住宅なんでも質問「ベランダのタイルは必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ベランダのタイルは必要?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
Yupa [更新日時] 2021-07-17 19:56:23
【一般スレ】ベランダのタイルの必要性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション説明会が近づいています。我が家で興味あるものの中に、
ベランダのタイルがあります。値段は素材にも依りますが20〜30万
ほどかかるようです。美観の問題だけで、絶対的な必要性は感じて
いません。でも気になります。実際にどの程度の方が、ベランダに
タイルを入れられているのでしょうか?

[スレ作成日時]2001-10-31 08:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダのタイルは必要?

  1. 162 匿名さん

    158さん
    ワイヤーの説明がありましたよ。参考にしてみては。
    http://ri-o.com/pitem/38202173

  2. 163 匿名さん

    ごめんなさい159さんでした。m(--)m

  3. 164 157、159

    >162さん

    これは見やすい説明でした!ありがとうございます。
    来週オプション会で、やっぱり業者さんにお願いした方が確実かなと
    思ってたのですが、これなら私でもできそうですね。
    今からこの作業をするのが楽しみになってきました♪やっぱ自分で
    してみると愛着度もかなり違うでしょうからね〜。

  4. 165 匿名さん

    >>109
    ずいぶん日にちがたつので返答いただけないかも
    しれませんが、それはどこですか?

  5. 166 匿名さん

    どなたかタイルを敷いて封印されている方いませんか?
    購入したいのですが虫の件がひっかかってるんです。敷いたままにずっと
    しておくのは何か問題があるのでしょうか?

  6. 167 匿名さん

    >>165
    http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/index.htmでしたよ!

  7. 168 匿名さん

    木のパネルを敷こうと思ったのですが、皆さんのご意見を見て
    びっくりしました。やっぱりタイルのがいいんですかね。
    ゴキブリは嫌ですよね。
    あと木の方が温暖効果を削減するかと思うのですがどうなのでしょうか?

  8. 169 匿名さん

    来年入居でタイルを敷こうと思っているものです。
    タイル(セラミック)でも虫は居つくのでしょうか?
    13Fなんですが、やはりゴキブリは出るのですか?
    立地にもよるんでしょうが、住宅密集地でも商業地域でもない静かな市街地です。

  9. 170 匿名さん

    ウチはセラミックです。以前書き込みましたが、三年目の今年の夏初めて
    出ました。それも10回は出たかな。
    ビックリしたし、怖いですよ。めくって見たいけど卵なんてあったら失神しそう
    なのでやめてますが。タイルとタイルの隙間にガーデニングの砂やら小石も詰まるし
    こんな高いオプションつけてこんな目に合うとは(涙)ですぅ

  10. 171 匿名さん

    ↑ウチはウッドですが170さんと同じですー!
    一度見たら恐怖ですよねえ。
    もう1年そのままにしています。でも
    来年引越しなので今からどうしようー!って。。。
    そうそう、、、見つけたら失神するかも、、、
    あ。。学生時代ゴキの住みかの店舗にいましたが
    卵はとっても小さいのでご安心を・・・・
    それより大きいのを見るほうが恐怖です。あと抜け殻とか・・・
    あ。。。書き込んでて寒くなってきた。すみません。
    まあ家は竹林が近いので10センチ以上の巨大蜘蛛も出るし
    ムカデも出たな。違うお家は蛇が出たようです。
    きっとお掃除やに頼む方向になるようです。勇気がでません!
    虫がどうしても駄目なら止めておいたほうがいいかもしれませんよ。
    コンクリートむき出しでもないですしね。
    今までは怖いので長い引っ掛け棒で離れたところから
    ウッドの隙間に引っ掛けてえい!って裏返していました。笑
    ご参考に。

  11. 172 匿名さん

    >>168
    168さんがおっしゃる温暖効果削減って、
    たぶん照り返しの軽減のことだと思うのですが、効果はほとんどないみたいです。
    このあたりをご参照下さい。

    >>116 >>117

  12. 173 169

    170さん、171さん。
    ううぅぅぅ〜〜〜。
    絶句です。ゴキブリ10回なんて考えられない。
    それに、ベランダに蛇まで出たのですか??恐ろしすぎます。
    171さんのマンションはまさか都内や大都市じゃないですよね・・?

    OPで敷くのはあまりにも高いので、(4、50万円もする!)
    自分で敷き詰めようと楽しみにしていたのですが、やめよっかなー。

  13. 174 170

    我が家は次に引っ越すなら、タイル敷くのはやめっよかな〜と思います。
    確かに見栄えは良いしお洒落だけどゴキの繁殖はもう懲り懲りです〜。

  14. 175 匿名さん

    ベランダのような悪条件でゴキが出るって事は
    普通にしてても汚い環境って事。
    つまり、ゴキが好む散らかした生活をしているのでしょうね。
    ちなみに家ではゴキは見ていません。(もう4年目)

  15. 176 174

    ウチは結婚して9年、前の社宅(6年住みました)では若い人が多かったせいか、
    みんな綺麗にしていたのでウチもゴキと出会うこと無かったのです。
    今の家でも食品はきっちりしまい家も綺麗にしてます。
    勿論ベランダもです。
    でも此処に引っ越してきて若い家庭もあれば年寄りもいるし、今年離婚した人も
    男一人で住んでいたりとさまざまです。
    何も自分ちは綺麗にしてても絶対出ないとは言えないんです。
    実際、巨大ゴキを見たのは隣のベランダから繋がってる排水溝でちょうど
    うちに入ったとこでひっくり返ってました。

    そこら辺でタイルを敷いてるとゴキには快適な住みかになっているのでは。
    175もウチのように安心してたら恐ろしい目に合いますよ

  16. 177 匿名さん

  17. 178 匿名さん

    >175
    いちいちくだらんイヤミ書き込むなよ。
    そんなんだからゴキブリも嫌がって寄りつかないんだぞ。

  18. 179 匿名さん

    >実際、巨大ゴキを見たのは隣のベランダから繋がってる排水溝でちょうど
    >ちに入ったとこでひっくり返ってました。

    その説明では隣から来たとは言えないよ。
    隣のベランダに行こうとして手前でひっくり返ったのでは?

  19. 180 匿名さん

    >174=176
    ゴキブリは排水管を伝って上や下からやってきます。
    なので隣の家からとは限らないかも・・・
    エアコンの室外機も大好きのようなのでご注意!
    本題から少しはずれましたが、ご参考までに。

  20. 181 匿名さん

    176さんってばひどいっ!他人のせいにしてる・・・

  21. 182 匿名さん

    176さんのところで繁殖しているわけではなさそうだから
    当然どこか他のとこから来たんじゃないの?
    別に他人のせいも何もないよ。
    ゴキなんだから。

  22. 183 ゴキブリ

    ゴキゴキって、うっせーーーんだよっ!

  23. 184 173

    182さんの言うとおりですよ。うちも昔古い社宅に入れられてそこはゴキ天下。
    よく排水溝や壁伝いに上ってました。
    どこの家が汚いってわけじゃなくて、ゴキがもともと居ついていたんです。
    その恐怖を覚えてるから、上層階にも上ってきてタイルの裏が住処になると聞いたら
    あきらめなきゃならないかな〜。

  24. 185 匿名さん

    西葛西のHOME'Sでバーセアが1枚724円(税込)で売ってます。

  25. 186 匿名さん

    ああ、ゴキの話題、嫌いなのに気になってしまう(苦笑)。

    バーセア歴3年のウチのバルコニーですが、ガーデニングをやる事もあって、
    やっぱり土などをこぼしてしまったり、枯葉枯枝などのゴミも多くでるため、
    タイルの下は「うっわ〜」という汚れでした。現在はバルコニーで掃除機をか
    けてしまうんですが、タイルの目地などのゴミはそれで大体取れてしまいま
    すが、裏側はやっぱり吸いきれないんですよね。それに水分を含んでこびり
    ついてしまったものもあるし。

    ということで、近日久々にタイルをめくって清掃なんかしてみようかと計画し
    ています。散水用のホースも買ってきました(^^;)。

    入居した時は嬉しさもあり自分でさくさく並べたのですが、3年経ちかなり
    肉体労働がおっくうな感じです。いっそタイル下は見もせず想像もせず…と
    思う部分もありますが、今回はなんとか自分にムチ打って頑張ります。

    …というような利用者(私)の声を紹介ということでご参考になれば。

  26. 187 匿名さん

    186さん!
    お掃除がんばってください。
    レポ待ってますね。

  27. 188 匿名さん

    タイル敷く前に顆粒状の殺虫剤まいて置いたらどうですか?
    ゴキが来たら死骸が出るかもしれないけど、巣になるよりはいいかと。

  28. 189 匿名さん

    昨日季節はずれにウッドデッキにナメクジが・・・・・・・出ました。
    塩をかけたら逃げ出して、、朝見たら半分そのまま解け残って
    いましたーーーぎゃーーー。この一枚はもう処分しようかな・・と
    考えてます。

  29. 190 匿名さん

    ここのスレ、すごく気になってよく見てますが、
    虫系がダメな人はウッドもタイルも何もひかないほうが
    いいってことでしょうかね?
    でもなあ、むきだしってのも味気ないですよねえ。
    せっかくテーブルとか置いて素敵なバルコニーにしようと
    思ってたのになあ。

  30. 191 匿名さん

    虫嫌いな人にはどうかなと思います。(私も後悔)
    今じゃ何も敷かないのは殺風景だけど掃除が楽なのかなと・・・
    タイル全部剥がして捨てた〜い・・これ本音!

  31. 192 匿名

    虫が出るとおっしゃっている方はどれ位の頻度で
    お掃除(タイルをはがして)なさっているのでしょうか?
    私もこれからタイルを敷こうと考えています。
    中層階に住んでいます。
    タイルをはがしての掃除は半年に1回にしようと考えています。
    これじゃ甘いですかね??
    体験談お待ちしてます。

  32. 193 匿名さん

    というかこのスレッドにでてくる程度の虫のでかたでだめな人は
    そもそもひかないほうがいいでしょう

  33. 194 匿名さん

    そうかもしれません;ね〜。発見して以来、ベランダもこわごわ利用しています。
    今の季節は冬眠してそうでなおさら掃除できません。

  34. 195 sugar

    昨年4月に入居し、6月にINAXのセライージーを敷きました。
    ベランダが明るくなり、リビングに広がりが出て大満足です。
    この掲示板を見て、虫が大嫌いな私は、年末ベランダ大掃除が
    恐怖に思っていたのですが、ここ6ヶ月、掃除も
    何もしていなかった状態でタイルをはがしてみたのですが
    虫一匹居ませんでした。しかもゴミもほとんど無し。
    あまりの綺麗さにびっくりです。
    とりあえず、タイルの上をシャワーで流したのですが、それだけで
    元の綺麗さに戻りましたよ。汚れもすぐに落ちて、セライージー
    なかなかGOODです。
    これから何年か経つと皆さんの様な状態になるのかもしれませんが
    今後は、3ヶ月に一度くらいのシャワーを心がけようと思いました。

  35. 196 kan

    12月にウッドリーオというウッドデッキを敷いたのですが、この商品、非常に良かった
    です。水に弾いてくれて、裸足で出るのが気持ちよくって、子供の遊び場
    になっています。虫の事は良く判りませんが・・・
    良かったら皆さんの参考にしてみてください。
    http://www.ri-o.com/

  36. 197 匿名さん

    母親が虫が嫌いとか言って子供にもふれさせない。

    こういう馬鹿親の元で育つ子供は生き物の尊さを学ぶ事も出来ず、

    人を傷つける様な子に育つ。駄目な世の中になったもんだ。

  37. 198 匿名さん

    嫌いだから、虫は生き物ではないとか言うわけじゃないでしょう?
    私は嫌いすぎて殺すこともできません。掃除機で吸って、
    ベランダで開放します。ちゃんと教えています。197さんこそ大丈夫ですか?

  38. 199 匿名さん

    》198
    レス違い

  39. 200 匿名さん

    セキスイのスムーズタイルを検討していますが、ブラウンとイエローで迷っています。
    オプション会場で実物を見ましたが、周りが暗く(地下)照明下で見たため、屋外ではどんな感じに見えるのかがよくつかめませんでした。
    どなたか、このタイル(ブラウンかイエロー)を敷いている方がいらっしゃいましたら、屋外ではどのような印象をうけるのか教えていただけませんか?
    よろしくお願いします。

  40. 201 よん

    バーセアを敷く予定なのですが、さらに通販で突っ張り式の日よけスクリーン(通販カタログにはキャノピーテントと書いてあった)を取り付けようと思っています。
    その両方を利用している方いらっしゃいますか?
    もしいたら、日よけの支柱の部分はやはり、タイル抜いていますか?
    教えて下さい。m(_ _)m

  41. 202 匿名さん

    ゴキは本とに恐怖ですね!
    私もウッドかタイルか芝で悩んでいるんですけど、一番肝心な虫というポイント!!
    ウッドは腐るしササクレが気になるし。タイルは夏は暑くて?、冬は冷たい?
    おまけに虫がでるなら・・・芝は洗濯物時に出るゴミ等が絡み付く様に思ったり、掃除がしにくい
    んじゃないかと思ったり???虫出るかな???
    教えて下さい。
    ウチはルーフバルコニー75平米なので、失敗は出来ないし、本と悩みます。

  42. 203 匿名さん

    202>>>
    いやみで神経質そうなので、ひかないほうが良いと思います。

  43. 204 匿名さん

    ひかないほうが良いと思います。いやみな人なので。

  44. 205 匿名さん

    なんでいやみなの???

  45. 206 匿名さん

    うちはベランダにすのこ状のウッドデッキを敷いています。
    木の裏面とベランダ表面の間に4cmくらいの隙間があります。

    ルーフバルコニーの方は、ウッドデッキの脚は10cmくらい。

    多少の風通しがあるせいか、2年たっても虫は出ません。
    裏返してみると、ごみや砂はたまっていますけれど。

  46. 207 匿名さん

    ゴミや砂・小石・洗濯物の糸くずなどなど・・ありました。
    ゴキの住家になりやすいのも分かりました。

    セラタイル・・・捨てたい・・・正直な気持ちかな。

  47. 208 匿名さん

    >ウチはルーフバルコニー75平米なので、失敗は出来ないし、本と悩みます
    広いルーフバルコニーはやめたほうがいいです。
    地域・階数にもよるが強風でめくれる可能性があり危険です

  48. 209 匿名さん

    >>207
    って事は・・・バルコニーは何にも敷かないのが正解?
    って思われてるんでしょうか?

  49. 210 匿名さん

    これは実に悩ましい問題ですね。
    どうしようかな?

  50. 211 匿名さん

    207ですが・・
    うーん一概には言えないですが、我が家はもし引っ越すならもう敷かないかな。
    子供が小さいのもいるしこまめに捲り掃除出来ないしね。
    捲っても床の掃除は案外ホースで水撒いてデッキブラシなどで擦れば
    綺麗になるのかもしれませんが、タイルの表面に詰まった小石や、
    裏に絡み合ってる糸くずなどすごく時間がかかりそうです。
    見ただけで封印したくなりましたよ。
    見て見なかった事に・・・。

    生ゴミなどもベランダに出してないし、家も食料は容器に入れてゴキの餌にならないように
    してますが、やはりベランダから伝って来るみたい。
    隣が商業施設ってのも関係してるんでしょうが・・・

    何も敷いてないお宅に行くと最初は殺風景かなと思いましたが、掃除が楽で
    いいなと思います。
    いつもモップでふけるし何かそっちの方が清潔に見えるかなと思いました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸