なんでも雑談「【地割れ】そこ、どうせ共同溝が無いエリアでしょ?【がけ崩れ】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 【地割れ】そこ、どうせ共同溝が無いエリアでしょ?【がけ崩れ】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-18 09:27:21

地震が来ても地割れ、液状化・崖崩れでインフラが壊滅すると、不便な日々を強いられます。
そういう時のための共同溝。

共同溝がある街を選びたい。

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.17 管理人】

[スレ作成日時]2011-06-30 23:10:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地割れ】そこ、どうせ共同溝が無いエリアでしょ?【がけ崩れ】

  1. 18 匿名さん

    そもそも、7液状化しない街を選び
    がけ崩れがない場所を選べば
    ライフラインが寸断されるリスクもなくなる。

    でも物理的な問題も大事だが、学校や住環境も同様に考えなければならない。
    私立・公立含めて湾岸地域は教育環境が未整備であり
    有名学校すらない現実jを考えれば
    今は内陸山の手で火災・がけ崩れのリスクの少ない場所を探すという考えは本筋なんだろうと思うのは至極当然のこと。

    総合的に良い街は、こんな状況でも人気が落ちない。

    不安定要素が多い湾岸部や埋立エリア、郊外の新興住宅街は当面は下落傾向だろうね。

  2. 19 匿名さん

    震度7なら内陸部では地割れが発生する。
    インフラは断絶する。

    さらに、古い物件なんかは耐震基準も甘い。
    崩壊による圧死。

    火災も発生するだろう。
    火災旋風による焼死。

    直接基礎の物件などは倒れてくるんだろうな。
    圧死。

  3. 20 匿名さん

    どうなるにせよ内陸部からすれば嫌なものは嫌なんでは?

  4. 21 匿名さん

    タワマンに住むくらいなら、内陸団地で圧死したほうがマシ!」ってことかな。
    でも、安全性のことだから、家族で話し合って決めたほうがいいんじゃない?

  5. 22 匿名さん

    >1
    一週間以上もたったのに、いくらも賛同レスもらえなかったね。

  6. 23 匿名さん

    ネガには共感得られなかったが、検討者は参考になっただろうね。

    共同溝について知らずに検討しないように広めていきましょうね!

  7. 24 匿名さん

    安全な街を選びましょう。
    共同溝がないエリアなんて考えられない。

  8. 25 匿名さん

    昨日のNHKの特集見た人は、共同溝があるエリアしか考えられないって思うんでしょうね。

    有明大勝利と言って良いでしょう。

  9. 26 匿名

    内陸では地割れでインフラが壊滅する。
    共同溝で守る必要がある

  10. 27 匿名さん

    物悲しいなぁ。共同溝の正しい知識も持たず騒ぐ人。
    ちょっとネット検索すれば東京都の共同溝の知識得られるのに。
    知識と知性があれば、騒ぐことでもないし、煽るネタにもならない。

  11. 28 匿名

    しっかり共同溝を勉強しましょうね(笑)

  12. 29 匿名

    職場近くで道路工事してたから見てきたら、水道管やガス管がそのまま埋められてた。

    震度7でインフラが断絶するエリアなんだろうな

  13. 30 匿名

    共同溝無しで直接ガス管埋めるエリアには住みたく無いです。

  14. 31 匿名さん

    >>29
    部分的に共同溝ってありえないので、やるなら地域単位になりますよ。
    今の技術では埋める公道の幅に制約があるのでしかたがない場所もあるでしょう。
    でもね。
    目先の共同溝化と防災対策とは必ずしも一致しませんよ。
    震度7だと、首都圏でもあちこちで被害でるでしょうね。

    >共同溝無しで直接ガス管埋めるエリアには住みたく無いです。
    理由がまったく推測できません。

  15. 32 匿名

    震度7に耐えるには共同溝が必ず必要だからだよ。

    何の為に地下鉄建設並のコストかけて、共同溝を作っているのか理解してないのかな。

  16. 33 匿名さん

    地下鉄建設並のコストかけてるのは、広域用の共同溝だけですよ。しかも一部。
    何を理解せよっていうんでしょうね。

    1. 地下鉄建設並のコストかけてるのは、広域用...
  17. 34 匿名さん

    臨海副都心の共同溝は世界最大規模だよ(笑)

    コストだけなら世界一。

  18. 35 匿名さん

    臨海副都心の共同溝は別物。
    あれはすごすぎるよ。

  19. 36 匿名さん

    臨海副都心の共同溝は、運用するだけでも地下鉄並みの高コストだよ。
    普通の電線共同溝とは違う。

  20. 37 匿名

    臨海副都心の共同溝建設に携わっていました。地盤が悪いので、地盤改良や補強で追加発注を頂く見返りに発注者(銀行やゼネコンからの出向)とたらふくうまい物を食べました。ふぐや伊勢エビあたりはランチで普通に食べていましたね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸