」と解答してるんですよ。

  35. 235 匿名さん

    めげるな、オール電化。

    いざとなれば石油ストーブもある。

    オール電化が望んだスマートな生活とは程遠いけれど。

  36. 236 匿名

    石油ストーブも事故が多いからやめた方が良いね。
    給油が面倒くさいし。

  37. 237 匿名さん

    いままで使い道がなかった原発の残飯電力を漁っていたから深夜電力使用でも問題なかったが
    いまは捨てる残飯電力はなく、わざわざ燃料使って発電してやってるのがまだわからないのか!
    原発なくなったからそれ以外の電力にしているので依存ではないというのが一番たちが悪いんだよ。

  38. 238 匿名

    西部ガスが、やらかしましたね。
    利用者は気を付けてね〜!

  39. 240 匿名さん

    オール電化って、電力会社が自分たちの給料を上げるために発案したものです。

  40. 241 匿名さん

    >232

    LNGって何かで辞書引いてご覧よ。

  41. 242 匿名さん

    >オール電化は導入した93%の人が、「満足」または「おおむね満足」と解答してるんですよ。

    100人中7人もが不満足なんですか????
    普通はバイアスがかかりまくってもっと高いでしょうに。

  42. 243 匿名さん

    アンケートって、入居した直後のものだから、少なくとも1年経ってからのものと比較しないと意味無いよ。
    それに、震災後だとどれだけ変化するのか楽しみだね。

  43. 244 匿名さん

    どうもオール電化を推奨している人って、何が何でも正当化しようとあること無いこと書いたり、強引に関連付けたり、理由を捏造したり改ざんしたり平気でするようですね。
    やはり「やらせメール」の類が出回っているのでしょうか?

  44. 245 匿名さん

    そこで、電力会社自らオールからの改変ビジネス立ち上げですよ。

  45. 246 匿名

    >243
    入居直後ってどうしてわかるの?

  46. 247 匿名さん

    こう言うアンケートと言うのは、入居直後で嬉しくて悪いところが目に付かず良いことを書いてもらえる時期にとるからです。
    1年も経ってから、クレームが沢山でてくるのは困るからです。
    ですので、いつ取ったとか明確にはしていないのがほとんどです。
    正々堂々とはしたくない場合のアンケート結果を出すためのセオリーです。

  47. 248 匿名さん

    >243
    >247
    243がどの結果を引用したのかはわからないけど、
    ネットで調べたら色んな満足度調査の結果が見つかりますね。
    電力会社の物、機器メーカーの物、新聞社の物、マーケティング会社の物。
    どれも、85%以上は満足という結果。

    入居してどれくらいの人を対象にしたかまで、公表してるアンケートは少なかったけど、ありました。
    DIMSドライブの調査では、築年数1年未満は10.1%ですよ!
    あなたの決め付けは、想像で根拠ナシですね。

  48. 249 匿名さん

    スレタイ 今後どうなる?
    に対して答えると、消える。でしょう。
    原発とともにっての

  49. 250 匿名さん

    >248
    残念ですが、情報の信頼性は無いに等しいです。
    自分たちが有利になる情報を載せるのは当然です。
    例えばダイエットに関するものでは、違法であっても平気で載せています。
    違法であっても摘発されることが少ないからですし、摘発されても注意で済む場合がほとんどですし、違法だとわかっていながら放置されているものは沢山あります。
    そんなことを知らないので、そのような結果だと自己主張しているものを信用してしまうのです。
    パチンコ必勝法の手法と同じです。

  50. 251 匿名さん

    >250

    君の書き込みが、一番信頼性に欠けるよ。まあ、この板では定説なのは皆ご存知の事だけど。

  51. 252 匿名

    >250
    電力会社と機器メーカーはわかるが、新聞社とマーケティング会社は結果を捏造する意味なし。
    あなたが一番、信憑性ない。

    実体験として、周りのオール電化ユーザーは満足してるみたいだよ。
    薦められたりもするし。

    頑なに否定してくるのは、まともなオール電化に住んだことのない、この板のアンチ。

  52. 253 匿名さん

    見苦しいよ。
    オール電化なんて一言も聞けなくなった今
    衰退の一途なのにね。
    買ってしまったら今後売るのは大変ですね。
    東電の被害者でもあるので同情致します。

  53. 254 匿名さん

    震災後ならオール電化の満足度低いんじゃない?

    オール電化後悔するブログたくさんありましたね。
    わからないなら貼りましょうか?

  54. 255 匿名

    貼れば?
    震災時、オール電化で良かったっていうブログもたくさんあるからさ。

  55. 256 匿名

    >253
    見苦しいのはどっだよ。
    ウソ書いちゃいけない。
    オール電化のCM流れてる地域もあるのに、一言も聞かない?
    耳、大丈夫?

  56. 257 匿名さん

    どこよ?
    今後原発無くなるのに電力1.5倍使うシステム推進する地域と会社は。
    激しいクレームつけるから教えて。
    来夏の更に厳しくなる電力制限の件でね。
    今年も企業活動にめちゃくちゃ影響出て腹たってるとこだし。

  57. 258 匿名さん

    オール電化かなくなるかどうかというと、なくならんな。

  58. 259 匿名さん

    オール電化って、一番電気喰う給湯用は深夜電力使うんでしょ。
    電力供給には一番影響与えないじゃん。

    災害復旧はガスが一番遅いみたいだから、水道さえ復旧すれば(電気が最初)、ガス住まいより早く炊事とか入浴とか出来るし。

  59. 260 匿名

    電力会社じゃなくて、ハウスメーカーと機器メーカーはCMしてんじゃん。

  60. 261 匿名さん

    今日入っていた住宅の広告も好きな方を選べるように成っていたよ。

    259が言う事は本当に信頼性がないな。

  61. 262 匿名さん

    たくさんの企業努力があって計画停電が回避されたことを
    忘れてはならない。
    どのハウスメーカーがオール電化にしましょうと言ってるのですか?
    原発来年には1基のみの稼働になると言われているのに、深夜電力割引
    無くなったら、ただの電力と金を食う虫になるでしょうよ。

  62. 263 匿名さん

    何を言おうが今あるオール電化マンションは当然残るが、今後新たに建築されるオール電化は激減する。
    何故なくならないかというと、大きな利権がらみがあるからで、東電は安全になるまでに20万年以上も掛かる核廃棄物が増えて処理できないことをわかった上で原発を存続させようと死に物狂いだからだ。

    国土の狭い島国の日本には逃げ場がないので、放射能に汚染されるのは時間の問題だ。
    しかしその時期は今すぐにではなく50年以後になるようなので、孫の代に大問題になるまで隠しておきたいのだ。

    東電や利権がらみの輩は、今さえ良ければそれで良いのだ。

  63. 264 匿名さん

    どこよ?
    今後原発無くなるのに電力1.5倍使うシステム推進する地域と会社は。
    激しいクレームつけるから教えて。
    来夏の更に厳しくなる電力制限の件でね。
    今年も企業活動にめちゃくちゃ影響出て腹たってるとこだし。

  64. 265 匿名さん

    264
    勝手に人のをコピペするな!

  65. 267 匿名さん

    これから10~15年で、急速に再生可能エネルギーへの転換が行われるでしょう。
    一戸建てでの太陽光発電は、今までよりも一層普及。(もしかしたら義務化されるかもしれない。)
    マンションの太陽光発電でも、いままで共用部の電力だけだったのが、各戸に分配するものまで出てきました。

    いまは電気を無駄遣いするのが悪とされてますが、再生可能エネルギーメインの時代では、化石燃料エネルギーを燃やすことの方が悪になっちゃうわけですよ。

    今のオール電化住宅は、それまで残ってるし、そんな時代になって更に一気に普及する。
    ガスやさんは、失業しないように必死だね。

  66. 268 匿名さん

    >再生可能エネルギーメインの時代

    そんな時代いつくると思ってんの?
    少なくとも20年や30年は無理だし永久に来ないかもしれない。
    仮にその時代になることになるとしても目処がたった時点で考えることだよね。

  67. 269 匿名

    30年もかけてたら、今ある原発は全部廃炉だし、一部の化石燃料の枯渇も怪しくなってくる。
    CO2排出、温暖化の問題も再び注目されるかも。

    再生可能エネルギーは、海上風力の大規模プロジェクトも動いてるし、国立公園内に地熱発電所を設置しようという動きもある。

    太陽電池の性能も少しずつアップし安くなってる。
    戸建では光熱費0円の家庭も珍しくなくなってます。

    再生可能エネルギーの時代は、既にどんどん近づいてますよ。

  68. 270 匿名

    若い子は、ガス会社に就職するのはやめておけってことはわかりました。

  69. 271 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000069-mai-soci

    頼む原発=オール電化さん。もうやめてくれ。
    節電するから、全廃望む。

  70. 272 購入経験者さん

    原発の放射能で、どんどん東京の子供が被ばくし、妊婦や退治がとんでもないことになっている。
    原発を作って、電気を作りすぎて、それを売るためのオール電化。
    放射能大好きオール電化で、子供の命が危険にさらされるのが心配です。

  71. 273 匿名さん

    電力会社に就職したら、福島送りだろ。
    そっちのほうがお勧めできない。

  72. 274 匿名さん

    第23回PART1「環境問題のウソを見抜け」2010/08/20

    ゲスト
    武田 邦彦さん
    (中部大学教授)

    第23回のゲストは、環境やエコロジーをめぐる議論に一石を投じる中部大学教授の武田邦彦さんです。
    「レジ袋の廃止運動」や「ペットボトルのリサイクル」など、身近なエコ活動はすべて「意味なし」と言い切る武田さんに、環境問題に潜むウソや、環境を守るため本当に必要なことは何かを聞きました。
    http://www.denkipodcast.com/

    ぜひ一度お聞きください。
    彼の武田先生は
    電気は原子力しかない、と
    自然エネルギーなんか使うと自然を壊すとまでおっしゃっています。
    人間はここまで変われるんだと妙な感動まで味わえます。


  73. 275 匿名さん

    世界中で何度も起きている原発での人の命に関わる深刻で長期間にわたる悲惨な事故や、人が安心出来るには20万年以上の時間が掛かり、場所もですし膨大な金の掛かる核燃料の廃棄が大問題ですね。

  74. 276 匿名さん

    現実に、毎日報道している電気使用率は節電していることもあるが80%行かないこともある。
    企業が節電を解除しても、一般的に少しずつ節電を心掛ければ原発が全てなくなったとしても電力は足りるのです。
    電力会社や電力関係で利益を得ている人にとっては、ガスの分を全て奪い、IHを広めて更なる電力を発電して使わせないと儲からないので屁理屈を並べ立てているだけなのは、これまでの書き込みを読めば一目瞭然です。
    つまり、IHを推進する人には、分かち合う気持ちなんて全くないのです。
    全て奪い尽くし独り占めすることしか考えにないのです。
    自分たちの私利私欲のためにIHを悪用しているのです。
    IHとガスは共存できます。
    私が考えるのは、IHとガスが両方使えるコンロです。
    どちらかしか選べないのではなく、好みによってどちらでも選べることが必要なのです。
    これこそ、我々消費者の立場になって考えれば簡単に出ることなのですが、電力会社側の人は独占することしか考えていないので、消費者のことなんて眼中にないのです。
    だから、これまでのような発言を平気で書けるのです。
    IH支持者の文章を読み返してみてください。
    とても不愉快であることがわかると思います。
    IHを悪用しているのです。

  75. 277 匿名


    コピペでマルチポストですか?
    そういうあなたは、ガスが無くなると失業しちゃうガス会社の人じゃないの?

  76. 278 匿名さん

    オール電化、無くならないよね。
    原発は、少なくなるだろうけど、電力発電量のピーク差がある限り、残るんじゃないの。

  77. 279 匿名

    IHとガスコンロが、併設されたコンロなんていらないよ。メリットって言ったらマニアックなガス屋が生き残れるかどうかしかないじゃない。

    IHだと中華が作れないという意見もあるが、1年中中華を作って食べるわけでもない。第一、家庭用ガスコンロの火力じゃ本格中華なんてできないよ。業務用みたいに炎の中を潜らせるほど炎が上がらないジャン。

    普通の料理は、IHで何の過不足もなくできるからマニアだけガスコンロ(しかも業務用)を使う時代もそう遠くないと感じる。

    原発とオール電化を結びつけて少しでもイメージの悪化を謀ろうと必死な人がいますが、再生エネルギーなど電気の生産しかできない設備が原発の変わりに増えるだけですから、オール電化が無くなる事なんてありえません。

  78. 280 匿名はん

    でも中韓米は推進している立場だよね。
    九州なんて韓から50キロ圏内に位置しているわけだろうし。
    事故ったら偏西風に乗ってきて相応の被害をかぶるのは避けざるを得ないだろうし。F1のような事故ならというよりも隣国として率先して行動せざるをえないかも。
    将来本邦は無いから安心というわけには行かず。いろんな対応をする上でも一定以上の技術水準を維持するためにも必要じゃないかな。

    もっともウラニウムも無限ではないし。腐ってというか核分裂してじょじょに減っていく。
    昔はもっともっと沢山あった。といっても人類が生まれる前だが。自然エネの利用も大事だね。

  79. 281 匿名

    >280
    九州が韓国の50キロ圏内ってのは正確じゃないですね。
    対馬などの一部離島が50キロ圏内なだけ。
    福岡などの大きな都市は韓国から200キロぐらい離れてますよ。

  80. 282 匿名さん

    オール電化推進派や東電の方には全員
    福島に行って作業をしてもらいたい。

    太陽光でオール電化を賄うなど特にマンションでは
    戸数からいって夢のまた夢。

    共用部を太陽光パネルで補うと宣伝しているマンションで
    共用部電力の何%賄えるのか効いたところ、3%くらいでしょうか
    と返ってきて、驚いたのは記憶に新しい。

  81. 283 匿名さん

    >>282
    オール電化の方々や東電の方々だけが福島原発の電力を使用してきたのであれば、その手の話も検討の余地はあるでしょうが、そうではないので無理がありますね。

    >共用部電力の何%賄えるのか効いたところ、3%くらいでしょうか
    3%賄えれば良いじゃないですが、東電の現状からみて皆が3%分を自己で賄ってくれれば、稼働中の原発2基を止められる程度の発電量になりますよ。

  82. 284 匿名さん

    オール電化業者は福島その他の原発の推進に加担してきたんでしょ。
    罪の意識はないのかな。

  83. 285 匿名さん

    >>284
    原発で発電した電力を一番多く消費してきた方々が推進に加担してきたと考えるほうがまだ自然ですね。さあそれは誰でしょうか?具体的数値を明示してお答えください。

  84. 286 匿名さん

    夜中に湯を沸かし翌日の夜まで近隣の空気を温めながら冷ました湯を使うという
    超不合理で騒音とともに近所迷惑なアノ方法ですか?

  85. 287 285

    >>286
    数値が明示されないと客観的な判断が出来ませんので、数値をお示しください。

  86. 289 匿名

    ガスマニアついにヒステリー爆発。

  87. 290 匿名さん

    ヒステリー爆発してるのはオール電化ちゃんでしょ。
    世間はどう控え目に見ても、オール電化には恨みすらもっていますよ。
    それを皆わかってるから、宣伝すらメーカーはしないんでしょ。

  88. 291 匿名さん

    関東では宣伝してないのかもしれないけど、他地方ではCMしてますよ。
    マンションの広告でもオール電化って普通に書いてあるし。

  89. 292 匿名さん

    太陽光パネルで自家発電してるオール電化も沢山あるのに、ひとくくりにしないでください。

  90. 293 匿名さん

    オール電化=原発 なんて定義ないよ。
    妄想?

  91. 294 匿名さん

    >293
    電力会社の人は、何としても原発から目を背けたいので、オール電化とは無関係かのように思わせることで必死ですね。
    同じ内容の書き込みがどれほど書かれているかと言うことからも容易に理解できます。

    本当は知っているのに、本当は自分がやったのに、質問されたら「俺は何も知らない!」「俺は何もやっていない!」としか答えないのと同じです。

  92. 295 匿名さん

    ガス屋は余裕無くなってますね。
    289さんは、ガス爆発をもじって、ヒステリー爆発と書いたと見た。それに対抗するなら、ガスは爆発するけど電気は爆発しないことを踏まえた捻りが欲しい。

  93. 296 匿名さん

    普通にオール電化=原発だと思っていますが、、、。 
    今になって違うと言うのですか?

    東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。

     この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。

     東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。(某大手新聞)

  94. 297 サラリーマンさん

    原子力発電  というのはいったん稼働したら最後、出力を100%にしないと炉のなかが不安定になる=制御不能になる可能性が高まるのだ。したがって原発というのは一日中フルに発電をしているわけだが、これだけ多くの原発が稼働し、一方で省エネ技術が発達してくると、深夜帯は需要よりも供給が上回ってしまうことになる。そこで登場したのが深夜の電気料金の割引とそれを使った  オール電化  なのである。

  95. 298 匿名さん

    >>296
    某大手新聞じゃなくて、間違いだらけのY新聞で書けば。

  96. 299 匿名さん

    >>297
    省エネ技術の進化で本当に深夜帯の電力消費が減っていますか?生活時間帯の変化や一般の電化機器の増加で、オール電化のエコキュート等によって増える消費よりも多くの消費が生まれているのが事実。その結果、深夜帯でも火力で発電しているではないですか。本当に余るのであれば、火力を動かすことが無いようにオール電化の販売促進などしなくても済むはず。

  97. 300 匿名さん

    本来、エコキュートは、昼間に動かすべきなのです。
    深夜より昼間の空気が暖かい為、少ない電力でお湯が沸きます。
    夜の風呂まで約5時間程度になり、タンクのお湯も冷めない。
    こうすればエコですが、そうしないのは、原子力発電の余った電力だから、
    深夜の電気代が安いから。(←原発が来年には稼働数が0基になる、今後はこうは行きません。)
    「オール電化は環境にいいから」とか言いながらエコキュートを昼に動かさない。矛盾です。

  98. 301 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  99. 302 匿名さん

    >>300
    震災前の深夜帯でも原発の電気余っていないのです。それでも、電力の需要の平準化のための価格政策で深夜が安いのです。CO2排出量と騒がれているのは最近の話で、原発はそれを利用してイメージアップを図っているのです。

  100. 303 匿名さん

    エコキュートを夕方に動かすんなら、ピークにはならないよね。
    放熱ロスが一番少ない。
    でも、そうはしない。

    なぜならボトムの原発で沸かすために普及させてるのがエコキュートだから。
    オール電化は原発依存で原発推進なんですよ。

  101. 305 匿名さん

    ガスマニアの方、朝早くから夜遅くまで一人でご苦労様です。

    君の家では、深夜に電気は全く使っていないんだな。
    原発止めたかったら、こんな処にカキコしてないで早く寝ろ。

  102. 306 匿名さん

    電力をどうするのか?を考えなさい。

  103. 307 匿名さん

    やっぱり自販機、コンビニ減らすのが一番かも。
    無ければ事足りるものっていっぱいありますよね。
    オール電化を今更叩いたってどうにもならにでしょうに。

  104. 308 匿名さん

    戦後4、50年かけて築き上げた世界。
    なにを今更って感じですね。
    なので電力をどうするのかってことで。

  105. 309 匿名さん

    オール電化ってユーザー側にはメリットないからな

  106. 310 匿名さん

    そうか?
    メリットがない人がいるのは確かだけど、メリットがある人も相当数居るぞ。
    多くのものがそうだけど、使い方次第ってこと。

  107. 311 匿名さん


    全て、電力会社が楽して儲けるための策略なのです。
    オール電化を売ってしまえば、後に掛かる維持費などの多額の費用は、設置した側が全て支払うので、売って儲かり、長く使わせて更に儲かる、それでは余りにも申し訳ないので、電力会社が儲けた百分の一くらいを新や電力でお返しすると言う理屈です。
     

  108. 312 匿名さん

    >282
    夢のまた夢などと、決め付けないでください。
    既に、各戸の電力まで賄ってる太陽光パネル付きマンションは存在します。
    いくつもありますが、↓にいくつかまとめて紹介されてます。
    http://www.solar-mansion.jp/search/index.html

    先日全国ネットのニュースで、九州のソーラーマンションが紹介されてました。
    物件名は失念してしまいましたが、紹介されてた家族は、夫婦+幼児2人。
    奥様は専業主婦で、子供と共に家にいるようでしたが、日中も節電を心がけてるお陰で毎月の電気料金の平均は2000円ぐらいと紹介されてましたよ。ほぼ0円だった月もあるとか。
    福島から避難した家族が、電力が逼迫してる関東を避け、九州に移住・購入したとも紹介されてました。


    共用部の太陽光発電は、国の制度が悪く、あまり大きなパネルを設置できない理由があります。
    共用部分の電力は、朝夕のエレベータ、機械駐車場がピーク。
    照明も少なくて済む日中は、ほとんどを売電することになります。
    しかし、現在の制度では発電量が10kW未満でないと、余剰電力買取制度で買い取ってもらえないので、大規模に出来ないんです。制度を緩和してもらいたいですね。

  109. 313 匿名さん

    >>各戸の電力まで賄ってる太陽光パネル付きマンションは存在します。

    入居時はいいとして、その設備耐久年数どれくらいなんでしょう?
    各戸ってことは、壊れたりしたら自分で費用を負担して直さなくてはならないのですよね。

  110. 314 匿名さん

    オール電化マンションで実際に増える電力需要ってなんぼのもんなんだ。

    100万戸で2kw余計にかかったところで、たかだか200万kw。

    精神論だよ、精神論。

  111. 315 匿名さん

    戸数500戸のタワマンで、屋上に有効に設置できるソーラーパネルはせいぜい1000平米。
    1戸あたり2平米じゃ、屁の足しにもならん。
    それが現実。

    現実を見直せというなら、おしなべてマンション禁止だな。

  112. 316 匿名さん

    マンションの場合、10世帯でも1000世帯でも、ひとつのマンションでひとつの契約になるのでソーラー発電を各々の世帯で取り付けても売ることは出来なかったのですが、売れるように法律が変ったのですか?

  113. 317 匿名さん

    マンションでソーラー発電をつけるなら、蓄電装置をつけて個人使用しかないと思います。

  114. 318 匿名さん

    マンションでは効率悪いですよね。
    ただでさえ貴重なマンションの占有スペースを無駄に取る貯水器にコンプレッサー
    深夜に一斉に騒音を出しマンション中で低周波騒音を響き渡らせる湯沸し
    冷蔵庫やエアコンで熱い空気を出してる横で冷たい空気を出している無駄。
    小さな貯水容量は湯切れを起こし、今日はスーパー銭湯に行こうとなれば無駄にするお湯。
    決して効率のいい話ではありません。
    深夜電力が安くなるため、夜11時から掃除や洗濯を始めちゃう迷惑家族も増えるでしょう。
    マンション中に張り巡らされた容量の大きいケーブルの劣化は大丈夫?マンションの大規模修繕費は?
    困ったマンションですね。

  115. 319 住民さんA

    ソーラーマンション見た事ありますが、ベランダの柵や壁になっている一部分がソーラーでした。
    それでどの位の電力が賄える事ができるのかは知りませんが、ベランダって南向きが多いのでただの壁にしておくならソーラーで少しでも太陽のあたたかさを有効活用したいです。

    ちなみに祖父の家は2畳にみたない位のソーラーをつけていますが、冬でもお風呂一杯分はチリチリの熱いお湯が出るので水で薄めて入る位使えます。

    地域によって日照時間が違うので一概に言えませんが、西日本ならつけたら有効利用できるようです。

  116. 320 匿名さん

    同感です。

    オール電化マンションの大規模修繕費は、一般的にみて高く設定されています。
    また、ベランダや共用廊下に設置している貯湯タンクや熱交換器の下のことを考えていなくて作られているマンションが多いのには驚きました。
    まるで、実際に行う大規模修繕工事の手順と実際の内容ことは当初から考えていなくて、金額のことしか考えていなかったとしか思えないマンションが多いです。

    新築時には、床を仕上げてから置くだけなので何も問題ないのですが、大規模修繕工事の時には、タンクなどを動かしてタンクなどの下を工事しないといけないのですが、その工事の間の数日でしょうが、お湯などは使えなくなるのではないでしょうか。

    ケーブルも10年は大丈夫ですが絶対とはいえませんので、交換するとなると内装を一部壊すことになる場合もあるでしょう。

    オール電化マンションの場合、リフォーム代金にオール電化システムのリニューアル費用もプラスして自分で貯蓄するか用意しないといけないのです。

    装置を交換するとなると内装工事も伴いますので150万円くらいは必要になるのではないでしょうか。
    新しいシステムの値段と古くなったシステムの廃棄料金と交換工事代、そして内装工事ですので、もう少しかかるかも知れませんね。

    もし私がこのようなことを知らずにオール電化マンションを買い、その後でこのようなことを知ったとしたら、大規模修繕工事までに売って他のマンションに引っ越すでしょう。

    オール電化の被災者ですね。

  117. 321 匿名さん

    すいません、320です。
    書いた内容は318に対して書いたものです。

  118. 322 匿名さん

    >319
    >ちなみに祖父の家は2畳にみたない位のソーラーをつけていますが、冬でもお風呂一杯分はチリチリの熱いお湯が出るので水で薄めて入る位使えます。

    もしかして、ソーラー発電と太陽熱温水器とを勘違いしていませんか?

  119. 323 匿名

    >320

    エコキュートのタンクをバルコニーに置いているマンションしか知らないのかい。
    今時のマンションは、メーターボックスの中だよ。

  120. 324 匿名さん


    >323
    「ベランダや共用廊下」と書かれているのが読めないのかい?
    それにメーターボックスの中には法規上置けないので、メーターボックスの隣に作った場所に囲いをつけたものの間違いだよ。
     

  121. 325 匿名さん

    >323
    知ったかぶりはやめたほうが良いです。
    メーターボックスにエコキュートのシステムを入れることは出来ません。
    隣の扉の中にあるのではないですか?
    素人だと知らないので間違えてしまうのは仕方ないですが、知ったかぶりはやめたほうが良いです。
    でも、パネルで囲むと問題もあるのです。
    熱交換が不利になり電気消費が多くなり機械の寿命が短くなるのです。
    それに、共振して暗騒音が倍増することもあるのです。

  122. 326 匿名さん

    >315
    なんでタワマンを持ち出して、マンション禁止??
    50~80戸の普通のマンションで、屋上太陽光パネルが採用され始めてるんだから、
    それは素直に良い事だと認めたら?

    312番が書いてた、マンションで電気料金2000円とかビックリじゃないです。
    今後の修繕とかのコストは、今後の課題だろうけど、
    太陽光パネルが当たり前になった時代に、まったく設置されてないマンションに後から設置するコストを考えたら修繕は納得できるコストかも。

    太陽光パネルのないマンションは中古で値が付かなくなる時代が来るかもしれませんよ。

  123. 327 匿名さん

    エコキュートのタンクは、メーターボックスにある。
    熱交換器は、メータボックスの横にある。

    エコキュートのタンクをバルコニーに置いているマンションなんて、今時あるの?

  124. 328 匿名さん

    >327
    ちゃんと書けるんジャン!良かったね(笑)

  125. 329 匿名

    >325

    笑わせてもらった。メーターボックスの隣って言わないと駄目なんだね。

    タンクを囲ったら寿命が短くなる。おいおい、タンク自体保温されているのはどうしてなんだよ。

    もしかして屋外機のことを言いたいのかな。床の張替えなんて屋外機を浮かせてもいいし水配管と電線だけしかないから簡単に取り外し再取り付けで何日もお湯が使えないなんてねえよ。

    まあ、うちの場合は、ボックス内のタンクの下にシートなんか無いから改修工事とは無縁。


    タンクと屋外機の区別もつかないお方が、エコキュートを語っているのは面白すぎ。

  126. 330 匿名

    太陽光発電が今後普及するようになったら、太陽光パネルも性能向上し、縮小されて安く設置できるようになるかな?

  127. 331 匿名さん

    >>330
    量子ドットの太陽光発電パネルが実用化されれば、変換効率は現在の3倍です。
    http://wirelesswire.jp/special/201107/01/article/4.html
    面積が3分の1になるので、コストも大きく下がると考えられます。

  128. 332 匿名

    IHの方で手が一杯みたいですね。ガスマニアの人。

  129. 333 匿名さん

    オール電化を広告から消しているデべは卑怯だ。

  130. 334 匿名

    どこのディベですか?ディベと物件名をお願いします。

  131. 335 匿名さん

    たくさんあるよねー
    うちの近くのパークホームズ大倉山も隠してる。
    デベはもちろん三井さん。

  132. 336 匿名さん

    大倉山、自分の対象エリアじゃないけど、興味本位で見てみたら・・・
    HPには、普通にIHもエコキュートも紹介されてるんだけど。
    「広告から消している」ってのは、具体的にどういう状態を言ってるのか教えてください。

    それから、他にも物件があれば教えてください。

  133. 337 匿名さん

    なぜオール電化を隠す必要があるのか不思議。
    私の住んでる所は、関東でも東北でもないので、普通にオール電化売っています。
    営業マンの話では、震災以降に、オール電化に興味を持つた人も多いらしいですよ。
    オール電化マンションも普通に売れ続けているようです。

    電気が早く復旧し、ガスは時間が掛かったという話も、新聞などに載りましたか
    らね。
    (もちろん全部のエリアではないでしょうが、大半がということ)
    MRでも、そうれを解説するパネルを用意してる物件もありました。

  134. 338 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー

    隠してるな

  135. 339 匿名さん

    パークホームズ大倉山 確かにオール電化とはどこにも出てこない。
    IHとかエコキュート使ってるとかまでは企業理念上、隠しきれないでしょう。

  136. 340 匿名さん

    何故隠すか?
    隠さないと売れないからでしょう。普通、買わないのでは?

    私の検討しているマンションもガスコンロとIHが無償で選べるが、
    9.5 対0.5でガスコンロをチョイスしてるとのことです。

    もちろん私もガスにします。

  137. 341 匿名さん

    >336
    >339
    物件概要のページの上のほうに「オール電化」って書いてありますよ。
    IHとかエコキュートまでも設備で解説されてるし、どれが「隠してる」ことになるのか教えてください。

    >338
    パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワーも同じ場所に「オール電化」って書いてありました。

    沢山あるって言う、隠してる物件、他にも教えてください。

  138. 342 匿名さん

    よく見なければ、いずれもオール電化と完全に見落とします。
    震災前は、トップページに載ってたのにね。
    気づかないて買ってしまう人もいるだろうね。

  139. 343 匿名さん

    千葉/房総の方じゃ、地面掘ると天然ガスがでてくるらしい。これからは、オール(天然)ガス住宅ですよ。

  140. 344 匿名さん

    大倉山の見たけど、オール電化ってよく探し出せましたね。
    全くわかりませんでした。物件概要のって… 小っさっ!!!
    その努力には拍手します。

  141. 345 匿名さん

    震災以前は、「オール電化」というのが十分な売りになったけど、今はそうでもない。それよりは、立地や建物の安全性や対災害性能などが売りになると判断して、それが目立つようにしているのでしょう。

  142. 346 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワーもパークホームズ大倉山も

    売りどうのこうのより、こりゃどう見ても、オール電化って謳うと

    売れないから隠してるって感じでしょ。 わかるのが、物件の識別の欄だけですもんね。

    ひどいわ。

  143. 347 匿名さん

    電気料金って、普通の家だと高くても年間20万くらいじゃないの?
    15%あがっても3万円の世界。

    利便性・安全性とどちらが価値があるか。

    あ、社会悪ね。

  144. 348 匿名さん

    >342
    気づかないで買ってしまう?
    マンション買ったこと無いのかも知れないけど、それは無い。
    誇張も程々に。
    あなたの書くことに信憑性が無くなるだけですよ。

  145. 349 匿名さん

    >334
    >345
    >346
    一般的に、新築の分譲で標準でIHコンロだったら「オール電化だね」ってわかるよね。
    HPにも書いてあったわけだし、結局、言いがかりだったわけだ。

    沢山あるっていう、オール電化を隠してるマンションの名前、引き続き募集中。

  146. 350 匿名さん

    「オール電化」というキーワードが目立たないから隠しているという言い分は正しいのか?そんなこと言ったら、「ガス併用」に相当するキーワードが目立つようになっている物件は今も昔も見たこと無いぞ。これは隠していることにならないのか?まったく訳分からん。

  147. 351 匿名さん

    もうすでに、言ってることがわらん。意味不明やな。
    オール電化さん、いつの間にか極限状態。

  148. 352 匿名さん

    オール電化マンションの悪い部分を知られては、売れませんからね。
    おそらく電機メーカーも必死で最大消費電力の小さい次世代IHクッキングヒーターを出すだろうし、建物への悪影響を与える貯湯タンクの重さの設計的な配慮をしなおし、暗騒音などの人への被害が無いようにならないと大っぴらに売れないでしょう。
    もしかすると現存のIHクッキングヒーターは、ピーク時の電力が上がってしまうので次世代のものに交換されたりしてね。
    交換費用は供給側が持つのかな?

  149. 353 匿名さん

    ここに書いてる人はオール電化の方が必死の連投をしているようですが、
    世の中の大勢は
    原発=オール電化=悪
    これは避け難い事実。

  150. 354 匿名さん

    353さん また人のをコピペしてどうしたいの?

  151. 355 匿名さん

    あまりにオール電化反対の人が多いから、自己レスつけて、
    書き込んで必死なのはガスの方でしょう!と言って方向性を変えたかったのでは?

    私としては、電力大量消費を前提とした、オール電化は地球保護の為にも、
    減っていって欲しいな。二酸化炭素以前に、原発の放射能の方が遥かに怖い。

  152. 356 匿名さん

    私もそう思います。
    IHクッキングヒーターかガスコンロかと言うスレッドもありますが、これもここにいるIHを薦める人がこのスレッドでは不利になったので立ち上げたような気がします。

    30Aが必要なIHで、契約アンペアなどを考えると、電気代は安いのに、どうしてそんなに大きなブレーカーが必要なのか不思議です。

    それは、平均するとエアコン程度の僅かな電力しか使っていないように見えるが、エアコンは15AでIHは30Aと2倍の大きなブレーカーが必要なのは、短時間でも大きな電力を使っているからなのです。
    最近のエアコンの3倍にも及ぶような電力を必要とするからです。

    今の日本に不適当なものです。

  153. 357 匿名さん

    オール電化が減っても原発には影響しないだろ。
    この夏、オール電化は減ってないが、企業の節電対策で大幅にピーク電力を下げているのが実態。
    現実を見ろよ。

  154. 358 匿名さん


    >357
    おっしゃるとおりです。
    オール電化が減っても原発に影響しません。

    このスレッドはマンションが対象ですので、オール電化マンションが減ると言うことは、取り壊されるか、わざわざ小さなマンションでも数千万円、大きなマンションなら数億円の金を掛けてガスコンロにしたと言うことになります。

    よって、現存のオール電化マンションが減ることは今の時点では考えられません。


    問題は、オール電化マンションが増えることです。

    オール電化マンションが増えて問題になるのが瞬間最大消費電力です。
    例えば1日平均での消費電力は問題にはなりません。
    しかし、意図的にコントロールできない瞬間最大消費電力は問題になります。
     

  155. 359 匿名さん


    一般のマンションなら契約アンペアは40A程度なのに、オール電化マンションの契約アンペアは何故高いのか?

    エアコンのブレーカーは15Aで他のブレーカーは10Aなのに、オール電化マンションのIHのブレーカーは何故30Aなのか?

    これが無駄にして捨ててしまう発電量を上げなければいけなくなる原因なのです。


    普段、ちょろちょろとしか流れていない神田川なのに、ゲリラ豪雨などの集中豪雨がきたら溢れて周囲に被害を及ぼすので、大きく頑丈にし、地下にはとんでもない大きさの貯水槽まで設置されています。
    オール電化とは、まさにこの神田川と同じようなものです。

    普段は10Aも要らないのに、短時間ですが30Aでないと停電を起こすのです。

    だから、毎日報道されている発電量と使用量何%と言う知らせがありますが、あれは平均値ですので、短時間の跳ね上がった数値は考慮されていませんのでわからないのですが、特にIHが増えることにより、料理をする時間帯で心電図のようにぴょこんと跳ね上がることになるのです。
    その跳ね上がり幅が総発電量を越えれば大規模停電が起きるので、今以上に総発電量と実際の使用量との差が必要になるのです。

    その差を保つと言うことは、無駄な発電が要求されると言うことなのです。

    今の日本には不適当です。
     

  156. 360 匿名さん


    皆さん、勘違いして欲しくないのですが、普通が15AでIHが30Aだから2倍だと言うのは間違いなのです。

    普通は100Vでの15Aですので1500Wなのですが、IHは200Vで30Aですので6000Wなのです。

    6000Wですので、1500Wの4倍なのです。

    電圧も100Vではなく200Vで、より危険になります。


    メーカーも、100Vで15A仕様のIHを早く出せば少しは良くなるのです。


    あとはタンクなどの重さですね。
     

  157. 361 匿名さん

    >>359
    >特にIHが増えることにより、料理をする時間帯で心電図のようにぴょこんと跳ね上がることになるのです。
    具体的にどの程度跳ね上がりますか?
    それは東電だとした場合、発電量に対して何%ですか?
    その%によって問題視すべきかどうか変わってくると思いますので、具体的に教えてください。

  158. 362 匿名さん

    そもそも仮定が無理があるよね。
    IH使ってる家庭が一斉に最大出力で使用して、東電管内の発電余力分を食い尽くしちゃうっていう発想だよね?

  159. 363 匿名さん

    オール電化を隠してるっていうマンションは結局、無かったわけですか?

    私の住んでいる所は、東電管内ではありませんが、
    オール電化を謳ったマンションは逆に増えたような気がします。
    太陽光パネル設置したり、蓄電池設置したり、さまざま工夫していることを
    ちゃんと広告に載せていますよ。

    ガス併用マンション、従来型オール電化、資産価値を下げて行くでしょう。
    そして、次世代型のオール電化が普及してくことになると思います。

  160. 364 匿名さん

    >356
    >358
    >359
    >360

    IHの事も電気料金の契約の事もろくな知識がない事がバレバレ何だから、これ以上恥の上塗りは止めたらいかが。

    コピペで十分だね。
    IH板で環境重視って何か聞かれてるぞ。

  161. 365 匿名さん

    隠してるって批判された、パークホームズ大倉山なんて、
    次世代エネルギー・社会システム実証事業の対象で、
    その仕組みまで紹介してますね。

    共用設備の欄には、太陽光発電や、電気使用量の「見える化」。
    設備仕様の欄には、エコキュートやIHコンロ。
    ここまで大きく紹介されてるのに、
    「オール電化」って記述が小さいだけで、バッシングですからね。
    とばっちりです。

  162. 366 サラリーマンさん

    ほんじゃあ、オール電化住宅!!!って大きく載せればいいのにね。

    売れないだろうけど。 売れ行き見とこ。

  163. 367 匿名さん

    >361
    無視しても良かったのですが、他の人に絡んでは申し訳ないので出来る限り答えましょう。

    >具体的にどの程度跳ね上がりますか?
    >それは東電だとした場合、発電量に対して何%ですか?
    私はIHクッキングヒーターについて書きましたので、それに対する回答をします。
    IHクッキングヒーター単体での回答を要求しているのなら、どのメーカーのどの機種で、どのような量のどんな料理を作っているかで変わりますので、その設定を詳しく教えて下さい。
    全体的なことについての回答を要求しているのなら、どのメーカーのどの機種が何台増えるのかと、それぞれに家庭での前述の使用状況をと時刻を教えてください。
    そうしないと、どの程度と言うのが数値で表せと言うのであれば、数値を出すことは出来ません。
    なぜなら、揚げ足を幾らでも取れる状況を提供することになるからです。


    >その%によって問題視すべきかどうか変わってくると思いますので、具体的に教えてください
    具体的にと言うことでうすので、質問側もこのような何とでも取れる質問で数値を求めるようなことをするのはおかしいです。
    具体的な数値での回答を求めるのなら、もっと具体的な数値を出して要求しなければならないのは当たり前のことです。

    具体的な数値をお願いします。

  164. 368 匿名さん

    >362
    IHを使ったことがありますか?
    なにも、最大出力で使うときにしか最大出力が出ないと思い込んでいるようですね。
    もちろん、常に出るわけではありませんが、調理中、冷蔵庫に入れていた食材を新たに鍋に入れたときなど、IHは常に温度をチェックしていますので、温度が急激に下がった時点で、人が何の操作もしないのに、自動的に出力を上げるのです。
    設定にもよりますが、より温度変化を少なくして、おいしい料理を作ろうと設定されているものほど、短時間ですが最大出力に近い出力を自動的に出して温度変化を小さくしているのです。

    今はまだ、数が少ないし、節電に気をつけているので問題にはなっていませんが、これ以上、今のIHが増えるなら問題になってくるのは明らかです。

    おそらく、メーカーも考えているはずですので、近いうちに100Vで15Aのブレーカーで安心して使えるIHクッキングヒーターが出てくるのではないでしょうか。
    そうなれば、200Vで30Aの6000Wではなく、100Vで15Aの1500Wと四分の一になりますので、これなら安心です。

  165. 369 匿名さん

    IHが日本の人口の1%未満の100万戸で使われたとしたら、30Aのブレーカーなので割り引いて2500Wを瞬間的に同時に出したとしたら2500万KWにもなってしまうよ。
    この10分の1だとしても250万KWだから、相当な大きさになるね。

  166. 370 匿名さん

    >366
    それこそ言いがかりです。

    もうこの数年、オール電化って言葉だけでは「ウリ」になりませんから、
    マンションのTOPページに「オール電化!!」なんて大きく書くマンションは減っていました。
    太陽光パネルとか、次世代エコとかの言葉TOPに来てたでしょう。

    そんなにガス併用が素敵なら、「ガス併用マンション!」って大きく書いてるマンションが出てきてると思いますけど。

  167. 371 匿名さん

    >368
    >温度が急激に下がった時点で、人が何の操作もしないのに、自動的に出力を上げるのです。

    それ本当ですか?
    IH利用者ですが、マニュアルには、コンロの火力調整は温度設定ではなく出力設定のように書かれています。
    たとえば「4」だと「750w」のように書かれています。

    温度を一定に管理してるのは、保温モードと揚げ物モードだけのようですけど。

  168. 372 匿名さん

    >367
    別に、利用装置やどんな料理してるかなんて、決めなくても回答できるでしょ。
    359のように発言したからには、想定した設定、根拠があるんでしょ?
    根拠もないのに359のように書いたら、捏造になっちゃいますよ。

  169. 373 匿名さん

    >No.369さん
    計算おかしくない?
    その想定なら、25万KWにしかならなよ。



  170. 374 匿名さん

    エアコンも、28度にしたら消費電力が例えば250Wとか書かれているけど、エアコンをつけた時とか途中で温度が上がったので冷房が強くなるときには短時間でも1000Wを使うよ。

  171. 375 匿名さん

    具体的な例を出して答えを要求できる人なら、自分で簡単に計算できるよ。
    だって、簡単な足し算と掛け算でしょ?
    つまり、いちゃもん付けたいだけじゃないかな?

  172. 376 匿名さん

    ふぐ鍋を食べに安いチェーン店に行きました。
    テーブルにIHコンロがついていて紙の鍋の底に金属のプレートをいれて温度設定は中で加熱していました。
    あっという間に湧き上がり、沸騰が終わると温度が一定になったようで変化はなかったです。
    具材が運ばれてきたので温度はそのままの鍋に具材を順番に入れていたら30秒もしない内にぐつぐつと沸騰しだしました。
    お店の人にこれで良いのかと聞くと、具材などを入れて温度が下がったら自動で強になって早く沸騰するまで温度を上げるようになっていると言っていました。
    沸騰すると自動的に弱になってから中に戻るのでこのままでいいと言っていました。
    温度変化に対して出力はは自動で変わるようです。

  173. 377 匿名さん

    >>367
    具体的な数値を出すと、「さほど大きくないではないですか」と言われるのが見えている。それだと不都合なので屁理屈を並べて数値を出すのを避けているように見えます。

    もしかしたら369さんのように桁を勘違いしている?

  174. 378 匿名さん

    簡単な計算ですので、小学校の算数の計算力があれば自分で検算できるはずです。

  175. 379 匿名さん

    それは、暗に 369 が小学校の算数の計算力がないと言っているのですか?

  176. 380 匿名さん

    IH信者は、自分たちに有利な場合は何も言わないが、不利になる場合にはとても厳しく絶対に許さないようですね。
    25万KWでも無視できない数字ではないでしょうか。

  177. 381 匿名さん

    ふぐのチェーン店のIHコンロの実例から、自動で出力が変わることは明らかになりましたね。
    しかし、IHを使っている人なら、同じ様なことを何度も経験しているはずなのに、どうして認めようとしないのでしょう。
    認めると不利になるからですか?

  178. 382 匿名さん

    >367
    お鍋屋さんのテーブルに埋め込まれてるのは、鍋沸かし専用に設計されてるから、そのような仕様なのでは?
    うちで使っているIHコンロで、そのような動きを感じたことはありませんよ。

    家庭用ビルトインIHコンロの説明書には、温度調整があるのは、保温と揚げ物モードしか書いてないです。
    (もちろん、異常な高温時にOFFになるようなセンサーは動いてますが)
    火力の段階に対応したワット数が書いてありますから、勝手に最大出力とかにはなりません。

  179. 383 匿名さん

    >>380
    >25万KWでも無視できない数字ではないでしょうか。
    本日の東電の供給能力5300万kWの0.47%ですね。十分立派な数字です。
    IHの普及台数が2.2倍になると1%に達しますね。いやいや、気をつけないと。

  180. 384 匿名さん

    そうでしょうか?揚げ物のときには油の温度を一定に保つので、出力が自動で変動するようになっているようです。
    それに、最大出力とは書いていません。
    最大出力に近いと書いています。

  181. 385 匿名さん


    IH信者には、何を言っても無駄です。
    書かれている内容も平気で改ざんしますから。
    相手にしなくても、原発は廃止の方向へ向かうでしょうし、IHも他の家電なみの消費電力のものが出るでしょう。

    と言う私の自宅もIHがあるのですが、次世代のIHは今のIHとは比べものにならない良いものになるでしょうね。
    そうなるなら、IHも受け入れられるでしょう。
     

  182. 386 匿名さん

    >384
    371も382も、保温と揚げ物モードは、自動で変わるって書いてるじゃない。

    >385
    一連の流れ、数値を誤魔化してるのはガス派のようですけど。

  183. 387 匿名さん

    財団法人日本エネルギー経済研究所
    によると、IHは平均2000W=2KW 消費との試算です。
    東電管内、100万世帯で掛けると200万KWではないでしょうか。
    (遠慮気味の試算です。)

    これ平均ね。 瞬間ではもっといくでしょう。

    エアコン1台で243W になっているから結構なもんです。
    増えたら大変だわ。

    http://eneken.ieej.or.jp/data/3739.pdf

  184. 388 匿名さん

    IH信者は、自分たちに有利な場合は何も言わないが、不利になる場合にはとても厳しく絶対に許さないようですね。
    25万KWでも無視できない数字ではないでしょうか。

  185. 389 匿名さん

    エアコン約10台分の電力を消費するようだから、原発とか放射能の環境を考えると、
    普通はガスコンロを選択では?今までもずっとそれで暮らしてきたんだし。

  186. 390 匿名さん

    >387
    その2000Wって、JEMAとかの資料でも書かれてますが、
    コンロ2つ同時使用の場合って但し書きがありました。

    エアコンは6畳用で243Wなんですね。
    ちょっと設定として、小型機過ぎませんか?

    コンロは1台でしょうが、エアコンは複数台。
    普及率はどうなんでしょう?

    どんどん机上の空論になっていくような気がします。

  187. 391 匿名さん

    これまでに浸透したガスとエアコンの生活だから、ガスと電気の関係が成り立っているのに、ガスの領域を電気が取って代わろうとするのはどうなのでしょう。

    ガスの分、電気が増えるので発電が足りなくなるのは誰が考えても明らかです。

    発電のことになると悲惨でいつどうなるかまだまだわからない福島の原発事故があるのに、発電量を増やすこと薦められるような無神経なことを出来る人なんているのでしょうか。

    発電量を増やすとなると原発を増やすのが手っ取り早く安く出来るらしいが、核燃料の廃棄はどうするのか。
    人間が有る程度の距離まで近づけるようになるのに20万年必要らしい。

    オール電化マンションを隠して売っている現状から考えれば、言うまでもないと思います。

  188. 392 匿名さん

    家族4人とかならコンロ2、3くらいは軽く使うでしょう。
    いずれにしても、最も電力を費やし、強力な電磁波も発する
    モンスター家電であることには間違いない。

  189. 393 匿名さん

    IHは200Vにしたから30Aで済むんですね。
    100Vなら60Aになってしまいますからね。

  190. 394 匿名さん

    >392

    家族4人でヒーターを三口使うと言う事にしましょう。

    そうであるなら、同じ様にガスコンロも三口使うわけですが、いつも強火(最大出力)で使っているのですね。

    どうなのですか?

  191. 395 匿名さん

    IHは100Vなら60A
    うちの75平米3LDKは40A
    マンションひと部屋より電気食うんだね

  192. 396 匿名さん

    IHクッキングヒーター 200V 30A
    オーブン 200V 20A

    100Vにしたら

    IHは60A オーブンは40A

    マンション2部屋分以上です

  193. 398 匿名さん

    >>396
    >マンション2部屋分以上です
    電力の仕組み分かっていないのならば余計なこと書かないの。
    通常は単相3線で供給されているから、例えば40Aのブレーカーが付いている場合だと100Vの40Aが2系統の合計80Aまで使えます。

  194. 399 匿名さん

    >391
    その、オール電化を隠して売ってるマンションってどこですか?

  195. 400 匿名さん

    399
    しつこい。オール電化なるべくわからないように売るのは
    時節柄、当たり前だから仕方ないんだよ。

  196. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸