なんでも雑談「もうむり!これから水道水を飲みます…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. もうむり!これから水道水を飲みます…

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
弱小企業サラリーマンさん [更新日時] 2021-05-07 11:53:15
【特集スレ】東日本大震災 水道水について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

水売ってないんだけど!
ガソリンより高い水ってなんなんだよ!

[スレ作成日時]2011-03-23 23:54:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

もうむり!これから水道水を飲みます…

  1. 101 匿名

    96です

    無知な親に育てられたおかげで命を落としたり障害を持ち続けなければならない子供達が不憫だからですが何か?

  2. 102 匿名

    政府は正しい情報なんて出しません。チェルノブイリの時もそうでした。
    政府が正しい情報を出して得する事は少ないからです。
    避難エリア拡大すれば将来保障しなけばならない額は何兆円単位と増えます。
    癌が増えようが奇形でうまれようが因果関係が証明出来ないと保障の範囲から外します。
    農作物、水道水もしかり基準値を厳しくすれば保障額も増額されますし、何より首都でさえ放棄し避難する事態は避けなければなりません。
    そんな状況で貴方が総理なら正しい情報を出せますか?

    私は原始的な生活でもいいから娘や孫達には平和で健康に暮らして欲しいです。
    私たちがとるべき行動は、愚かな歴史を繰り返さない事だと思います。

  3. 103 匿名

    人間の体からだって1万~2万ベクレル程度の放射線はでてるんだよ。
    たかが100ベクレルで騒ぎすぎだよ。

  4. 104 匿名

    100ベクレル×365日×10年
    しかも、チェルノブイリ10日で終息。福島20日経過しても放出し続けている。
    セシウムの半減期は30年ですよ。
    楽観しすぎです。

  5. 105 匿名

    確かに不安なのは理解出来ます
    自分もどっちが正しいかわかりません けど政府が100%嘘を付いてると言い切れますか?また今、水道水を飲んだ際に100%危険と言い切りのかな?それだけの証拠があるのですかね? リスクを回避するのは当然ですがこの様な状況では不安を煽ってると言われても仕方ない気がします

  6. 106 匿名

    政府は嘘はついて無いでしょう。
    何故なら 直ちに影響は無いのですから 。

  7. 107 匿名

    真実を確かめる為にあなた達の子供を実験台にすべきでは無いでしょ。

  8. 108 匿名さん

    >無知な親に育てられたおかげで命を落としたり障害を持ち続けなければならない
    チェルノブイリの不幸は、親が無知だったというより、当時のソ連政府が事実を隠そうとしたり、
    人命軽視の人海作戦で放射の封じ込めを図ったからです。
    放射能の健康への影響は、年齢とともにリスクが少なくなるので、
    まず守らなくてはいけないのは、乳児と子どもたちでしょう。

  9. 109 匿名さん

    >>103
    千葉県ではヨウ素370ベクレル入り水道水を黙って県民に飲ませたってよ。
    検出されなくなってから公表した。これもたかだか?

  10. 110 匿名

    100ベクレルの放射線をだしているのはほぼヨウ素だろ。

    ベクレルってのは1秒当たりに壊変する数なわけだから、100×365×10の計算によって何を求めたいのかわからない。

    人体からの放射線だって365日出てるんだぞ?

  11. 111 匿名

    どんだけ安全厨なんだか。

  12. 112 匿名

    96さんではないですが、私も福島原発の事故が起きてから、チェルノブイリの今までをググって調べましたよ。
    無知である事は、本当に怖いと思います。

    現在レベル6???の福島、レベル4のスリーマイルでは疑問が解決しないので、レベル7のチェルノブイリがどうなったか知ることは、自然だと思います。
    自分にできる事も考えられるし、必要以上に不安になることもありません。
    いつ鎮静化するか政府がも示せない以上、過去の事故の教訓を踏まえて、自分なりの覚悟は必要です。

  13. 113 匿名

    事実を確かめる為にっていってる時点で100%危険とは言えませんよね
    それをあたかも100%間違いないみたいな書き方が問題なんです
    農家の方が自殺したのは知ってますよね?まさに風評の被害者だと思います 自殺された方の地方の野菜が危険か危険では無いかは自分では分かりません ただもし危険では無かったのならば死ぬ必要は無かった訳なんです

  14. 114 匿名

    >>111
    安全厨ではなく、知識があるだけ


    おおざっぱに計算してみたが、100ベクレルでは1時間当たり0.0006マイクロシーベルト程度しか被曝しない。
    しかも半減期や生理的排泄を考慮しない仮定で考えてね。

  15. 115 匿名さん

    風評被害で自殺したのでは無く、摂取制限されたから自殺したんでしょう
    頑張って作って来て、出荷目前で廃棄しろって言われ、土壌も汚染で
    農業を続ける事も厳しい状態に追い詰められたら、死にたくなる人は
    たくさんいると思うし、これからも出てくると思う
    天災から始まったといえ、これは人災です

  16. 116 匿名

    では、チェルノブイリでの人体への影響はどうして起きたのですか?
    あなたは東電の御用学者ですか?

    自殺した方には気の毒ですが福島県中通りも作物以前に避難すべきエリアでしょう。
    風評ではなく事実ですし、政府の矛盾した情報操作の犠牲者です。
    もちろん風向き次第では東京も他人事ではありません。

  17. 117 匿名

    109さん

    千葉の事後報告の件本当に腹立たしいですね。
    私も八王子市民ですので被害は少しですが共感しているつもりです。
    何かあっても記者会見で神妙な顔で謝るだけだから隠蔽なんて怖く無いという考え方が行政側にあるように思えてなりません。
    こういう報道を見ると自分で情報を収集して考え行動する事が大事なんだと考えさせられました。

  18. 118 匿名さん

    水も飲めない、と思う所にどうして住んでいるのかな?と思う。
    生きていく人間の基本です。

    同僚が「うちの実家のおばあちゃんたら、足が痛いの、腰だの目だの、
    こんなんなら死んだ方がまし、といつも言っているのにお水の買い置き
    したんだって。どんだけ生きたいんだか」と言っていた。
    派遣の人に「正社員だから仕方なくいるけど、自分が派遣だったら
    海外に避難するわー」という年配の正社員。

    とりあえず、心配な人は乳幼児やこどもこれから出産もあるような
    女性には疎開させた方が精神的に落ち着くと思う。

  19. 119 匿名さん

    子供が通っている保育所、突然お引越しで今月一杯で退所になりましたって子が3人。
    誰も何も聞かないし、子供たちにも事情は説明されてないけどああ・・・って思う。
    でも出来る人が正しい、出来ない人が間違ってるなんて簡単な問題じゃない。
    引っ越さずにここで生きるためには水だけでもと必死になる人を責める事も出来ない。
    情報不足、そして国民間の情報格差が一番まずいんじゃないか。

  20. 120 匿名

    YouTubeでNHKの10年後のチェルノブイリとラブワゴンの20年後チェルノブイリの番組でした。
    不思議に思うのはこういう事態になって視聴者が求めている情報は過去にあるのに政府の発表を助長するだけのニュース番組やモルヒネ代わりと思ってかくだらないバラエティーばかりの現状に腹立たしく思います。
    先に紹介した番組ではチェルノブイリでの出来事をそら恐ろしく描写していました。
    他人事であれば深刻な事態であると散々恐怖心をあおり、いざ当事者となればたかがCT一回分だから心配いらないと言う。
    マスコミに対する憤りを感じずにはいられません。
    既に東京でも20年後のチェルノブイリ原発周辺と同等の数値が観測されています。
    雨がまた降れば必ず汚染は更に拡大します。
    他人事ではありません。
    何度でも言いますが歴史から学ぶべきだと思います。

  21. 122 匿名さん

    雨が降る度に上がるんじゃ、いつまでも水道水だめじゃん
    発生源は現在もだだ漏れ中だし・・

  22. 123 匿名

    121さん

    どこの情報ですか?

  23. 124 匿名

    >>117
    いくら自分で情報収集すると言っても、千葉の件について言えば防げないけどな。
    自分で放射能計測してから水飲めばなんとか防げるが。

  24. 125 匿名

    122さん

    チェルノブイリの10日で終息。対して見通しも立たず。しかもソ連のように原発事故対応に30万人も人柱を送り込めません。汚染がひろがれば人権上、原発にさえ誰も近づけず遠くで祈るしかなくなるかもしれません。

  25. 126 匿名

    被曝の心配をするなら、事態が重くなった時のため
    今のうちに水道水を貯めておいたほうが良いよ。

    あくまで現段階では水道水は放射線障害の心配はないのだから。

  26. 127 匿名

    124さん

    出来る事といえば降雨から2〜4日間は汚染度が高いのが分かりました。
    発表も水道局での把握はされても発表は2日以上経過した深夜に発表されます。
    降雨の無いタイミングで汲み置きしておくか、ミネラルウォーターを買う、静岡県・山梨県辺りまで水道水を汲みにいくという事でしょうか。
    大変ですが子供達の為に頑張りましょう。

  27. 128 匿名

    子供のためはいいが、キロ当たり360ベクレルの水を毎日がぶ飲みするより、
    飛行機でヨーロッパ往復するほうが放射線の障害のリスクはおそらく数千倍高いからね。
    カリカリしすぎないでね。

    隠蔽していたことに関して言えば許せないことではあるけど。


  28. 129 匿名

    ついでに我が家では
    外出時はマスク(気休めらしいですが・・・)
    水は震災直後の水道水汲み置き
    24時間換気停止。吸気口に目貼り。(石油ストーブ使う時は時おり換気)
    天気予報で雨には注意する
    雨には極力濡れない。なるべくなら出かけ無い。
    天気予報で風向きには注意する。
    放射能濃度チェックする。http://atmc.jp
    産地について気を付ける。
    魚は避ける。正し震災前のものは問題無い。
    放射能濃度が凝縮される大型(まぐろ、はまち等)の魚は避ける。

  29. 130 匿名

    128さん
    外部被曝と内部被曝とを同じレベルで考えるべきではありません。
    同じ放射能でも内部被爆のほうは深刻な影響が大きく、胎児や母胎、乳児には更に影響が深刻になるそうです。
    政府とマスコミは同列に扱っていますが内部被曝はとにかく避けるようにしなければなりません。

  30. 131 匿名

    >>130さんは放射能と実効線量をごっちゃにされていますね
    同じ放射能であっても内部被曝と外部被曝とでは受ける障害は大きく異なりますが、
    同じ実効線量であれば基本的に同じ扱いで問題ありません。

  31. 132 匿名さん

    政府が信用できないとか、奇形児が生まれるとか言ってる人は、そんな状況でも
    引っ越さない理由は何ですか? そこまでヤバイと自分で判断しているのに子供を
    そんな危険な所で生活させてる神経が分からない。

    私は安全だと思うから引っ越すとか水を買うなんて全く思わないね。

  32. 133 匿名さん

    まぁ、中国から汚染物質まみれの黄砂がどんどん飛んできてもまだ生きているし。
    それと比べれば・・・

  33. 134 匿名

    132さん

    チェルノブイリの人々は汚染後も正しい情報が無くIAEAのお墨付きもあった事で汚染された土壌から採取された作物を食べ、その作物で育てた家畜を食べ続け、汚染された水を飲みた結果、深刻な健康被害を受けています。
    後に食物の危険性を認識しても貧困の為に汚染された食物しか食べる事が出来なかった事を付け加えておきます。
    つまり、東京郊外でも汚染された水、食物を摂取を抑え外部被曝も最小限に抑えれば何十年先の子供達の健康も守られるのではないかと思っています。
    私の考えは過敏すぎるとお思いでしょうが、後に笑われようが虐げられようが大いに結構です。
    私は可愛い孫達の笑顔がみたいだけですから。

  34. 135 匿名

    >>134
    子供達を守るのに必要なのは、
    24時間換気を止めること等ではなく、
    正しい知識を得る癖をつけることですよ。

  35. 136 匿名

    >>130さん

    実効線量は臓器・組織毎に受ける影響が異なりそれぞれ係数による計算で算出されるとのことですが、
    これには臓器等に蓄積される危険性についてが考慮されておらず実際の数字より内部被曝の影響が強まる傾向にあるということ。
    また妊婦、乳児、幼児についての危険性はこの限りに無いことはご存知ですか?

  36. 137 匿名

    参考まで
    http://getnews.jp/archives/107185より

    「内部被曝とは」チェルノブイリ周辺で甲状腺癌治療に従事した「菅谷昭」松本市長記者会見の抜粋
    2011.03.29 04:00:13 by 深水英一郎(ふかみん) category : ガジェ通 Tags : 原発議論 福島原発

    菅谷昭さん公式ホームページ

    菅谷昭(すげのやあきら)さんは、元医師であり、現長野県松本市長です。チェルノブイリ原発事故の放射能汚染により小児甲状腺ガンが増えていた東欧ベラルーシ共和国の国立甲状腺ガンセンターで医療支援活動をおこなってきたという経験をお持ちの方です。

    医師として放射能汚染と対峙してきた菅原さんが、市長会見にて記者の質問に答えるという形で今回の福島原発事故について述べておられますので、その部分を抜粋して転載させていただきました。内部被曝(ないぶひばく)について、そして、5年10年先を見通した対策を訴えかけておられます。内部被曝に関する議論の際参照しやすいよう、現在話題となっている上記部分についてのみ抜粋して記事化させていただきました。コメントなどは記事下のコメント欄へお願いします。

    ===(ここから 転載)===

    【記者】
     東京電力福島第1原子力発電所の事故に起因する、放射能汚染というのが、ほうれん草であるとかクキナであるとかそういったものを出荷停止というような確か報道だったと思いますけれども、そういったようなことも現実的におきてきて、市長が以前お話になっていた土壌汚染というのが現実的なものとなってきたのですが、実際にですね、果たして内部被曝というようなことも市長おっしゃってたのですけれども。
     そういったものをですね、はたして食べても安全なのかどうなのかというところが少し心配になってくるのですけれども、市長のチェルノブイリで医療支援活動された経験から、その辺のご見解をもう一度伺えればいいなと思ったのですが。

    【市長】
     はい、それでは今の記者のご質問ですけれど、私ずっと常々というか最初からこの件に関しては、報道の皆さんにも場合によっては社が違う場合かもしれませんけれども、私の言葉として表現されているのは、とにかく核の事故という、放射線の事故というのは最初からある意味では最悪の事態を想定したかたちで先手、先手として手を打っていく事が大事じゃないかといことは、私が5年半の経験をもとに日本に帰ってきてからそう思っておりました。

     しかしそういう中でまさかこういう状況になると思っておりませんでした。

     それは私、皆様のご質問に対しては、一つは20キロの避難ですけれど、できれば30キロまで広げたほうがいいのではないのかなということを申し上げ、あわせて予防的に無機のいわゆるヨード剤を投与しておいたほうがいいんではないのかなということも申し上げましたし、場合によっては避難ではないのですけれど、やはり50キロ位、チェルノブイリの場合だと30キロゾーンは人が住めないわけですけれど、チェルノブイリと同じにしてはいけないのですけれど、そしてできれば50キロ位までの範囲っていうのは注意したほうがいいのではないかなと。それくらいやはりいわゆる大気汚染が広がるよということを申し上げたとこでございます。

     それからまた特に乳幼児とか妊産婦に対してはヨード剤の予防投与ということは、これはまさに内部被曝の問題なんですよということを申し上げきたんですね。

     どうしても政府を含めて皆さん方は外部被曝のことだけを取り上げているので、そうではなくて皆さん3つの点に注意してください。

     一つはマスクをしてください。なぜマスクをするかというと、汚染されていて、これに浮遊している放
    射性の降下物が鼻から気道ですね、気管をとおして肺に入ってそれが吸収されて血液の中入って体に蓄積されるということですね。

     それから二つ目は肌は露出してはいけないということ。これは皮膚からですよね。いわゆる吸収されて体の中に入ちゃいけない。

     もう一つは口から入るっていうこと、この三つなんですね。

     ですから経気道的、経皮、皮膚ですね、それからもう一つは経口的なんですよ。この三つが経路になっているんです。

     ですからできるだけここに取り込まないようにってことを言っているのです。

     取り込まれたらどうなるかっていうと、その放射性物質が放射性ヨードであり、セシウムであり、ストロンチウムであり、プルトニウムであって、それらが入ると大変なことになりますよ。

     これは今じゃなくって5年、10年、30年セシュウムとかストロンチウムの半減期が30年ですから、放射性ヨードの半減期は1週間ですけれども、そういうようにですね、取り込まないようにって言っているにもかかわらず(編註:単位の話につきカット)、今回のほうれん草の場合でも日本の基準で 2000ベクレル/キロですよね。/リッタ―という事でいうと倍になっていて、そういうなかでもってそれを要するに食べてもいいかって言われたら、語弊がありますが、できるだけ口にしないほうがいいだろうっていうのは、これは現地行った者としては、本当に言いたいのは子ども達やあるいは妊産婦、胎児の命を守るという意味でいったら5年とか10年、チェルノブイリでもって甲状腺がんの子どもが増えたのが5年後なんですよね。

     5年後から出てきているんですよね急激に。そしてその事故前の時の子どもの発症率というのは100万人に1人か2人でこれはチェルノブイリのとこも同じなんですよ。

     それが汚染地になるとそれが100倍になったり、ひどい時には130倍ですね、ゴメリ市なんか。

     だから将来のことを考えれば、これは本当に申し訳ないけれど、作っている方々に。しかしこれはそんな事を言っても色々ありますけれど、風評ではなくて事実として、これはやはり押さえておかなければいけないと私は思って、パニックでなくて国民も冷静に聞いてくれて、そして今の時期は食も少しひかえてもらうということ、そのためにも早くに放射性ヨードをやらないと、もう入ってしまったら終わりなのです。

     私はですから前から予防適応しておいた方がいいですよって、みんな今政府においては後手後手ですよね。

     避難している人たちも放射性ヨードっていうけれど、もう避難しているわけですから、避難中に被曝して入ってしまえばいくら後でやっても遅いのです。

     そういう事がちっともわかっていないってことが、きわめて残念だってことを申し上げたいですね。

     ですから原発のあそこの今の状況は、是非ともこれは国をあげ、それから海外の力を借りてあそこをとにかく消火する。

     外に放射性物質を出さないってことは最大限やってほしいのだけれど、私はもう一つもう一番最悪であった土壌汚染ということは、これまさに環境汚染。水も汚染ですしそれから食物も汚染、これ出てしまったんですね。 

     ですから次は経路汚染、経口的になるからだから取り込まないようにするってことは当たり前のことなんですけれど、それが抜けちゃっていることで「安心、安心」って放射線1回浴びることは、そんな問題ではないですよね。

     あれは外部被曝なんですよね。皆さんだって検査された時にエックス線浴びるわけですよね。それは1回だけですよね。そうじゃないんです。入ったものは沈着して抜けない、そして今やこれからのことは、いわゆる放射能沈着という表現しますけれども、放射線降下物、フォールアウトですから、今舞っているのが下に降りますから、落ちると土壌が汚染されます。

     当然土壌とそれから水だって汚染されます。一方で葉物ですよね。葉っぱの上にやはり降下するわけじゃないですか放射性物質が。で、それを牛や羊が食べるわけじゃないですか。そうするとそれが放射性物質が今度はお乳の中にでるわけですよね。

     そのお乳を人間が飲むわけですよ。これがいわゆる食物連鎖というわけですよね。

     またその土壌の中に落ちたというようになると、そういう食べた牛やヤギが糞とかおしっこを出します。ここに放射性物質が溜まりますから、それがまた地面、土壌を汚染するこれ悪循環、これ食物連鎖やってるわけです。

     また汚染された土壌からは今度はセシウムのような物がですね。今度は葉物じゃなくてようするに根菜類ですかね。根からまた吸収されますから、特にセシウムなどは消化管からほとんどが吸収されるってこともわかっているわけですから、それから放射線なら甲状腺に集まってしまうわけですから、ですからそういうことが事実としてとらえてですね、やはり報道していくのは国からもいかないと、単に「冷静に行動してください」とか、なんと言いますかね数的なもので被曝がこうでじゃなくて5年、10年日本でやはり、だからもし将来ですね、わかりませんけれど悪性の新生物が日本で増えてきたような状況の時にはいったい誰が責任とるんでしょうかね。

     だからそういう意味で今言ったように、できるだけ放射性物質を体に取り込まないような注意をお互いにしていったほうがいいのではないかな、というようなことであります。

     そういう意味でも今後全国でも食品に対しては多分汚染の状況をチェックしてくださいという言葉がいろいろ出てくる思います。

     心配ないものは本当に食べていいです。私自身は汚染地でジャガイモを食べたり人参食べたり玉ねぎ食べたりやってきていますけれども、できれば大人はまだいいですけれども、これから生まれてくる子どもや、あるいは小さい子供というのはそういうことの無いようなことをしてあげなければいけない。

     そこで放射能の許容レベルは、先ほど記者が言われたように、これは許容レベルというのはあるんですけれども。

     例えば事故の時にポーランドでは、事故から4日目なんですけれども、国の命令ですよね。

     それで乳牛に新鮮な牧草を与えることを全国的に禁止しているんですよね。

     それから100ベクレル/リッターということは100ベクレル/キログラム以上の汚染ミルクを子どもやあるいはまた妊娠、授乳中の子どもが飲むことを禁止しているとか、4歳以下の子供は原則として粉ミルクを飲ませる。

     この時は急きょ粉ミルク不足の分はオランダから緊急輸入をしている。

     それから子どもや妊娠、授乳中の女性はできるだけ新鮮な葉菜類、葉物は摂取を控えるように指示している。こういうふうに対策をとったんですね。

     ですから今回の場合に、これが1000ベクレルですから、ほうれん草なんか4000ベクレルですから、そういう意味では、やはり残念だけれども、特に生産者は本当に気の毒ですけれども、子どもたちの命、将来のことを考えれば、この場は政府が最大限に保証してあげるということで、しばらく汚染の状況が安全のところまで行くまでは、それはミルクもそうですね。

     これは1987年ということで、1986年が原発の年ですけれど(編註:チェルノブイリ原子力発電所事故が発生したのは1986年4月)、 1987年ヨーロッパの食品の放射能の限度というか安全許容量を出しているのが、有名なネイチャーという雑誌に出ているんですけれども、これは乳製品だと、これはバターとかミルクとかチーズとかアイスクリームとかはセシウムは1000なんですね。ヨウ素が500なんです。ストロンチウムが500、プルトニュウムが20ベクレル/キロです。

     乳製品以外の食品というものがありまして、これはそれ以外のものですね。これがセシウムが1250、ヨウ素が3000、ストロンチウムが3000、プルトニウムが80。

     それから飲料水がセシウムが800、ヨウ素が400、ストロンチウムが400、プルトニウムが10ということで。

     また家畜の飼料は、セシウムが2500と、このように一応基準は設けてあります。

     多分これに準じて日本の場合もこうやってあるんだろうと思いますが、きちっとしたものは無いんですけれどね。

     各国違います。しかし大体この一つの基準というのはあるわけで、どれがいい、どれが悪いんじゃなくて、ご承知の通りチェルノブイリだってあそこの30キロゾーンでなくて100キロ以上離れたところで、ホットスポットって言いまして、ある場合には雨の状況で、日本は雪ですけれど、それによってはフォールアウトが、ある所に集中的にポンポンと点状に落ちる。だからそういう所で生産されたものというのは当然汚染されるわけです。

     そういう意味で今回私も意外だったのは、茨城の方で高濃度って何故かって、これは当然大気汚染であちこちに汚染された大気があるわけですから、その中に雨が降って雨の粒の中に、私が前に言ったように「雨とか雪は注意した方がいいですよ」と言ったら、雪が降ってしまいましたけれど、そういうのはやはり放射性降下物も含まれて落ちるわけですから。

     そういう所、残念ですけれど、そういう所の場合は可能性はあるということを、一応私は、皆さんをパニックではなくて「こういう事実がありますよ」ということを知っておいてもらった上でもって冷静に対応してもらうって、こういう表現をしていかないと、ただ単にエックス線で当てて1回でこうだとか、そういう外部被曝のことを言われるので、これは私は、もしかしたら菅総理大臣が自ら国民に向かって「こうなんだ」って、とにかく子ども達や、あるいは妊産婦を含め胎児たちの命を守るんだと、将来のことを考えて、ということを言わないと、私はいけないと思っております。

     これは誤解なきように、皆さん方ある言葉だけを出されますから誤解されて、私いつも言われてしまうんですけれど、そうではなくて、もし心配だったら全部出してください。

     そうでなかったら出さないでください。それくらいの私は皆さんに今、私自身がチェルノブイリで経験したことをお話ししているわけですから、決して政府を批判ではないんですけれど、事実としてとらえてほしい、しかも国民の皆さんは落ち着いてくださいと、こういう事があるけれども、安心なものは食べていいですからということで私は申し上げております。

     私自身も5年も汚染地で向こうの人と同じものを食べてきたわけです。

     だから、実際に言えるのは甲状腺のがんに関して放射性ヨウ素がこんなに高いのに、昨日の長野県の、今日の報道を見ていますと、その4000ベクレルじゃないですけれども「ほうれん草を洗わないで500グラム食べても安全だ」というそういう県からもしメッセージを出しているようでしたら、報道を見た限りですけれど、これが事実であれば大変な事を言っているなということで、やはり相談にのる人も慎重な答をしていかないと、安心安全と言っても新聞の社説によっては、安心安全冷静ということは、もっと具体的に出してもらわないと私わかりませんよというのは、私はあの通りだと思うんです。

     内部被曝の問題は一切出してないし、食物連鎖の話も一切出してないです。

     しかも5年10年先のこと出してないですね。

     私はそういうことも出していかないと、国民がうんと不安に思うから、敢えて今日は申しあげたところでございます。

     是非とも報道の皆さんも、ある意味では刺激的なタイトルで出す。それはやめてください。私は事実を申し上げただけでございます。

     皆さん、全部出してください。出さないから、そこだけ取っちゃうから読んだ市民が非常に不安になるから、今日お願いしたいのは書けないんだったら出さないでほしいということ、皆さんの中でご理解いただきたいとこのように思っております。以上です。

    【広報国際課長】
     他にあるでしょうか。よろしいですか。以上で記者会見を終了させていただきます。

    【市長】
     ありがとうございました。

    ===(ここまで 転載)===

    ※この記事は、松本市の市長会見議事録を抜粋転載させていただいたものです。詳しくは元の議事録をご覧ください。
    ※明らかな誤字は修正しました。また、適宜改行や太字などを入れました。太字箇所は、記者が重要だと感じた部分であり、転載元には太字での表現はありません。
    ※上記以外は手を加えておりません。
    ——

    ※参考資料や元記事のリンクなどはガジェット通信本サイトでまとめてあります。配信先で記事をご覧になっている方は、ここから、ガジェット通信本サイトをご覧ください。

  37. 138 匿名

    いい加減チェルノブイリから学べよ。
    日本人達よ。

  38. 139 匿名

    政府は将来国民が死んで訴訟で負けても1人一億として一万人死んだって一兆円。
    真実伝えて首都東京の経済活動停止すればGDPの1/4、つまり首都圏GDPと言われる125兆円程度が失われる可能性があると思います。
    それと国民の命を天秤にかければ国民の命等微々たるものと考えていると考えられませんか?
    私が総理の立場なら苦渋の選択ではありますが一部の国民の犠牲があろうとも国会存亡の危機と天秤にかければ後者を選びます。
    菅総理も東電社長もその辺りの試算も出ているから人前に顔を出せないのではと思います。

    あくまでも推測ですが・・・

  39. 140 匿名

    在宅勤務希望者増えている。家族で関西に移住してそこで仕事をするため。失業するわけにはいかにから。

  40. 141 匿名

    こどもにもがんほけん…

  41. 142 匿名

    >>136
    妊婦、乳幼児はこの限りではないのは確かですが、
    それに関しては外部被曝でも同じ話なのです。

    人間の体からは6000ベクレルの放射線がでていますが、これによる内部被曝が1年で0.33ミリシーベルトになります。

    これは臓器に蓄積される影響を考慮しての値です。

    補足ですが、このほかにラドンによる肺への内部被曝が1.3ミリシーベルトあります。


    この0.33ミリシーベルトが健康に害が無いことはご存知ですよね?
    1年で20ミリシーベルト浴びてもなんの処置もいりませんからね。

    万が一を考えて100ベクレルの水を乳幼児に与えないことは必要かもしれませんが、大人が必要以上に怖がったり、24時間換気を止める必要は無いのです。


    調べる際は、外部被曝内部被曝含め、普段の生活でどの程度被曝しているのか?
    実際に今どの程度被曝しているのか?
    どの程度被曝すれば障害がでるのか?
    について着目すれば、
    国内外の基準値が極端に安全側に設定されていることがわかると思いますよ。

  42. 143 匿名

    >>136
    妊婦、乳幼児はこの限りではないのは確かですが、
    それに関しては外部被曝でも同じ話なのです。

    人間の体からは6000ベクレルの放射線がでていますが、これによる内部被曝が1年で0.33ミリシーベルトになります。

    これは臓器に蓄積される影響を考慮しての値です。

    補足ですが、このほかにラドンによる肺への内部被曝が1.3ミリシーベルトあります。


    この0.33ミリシーベルトが健康に害が無いことはご存知ですよね?
    1年で20ミリシーベルト浴びてもなんの処置もいりませんからね。

    万が一を考えて100ベクレルの水を乳幼児に与えないことは必要かもしれませんが、大人が必要以上に怖がったり、24時間換気を止める必要は無いのです。


    調べる際は、外部被曝内部被曝含め、普段の生活でどの程度被曝しているのか?
    実際に今どの程度被曝しているのか?
    どの程度被曝すれば障害がでるのか?
    について着目すれば、
    国内外の基準値が極端に安全側に設定されていることがわかると思いますよ。

  43. 144 匿名

    正直 もう良く分からん
    何が正しくて何が間違いなのかが
    だってこうやって書き込んでる人達って事故が起きる前は普通の人でしょ 中には多少専門知識ある人もいるとは思うけど それなのにたかだか一週間かそこら調べてあたかも全て正しい情報だって!単にネットから拾ってきた情報でしょ!結局は己を信じるしか無いんだよね 関西にあても無いし仕事あるから結局、東京にいるしかないんだけどね

  44. 145 匿名

    >>144
    研究者じゃないんだから、一週間も調べたら、とりあえず日常生活レベルで知りたい事は、わかるだろ。
    別に論文書くわけじゃないし。

  45. 146 匿名

    知りたいと思ってる情報を調べた人達の意見がバラバラなのは何故ですか?

  46. 147 匿名

    疑心暗鬼であれば長期的な臨床データはチェルノブイリにしか無い。
    そこから学ぶべきです。
    机上の空論で語る学者や医師が大半ですから。

  47. 148 匿名

    147さん
    そうなってしまいますよね 結局、色々て情報や数値はネットで調べられます しかしその情報が全て正しいとは分からないですし 普段の日常や仕事なら色んな情報を得てそれを自分の知識や経験をもとに行動を起こすと思いますが、放射能に対するもともとの知識も経験もないのに危険だ安全だと言ってるのが不思議です 今の状況がこの先どれだけ続くかも分からないし今出てる放射能の量を浴びつづけた人だっていないわけですよね 数ある推測の中には正解があるとは思いますが今の段階で分からない人が大半なのではないでしょうか

  48. 149 匿名

    情報の受け手が各自で判断するのでいいじゃない。
    そこにブレがあって、
    他人の行動が、放射性物質に対して、過剰反応に見えようが、無防備に見えようが、本当はどうでもいいのにね。
    みんな一緒に浴びれば怖くない的な発想だけは迷惑だから、慎重派の足を引っ張るのは、やめたらどうよ。

  49. 150 匿名さん

    理解していない人へ説明する際には、翻訳・要約が必要です。
    今、強く同意得られるのは、
    >万が一を考えて100ベクレルの水を乳幼児に与えないことは必要かもしれませんが、
    >大人が必要以上に怖がったり、24時間換気を止める必要は無いのです。
    この2行だけです。

    他が正しい間違っているということではありません。
    放射能知識の無いかたにたくさんの情報を提供しても混乱し不安を誘うだけなのです。
    災害時に必要なのは「安心」「信頼」「希望」が肝心だと思います。

  50. 151 匿名

    放射能知識が無い人に沢山の情報は混乱、不安が生まれるだけって正にその通りだと思います

    しかし現状は薄い知識しか無い自分を含めた大多数の人がちょこっと調べた情報を鵜呑みにしてそれをあたかも正論の様に話している事が問題だと思います 放射能が子供に対して危険であり 今の現状も危険の可能性があるのは確かですが、あくまで可能性なのです、何年、何十年、研究してきた学者さんで自分の情報発信に100%の信念があれば別ですが、そうで無ければ憶測を脱してない情報であり不安を抱かせる事があると理解して欲しい

  51. 152 匿名

    事実、チェルノブイリで安全と言われた数値の食品を食べた子供達が事故から4年経過したあたりから甲状腺癌を発症しはじめました。
    原発に反対する学者は干されて仕事が無いから今出ている学者はなんらかの形で東電からお金をもらってる御用学者達。信用なりません。
    ジャーナリストも同様。記者会見には海外メディア、フリーのジャーナリストはシャットアウトされている。
    だから記者会見が安穏として確信を付かない質問が続いています。
    日本は半ば言論統制された戦時下と変わらない状況です。
    個人的には海外メディアの報道が正しいと思います。
    4年〜10年後に可愛い子供達が癌におかされ我が子の骨を拾う羽目になるかもしれません。
    また可愛い初孫のはずが流産や奇形、成長障害を持っていたらどう思いますか?
    ただ政府と御用学者達を信じていた自分の愚かさに吐き気をもよおすでしょう。
    政府は地震直後もそして今も安全ですと言い続けていますが信じられるのですか?
    不安でしたらよく調べる事です。

  52. 153 匿名さん

    職場が動いてると東京脱出も難しいし、首都移転してくれないかな
    と思う今日この頃。無理だろうけどね。
    それとも黙って、皆殺ししようと政府、東電は考えてるのかな
    保障払う人減らし作戦か?!(これは妄想)

  53. 155 匿名

    後々分かることですが東電ばかりが責任を追及される構図ですが、
    責任は国にもあることは間違いありません。
    そもそもオイルショックを契機に石油に頼らない原発を推進したのは自民党です。
    自民党の追及が緩いのもこの為です。

    また、3号炉に使われているMOX燃料(プルトニウム)を昨年許可したのは民主党。
    鳩山政権下でCO2削減の為に推進したのです。
    また、IAEAからM9.0や津波の影響により冷却装置停止の恐れがあると数年前から
    指摘されていたのにも関わらず
    昨年、今後10年の使用許可を出した原子力保安院であり現民主党政権下でのこと。

    今、情報統制を行える集団が今回の事故の当事者ですよ。
    都合の良い情報しか流すわけがありません。

    話題のACの理事には電力会社が名を連ねています。
    東京電力株式会社 常務取締役
    中部電力株式会社 常務執行役員
    関西電力株式会社 取締役副社長
    中国電力株式会社 取締役社長
    四国電力株式会社 取締役社長
    九州電力株式会社 代表取締役副社長
    沖縄電力株式会社 代表取締役会長

    名誉顧問:沖縄電力株式会社 元会長
    2010年6月30日現在

    役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
    http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html

    電力会社には、有事の時にマスコミを黙らせるだけの力を兼ね備えているのです。

  54. 156 匿名

    だから何?
    東電の責任はなくならんだろ?

  55. 158 匿名

    >>156さん

    東電にも勿論責任はありますが、国も東電、マスコミ、御用学者はずぶずぶの関係であり情報の信憑性は低いということです。

  56. 159 匿名

    ふいのにわか雨で傘差していない人多数ですが、濡れてしまったらすぐに洗っておいたほうがいいでしょう。
    水道水も2-3日は敬遠して、数値が落ち着いてきてから飲むべきかと@東京

  57. 160 匿名さん

    聞いてるとすごく温度差がありますよね。楽観視している人もいますが、この報道規制の中で
    楽観はとてもではないですができません。

    子供がいるかいないかでも、感覚は全然変わってきますよね。
    千葉県に住んでますが、23日は大人の基準値300ベクレルを超えてたのにすぐアナウンスをしていませんでした。これからもこういったケースがありそうです。子供にだけは、と思って気をつけているのに自治体が
    こんなでは何を信用したらいいかわかりません。

  58. 161 匿名さん

    >こんなでは何を信用したらいいかわかりません。

    逆説的な言い方だが、
    この事態では、東電社員の家族の行動を見ると、よくわかる。

    東電社員の社宅の子供は外で遊ばなくなったし、社宅のベランダで洗濯物を外に出さなくなった。

  59. 163 匿名

    サントリーとかミネラルウオーター販売しているところって政府からの要請でものすごく増産しているでしょう。普段の3倍とか・・・
    急にどんどん普段の何倍もの水採取して採取場って大丈夫なの?

  60. 164 匿名さん

    楽観視しているわけではないですが、ある程度受け入れて
    いくしかないと観念している部分はあります。

    仕事やすべてを捨てて一から他の地で暮らすことは
    今の段階では考えられない。
    自分では原発をどうすることも出来ないし、放射線量を
    測定することさえできない。

    過去に原発の危険性を大声で訴えたことも無く、
    当たり前のように電気を使用していたし、
    停電は不便だなと今なお思ってしまう身勝手な
    自分です。

    お水は以前と同じに使用しています。

  61. 165 匿名さん

    単に、元から水道水じゃなくて健康の為に温泉水とか買ってた自分が今微妙な立場にいます。

    全然話をしたことない人が実家九州だよね?お水って買える?と聞いてきたり、
    毎月箱買いしてるなら余ったりしてない?といわれたりとか。

    放射線どうの以前に、この震災で人の本性が見えてとても嫌な気分になる事がけっこうあって憂鬱です。
    個人的には水の問題より、それを通して見えた人の根本にあるものが見えたことの方がショックです。

  62. 166 匿名さん

    >>165

    全然話をしたことのない人が、あなたの実家のある地域を知っていたりするんですか?
    あなたがお水を箱買いしていることも、勝手に知っているんですか?
    ちょっと疑問ですw

  63. 167 匿名

    うちも何十年も前からミネラルウオーター毎週2箱週末に車で近くのスーパー行って買ってたんだけど、地震の後、補充できなくなって、苦労している。

  64. 169 匿名さん

    水道水にミネラルを入れてペットボトルに詰めるとミネラルウォーターになります。

    昔と違い水道水は美味しいです、実験で売られている水と水道水を比べても当てる
    ことは困難です。 
    まぁ、古い集合住宅や戸建でも自宅の錆びた配管を介した水がマズイから水を買う
    のであればしかたないけど。

  65. 170 匿名さん

    知人から教えてもらった浄水器、セイシェル社というアウトドアブランドのボトル浄水器がいいみたいですよ。

    気休めということでしたが、雨水、川の水、汚水入れても飲める水になるっていうことでした。
    ペットボトルみたいで、軽量ということも良いということでした。

    探しても欠品中だけど、売ってたら買いたいと思っています。

  66. 171 匿名

    うちはRO水を飲んでいます。
    私は、病院勤めなんですが、そこで使用しているRO水は、有害物質を99%以上除去するから放射能も除去でき安全だ、と管理者が言っていました。

    たまたま、うちで注文している水もRO水だったので、安全だと信じて使っています。

  67. 172 匿名さん

    さすがに、RO水(純水・蒸留水)を生活用水として使うのは「稀」かと。
    ちなみにコストはどのくらいですか? 
    安全には違いないだろうが、インフル恐れて自宅を無菌室にするようなものかと。

  68. 173 匿名

    たぶん、ごくごく一般的に家庭に流通している、商品名ア○ア○ラ○という水です。
    サーバーを借りて水を配達してくれる、あれです。
    単価は、ペットボトル買うよりお安いです。ゴミも出ないですし。

  69. 174 匿名

    ガロンタイプのウォーターサーバーも気をつけてね!
    放射能というより細菌ね!
    満タンの時は平気だけど、注水時に空気が入り微量になればなるほど菌が発生しますから。
    あれって温水の循環システムらしきものはあるの?
    なければお早めに飲みきらなきゃね! 真水は傷みやすいから。

  70. 175 匿名

    韓国産のお水は売れ残ってるらしい。
    それって、そこまで切羽詰まってはないってことだよね。
    韓国産(とか中国産)を飲むくらいならいらねー、てことだよね。
    やっぱ、買いあさる奴らはおかしいわ。
    乳幼児がいる家庭限定にすべき。

  71. 176 匿名さん

    >韓国産のお水は売れ残ってるらしい。
    韓国と北朝鮮の口蹄疫は現在でも「超」深刻ですからね。
    1年前に宮崎などで大騒ぎになったこともあるし、該当地域の商品は敬遠されるのも自然かと。
    水自体には害はないと思いますが。

  72. 177 匿名さん

    アクアクララをわざわざ伏せ字にする意味がわかりません。。

  73. 178 匿名

    169さん
    >>昔と違い水道水は美味しいです、実験で売られている水と水道水を比べても当てる
    ことは困難です。 


    あなた、どちらにお住まいですか?信州、富士山の麓?
    もし東京だったら、味音痴なんですね。ミネラルウオーターでも銘柄ごとに味違って、好き嫌いあるし、まして水道水と比べて違いがわからないなんてことありません。

  74. 180 匿名さん

    >もし東京だったら、味音痴なんですね。ミネラルウオーターでも銘柄ごとに味違って、好き嫌いあるし、まして水道水と比べて違いがわからないなんてことありません。

    わかんないよ、美味しんぼでもあるまいに。
    目隠しして水を飲んで銘柄まであてるなんて絶対無理。
    ワインやビールでも当たらないのに。。。

    もしかして、あなた、お水ソムリエとかいう人ですか?

    それに、あるメーカーのミネラルウォーターと、別のメーカーのミネラルウォーターで、まったく同じ場所から汲んでるのもあるって知ってる?

  75. 181 匿名さん

    >>179
    コピペ投稿の繰り返しやませんか?
    少なくとも「特設板 地震災害情報交換板」では。

  76. 183 匿名さん

    >東京だったら、味音痴なんですね。ミネラルウオーターでも銘柄ごとに味違って、好き嫌いあるし、
    >まして水道水と比べて違いがわからないなんてことありません
    東京の水と数種類のミネラルウォーター、もし比べて分かるなら自宅の配管か
    タンク(あれば)に問題があります。 交換しましょう。

  77. 184 匿名さん

    今の東京都の水道水はオゾンの力を使っているから香り、味で市販の水と区別
    すること自体が不可能です。
    そもそも売ってる天然水だって、天然の水をそのままペットボトル詰めして売ってる
    わけではないし。

    輸入した水では、水道水を沸騰させてからマイクロフィルターを通してボトル詰め
    っていうパターンが多い。

  78. 185 ビギナーさん

    RO水のペットボトルを2ケース通販で注文して、実家のある茨城へ送りました。
    原水は岡山県らしいで、比較的安心できるかと。。
    http://tuuhan.waterserve.net/index.cgi?t=1
    茨城は県内で基準は下回ったとはいえ、妹の子どもがまだ6ヶ月なので心配です。

  79. 186 匿名

    ウオーターサーバー水はアクアクララだけでなく、他にもいろいろあるので、他の物を知らない私が、アクアクララが良いからと偏った宣伝みたいになってもいけないかな、と思い伏せ字にしてみました。
    でも、意味なかったですね

    サーバー内で水が循環しているのかは定かではありませんが、開封後1ヶ月で飲み切れば大丈夫のようです。
    ちなみに、ボトルは12と8があります。
    私は、今のご時世なので、ご飯を炊くのも、おかずの煮炊きもすべてアクアクララを使っているので12が一週間でなくなります。

    どなたか、考慮している方がいらっしゃいましたら、ご参考にどうぞ。

  80. 187 匿名

    すみません、単位が抜けてしまいました。
    12リットルと8リットルです。

  81. 189 匿名さん

    停電のときにサーバーは使えますか?
    温水(お湯)は無理として冷水は常温水としては使えますか?
    それとどこかで、停電になると雑菌が入りやすくなるって聞いたけど。



  82. 190 匿名

    どういう点で、食品衛生法に引っ掛かったのでしょう、教えて下さい。

    アクアクララが大丈夫か調べてみたいと思うのですが。

  83. 191 匿名

    食品衛生法に引っかかるとは誰も言ってないと思うのですが…
    ただボトル内には空気が発生しているのは事実。サントリーなんかのサーバーはその点考慮し、圧縮パック(空気の発生はない)+サニテーションシステム(1日一回は温水を循環させ万が一菌が発生しても殺す)+冷蔵庫
    まあサントリーのサーバーが一般家庭でレンタルをやっているか知りませんが。

  84. 192 放射線計数中

    エリアモニタ、NaIシンチレーション式サーベイメータで線量率(放射能)計数しているが、
    今のところマスコミは嘘情報流してないと思われる。
    あくまで線量に関しては、だが。

  85. 194 匿名さん

    189です。
    どなたかご利用の方いらしたら、教えてください。

  86. 195 匿名さん

    なるほど、水販売業者が風評の流布ってのをしてるのか。

  87. 197 匿名さん

    そんなに過敏に反応してどうするの?
    本当に怖いなら、
    ・関東から脱出する(できれば国外が良い)
    ・生命保険、がん保険を高額で掛ける
    くらいすれば?

  88. 198 匿名さん

    >189
    停電でも利用可。電力で水を出している訳ではない。
    温水は無理。常温水になる。
    冷水も常温水になる。

    雑菌は使い続けている限りは大丈夫。
    使わなければ(水を流さなければ)、電気が使えても使えなくても雑菌はわく。

  89. 199 匿名さん

    雑菌などは、普通の人なら体の内外に多数付着しています。
    但し、トイレの水をそのまま飲むとお腹壊すので注意してくださいね♪

  90. 200 匿名

    米炊く時ミネラルウオーター使いますよ。でもこれ、昔からしてることなんだよね。だから、神経質とか言わないで

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸