茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プラウド水戸桜川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウド水戸桜川ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 11:10:07


水戸駅からペデストリアンデッキ経由で3分。
南側に桜川の流れが一望できる場所に新しいマンションが誕生します。
プラウド水戸桜川についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e116590/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153008
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100060001028

所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8他(地番)
交通:JR水戸駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK 総戸数125戸 (非分譲住戸3戸含む)
面積:53.07平米~95.14平米

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-24 08:10:51

プラウド水戸桜川
所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:4,809万円~5,159万円
間取:3LDK
専有面積:78.68m2~79.80m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 125戸
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド水戸桜川口コミ掲示板・評判

  1. 784 通りがかりさん

    >>783 口コミ知りたいさん
    ヤカラではないです。代行やタクシーが行列作っていたり酔っ払っている方が多くいる飲屋街という雰囲気です。

  2. 785 契約しました

    >>784 通りがかりさん
    ヤカラかと思いました。。
    まぁ人によるんでしょうけど近隣に、飲食や居酒屋がある方が好きです。逆に閑静な住宅街が私は苦手なんですよね…
    実家がそうなのですが、かんしょうされてるかんじがにがて

  3. 786 おいらも契約しました

    >>785 契約しましたさん

    まぁそれも人によるんですよね。
    検討している人が最終的に何を優先するか、だと思います。
    様々な意見がありましたが人それぞれ家を購入する理由や背景が違うので…ただ入居者同士、近隣のマンション住まい同士お互いを尊重できる人間ではありたいと思います。
    どうぞ今後とも宜しくお願いします。

  4. 787 通りがかりさん

    キャンセル住戸の案内来たけど、60万ほど値上げしてる。キャンセル料ももらってるだろうしなんでだろ。

  5. 788 評判気になるさん

    需要と供給かとおもいます。
    市場原理の法則。

  6. 789 通りがかりさん

    年内完売の見通し

  7. 790 検討板ユーザーさん

    >>787 通りかがりさん
    情報収集は大事です。
    マインドを変えた方がよろしいですよ。

  8. 791 通りがかりさん

    >>790 検討板ユーザーさん
    え、それって先延ばしにすればするほど値上がりする可能性あるってことですか?

  9. 792 マンション検討中さん

    >>790 検討板ユーザーさん
    いや価格交渉も前提の金額かなと思ったんですけどね。この時期なら買い手は強く出れるでしょうし。

  10. 793 eマンションさん

    >>787 通りがかりさん
    オプション代も考えられますね。

  11. 794 通りがかりさん

    あと何戸売れ残ってるの?

  12. 795 マンコミュファンさん

    >>794 通りがかりさん

    6戸ですね

    1. 6戸ですね
  13. 796 評判気になるさん

    竣工してから契約伸びないですね。

  14. 797 マンション検討中さん

    やはり水戸にしては高すぎたか
    つられたレーベンは失敗してそうだし

  15. 798 匿名さん

    120戸でちょうど良かったかな
    レーベンは225戸…
    いずれにしても水戸に住んでる私としては盛り上がってくれた方が嬉しいですけどね…

  16. 799 検討板ユーザーさん

    郊外の一戸建てに住んでいた中高年世帯が駅前や中心市街地に移り住む傾向が、地方都市でも強まっている

  17. 800 名無しさん

    中高年世帯が駅前や中心市街地に移り住む傾向の理由は、今後、地方の地方は、ますます過疎化のスピードが上がるでしょう。過疎化した場所はインフラ整備等の優先順位も下がります。大変生活の不便さを感じます。さらに本人の高齢化による車の運転の不安が免許返納を選択し生活のコストパフォーマンスは最低になります。所有している土地家屋の資産価値は低くなり子供達からは負の遺産と言われる始末。今のうちに売却して利便性の高いエリアに移住する。今後、少子高齢化の日本はどのエリアもそのようなかたちになるでしょう。

  18. 801 通りがかりさん

    >>800 名無しさん

    コンパクトシティの思想ですね。
    安いからと地方の郊外を買うと将来困ったことになりかねない可能性が出てきてます。

  19. 802 マンション掲示板さん

    せめて新幹線駅だったらなあ。
    水戸レベルだったら県内ならつくば駅前選ぼうかなとなるわな。

  20. 803 マンション検討中さん

    仕事や家庭こともろもろ考えて問題なければベストな選択肢はつくばだね。でもつくばに買うなら都内に買うべきでは?という悩みが出てくる。

  21. 804 名無しさん

    >>803 さん

    都内通勤で都内買えないからつくばなら千葉で良くね?ってなる
    つくばのマンションと千葉の高いエリア除いたマンションと価格帯変わらないから
    水戸買うのは水戸に生活圏あるから買うわけで、つくばに勤務先あるならつくば買うのはもちろん良いわけで
    TXでつくば・おおたか・柏の葉で昔はそこまでマンション価格に価格差なかったのが、つくばの一人負けで物件価格も頭打ち来てるのも縁もないのにつくば買うのは微妙なのがあるわね

  22. 805 通りがかりさん

    竣工前完売は無理そうだね。でもこの価格この戸数この立地で残り1桁戸まで追い込めたのはすごいわ。それに対して価格合わせていったレーベンが大変なことになってるね。売れるのだろうか。

  23. 806 通りがかりさん

    製作所勤務でマンション購入を検討してた人は、勝田駅前のアネージュに流れてそうだよね。あっちは駐車場100%だし。

  24. 807 通りがかりさん

    水戸駅周辺とか何もないじゃん。逆に不便じゃない?

  25. 808 通りがかりさん

    >>807 通りがかりさん
    水戸駅周辺が何もないって言ったら他はどうなる

  26. 809 マンション検討中さん

    県内で郊外の戸建を処分して中高年世帯が駅前マンションを買うならやっぱギリつくばかな。
    駅前は水戸と同じで何もないが、筑波大病院があるのと
    モールは電車乗るが本数は水戸よりは大分ましなので研究学園いけばいいし、
    おおたかや柏の葉、都内も届く。

  27. 810 マンコミュファンさん

    >>809 マンション検討中さん
    つくば住むのは若い人が多いんじゃないかな、さっきのコメント見ると高齢者が免許返納まで視野に入れて水戸駅周辺に考えるのは自然だと思うけど、働いてたり子育て中だったりの人の価値観とはターゲット層が違うから別の話だよね。

  28. 811 名無しさん

    あと、つくばってサクッと飲める環境が少ないよなぁ。
    夜の街も土浦まで行かなきゃないし。
    つくばシンドロームというか、ガス抜き無いというか、張り詰めた気持ちになる俺には水戸がいい

  29. 812 マンション検討中さん

    それはわかるなあ
    つくばやおおたか、柏の葉なんて全然住みたいと思わない。

  30. 813 マンコミュファンさん

    ファッションビルも個人商店も片っ端からつぶれて飲み屋に置き変わった水戸は若者にはきついね。
    実際水戸駅前買ってるのは高齢者ばかりでつくば駅前は子育て世帯中心。
    ある意味うまく住み分け進んでるのかな。


  31. 814 購入経験者さん

    てか水戸とつくば比べても意味なくないか

  32. 815 口コミ知りたいさん

    >>814 購入経験者さん
    802に言ってるのですよね?

  33. 816 マンコミュファンさん

    水戸駅前に住む人は都内通勤者ではなくて、ほとんどが水戸近郊に生活拠点がある人では?
    つくば駅前も都内通勤よりはつくば近郊で働いている人がほとんどですよ。

  34. 817 マンション掲示板さん

    現役世代というより、郊外に住む中高年世帯が水戸駅前を選ぶかどうかの話しだったのでは。

  35. 818 通りがかりさん

    >>813 マンコミュファンさん
    若者の代弁しているつもりかもしれませんが、多分ズレてますよ。高齢者ばかりなのは日本が高齢化してるのだから当たり前ですけどね。

  36. 819 ウンピー

    残り6戸は健闘してますね^_^

  37. 820 マンション検討中さん

    >>819 ウンピーさん

    未分譲はまだ売り出してないということで、残数ではないのでは?

  38. 821 マンコミュファンさん

    >>820 マンション検討中さん
    売り出したいけど十分な引き合いがないため売り出せない状態かと

  39. 822 eマンションさん

    プラウドでも竣工までに完売は難しいのですね。

  40. 823 マンコミュファンさん

    >>818 通りがかりさん

    日本の平均的には、高齢化している現在でも
    新築マンションの購入者で一番多いのは子育て世代の30代ですよ。
    圧倒的に首都圏の供給が多いので、
    もちろん局所的には高齢者ばかりが購入してる地域もあるでしょうね。
    それがつくば駅前と水戸駅前ではっきり現れてるのかとおもいます。





  41. 824 匿名さん

    つくばのマンションは若い世代が多いね。水戸は高齢者が多いよ。

  42. 825 マンション検討中さん

    最近レーベンの営業マンが3~4人、水戸駅の北口と南口でチラシ配ってるんだけど「モデルルームあるんだけど興味無いスか?」みたいな言い方してきて笑ってしまった。
    余程売れてないのかな

  43. 826 通りがかりさん

    >>824 匿名さん

    根拠ないと意味ないよ。

  44. 827 マンション検討中さん

    11月10日(金)より建物内ご見学会開催予定、マンションギャラリーにてご予約受付開始したみたいですね。

  45. 828 通りがかりさん

    >>827 マンション検討中さん

    現物が見れるなら興味あります。情報ありがとう。早速予約してみる

  46. 829 評判気になるさん

    私も購入はしないけど見るだけなら行こうかな

  47. 830 匿名さん

    路線の違う水戸という他のエリアでつくば上げするのはなんなんでしょうね。

  48. 831 マンコミュファンさん

    ガス会社って水戸は東部ガスがメインらしいのですが どこかオススメありますか?

  49. 832 口コミ知りたいさん

    >>830 匿名さん
    買う気どころか検討する気すらない人種が想像でおままごとしてるんだろ。

  50. 833 匿名さん

    県北でマンション買うなら勝田か東海村かな。水戸、土浦は買わないな。県内で買うだったらつくばか守谷だね。

  51. 834 マンション検討中さん

    >>831 マンコミュファンさん

    都市ガス希望なら東部ガス(水戸支店)が良いのかなと思いますね。水戸は東京ガス無いので…。ほとんどプロパンですよね。賃貸も意外とコストかかるわけだ

  52. 835 通りがかりさん

    同業他社のかたはどうしてもプラウドが気になってしょうがない様子のようです。聞くところによりますと職場の会議では比較対照先として野村不動産プラウドは必須アイテムのようですよ。プラウドの話をからめるとその場の空気が絞まるようです。聞いていて感じた感想はプラウドに対して潜在的意識が強く、御自身達になにかしらの影響を与えている存在なんだなあと水戸駅某居酒屋できいておりました。

  53. 836 匿名さん

    県北、県央の茨城県人はあまりブランドにこだわらず興味もないね。

  54. 837 通りがかりさん

    それはちがいますね( ゚ー゚)ブランド大好きですよ。
    あなた、地元の方じゃないでしょ。( ゚ー゚)
    はっきりと解るものにお金をだしますよ。( 。゚Д゚。)

  55. 838 検討板ユーザーさん

    今までメジャー7はライオンズマンションしかなかったから、マンションブランドに拘りようにも拘れなかっただけだと思いますよ。

  56. 839 匿名さん

    >>836 匿名さん

    根拠は?

  57. 840 名無しさん

    引っ越しの忙しさでマン板見てる暇ないわ
    言える事は一つ『ここは最高のマンションや』

  58. 841 検討板ユーザーさん

    素敵な空間、ありがとうがざいます。
    心身共に豊かになりました。
    ユナイテッドシネマで主人と映画鑑賞しました。
    自宅から3分です(^o^)(^o^)。

  59. 847 管理担当

    [No.842~本レスまでは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  60. 848 名無しさん

    マンションを外から見てきましたが、見た目はいいですね。
    川沿いなのがメリデリありますが、目の前はひらけているでしょうし。

  61. 849 マンコミュファンさん

    >>730 口コミ知りたいさん

    今更だけどこれびっくりした。
    高級ホテルのような風格あるエントランスホール
    を期待していたものだからコストカット見え見えでテンションだだ下がり。
    パークホームズ土浦の二層吹き抜けはよかった。。


  62. 850 匿名さん

    同業他社のかたはどうしてもプラウドが気になってしょうがない様子のようですねぇ。こんぷれっくす?

  63. 851 検討板ユーザーさん

    かつて徳川光圀に命名された由来を持つ「桜川」は、その名の通り、美しい桜堤の風景が楽しめる川。河川敷沿い約1.3kmに渡り約250本もの桜が連なり、水戸を代表する花見の名所として「桜まつり」の会場にもなっています。両岸には遊歩道も整備され、野鳥が遊ぶ水辺の潤いとともに、散歩やジョギング、ピクニックなど、思い思いのひとときを過ごすことができます。

  64. 852 eマンションさん

    比較対象にはプラウドしか残っていませんから仕方ありませんね
    そんな風に煽らずにどんと構えましょうよ

  65. 853 匿名さん

    >>852 eマンションさん

    メジャー7じゃないでしょ?

  66. 854 マンション検討中さん

    この価格じゃ、完売まで1年はかかるでしょう。
    最終期の値付けに期待します

  67. 855 通りがかりさん

    >>854 マンション検討中さん

    ホームページに100以上販売済みとあるので、恐らくあと数戸程度と思われます。完売までに1年もかからないでしょう。

  68. 856 マンション検討中さん

    水戸エリア最後のプラウドだろうから買い逃して悶々とするくらいなら買っちゃった方がいいよ。いらなきゃ売れるんだし。

  69. 857 マンション検討中さん

    その理論だと中古で出てくるだろうから今急いで買わなくてもいいという解釈もできるね。
    良くも悪くも間取りに特徴がないので
    どこの部屋を買ってもあまり違いがない。

    それに金利がこれから上がる可能性が高く
    一度相場が下がるタイミングがあるだろうし
    築浅の中古で1000万以上は安く買える気がする。

  70. 858 匿名さん

    >>857 マンション検討中さん

    一度相場が下がってもマンション建設の費用はこれから上がる一方なのでまた上がる可能性もあるだろうし、築浅のうちに1000万円以上安く売る理由があるんですかね?
    金利が上がれば賃料も上げられるから、住まないなら賃貸に出すほうがそこまで値下げするよりメリットありそうですし。

  71. 859 マンション検討中さん

    どのエリアも今の価格では購入出来ないと思いますよ。人件費、材料費、その他の税制度が今後加味してますます、安く買える材料は見当たらない。当然、今の世界情勢も影響してるし。考え行き着くところやはり、今が買いなのでしょうね。

  72. 860 マンション検討中さん

    >>858 匿名さん

    いらなきゃ売れるというからそれに対して書いたものの
    実際は新築時の買値を意識して売れない人も多いでしょうね。
    結局いらなきゃ売れるは半分嘘で
    希望金額では売れず長期で抱えることになります。
    一生住むことが確定してる人はよいですが、
    引っ越す可能性がある人は水戸の賃料相場もよく考えて買った方がいいです。

    ちなみに中古マンション相場は需給で決まりますので、
    マンションの建築コストが上がったからといって
    買い手はそのまま建築費上昇分を払ってはくれません。
    中古市場では建築費上昇前の物件もライバルになるのですから。

  73. 861 評判気になるさん

    >>860 マンション検討中さん

    建築コストの上昇が影響受けるのは新築マンションで、今後建つ新築マンションが上がれば徒歩3分のプラウドなら引っ張られるよ。
    今後の新築マンションの相場が1000万以上下がればそうなるけど、今後も同じか上がればそんな安くならないよ、取らぬ狸の皮算用。

  74. 862 マンコミュファンさん

    シンプルにプラウドは良いよ。購入後の管理等は完璧ですよ。
    マンション選びは管理体制も意識しないと大変なことになりますよ。

  75. 863 通りがかりさん

    桜川アドレス気にいっています!

  76. 864 マンション検討中さん

    中古相場が需給で決まるのはそりゃそうだし他にもマンションあるのもよく分かるけど、駅徒歩3分のプラウドと立地・ブランド力で競合できる物件てあるかな?その辺のマンションとは土俵が違う気がするけど。

  77. 865 マンション検討中さん

    一番の分かりやすいライバルは同じプラウドの三の丸じゃないの。あっちは新築の分譲価格8~900万くらい安かったはず。そして三の丸は修繕積立金がかからないにも関わらず、なくなる可能性もほとんど無い大規模駐車場を隣にもっている。
    また三の丸は売れたのに、桜川が広告これだけ出して売れ残ったということは、価格設定が割高なんだと思う。普通に考えたら、新築時に完売できなかった価格設定で中古物件として同じ値段で売るのは難しい。下げざるを得ないよ。
    近いうちに人口でも県内2番手になり、中心都市として求心力も落ちることが見えている水戸のマンションが、金利上昇による全国的な相場下落のタイミングで都合よく価値を維持できるわけない。

  78. 866 通りがかりさん

    >>865 マンション検討中さん

    全然比較にならないよ。

    だって、建設時期、場所等、同じものないでしょ。

    会社が一緒ぐらいじゃない。

    そもそも、早く完売したから良い物だとはかぎらないよ。

    今の世の中の状況みてください。

  79. 867 マンション検討中さん

    >>865 マンション検討中さん

    あなたも安く購入したい人ですね。わたしもです。

  80. 868 マンション掲示板さん

    住んで思うけど、思った以上に静かで穏やかだったので満足してる。地元の暴走族が…とかコメントであって若干の心配があったけど全然穏やか。駅近でこの静かな住環境は価値があると思う。つくばや水戸の北口側も外に洗濯物干せないくらい南側に交通量が多い。ここは駅前なのに自然があるというのが価値なんだよ。他の中古マンション、水戸の相場と同じ土台で交渉されても俺なら売らないね。

  81. 869 検討板ユーザーさん

    茨城近代美術館にいってきました♪♪♪
    おすすめですよ♪♪

    茨城ゆかりの作家・横山大観をはじめとする作品を所蔵!

    千波湖のほとりに建ち、茨城ゆかりの作家・横山大観(よこやま たいかん)をはじめとする日本と西洋の近代美術作品を所蔵している美術館です。ワークショップやミュージカルコンサートなど、様々なイベントが開催されるのですが、特に大人気なのが、美術館の広場で毎年11月中旬ごろに開催される「マルシェ・ド・ノエル」。 美味しい飲食店や素敵な雑貨店が並び、一足早くクリスマス気分を盛り上げてくれるイベントです。フランス・アルザス地方のクリスマスマーケットをモデルにしているということで、異国情緒もたっぷり。とびきり楽しい時間を過ごせます。

  82. 870 匿名さん

    東日本大震災直後に分譲されたマンションは70平米で高くても3,000万円程度でしたが、現在の価格はさほど値落ちしてません(by レインズ)
    最近の分譲価格が上昇し、相対的に割安となるため価格が下がらないんでしょうね。
    このマンションも中古物件になる数年後、三の丸のプラウドとの価格差は縮まると思いますよ。
    物件価格が上昇しているうちは、早く購入した方が良いですね。

  83. 871 マンション掲示板さん

    >>868 マンション掲示板さん
    部屋の中での上下左右の部屋の音はどうですか?

  84. 872 eマンションさん

    >>871 マンション掲示板さん

    住んでいる階や近隣住民の家族構成にもよるのであてにならない単なる個人の感想ですが生活音はほとんど聞こえません。。下のエントランスや駐車場の出し入れで他の方とも会いますが良識のある方が多いようなので配慮して頂いてるのかもしれないです。

  85. 873 マンション検討中さん

    年内のうちに内覧して良ければ正月明けのどこかで契約。
    この考えはすこしのんびりしていますか?
    全国的にお正月の連休だから会話の場が増える分、
    ライバルも増えると思うと焦りが出ます。
    どうおもわれますか?

  86. 874 マンション検討中さん

    >>873 マンション検討中さん

    内覧して買う気になったなら年内に契約するのが良いのでは?正月明けで値引きされるわけでもないし、希望物件がなくなるリスクがあるだけで先延ばしにする意味はないと思う。

  87. 875 マンコミュファンさん

    >>873 マンション検討中さん
    少しのんびりでも時間をかけて検討したいという気持ちも分かるので良いのでは?私は第一期から話を聞いて三期で購入しました。狙ったところ逃したとしても落ち着いて購入したかったので。

    1. 876 検討板ユーザーさん

      残り6戸だから既に要望書出されてるかもしれないし、欲しいなら早いうちにMRには行ったほうがいいと思うけど。
      買おうと思ってのんびりして完売になったら、ブランドマンションがもう水戸にしばらくか長い間かはわからないけど、建たないかもしれないし。

    2. 877 マンション検討中さん

      そりゃ第一期から聞く余裕があればゆっくりどうぞとも言えるけど、残り6戸だとしたら、、自分なら一日でも早くモデルルーム行って決断しちゃうかな。縁がなかったと諦めきれるならゆっくり選ぶのもアリかもね。

    3. 878 検討板ユーザーさん

      >>868 マンション掲示板さん

      駅前住民だけど、ここ数ヶ月は暴走族こなくなったね。半年くらい前は毎日のように夜中うるさかった。また沸くかもね。

    4. 879 検討板ユーザーさん

      暖かくなるとまたでてくるとは思う。

    5. 880 マンション検討中さん

      G7に向けて取り締まり強化してるんじゃない?G7開催中に珍走団が走ってたら警察のメンツ丸潰れだ笑

    6. 881 通りがかりさん

      暴走族は単純に冬は減ります。
      夏になると再開します。
      今の時期が少ないだけです。
      毎年同じ傾向です。

    7. 882 通りがかりさん

      すぐ警察に通報しましょう!
      何度も何度もするとそこは重点警戒エリアにしてされ、
      治安が維持されます。
      効果は絶大ですよ。

    8. 883 マンション検討中さん

      HP見て、びっくりした。本当にあと6戸なんだ。

    [募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

    プラウド水戸桜川
    所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8(地番)
    交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
    価格:4,809万円~5,159万円
    間取:3LDK
    専有面積:78.68m2~79.80m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 125戸
    ツクミラ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ツクミラ

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3300万円台~5500万円台

    2LDK~4LDK

    63.8m2~80.4m2

    総戸数 138戸