広告を掲載
マンション検討中さん
[更新日時] 2021-04-09 08:51:52
デュオヒルズ比治山レジデンスについての情報を希望しています。
大きな公園が近く近くにショッピングセンターもあるので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/hijiyama/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00152244/
所在地:広島県広島市南区段原二丁目17番8、17番15(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」電停 徒歩7分
JR線「広島」駅より広島バス利用4分、「段原中央」バス停下車徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.21平米~91.87平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-01-25 15:26:05
-
所在地:広島県広島市南区段原二丁目17番8(地番)
-
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」駅 徒歩7分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:62.21m2~91.87m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 110戸
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市南区段原二丁目17番8(地番) |
交通 |
広島電鉄皆実線 「段原一丁目」駅 徒歩7分 山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分 可部線 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分 呉線 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分 芸備線 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分 山陽新幹線 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分
|
間取り |
2LDK~4LDK |
専有面積 |
62.21m2~91.87m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
未定 |
修繕積立金(月額) |
未定 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 未定、インターネット使用料 : 未定、町会費 : 未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
110戸(他に管理事務室1戸、多目的室1戸、ゲストルーム1戸) |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
2021年4月10日(土)モデルルームグランドオープン。来場予約受付開始。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年02月下旬予定 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション |
施工会社 |
株式会社増岡組 |
管理会社 |
株式会社フージャースリビングサービス、株式会社GHマネジメントサービス |
デュオヒルズ比治山レジデンス口コミ掲示板・評判
-
192
通りすがりさん
たしかに川沿いの水害リスクは高いんだけど、それは三角州内や太田川沿い全域に言えることだしこの物件も条件は大して変わらない。
ここはその水害リスクに加えて土砂災害のリスクもあるから問題視されてるんじゃないかな。
よそと違って広島の山は地質が危険すぎる。
-
193
通りがかりさん
競合さんの情報投げ込み技あり!ですね(笑)
災害留意地区の情報はもう充分周知されたのでは?ここの生活環境を取りたい方が購入したいのを否定したら可哀想。皆さん、ちゃんと解った上で契約しますよ。
-
194
周辺住民さん
↑
フージャースの関係者ですかね?
4月10日(土)にモデルルームグランドオープン!を控え、
焦っているんですかね?
皆さんが、余りにも本当のことを書きすぎるので。。。
『ここの生活環境を取りたい方』なんて、昔からここに住んで
いる人達だったら、一人もいないと思います。
私の祖父が言うには、戦前この場所は、沼地だっだそうです。
昨年までは、この場所は、レッドゾーン(土砂災害特別警戒区域)。
それは、全く隠せない事実(真実)。
それをこの土地のことを何もしらない東京の業者であるフージャース
と呉の業者の増岡組(←広島が過去に土砂災害で大変な苦労をしている
ことを知っておきながら)が結託して建設を強硬したマンション。
フージャースはこの危険な土地を安く買い、山側に土砂流入防止の擁壁を
建設して、無理やりのマンション建設。(マンション購入者の人命軽視。
自分たちさえ売り抜ければよいの精神としか思えない。)
その擁壁を作ってもマンション建設予定地は、レッドゾーン(土砂災害
特別警戒区域)がイエローゾーン(土砂災害警戒区域)に変わっただけ。
イエローゾーン(土砂災害警戒区域)であり続けること、これもまた、
事実(真実)。しかも擁壁の上は、レッドゾーン(土砂災害特別警戒区域)のまま。
まさに自然破壊。SDGsの精神にも反する。
広告に『比治山平和の丘構想』を引用して、自然豊かなことを歌って販売しているが、その『比治山平和の丘構想』に反して自然を破壊し、19階建てを建てよう
としている。このおかげで広島市民、段原町民は、かけがえのない自然を失う。
良識ある人だったら、どちらの訴えが正しいかわかるはず。
-
195
評判気になるさん
このマンションには、エレベーターが2基しか設置されない。
通常用と非常用(貨物用)。
この110戸いう規模で全くありえない。110戸だとフージャースは
住民を何人と想定しているのか?仮に250人程度でも通常エレベーターが
1基で朝のラッシュを補えるのか、貨物用があるとしても速度は非常に
遅いはず。もし忘れ物をして取りに帰ろうとしても、『なかなかエレベーター
が来ない。』現象が目に見えている。
儲けようとして、部屋数を増やしすぎエレベーターが2基になったのか?
-
199
名無しさん
>>194 周辺住民さん
194―197までの投稿は同じ方ですよね。
建設を反対している近隣住民の書き込みにしか見えないです。
エレベーターは1基が非常用(貨物用)ということは、実質住民が乗れるのは1基なのでしょうか?
-
201
評判気になるさん
[No.196~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
202
周辺住民さん
このスレは前からそうですよ。
交通量の増加を懸念している近隣住民が
名前を変えて連投しています。
-
203
匿名さん
そう言われてみるとそうですね。
91ー95、98、99、194-198、200、201が同一人物による投稿に思えます。
-
204
匿名さん
あらあら、このマンションもアンチが多くおられるようですね。
お気の毒。
-
205
通りがかりさん
>>194 周辺住民さん
193の通りがかりですが。
業者とは、全く関係ない人間ですよ。
マンコミは、情報共有の掲示板であって、商売の邪魔する板じゃ無いことを言いたかっただけですよ。
数人の恣意が入ったようなコメントが気になっただけですよ。
194以降も、うじゃうじゃ(笑)
お詳しいし、競合業者かと思っただけですよ。
-
-
206
通りがかりさん
>>199 名無しさん
193です。
お勉強が、足りない方のようですわ。
非常用のエレベーターは、同じ規格のエレベーターで通常時は、普通に使えますよ。マンションの常識。
業者じゃ、無いようでした(笑)
-
207
通りがかりさん
アンチさん、このデベさん平素大人しいけど、やるときはやりますよ。
あまり、憶測でディスって商売に影響でると、開示要求くらいしますよ。
他のエリアでの事例みといた方がいいよ。
201のコメントは、大正解!
-
208
通りがかりさん
>>194 周辺住民さん
193だよ。
なんだい?情報提供、これで、終わりかい。
もっと、客観的な情報たのむよ。
-
209
マンション検討中さん
-
210
ほんとですよ。
-
211
通りがかりさん
>>210 ほんとですよ。さん
これ以上この板が荒れないように自粛します。ごめんなさい?
-
212
eマンションさん
>>210 ほんとですよ。さん
川好きと言えば三井でしょ
-
213
評判気になるさん
モデルルーム見に行った人がここまでアンチを書くとは思えない。でもマンション計画に対してすごく詳しい方がやたら批判を書き込んでいるのに違和感ですね。機械式駐車場やらエレベーターやらキュービクル?やら…。きっと近隣説明を受けた周辺の方々が書き込んでいるんだなぁといった印象ですね。反対看板立てて戦うこともしないで、こんなところで地道に書き込みされてるなんて相当陰湿な近隣さんが多いんですね。噂には聞いてましたが、本当に性格の悪そうな人たちが住んでるエリアってことだけは伝わりましたwこんな人たちを敵に回したフージャースさんも運が悪かったですねw
-
214
マンション検討中さん
ちょっとビルが高すぎるんですかね
14階くらいにしとけばここまで嫌われることもなかったかも?
-
215
匿名さん
階数とか規模とか関係ないんじゃない?
たまたま近隣に活動家まがいのヒマ老人がいたのが運の尽き。
現役引退して自分の居場所を失った年寄りは誰かに頼ってもらいたくて居場所を探す。
正義のためだと胸張って他人の合法的な商売の邪魔をする。
こんな老害にはなりたくないもんだ。
現役のうちから引退後の居場所くらいは自分で確保することだね。
-
所在地:広島県広島市南区段原二丁目17番8(地番)
-
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」駅 徒歩7分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:62.21m2~91.87m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 110戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド