- 掲示板
k.ootsukiと申します。
今度、家を新築します。南側に庭が幅10m、奥行き3mの長方形の形であります。ここの1/4くらいのスペースを使って魚を飼いたいと思っています。今はマンションでして水槽で金魚とトジョウを飼っています。
実は渓流釣りが趣味で、できれば単なる池ではなく、中流域の小魚をできればニジマスでも放せればいいなと思っています。
自宅は東京の多摩の方です。井戸はありません。
分からないのは多摩の気温、特に夏場の高温でも生き延びられる魚はどんなものかと、井戸水はないので水道水を使うのですが水質対策はどうしたらいいのか、新築時の外構工事として何をしておけばいいかです。水道・電気は必須だと思いますが排水施設も必要なのでしょうか?
実際に作られている方、検討された方のアドバイスお願いします。
ちなみに普通の池のアドバイスでも構いません。なにしろ池を作ることが初めてですから。
[スレ作成日時]2005-06-26 07:24:00

- 所在地:熊本県熊本市中央区水前寺一丁目410-1(地番)
- 交通:豊肥本線 「新水前寺」駅 徒歩2分 (約160m)
- 価格:未定
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:58.75m2~76.74m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 55戸
- 販売スケジュール・モデルルーム