一戸建て何でも質問掲示板「小田原の地元工務店の情報下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 小田原の地元工務店の情報下さい

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2021-06-16 09:55:50

小田原で建て替えを検討している者のです。
ハウスメーカーも見たりしていますが、値段もあるので、地元の業者さんの情報があったら何でもいいので教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-05-19 16:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田原の地元工務店の情報下さい

  1. 2 購入検討中さん

    私も探しています。土地からなんですが。

    環建築企画はどうだろ? 
    外観はすごくおしゃれというわけではないようだが、つくりはしっかりしていそう。
    今も建築中の家いっぱいあるし。小田原で建てることを中心にしているので、メンテが良いか?

    シティーモール前にモデルハウスあり。
    通常坪49万円〜、SE構法(地震にかなりつよいらしい)はもうちょっと高いと言っていた。


    茅ヶ崎だけど、富士建設はしっかりしているし、アフターもよい。(知り合いが建てた)
    住宅の値段はわからないけど。

    ハウスメーカーは高いからね〜。クレバリーなんかは安いけどね。

  2. 3 匿名さん

    建築関係の人から聞いた話だけど環建築も経営状況は、あまり良く無い様な。
    前々から噂だよ。

  3. 4 匿名さん

    共立建設ってどうですか?
    「神奈川で家を建てる」を見たら良さげだったのですが。

  4. 5 匿名さん

    地元の業者はどこも似たりよったりで苦しい戦いを強いられています。共立さんも独自の路線でがんばっていると思いますが、内情は苦しいと思います。監督、大工、下請けさんも昔に比べてだいぶ替わりました。

  5. 6 ビギナーさん

    参考になりました(経営状況の事など)。 また何かあったら教えてください。
    モデルハウスにも、一度は行ってみようと思います。
    色々ありがとうございました。

  6. 7 そのうち購入予定さん

    私は友達の紹介で地元の工務店さんと知り合いました。

    まだ30代の大工さんですが、1級建築士の資格を持っているということでした。

    その人が建てた家も見させてもらい、すぐにではないですが、家を建てるならお願いしようかと思っています。

  7. 8 匿名さん

    アプトホームの残党で立ち上げた鴨宮のダイエー裏の『リアリハウジング』がヤバくて不気味て良いのでは?
    社長が素人だから、どうだか判らないけど失敗覚悟で頼んだら。
    内情は全く判らない。

  8. 9 匿名さん

    >>008
    ちょっと小耳に挟んだけど「リアリハウジング」はアプトの社長と○山取締役が絡んでいる見たい。
    中身は完全にアプトホーム見たいだよ。
    あくまでも噂・・・。
    勇気ある人、契約して情報下さい。
    宜しくお願いしますwww

  9. 10 ご近所さん

    私が聞いた話では、リアリは社長等は関係なさそうでした。
    どこかの営業が独立したような話でしたよ。

  10. 11 匿名さん

    元アプトの○山部長がリアルハウジングの仕事に絡んでるって言ってたし、リアルハウジングのロゴがアプトの子会社に酷似してるじゃん。

  11. 12 匿名さん

    小田原にある「なごみはうす」とか言う工務店?は建設業の免許も無いようだが、そんなので請負とかして良いのかなぁ?
    行政は指導とかしないの?

  12. 13 ビギナーさん

    ↑工事の内容(規模?請負額?)によるんじゃないの?
    よく知らないけど。

  13. 14 住まいに詳しい人

    資本金額だったかな?
    1000万以下だと建設業の許可は不要なんだよねー。
    その制度もどうかと思うけど。

  14. 15 匿名さん

    リアルハウジングも無免許だよ。
    JIOの瑕疵保証に入っただけで他の工事絡みの保険や労災も入って無いみたい。やっぱり○山が絡んでいるんだろうね…。
    ○中は絡んでいるか不明。安心して頼める会社じゃ無いのは確かかな。

  15. 16 ド素人

    15さん、無免許って何の免許のことですか?
    会社を興すときに最初から持っていないといけないものですか?
    工事の保険って、もう自社で工事を行っているのですか?
    下請けに出していても自社で保険に入っていないといけないものなんですか?
    ぜひその辺を詳しく教えてください。
    たぶん他の素人さん達も分からないと思います。
    他社に頼むにしてもその辺の情報があると役立つと思うので、お願いします!!
    きっとビルダーを決めるのに大事なことなんですよね?
    たとえば地場の工務店とか、大工さんとか色々あると思うので・・・。
    勉強不足ですみません。

  16. 17 関係者

    普通、建築請負契約を交わす場合は業者側に建設業の許可免許が無いと請負契約は締結できません。
    例外として資本金500万円以上で1500万円以下及び150平米の建物の請負契約は出来ます。
    小田原では「なごみハウス」が資本金不足で建設業自体、経営出来ません。
    あとは新しき出来た「リアルハウジング」も建設業の許可を持っていません。
    この他に各種検査機構、工事保険、労災の加入が必要です。
    良く確認して契約して下さい。

  17. 18 関係者業者

    小田原のリアルハウジング、噂では早くも閉鎖の予定みたいです。
    やる事なす事、いい加減ですね。
    富士支店も長く無いのでは…。

  18. 19 関係者

    ルクール、完全に業者支払が遅れてるね。
    業者がまとまって取引の終わりを検討してるみたい。ヤバイね。
    本当に資金繰り厳しいんだろうか。
    ○田が最後に○中にババ引かせたから仕方無いがな。お客様が可哀想・・・。

  19. 20 関係者

    リアルハウジングは、小田原は閉鎖したね。
    やっぱり富士支店も閉鎖、確実みたいね・・・。
    リアルの社長から近い筋から話を聞いたよ。
    建設業の免許も取れないし受注も見込め無いのでは仕方無いね・・・。
    でも随分早い決断だね。

  20. 21 匿名さん

    アプト関係以外の情報無いの?

  21. 22 販売関係者さん

    紀伊国屋、グッドライフ・グループが金曜日に倒産したね。
    小田原は何処の業者もかなり注意が必要だな。
    各店舗の閉鎖や状況がかなりヤバイ感じだから計画的かもね、、、。

  22. 23 購入検討中さん

    紀伊国屋つぶれたんですか?

    ちょっと前、紀伊国屋が売り主の建築条件付きの物件を危うく買うところだったよ。。。

    クレバリーホームのFCのサンユーもつぶれたし、その前はアプトだし。

    神奈川県西部ってやばいのかな?

    FCの工務店で検討中だけど大丈夫かなぁ。。
    大手直営のとこにしたほうがいいのかな。。

  23. 24 匿名さん

    次はどこだろうね?
    業者さん、職人さん達が気の毒ですね・・・。

    仕事が少ない上に、どこか見つけてかじりつこうにもいつ逝っちゃうかわからなくて綱渡り状態ですよね。

    顧客もその辺の見極めは難しいだろうし・・・。

    大変な世の中になってきました・・・。

  24. 25 匿名さん

    小田原の不二関係の状況はどうなの?
    最近建築中はあまり見てなかった気がするけど…

  25. 26 匿名さん

    アー○ハウジングってどうですか?

  26. 27 匿名さん

    レゾンホームはどうですか?

  27. 28 匿名さん

    最近の情報は?

  28. 29 匿名さん

    湯河原ですが、エス・シーリビングはどうでしょうか?

  29. 30 匿名

    エスシーさんはかなり強引な女性の営業の方がいて、被害にあっている人多数なので注意が必要かも知れません。

  30. 31 匿名さん

    最近の情報なにかありませんか?
    新規ビルダーとか、お勧めビルダーとか。

    できれば住宅展示場にないようなビルダーが良いですが、HP見ても更新がずっとされていないところとかが多くて、見に行く気にもなれません・・・

  31. 32 サラリーマンさん


    知らない

  32. 33 ◯◯◯◯◯◯◯

    31さん、シティーモール前の環建築企画のモデルハウスは営業していない(資金繰りの悪化で閉めました)ので、注意して下さい。
    4〜5年前までは評判も質も良かったのですが、その当時の方々はみんな辞めてしまい、ここ1〜2年は良い噂は全く聞きません。
    下請けの職人さんも離れています。
    扇町の本社を改装したショールームはアメリカをテーマにしていますが、中国からの輸入品(模倣品)です。健康上の問題を考えたら、室内での使用はお勧めで来ません。

  33. 34 匿名

    環建築企画って、倒産した(しそう?)んじゃなかった?ここ半年くらいチラシは出てないし、HPさえ更新してないょ。←正確には、HPは既に別会社の雰囲気で、やっつけ仕事だ。

  34. 35 某センター

    以前からトラブルの多い会社だと聞いています。最近では粗悪な輸入建築を使ってトラブルに。
    実質、倒産していて大半の金融機関が離れています。
    環建築企画と言う社名は残して、細々と営業しているようなので、注意した方がいいと思います。

  35. 36 匿名

    33、34、35さん、ありがとうございます。
    実は31さんと同じで小田原近辺で中小の工務店を探しています。
    シティモールに行った時、環建築企画のモデルハウス(元モデルハウス)前を通りましたが、確かに倒産していましたね。
    西湘病院の近くのモデルルームの前も通りましたが、田舎の商店の福引所みたいな飾り付けで陳腐過ぎて見る気にもなれませんでした。
    あの田舎のゴスロリ風は社長さんの趣味なんでしょうか?・・・倒産する理由が分かる気がします。
    他に危ない会社があったら教えて下さい。

  36. 37 匿名さん

    どこも似たり寄ったりあぶないよ~

  37. 38 匿名

    安心出来る工務店や「ここで建ててよかった」というところ、ありませんか?
    具体的に何が良かったか等、教えて下さい。

  38. 39 匿名

    好みがあるので一概には言えませんが、海外の建築によくあるオシャレな感じなら、秦野の新進がオススメです。
    質が良くデザインも素敵です。価格も他と比べたら信じられない程、格安です。
    33・34・35・36さんが言ってる環建築(今、この会社あるのかな?)も海外物を扱っている(いた?)ようですが、中国からの粗悪品を始め最低の質の輸入物を高額で施工し、欠陥だらけでクレームの嵐だと聞きました。
    もちろん、クレーム対応なんて一切無いそうです。

  39. 40 匿名

    39さん、情報ありがとうございます。早速、この休みに秦野の新進に行ってみようと思います。(でも、日中は暑くて無理かも....)
    ちょっと質問なんですが、小田原駅の新幹線側にある「不動産発見館」って、ここで言われてる「環建築企画」と同じ経営ですか?

  40. 41 匿名

    不動産発見館と環建築企画は同じ会社です。
    ゴミ(産廃?)を溜めていた土地を分譲地で売出し、問題になっていました。
    小田原駅にとても近いのに、ここ数ヶ月、人がいるのを見たことがありません。営業してないようです。

  41. 42 匿名

    40さん、同じだょ。

  42. 43 ttt

    新進って安いかな?高めの印象があるけど。輸入住宅としては、安いのかな?

  43. 44 匿名

    確かに一瞬、高く感じますが、他はオプションや追加工事等を別項目にしているだけです。会計が不明瞭な会社が多い業界で、新進は驚く程、明瞭会計でした。
    営業マンがいないので、変な食違いもありませんでした。(営業マンがいないって、すごい革新的ですょね!)
    実物を見ればよく分かりますが、輸入物でも質が良いです。(アイアンの太さやデザイン等、分かりやすいと思います。)

  44. 45 匿名

    地場の中小も良い会社が見つかれば、最高だと思う。
    でも、残念ながら・・・。
    そんな意味では、大企業も悪くない。

  45. 46 匿名

    41さんが言っている土地ってどこですか?
    現在環さんで、土地建物購入を考えています。
    上記土地がもしや購入予定の土地かと思うと。
    ただの産廃置場ならまだ、良いのですが、
    土壌汚染がされているような土地ならば、
    通常教えてくれますよね?
    教えて下さい。

  46. 47 匿名

    環の分譲地はどこでも産廃埋をめてるのは有名です。当然ですが、土壌汚染は避けられませんね。建物も気を付けて下さい。この会社の輸入材は他と比べると、かなりランクが下がります。もちろん、体に良い訳がありませんので、注意して下さい。
    大切な私財を散財したくなければ、考え直した方が良いと思います。

  47. 48 線引屋

    46さん、環のホームページを見ましたか?
    専門的にチョット一言。
    施工途中の写真にも開発分譲地が写ってますが、既に何度か崩れた形跡がありますね。埋まっている物は産廃か何か分かりませんが、擁壁も気になります。この分野を得意とする専門家の図面ではないのかもしれませんね。
    許可が通ったから安心とは言えないのが現実なんです。

  48. 49 匿名

    建築を営んでいる者から一言。
    環のホームページを見る限りでは(あくまでも見る限りですょ)、水に弱いですね。雨が降った時、壁の内部に水が溜りそうです。しかも、ベランダの水ハケも悪そうです。また、輸入建材の為か「サイズを無理矢理合わせたのでは?」と思われるカ所がかなりありますね。
    線引屋さんもホームページの写真を指摘していますが、そんな写真を自社ホームページに載せてしまうぐらいなので、ちょっと考えものかと。(個人の意見ですけど)
    保証期間が過ぎた頃、内部が腐ってボロボロなんてことも冗談ではないかも知れません。

  49. 50 購入検討中さん

    >>49 水に弱いですね。雨が降った時、壁の内部に水が溜りそうです。


    って、なぜですか?

  50. 51 匿名

    >>50さん、サッシの形状をじっくり見て下さい。
    わかり難いですが、外に出っ張った部分が無いのが分かりますか?このタイプは年に数えるほどしか雨が降らないような国なら問題はありませんが、日本のような雨の多い国だと雨水が直接、隙間に入り込みます。
    一応、防水はしてあるでしょうが、それもかえって災いし、壁に水が溜まります。このタイプのサッシには上手い防水の方法がありません。
    何年か前、このタイプのサッシで、訴えられていたと思います。
    堂々とそれをHPにアップさせているのですから、仕事に対して、あまり熱心ではないのかも知れませんね。

  51. 52 物件比較中さん

    質問です。
    いろいろ比較検討しながら土地・建物のHPを見ているます。今日HPを見たら環建築企画も不動産発見館もモデルハウスもショールームも、全て消えています。
    34、35さんが言ってたように倒産したのでしょうか?

  52. 53 購入経験者さん

    ビギナーさん、こんにちは。
    下記の工務店さんはこじんまりとしていますが、真面目で職人肌の社長さんが経営されているので、
    ご相談されればきっとご参考になると思いますよ!


    原住建のご案内
    地域に合わせた暮らし方を考えてゆとりとくつろぎの住まいを提案します。
    地域に根ざし、地域の住宅事情を知り、人と人とのつながりを大切にし、きめ細やかな対応のできる地場ビルダーの私たちは、地域特性に最適な住まいを提案します。地域に密着し、施主様に身近な私たちだからこそ、十分納得いただける快適な住まいづくりを提案していける。
    私たちは、そう考えています。

    ■ 会社案内
    商号 有限会社 原住建
    代表者 原 秀雄
    創業 平成8年12月1日
    社員数 1人
    事業内容 総合建築請負、設計、施工
    免許・許可登録 建設業許可 神奈川県知事(般22)第64158号
    一級建築士事務所 県知事 第12265号
    福祉住環境コーディネート 2級
    加盟団体 リフォーム支援ネット「リフォネット」
    資本金 300万円

  53. 54 物件比較中さん

    53さん、この会社の住所とかHPアドレスとか教えて下さい。

  54. 55 kazoo

    こんにちは、原住建さんのHPです。

    http://www.hara-juken.co.jp/

    アクセス
    〒259-0312
    住所:神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1964-54
    TEL:0465-63-9563  FAX:0465-63-9510
    フリーダイヤル:0120-388-563

    になります。

  55. 56 物件比較中さん

    55さん、ありがとうございます。さっそくHPアクセスしてみました。オープンハウスとか見学会に行ってみないと何とも言えませんので、まずはそれから・・・。

  56. 57 匿名さん

    原住建のHP見たけど、柱が細いような気がするんだけど。気のせい?

  57. 58 匿名

    竹広林業の家が良いよ!
    小田原で百年続く材木問屋さんで、小田原中のほとんどの建築屋に材木卸してます。

  58. 59 購入検討中さん

    竹広林業ですか?建築屋さん?材料屋さん?
    詳しい情報下さい!!

  59. 60 住まいに詳しい人

    原さんは以前、知人が付き合った事がありますが
    トラブルで、途中で工事を止めてしまった経緯が有ります。
    その点、竹広林業さんは小田原で昔から材木問屋を経営して
    自社で住宅施工もやっているので安心出来る業者です。

  60. 61 職人

    監督***です。しめられそうになりましたが・・・

  61. 62 土地勘無しさん

    荻窪の山一住宅とかは?情報求む

  62. 63 匿名さん

    小田原にある安池建設で新築考えているんですが
    どーでしょうか?
    なにか情報お持ちの方お願いします。

    丁寧な仕事してくれるのでしょーか?

  63. 65 住まいに詳しい人

    飯泉に『カミケン』という工務店が有ります。
    昨年オープンハウスに行ったけど、良かったですよ。
    小田原の建築家が設計した住宅でした。
    やっぱり住宅って、設計事務所がついててくれた方が安心ですヨ。
    色々な事をプロの目で判断してくれます。
    特に住宅メーカーは大手でもいいかげんです。
    業者にうまくまるめ込まれられない為にも・・・・。

  64. 67 匿名

    小田原で新築検討中です 情報お願いします。

  65. 68 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  66. 69 匿名さん

    http://daiku-navi.com/

    ここらから検索してはいかがでしょ

  67. 70 匿名さん

    江原工務店は?

  68. 71 by匿名さん

    江原工務店で見積りを取りました。凄くシンプルな仕様です。当然ですがオプションが多くなればそれなりの金額になります。予算の少ない人や標準仕様で満足できる人には良いのではないかと思います。ただ、お洒落感には欠けます。金額と建物ってやっぱり比例していると感じました。

  69. 72 購入検討中さん

    小田原市で注文住宅希望です。
    江原工務店、アシストホームのコミコミプランが非常に魅力的です。
    どなたかこちらで建てられた方はいらっしゃいますか?
    また、検討された方の意見が聞きたいです。

  70. 73 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  71. 74 匿名さん

    江原工務店などでは「居住誘導区域」なんてことは教えてくれますか?
    土地を買うときには大切なポイントになりそうです。

  72. 75 匿名さん

    江原工務店の家なんかはとても安いんですけど、10年後かの価値はあるのでしょうか?
    そんな事は考えるといけない類いの住宅なのでしょうか?

    東栄なんかは安くてもフラット35Sエコの仕様だけど江原工務店さんのベースの仕様でも価格同様にできるのか?

    伺ってみたいです。

  73. 76 住まいに詳しい人

    小田原の江原工務店さんに頼んだものです。

    こちらの工務店さん、なかなか良いですよ。
    優良工務店100選に何度も選ばれてます。
    ちょっと驚いたことに断熱材、吹付発砲ウレタンフォームですよ。

    基本仕様は安くてあまりカッコよくありませんが、
    注文次第でいくらでも造ってくれます。
    内装や建材メーカーなど腐るほどありますから。

    住宅メーカーに頼むより絶対にいいと思います。

  74. 77 通りがかりさん

    優良工務店100選は広告費さえ払えば、どんな会社でも掲載する本ですよ。
    まぁ、多少の審査はあるのかも知れませんが…

    ラーメンウォーカーとか、行列のできるラーメン店みたいな本と同じです。
    あたかも厳しい審査で選ばれたような誤解を消費者に与える、紛らわしい題名ですよね…

  75. 78 e戸建てファンさん

    江原工務店の完成見学会に行きましたが、
    構造や性能まではわかりませんでしたが、内装を見る限りは価格相応といった印象を受けました。
    シンプルでも安く新築したい方にはよろしいのでは。

    某○○ハウスなどに比べて、社員の人柄もよさそうでした。

    ただ、見学会の家が窓の位置で隣家とトラブルになりそうなのが気になりました。



  76. 79 通りがかりさん

    近所で新築工事をしていますが、日曜日でも大きな音の出る工事をしていますことが多いです。何とかハウスよりは職人さんのマナーがだいぶマシなようですが、日曜の工事ってハウスメーカーにとっては当たり前なのでしょうか?

  77. 80 ご近所さん

    近所で新築工事?をしていますが、小田原の工事のマナーはこんなものでしょうか。

    ・工事車両を、住宅地の路上に一日停める。
    ・敷地を常時コーンで囲い(公道上)、車が少しでも停車しようとすると怒鳴りつける。
    ・日曜祝日関係なくトンカントンカンやっている。
    ・工事中はラジオを閑静な近所中に響き渡る大音量でかける。
    ・フラットな屋上にたまる雨水を屋上からパイプで公道上に落とす。
     (大雨の時はパイプから滝のように大量の雨水が道路に降り注ぐ。)
    ・夜中にも資材か何かを動かすような大きな音を出す。

    (工務店の看板はないので、個人で工事を行っているよう。)

  78. 81 名無しさん

    小田原市内の住宅街で、正月の2日から工事をやっている3階建ての現場がありましたが、
    これって普通でしょうか?

    敷地の周辺を駐車禁止と書かれたカラーコーンで囲んでいて異様な雰囲気。
    ちなみにコーンは敷地の外の公道上です。

  79. 82 山田太郎

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  80. 83 マンション検討中さん

    >>70 匿名さん
    江原工務店さんですが、、見積もりと内容を考えると高いと思います。基本プランに組み入れている内容は一昔前の少し古いスタイルの様です。
    付加工事費など細かく聞くとそれぞれの金額の提示はしていないと言われました。基本プランとは別の追加する工事内容の明細がハッキリしてませんでしたので何千マンもかける建築依頼は出来ませんでした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸