マンション雑談「23区で地震に強いのはどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区で地震に強いのはどこ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-22 05:43:27
【地域スレ】23区内の災害リスクの少ない、住みやすい区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

23区で地震に強いのはどこでしょうか?
やはり揺れない場所が良いと思います。
武蔵野台地が強いと言われていますがどうでしょうか?

[スレ作成日時]2011-04-23 08:35:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区で地震に強いのはどこ?

  1. 127 122

    >>126

    P波とS波の違いは意識していますか?

    地盤の強固な所はこのP波がダイレクトにくるので、コンクリートの圧縮強度を求められた様な。

    特に固い岩盤そのものをケーソンにしている原子炉建屋や原子炉格納容器を納めるコンクリートはかなりの厚さをもっていた様だけど。
    軟弱地盤はその後に来るS波が増大する傾向(長周期的な揺れ)があるため水平方向の変形力に柔軟性が必要ではなかでしたっけ?

  2. 128 匿名さん

    イオンの見方が良くわかりません。
    成功事例を見ても昨年までの記録しかないようです。
    緊急地震速報同様、やたらに速報が入ったら神経持たなそうですね。
    大学でも国の施設でももっと徹底的に地震について研究すべきなのに自然の成り行き任せですね。
    宇宙より身近なのに。

  3. 130 127

    >>水辺の地盤は軟弱で危険

    この書き方は無知と言うか誤解を生む。

    柏崎刈羽原発と福島第一原発は固い岩盤の上に建っている。
    東北地方の長い年月をかけて海水が侵食したリアス式海岸に対して、関東平野は谷川岳を代表とした山並が長い年月をかけて雨水の侵食で堆積しなのが、関東ローム層。
    しかし、人口の埋め立て地は排水を促して強制沈下させる等の地盤改良しない限り目茶苦茶新しく不安定だとは言える。

  4. 131 匿名さん

    >>127

    私には難しいですけど何となく想像して理解できたような気がします。両方の波にきっちり対応できるマンションって多いものなんでしょうか。具体的にどの地域のこのマンションなんかは、という例があるととても助かります。実は今区内でマンションを探しております。今まで知らなかった知識でして今後はその点もちゃんと考えながら探したいです、情報提供に感謝。

  5. 132 匿名さん

    >126
    自分も低層型のマンションがいいなと思っています。
    そう思っている方が多いのか、あっという間に完売してしまいますね。
    数も多くは出ないですし…。
    デベも低層型を作るよりは大きい箱の方がもうけが出るので
    そちらを作りますよね…。

  6. 133 匿名さん

    >132
    そういわれてみると低層マンションの絶対数は少ないような・・高層人気は健在ってことなんでしょうねえ。

    僕は高層はどこかに泊まりに行った時だけでいいかなという庶民的感覚が抜けない人生ですよ(汗)

    泊まる度に「ここが住まいだったらどんな毎日だろうなあ」って考えます。

    でも高さがあり過ぎて怖いな、と思うこともあり、もしタワーなどに住むことがあったら本気で地盤から勉強すると思います。

  7. 134 匿名さん

    高層マンションの方が普段住むには魅力的だな、と思っています。
    ただ、地震などがあって、もしいろんな機能がマヒしてしまったら・・・
    と思うと、歩ける範囲の低層階が良いかと。
    そう思うと高層マンションの低層階より低層マンションの方が
    なんとなくよいかな~という気がしています。

  8. 135 匿名さん

    関東大震災を経験した祖父(故人)に聞いた話です。

    落合(新宿区)に住んでいたのですが、倒壊した家はほとんどなく、火災も発生しなかったそうです。
    四谷周辺(新宿区)は、家屋倒壊等がとてもひどかったそうで、牛込の親戚が非難してきたとか。

    新宿区下落合は地盤が良いように思います。


    10月、法要がありました。
    仙台在住の親戚も来たので、地震の話題が多かったです。
    親戚は、仙台市青葉区のマンション3階に住んでいて、停電以外の被害はありませんでした。
    食品や生活品、反射式ストーブと灯油18x3、東京から車で運搬しました。
    3月の仙台は寒いのに、計画停電になったら凍えますから・・。

    東京都内の話ですのに、仙台のこと等書いてしまいましたが、ようするに、地盤や立地などが良いところに住めば被害も少ないのではないでしょうか。
    仙台海側は、津波の被害がすごかったですが、青葉区は海から遠いので免れました。

  9. 136 匿名さん

    135さん
    新宿は地盤が良いと聞いていましたが、それでも場所によって無傷の場所と
    甚大な被害が出た場所があるなど、大きな差があるんですね。
    地価の高さやマンションのグレードで手が届かないものもあるでしょうが、
    地盤の状態を細かく分類した地図があれば住み替えの時参考にできるのですが。。。

  10. 137 匿名さん

    >136
    祖父に聞いた話ですが・・。
    落合隣接の中野区も、被害が少なかったそうです。

    中野にも親戚がいて、お薬師様(新井薬師)の縁日には行っていたそうです。
    家より徒歩30分位。
    ここも地盤は良いのではと、思います。

    古刹が存在しているとは、災害に耐え抜いてきたからでは?と、思います。

  11. 138 買い換え検討中

    新宿、地盤の面では良さそうな感じですね。ただ・・・高い・・・。

    ああ、この問題さえうちはクリアできれば喜んで新宿のマンションを買いたいと思っています。

    新宿区も広いのでどの場所でも高いわけではないと思うんですけど、希望としては西新宿エリア、贅沢ですがどうせ新宿なら、という思いを抱いています。

    高層オフィスビスが多いのも地盤を考えた結果集中してるんですかね。

  12. 139 匿名さん

    低層階に住んでいても上の階が落ちてくるという心配はないんでしょうか
    物理的なことがよくわからないのですが
    あわてて外に出て上からいろんなものが落ちてくるとかそういう危険もあるし
    まあ落ち着いて行動したいです

  13. 140 いつか買いたいさん

    日照の規制以外の理由で「ここは低層しか建てられない」ということってあるんでしょうかね、自分も素人なんで疑問なんですけど。高層には向いていない地盤とかあったらそれはどんな地盤かを知っておきたいと思います。いろいろ見て回ると低層のマンションしか建っていないエリアもあります。それは何でだろうなあっていつも思ってたんですよね。

  14. 141 匿名さん

    低層しか建っていないところは景観の問題で建てられないところも多いのでは?
    以前、国立のマンションでもそういう問題が発生していましたよね。
    日照権の問題もあるでしょうし…。
    低層マンションの方が私は高級感があって好きですけれどね。

  15. 142 匿名さん

    >>138

    新宿駅まで徒歩23分の新宿エリアの渋谷区初台に住んでいます。

    京王新線初台南口には、商店街に八百屋、肉屋、魚屋、米屋、酒屋、ドラッグストア、クリーニング屋、100円ショップ、コンビニ、飲食店などがあり、坂下るとOKストアがあります。
    オペラシティには、成城石井。

    小田急線千代田線も徒歩圏で、小田急参宮橋駅手前にはマルマンストア。
    新宿デパ地下もお散歩がてらに行けます。

    西新宿、日々のお買いものはどうでしょうか?
    ラトゥールの下階には、マルエツ小規模店が入っていますが・・・。

    家族が少ない方なら西新宿は良いかもしてませんが、子供がいる家庭ですと、初台の方が暮らしやすいです。

    武蔵野台地上ですので、地盤は良好。

    ただ、地価は安くはないです。




  16. 143 匿名さん

    都内で地震に強い地域ランキングというものを見ましたが、
    ただ単に地盤の強弱ではなく、建物の密集度や倒壊危険度(地域の建物の種別と地盤分類)から
    判断した順位づけのようですね。
    参考までに1位は足立区の入谷町、2位は新宿区の神楽河岸でした。

  17. 144 匿名さん

    目黒区はどうですか?  
    東山などは地盤は強いですか?

  18. 145 匿名さん

    地震に強い地域ランキング
    気になります。
    143さん、それは何処に載っているのでしょうか?
    かなり気になるので見てみたいです。

  19. 146 マンコミュファンさん

    >143

    新宿が二位という結果には意外さを抱きました。新宿は建物密集度が比較的に高いように思いますけど、きっと密集しているからマイナスという評価ではないんですよね。密集している分対策がしっかりしていて倒壊危険度が低いということなんでしょうか。

    あ、でも神楽河岸だけに絞っていえば新宿の一番密集しているところとは環境が違いますよね。飯田橋のほうかあ、通勤も便利だし物件探しの価値あると思いました。ありがとうございます!

  20. 147 匿名さん

    新宿が強いとはっ
    でも新宿が地震でも大丈夫ならば、地震後の避難所の設置やいろんな対策もスムーズになりそうですね。
    東京で地震があったら首都機能ってどうなるか分かりませんが新宿はきっとそういう本部が設置されそうなので。

  21. 148 匿名さん

    東京都都市整備局のこの辺が参考になりませんか?

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    上で仙台の話が出ていたけど、確かに江戸時代からある旧市内と呼ばれる地域の被害は
    少なかったみたい。この地域のマンションの場合、旧耐震基準(S56年以前)のものも
    多いんだけど、大規模被害の例に上げられるマンションはほぼ旧市内の外。
    しかも新耐震基準なのに旧市内の旧基準マンションより被害が大きいケースも多々有る。
    これを考えると、やはり地盤の違いは大きいと思う。


    しかし東京の場合、昔から人が住んでいたところは地価が高すぎたり、
    接道基準や容積率などで再建築不可になった住宅が密集して火災のリスクが高かったり、
    なかなか難しいですね。

  22. 149 匿名さん

    海側ほど弱い

    1. 海側ほど弱い
  23. 150 匿名さん

    以前、そのランキングを見たのですが、
    新宿は火災の広がりやすさも考慮されていたような…。
    地震が起きた後の二次災害は、火災・津波ですものね。
    足立区は住宅密集地が多いので、
    住宅の間引きを始めようとしています(難しいみたいですが)。

  24. 151 マンコミュファンさん

    >>150

    そうなると足立区の人口そのものが減るということでしょうか。
    今より住み良くなるのかな。

    他の区へ移住する方が増えるという予想になると思うんですが、
    その際に他の区の災害対策に影響を与えてしまわないように
    バランスよく人口が分布されるといいですよね。

  25. 152 匿名さん

    >>151さん
    150です。
    千住の住宅密集地で買い取りなどを行うようですが、
    劇的に住人が減るような感じではないですね。
    そういう場所を公園にしていく方針なんだそうです。
    千住地区は今、色々と都市計画を実行中です。

  26. 153 いつか買いたいさん

    >150 >152

    ナルホド
    公園になるとうのは安心なことだと思います

    有事の際にどこに避難するとなると
    広い場所、思いつくのが近所の公園

    そういう目的も含めた公園づくりなら
    普段も日常にも対応した立派な計画ですよね

  27. 154 匿名さん

    23区で地震に強いのは台地の所なんでしょうけれど・・・
    地震で何が怖いかってその2次災害の火事や津波なんですよね。
    そう考えると、都市に住んでいる限り「地震に強い」「安全」という場所は中々ないのではないでしょうか。
    結局、住みたいところに住むのがイチバンということでは?

  28. 155 匿名さん

    先日やっていた某新築ドキュメンタリーでは施主が四谷三丁目に建てていましたが、地盤は固くて丈夫なのでなんとか、というナレーターが入っていたのを耳にしたばかりだったのでここを見て改めてそうなんだと思った次第です。
    ただその番組を見ていて、新築のものは基礎もしっかりしてがっちり建てていたけど、古くからある隣家がまず倒れてきそうだなと感じました。

    都心もけっこう古くからの家はまだまだ残っているし、近年は建物についての法改正や見直しも多いから既存不適格の宝庫ですよね・・・地盤以前の問題という気がしないでもありません。

  29. 156 匿名さん

    古くても建築された年代によっては新しいものより頑丈な場合もあるのでは?
    それと、仙台の場合は関東より短い期間に大規模な地震が何度かあって、その後も必ずまた大きな地震が来ると言われていたため、覚悟とか建築の改良とかが進んでいたのではないでしょうか。
    地震に強いという新宿の人気が上がるといいですね。

  30. 157 元仙台市民

    言われる通り、仙台の耐震に関する意識は東京より高いと思います。そもそも耐震性が低い建物は、前の宮城沖地震で被害を受けて既に建て直し等の対策をしてますし。

    ただ、旧耐震基準でも更に低い昭和46年以前のRC造は、地盤がよいところでも被害大きめです。いくつか取り壊しになったし。補強済み建物は大丈夫だったみたい。

    現在23区西部、いわゆる武蔵野台地上に居住してますが、23区の地盤良好地区でも、仙台の市街地ほどは良くなかったと記憶しています。興味のある方は調べてみることをお勧めします。

  31. 158 匿名さん

    新宿は地震に強いと言われていますが、
    新宿内でも弱い所はあります。
    そこは注意された方が良いかと思います。
    地域危険度測定調査結果を参考にすると良いかもしれないですね。

  32. 159 匿名さん

    都庁とかは大丈夫な気がしますが、結構混み入った地域もありますね。

    震災がおきたとして、新宿が機能しなくなるとホント困ったことになりますね。
    その場合、どこが都の中心となるのでしょう。

  33. 160 匿名さん

    都庁の辺りは新宿の中でも特に地盤が強い地域ですからね。
    だからこそあの周辺は超高層ビルが建てられたのですから。
    どちらかというと神田川沿いの地域が台地に比べると弱いと言われているのでは?

    新宿が機能しなくなると本当に大変ですよね。
    新宿で足止めをくって帰れなくなる人が多く出そうです。

  34. 161 匿名さん

    仙台の話題に戻りますが、仙台市の中心部も地盤が固いとかしっかりしていると言われていました。ですが、過去の宮城県沖の時には有名なブロックベイ被害があったように、いくら地盤が強くても建築や構造の甘さによる被害は防ぐことが出来ないということでしょう。都内は見るからに脆そうな建築物がひしめいていて、どこが安全かは地盤だけの問題ではないと思われます。

  35. 162 購入検討中さん

    地盤が強いというだけで過信してはいけないというのは仰るとおりだと思います。地盤の強い場所にある高層建物群は本当に安全なのだろうかという疑念はなくなることはないのでしょうし、その周辺に居を構えることの不安も払拭しきることはできないと思います。

    安全性は多面的に分析しなければわからないものですね。

  36. 163 匿名さん

    最近関東の周辺で地震が多くて不安が増大しますね。昨日もニュースで都内の地下通路で帰宅困難者のための避難所としてどうかという一般人参加の宿泊実験をしていました。毛布三枚でも寒い様子でした。それに地下道って安全なのでしょうか?電気が消えてしまったら地下道って精神的に良くない気がしますね。壁や天井が落ちてきそうだし配管が壊れて水が出そうだし。火災があったら窒息してしまうでしょうし。いろいろ考えると安全な場所なんて無さそうに思えてきます。やはり新しい建築の公共施設が固いですかね。都庁なんて安全そうだな。

  37. 164 匿名

    160
    都庁は超高層のせいで、311の長周期振動被害が出た。
    地盤が良くても、長周期振動は、また別の話。

  38. 165 匿名さん

    もう地震に疲れた((((;゚Д゚)))))))

  39. 166 匿名さん

    最近は場所というよりはマンションそのもの地震の強さを気にしながら見て回っています。あとは形とか。形はそんなに影響ないのかなとも思いますけどL字とかの接合部が云々という話も目にし、ああ、家族の為にも自分もっと詳しくならないとなと熱心になってます。やっぱり地盤+物件内容、でバランスで探したほうがいいんですかねー。

  40. 167 住まいに詳しい人

    地下道と地下鉄は湾岸地域では危険です。
    直下地震で地上へ脱出する前に津波の浸水で押し流されてしまう。

  41. 168 匿名さん

    江東区湾岸は強い。

    昼寝してて気付かなかった3.11

  42. 169 匿名さん

    関東平野って元々は全域海で、富士山の火山灰が積もって平野になったんですよね?
    台地部分でも関東ローム層上にあるなら、あまり意味がないのでは?と思うのですがそのあたりはどうなのでしょうか?
    自分としては湾岸押しだから台地アンチとかではなく、
    結局どこもかわらないんじゃないかなと思えてしまいまして。

  43. 170 匿名さん

    ふと思ったのですが、同じ埋立地でも島になっている場所と、陸続きの場所とでは地震の時になにか被害などの点で違いがあるでしょうか?
    海岸に近い地域はほとんどが埋め立てでしょうし、埋め立てられた年代にもよるのでしょうけど。

  44. 171 匿名さん

    坂のある台地上のところは、関東震災でも大丈夫だったと聞くが。

  45. 172 匿名さん

    初めて見たけどこれすごいですね

    関東大震災・地図と写真のデータベース
    http://kantoquake.kanagawa-u.ac.jp/pmap/map.phtml

  46. 173 入居済み住民さん

    >>直下地震で地上へ脱出する前に津波の浸水で押し流されてしまう。

    これが住まいに詳しい人の投稿の仕方?
    直下型地震と書かずに直下地震。
    それに直下型地震で津波が発生することはまず無い。
    津波が発生するのは海溝型地震で、海底下のは巨大な断層が動き海を押し上げるもしくは沈降させることによって発生するもの。

    南海トラフ、つまり東海・東南海・南海の三連動型超巨大地震時に発生した巨大津波が東京湾に侵入した時が問題になってくる。

  47. 174 匿名さん

    >172さんが貼って下さったHP、初めて見ました。
    こういう物がネットで見られるのですね。
    大変勉強になります。
    参考にしてマンション探しをしようと思います。

  48. 175 匿名さん

    地震速報が出るたびに23区のどこが震度が一番低いかウォッチしてればいいのでは?

  49. 176 匿名さん

    172さんの見ましたが、こういうのあるとはすごいですね。
    だけど、関東大震災の時と次に来るであろう地震は同じ条件で来るわけではないでしょうから
    結局、震源地がどこになるかによって、被害の少なくなる地域も変わるんだろうなーと。
    予想されているところで必ずしも地震が起きるとは限らないからどこに住んでいても
    そう条件はかわらないのでは?と思ってしまいます。
    もちろん住宅が密集していて火事になったら即アウト・・とかそういう地域は絶対避けたいですけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸