- 掲示板
拙宅のマンションは、港区の比較的規模の大きい1000戸以上ある有名マンションですが、管理組合の中にIT委員会、大規模修繕検討委員会など、いくつかの委員会ができています。その中に、敷地内喫煙対策委員会というのができていますが、喫煙者の居住権を脅かす委員会ではないかと思います。こういう委員会は存在自体否定されるべきと思いますが、如何でしょうか。
[スレ作成日時]2023-02-07 01:47:40
拙宅のマンションは、港区の比較的規模の大きい1000戸以上ある有名マンションですが、管理組合の中にIT委員会、大規模修繕検討委員会など、いくつかの委員会ができています。その中に、敷地内喫煙対策委員会というのができていますが、喫煙者の居住権を脅かす委員会ではないかと思います。こういう委員会は存在自体否定されるべきと思いますが、如何でしょうか。
[スレ作成日時]2023-02-07 01:47:40
今は喫煙者は採用しないなど、社会全体が喫煙者を排除する方向に動いているようですから、集合住宅で喫煙者を排除しようとしても特に問題ないように思われます。
喫煙者はマークしておいた方がいいでしょう。拙宅のマンションでも問題を起こしています。そのうち警察沙汰になるかもしれません。24時間監視が必要です。
喫煙者が迷惑行為や違法行為を行うのは脳に異変が起きているからとの説があるようです。ニュージーランド方式で、日本もそろそろ異常者を減らす時代ではないかと思います。
マジか。好感の持てるマンションだね。
喫煙者はマジ臭いから、マンションの資産価値を下げるだけ。
ファブリーズを持って、喫煙者を見つけたらかけてやりましょう。
マジおもろそう。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE