広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市南区段原二丁目17番8(地番) |
交通 |
広島電鉄皆実線 「段原一丁目」駅 徒歩7分 山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分 可部線 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分 呉線 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分 芸備線 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分 山陽新幹線 「広島」駅 バス4分 「段原中央」バス停から 徒歩5分
|
間取り |
2LDK~4LDK |
専有面積 |
62.21m2~91.87m2 |
価格 |
3,800万円台予定~6,300万円台予定 |
管理費(月額) |
7,780円~11,480円 |
修繕積立金(月額) |
5,600円~8,270円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 21,800円~32,200円(一括)、町内会費 : 300円(月額)、インターネット使用料 : 660円(月額)、コミュニティ費 : 100円(月額)、ライフサポートサービス費 : 330円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
110戸(他に管理事務室1戸、ブックテラス1戸、ゲストルーム1戸、トランクルーム) |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
モデルルーム好評公開中 来場予約受付中 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年05月上旬予定 入居可能時期:2023年05月31日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション |
施工会社 |
株式会社増岡組 |
管理会社 |
株式会社フージャースリビングサービス、株式会社GHマネジメントサービス |
デュオヒルズ比治山レジデンス口コミ掲示板・評判
-
499
匿名さん
-
500
マンション検討中さん
>>499 匿名さん
この広島の田舎者がぁ!
語源調べるなやぁ!
-
501
マンション検討中さん
どう考えてもAタイプと他の差ありすぎませんか?
B~D狭いし、Fは北に面しているし。B~D、こどもが小さいうちはいいけど、大きくなったらこの間取りどうするの?
-
502
通りがかりさん
>>501 マンション検討中さん
B~Dもよく見かける間取りだと思うんですけど。
広さも最近はこんなもんでしょ。
-
503
マンション検討中さん
同じくらいの面積での比較です。
-
-
504
通りがかりさん
>>503 さん
間取り図を並べられても、、
右の方が優れてると言いたいのでしょうか?
右は比較的スパンを広く確保できていますが、ワイドスパンをうまく活用した間取りって訳でもなく、ごく普通の縦長リビングですよね。
私は縦長リビングが好みなのでどちらか選ぶなら右ですが、左でも特に困ることもないかと思います。
この図を見て敢えて左の不満点を挙げるとしたら、右に比べてキッチンの作業場(シンクとコンロの間のスペース)が狭いことくらい。
-
505
評判気になるさん
>>503 マンション検討中さん
左はデッドスペースが多いな。キッチンと洋室3の横の通路合わせて通路15.6畳ならリビングはそこまでの広さを感じにくいんじゃないかな。
この2つなら右の方が好みだけど、リビングから洗面室に入る間取りは個人的には好きじゃないです。
-
506
マンコミュファンさん
>>503 マンション検討中さん
ユニットバスの大きさから同じくらいの縮尺と思いますが、キッチンのサイズが違いますね。あとバルコニーの面積は倍半分くらい違うのではないでしょうか。
-
507
マンション検討中さん
>>503 マンション検討中さん
バルコニーの広さはこうやって間取りを並べたらよく分かりますね。
物干し金物もリビングから見えにくいように配慮していますね。
-
508
通りがかりさん
段原中央バス停前にも 分譲マンションできるみたいよ。 急がないなら GA 三菱 段原中央 と 比較したいとこ。
-
-
509
マンション検討中さん
>>508 通りがかりさん
段原中央はアホみたいに高い価格で土地買ってるそうだから今のマンション価格とは違うそうですよ。
^_^
-
510
名無しさん
去年までは 段原 で と考えたら ここしかなかったけど 選択肢は多い方がいいよ
-
511
マンション検討中さん
話題の段原中央
隣のレンガ調の建物、分かる人には分かるよね…
-
-
512
マンコミュファンさん
リバックスか。
カッコいいマンション建てられない会社だよなぁ。
-
513
マンション検討中さん
そのマンションも京都嵯峨野跡地、解体費用相当掛かりそうだけどね、もう一つの三菱の川沿いの段原も結婚式場跡地。
いわば段原の2件はコロナで出てきた土地と言えると思う。
まぁ何が言いたいかと言えば、今後流石になかなか段原でマンション出てこない事が予測される。
-
514
マンション検討中さん
>>503 マンション検討中さん
左のこういう部屋で夫婦二人、異性の子供二人(中学生以上)の4人家族。部屋割りどうする?
-
515
名無しさん
>>513 マンション検討中さん 的場も清水劇場跡地に プレサンスだし、的場旅館解体→ソシオ的場 ソシオ段原→もみじ銀行解体しての跡地です。
これからは 空き地に建てるんじゃなく 古いビルを解体して 土地を作る時代になるのかもしれませんね。
-
516
匿名さん
-
517
匿名さん
っていうか、元々空き地だったところに立ったマンションってほとんど無いような・・・
どこかあるかな?
-
518
名無しさん
>>517 匿名さん まさにここじゃない? ここ元々は日通の官舎があり 15年以上前に上物取り壊し それからそんなに大きくないプレハブがたってた 倉庫だったらしいが ずっと施錠してあり人の出入りはあんまなかったらしいよ。
デュオヒルズ比治山レジデンス [3期2次]
-
所在地:広島県広島市南区段原二丁目17番8(地番)
-
交通:広島電鉄皆実線 「段原一丁目」駅 徒歩7分
- 価格:3,800万円台予定~6,300万円台予定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:62.21m2~91.87m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 110戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。