住宅コロセウム「日本の豪邸住宅地ってどこにあるんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 日本の豪邸住宅地ってどこにあるんですか?

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2017-01-07 21:45:30

知ってる限りでは、

千葉 緑区あすみヶ丘

東京 田園調布、六義園

愛知 八事

奈良 百楽園

兵庫 芦屋市六麓荘町、山手町、奥池町、平田町

福岡 浄水通り周辺

結構少ないですよね。 大きな家があっても直ぐ隣に30坪とかの小さな家が並んでるとなんだかな〜ってなりますよね? 200坪以上の家が結構ならんでいる地域を探してます。他の県で知ってる人がいましたら、教えてください。

[スレ作成日時]2008-07-08 08:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本の豪邸住宅地ってどこにあるんですか?

  1. 43 匿名さん

    >>38 by いなかもんへ
    神奈川県逗子市小坪 「逗子披露山庭園住宅」

    ちなみにものもんた・小田和正・ユーミン・松嶋菜々子などが住んでるらしい。 

  2. 44 匿名さん


    >>43
    あせるな逗子在住の漁師君!これから漁に出るのか?

    >にものもんた

  3. 45 いなかもん

    逗子って、大手町まで何分?

  4. 46 匿名さん

    >>45
    ご存知のとおり、逗子や鎌倉辺りに住む金持ちは、運転手が迎えに来ます。
    都心まで繋がってる高速道路をつかって45分くらいです。
    横浜横須賀道路(小泉道路)だけだとラッシュ時に混雑が発生したので、権力者たちは首都高湾岸線を鎌倉近くまで延ばして高速道路を2路線にしました。これで渋滞がなくなりました。

  5. 47 匿名さん

    栄枯盛衰は世の常なんで、少なくとも3代以上にわたって
    きちんと固定資産税を納め続けている家じゃないと豪邸と呼ぶ資格なしだろう。
    民主主義下ではそれは至難の業で、多くは子や孫の代で親の豪邸を失う。
    旧財閥邸ったって、その多くは自治体に買い取ってもらって
    結局は市民の税金で維持されているのが実情。
    その維持は将来的には税金のムダ使い論争の対象になる可能性すらある。

  6. 48 匿名さん

    >>46
    嘘だ、今でも通勤時なら披露山から都心までは一時間以上はかかる!

  7. 49 匿名さん


    千葉 緑区あすみヶ丘

    東京 田園調布、六義園

    愛知 八事

    奈良 百楽園

    大阪 豊中市東豊中、吹田市千里山

    兵庫 芦屋市六麓荘町、山手町、奥池町、平田町、西宮市苦楽園、甲陽園、甲東園

    福岡 浄水通り周辺

  8. 50 匿名さん
  9. 51 匿名さん

    高級住宅街+高級タワーマンション 城南地区(山手線内)
    高級住宅街 田園調布、成城、阪神間(東灘区、芦屋、西宮)の山手
    プチ高級住宅街 吉祥寺、たまプラーザ・あざみ野、帝塚山、東豊中・緑丘

  10. 52 匿名さん


    高級と高めなだけのところが、混在してますな
    高級というのは、建物や周辺環境はもとより住民層もよくないとな~
    LSDや薬やってるようなのがパーティしてるとこなんて、高級とはいえんだろw

  11. 53 匿名さん

    そういう所に住んでいる人は使っている分も「上物」なんでしょう。

  12. 54 金満家

    関西方面は芦屋位しか知らないが、東京なら私が住む田園調布か目白の下落合4丁目辺りじゃないかな?
    が、ここもそうなんだが皆さん遺産相続で頭を痛めておられ、顔見知りの隣人がだんだん居なくなってきたな。
    跡地には、前の家とは似ても似つかぬ安手のショートケーキみたいな家が建ち、昔日の面影日を追って無くなってきたのは寂しい限り。

  13. 55 匿名さん

    田園調布や成城は田舎を開発しただけですよ。
    東京なら番町や松濤とか、せめて代々木上原ぐらいまででは?

  14. 56 匿名さん

    時期が違うだけで、東京そのものが何もないところだったのだから、どこも同じ。
    そもそも繁栄した都市や文化、国が昔から現在までその状態を続けた例は世界的にもゼロに等しい。
    都市も街も繁栄の場所を時代ごとに移り変えている。
    重要なのは未来。

  15. 57 匿名さん

    松濤だって元をただせば茶畑だし(100年ほど前までは狭山茶を栽培していた)
    あっちの方が偉いとかこっちの方が偉いとか言っても大差ないんだってば

  16. 58 匿名さん

    そもそも豪邸・高級住宅地を聞いてどうするの?って感じですね。
    実際に住めるような人がここに参加するわけないだろうし、夢を見たいのかな。
    それとも2、3個隣の駅に住めれば金持ち気分だけでも味わえるのかしら。

    私と同郷の同級生達が南青山、中目黒、田園調布などに住んでセレブ気取りしているのを見ると笑えるわ。
    所詮、いなかっぺのくせにね。

  17. 59 近所をよく知る人

    昔話をし出したらきりなし、昔の屋敷町は完全消滅。これが東京の運命。新しい豪邸の定義をせんとな。

  18. 60 ご近所さん

    世田谷区かな、現金10億円程度ならいつでもありの「●ザワさんチ」なんて豪邸じゃないの 。

  19. 61 匿名さん

    50さんのレポートは参考になるよ
    東京の場合は、高額所得者はあまり地域別にかたまってない
    しかも高額所得者だから豪邸に住むというわけでもないようで

    強いて言えば、西南側で、郊外も含め一種低層で住環境のいいところでなんだよ(低層MSもありってことだね)
    実際、高額所得者の密度でいえば、成城や田園調布とか世田谷あたりも上位圏内に入ってる
    だから、山手線内にも高額所得者は多いけど、そうでないとダメとか、そういう話は成り立たないんだよね
    ちなみに、東京の高額所得者は商業用地に住んでることも多いようで、これは豪邸はありえない
    山手線内とかだとMSが多いんだろうね

  20. 62 匿名さん

    ≫58さん

    ああ私のまわりも、地方出身者のほうが都心とかセレブっぽいとこに住んでますね。
    セレブ気取りもいるのかもしれねいけど、土地勘がないから、一歩郊外に出るとよくわかんないんじゃないの?
    東京近辺出身者は、もとからの都心住民以外は、金のあるなしに関係なく実家近くとかも多いです。

    あと地方出身でも、帰国組&キャリアっぽい方々はそんなこと気にしてないかも。
    しょせん東京って感じで、湯河原とか湘南とか郊外で良さ気なところに住んで、新幹線や快特通勤してるのもいる。
    関西のほうがいわゆる豪邸地域ってありますよ、昔の商人の別荘地とかだから郊外が多いけど。

  21. 63 匿名さん

    >>62
    関東も関西もあまり変わらない。

    東京は皇居で大阪は中ノ島を中心に湾に対し90度で街を2分すれば、

    おおむね東京は西高東低で大阪は北西高南東低に分離が出来る。

    そして関西の高級住宅街では中ノ島までの通勤が30~40分前後の地区に多いが、

    東京でも成城や田園調布等と同じ時間でその程度の距離に高級住宅街が多い。

    ただ東京の方が地価が高いので細分化が関西より幾分早まっただけ。

  22. 64 匿名さん

    東京の高額所得者は関西よりマンション住まいが多いんだよ。
    あと東京は成城や田園調布とか城南の一部郊外を除けば、商業地や層でないとこにも高額所得者が集中してる。
    地価が高くて、固定資産税とか相続税も高いから、分割が進んでる。
    マンション&商業地の割合いが多くて、そのうえ分割されやすいから、実際、豪邸街は限られる。
    もっともあくまで東京という都市の大きさに比して限定されるというだけだが。

  23. 65 匿名さん

    >>64 そのマンションですら東京の㎡価格は西高東低

  24. 66 匿名さん

    >>43
    反町隆が泣いてるぞ

  25. 67 匿名さん

    >>61
    東京でも高額所得者は固まる傾向は強い。
    例えば皇居を中心に東西で明らかな所得格差があり西高東低です。
    また西でも昔は高級だった地区に富豪層が取残された状態の地区も存在するが、、
    その様な地区も高額所得者は少なくなりつつあるり人気地区に引越しするケースは多い。

  26. 68 匿名さん

    東京都世田谷区の埋蔵金屋敷、畳をめくれば色の変わった1万円札がぞろぞろ、「布製なカネじゃない!」そりゃあそうだろう、紙なんだろう……
    そんなに貯め込んじゃって、デフレ対策って……??

  27. 69 匿名さん

    神奈川 逗子披露山庭園住宅が最強だろ。あそこは、
    バブル前から別世界。有名人、芸能人、財界人の**。

  28. 70 匿名

    みかげ坂

  29. 71 匿名さん

    横浜の寿町って場所は豪邸ばっかりだよ。
    そもそも町名がめでたそうだし、住所は横浜でも地価の高い中区だからね。
    事実、路駐している車はベンツやジャガーばかり。これホント。

  30. 72 匿名さん

    実際ワンハンドレッドヒルズってどうなの?
    一区画500坪~1000坪でかなりすごそうだけど。
    披露山より断然でかいよね

  31. 73 匿名さん

    >>71
    あの辺は長者町とか翁、羽衣、万代、万世、千歳、永楽、不老、黄金とか縁起の良い町名が目白押し

  32. 74 匿名さん

    目黒区青葉台。
    この辺はアンビリーバボーないい家たくさんあるよ。
    土地の価格も含めて、正に豪邸の街。

    渋谷区松濤。
    当たり前にワンダホーないい家が‥‥。
    庶民とは価値観全然違うよ。
    はっきりと階級を感じるね。

  33. 75 匿名さん

    >>73
    めでたい名前とは裏腹に、ドヤ、違法風俗、***、立ちんぼなどがキーワードの場所だよね。
    でもああいう雰囲気、横浜らしくて嫌いではない。あとつるみ三業地なども。
    だから黄金町ガード下の浄化は非常に残念に思っている。

  34. 76 匿名さん

    75さんのおっしゃる通り
    黄金とかもベンツとか路駐オ多かった気がするが実は・・・
    あまり豪邸エリアという感じはないっす

  35. 77 匿名さん

    豪邸だらけの金持ちの街でそんなに路駐多いか?
    邸宅内の車寄せやカーポートに入れるか、近所の相続税対策のコインパーキングに入れるだろw
    都内の高級住宅地ってほとんど路駐なしだろ、普通。

  36. 78 匿名さん

    77さんは、素で黄金町の事がわかっていない様子ですが・・。

  37. 79 匿名さん

    >>77

    黄金、寿界隈の路駐してある超高級外車はみんなヤ○ザ屋さんのものですよ。
    寿に至ってはベントレーやベンツがあるかと思いきやタイヤまで持っていかれたポンコツが普通においてあるからね

  38. 80 匿名

    二子玉川

  39. 81 匿名さん

    自由が丘

  40. 82 匿名さん

    豪邸はやはり田舎のほうでしょう。

    高級住宅街であれば、日経が全国ランキング1位にした田園調布だと俺も思う。
    田園調布を知らない人は、一度、行ってみれば高級な家が続く街並みに驚くでしょう。
    都心の高級住宅街もあるが範囲が狭すぎ

  41. 83 匿名さん

    田園調布3丁目と成城6丁目は知名度に違わず素晴らしい高級住宅街ですな
    こういうのって大抵名前倒れのパターンが多いのにこれらはネームバリューと同等かそれ以上だからすごい

  42. 84 匿名

    臼井のみかげ坂

  43. 85 匿名

    文京区本駒込6丁目
    ちょうど文京女子学院がある近隣。静かで大きなお屋敷があります。鳩山邦夫氏のお宅もあります。
    ただ、最寄りの駒込駅界隈は庶民的な感じ

  44. 86 匿名さん

    >>85
    それなら現首相が住む田園調布の方が上ということか。

  45. 87 匿名

    >>86
    まあ、そういうこと。田園調布のほうが格は上かな。近隣の店の雰囲気なんかも比べたら差は歴然
    ガーデンとか成城石井、おしゃれなベーカリーなんて近くにはないから。
    総合的にみると田園調布がダントツ。

  46. 88 匿名さん

    車で通ったことしかないのに、そんな見栄はってー

  47. 89 匿名さん

    ↑ ひがんでるの?

  48. 90 匿名さん

    田園調布にケチをつける人間は実際に足を運んだことがないのだろう!

    ダメだよ、東横線の車両の中から見える住宅でこれが田園調布と思ったら。

  49. 91 匿名

    大和郷の方が格は上だろ

    豪邸は田園調布の方が多いけど

  50. 92 匿名さん

    田園調布はすごいよ〜。
    そりゃ大和郷はいいけど、それは昔ね。
    今は街並、面積、グレードなどどれをとっても
    田園調布にはかないませんね。
    まあこのレベルの比較だとあまりにハイレベルなので
    どっちが勝っても誰も文句は言えないけどさ。

  51. 93 匿名

    おお!大和郷なんて言葉が出るなんて。やはり知っている人はいるんだ。
    バブルのころはかなり地価上昇、泣く子も黙る超高級住宅街だったけど
    町並みはやはり田園調布のほうがいいかな。どっちも都内屈指高級住宅街にはかわりない

  52. 94 匿名

    うちは尾山台で周りは豪邸ばかりだけど、道幅狭くて嫌になる。

  53. 95 匿名さん

    尾山台って…
    ぶどう園のある?
    尾山台で一番高級そうなところは環八外側の尾山台二丁目辺りかな。田園調布の延長で高級住宅街が続いたところ。
    等々力四、五丁目辺りは上野毛や二子玉辺りの雰囲気いい住宅街と変わらんしなぁ。

    いずれにしてもサラリーマンが買えるような場所ではないが、田園調布のあとで出すような場所では全然ないな。

  54. 96 匿名

    じゃあ田園調布だけでいいじゃん。このスレ、終了!!!!!!!!

  55. 97 匿名さん

    田園調布に家が建つ

    歴史ある名言

  56. 98 匿名さん

    府中市から世田谷あたりまでの多摩川沿いには「へえ~」と思う家が結構並んでいます。自分にとっては豪邸の部類です。

  57. 99 匿名さん

    東京の南西部という地価の高い地域に、300坪以上の敷地、いかにも金のかかった風格ある家が続く光景は圧巻です。
    田園調布は庶民の夢の更に向こうにあります。

  58. 100 匿名さん

    田園だけでは駄目、調布だけでも駄目
    田園調布ならいいんだね。街並み以外の魅力、利便、特徴、駅は何?
    綺麗な家が見えるという風景だけで生きていけないし。私庶民なので。
    すごく近くの他の所じゃ駄目かな?

  59. 101 匿名さん

    川沿いは人気なの?

  60. 102 匿名さん

    川あるところに高台あり

  61. 103 匿名

    田園調布のアパート住まいですが…

  62. 104 匿名さん

    地価が高いだけより、浦和はどうでしょうか?
    埼玉では文教地区として有名で、ほかの地区よりぬきんでています。
    間違いなく埼玉では一番ですが、どうでしょうか?
    治安もよく、公立の学校が荒れてなくレベルが高い全国的にも稀有な地域です。

  63. 105 匿名はん

    さいたま市では明治時代から軍人や政治家の邸宅があった常盤にまさる住宅街は他に無いでしょう。
    住宅街としての歴史もよいですし、現在の環境もまずまずよい、戦争や地震、水害などの災害にも100年以上問題ない場所のひとつであり、さいたま市でも一番の評判ですね。

  64. 106 匿名さん

    さいたま人が出張ってきているようですがさいたまの住宅地は相当レベル低いです。
    常盤、岸町、別所、盆栽町とさいたまでは自称高級住宅街の街を全てトレースしましたが酷く落胆しました。どこにでもある至って普通の庶民の住宅地という風情です。日本の住宅地のレベルの低さを考えると「普通レベル」は相当酷いということです。

  65. 107 匿名さん

    唯一盆栽町だけは出色ですがいかんせん良いエリアが狭い。
    良いのはかえで通りの一部だけという有様。そこもミニ戸開発が見られますし、もうだめですね。

  66. 108 匿名

    京都は伏見や鳴滝霊園辺りですか?。桂坂もかな?。

  67. 109 匿名

    さいたまんぞう

  68. 110 匿名さん

    さいたまには少しでも高級と呼べる住宅地はありません。
    世間の噂をもとに、現地をみて歩いたけど。見つかりませんでした。

  69. 111 匿名さん

    埼玉を実際に歩いてみたあなたの勇気を讃えたい。
    普通は埼玉とチバラギ怖くて行かないと思う。というか中央線より上は・・・

  70. 112 匿名さん

    こういうことほざくのに限ってしょぼい家に住んでるんだよなあ

  71. 113 匿名さん

    お前はネット上の知らない相手の家まで透視できるのか?

  72. 114 占い師

    できま~す、透視術で皆の衆をたぶらかしてるぜ。
    因みに我が家は敷地千坪、建て坪100坪平屋、水道はあるが良質の湧水があるので使用せず、温泉もあるぜ。
    アホな信者に多謝! 所在地は湯河原の某所。

  73. 115 匿名

    なるほど、尊敬するよ。
    もし嘘なら近い内に天罰受けるだろうからね。

  74. 116 匿名さん
  75. 117 匿名さん

    またカケフか・・

  76. 118 匿名さん

    掛布、サッカーの遠藤は、東豊中のちょい北の、緑丘だよ。
    東豊中は、田園調布ができたのとほぼ同じ時期に、阪急が300坪くらいの区画で売り出したエリア。
    今は土地がだいぶ細切れになってきているけど、上の写真の三ツ池のまわりは雰囲気あるよ。

  77. 119 匿名さん

    日本一地価の高い東京の高級住宅街で豪邸を持ってる人は普段どんな仕事してるんだろ?

  78. 120 匿名さん

    例えば日本一の高級住宅街といわれる田園調布に新たに家を購入しようとすると、小さいものでも5億円ぐらいからでしょうか。更にここの話題のような家だと10億円以上でしょう。
    家の維持費も膨大にかかるので、オーナー経営者か資産家がメインですね。
    高級住宅街とはそのような人が住むところを指すと思います。
    雇われ人が多く住む場所は高級ではないと思います。

  79. 121 金持ち

    貧乏人というのは創造力も貧しいようだね。
    こんな人が何故?という隠れ富裕層が存在するなんて想像出来ないだろうな。

    彼等は旧来の高級住宅地は敬遠しているよ、何故なら変貌著しいから。(マンション**だもんな)
    ヒント・・・国内ではない。

  80. 122 匿名さん

    >>121
    ここの話題とまったくずれてます。
    一部の隠れ富裕層の話ではない。
    理解できてますか?

  81. 123 匿名さん

    日本一は、芦屋の六麓荘だよ。
    田園調布なんて、豪邸街とは言わない。
    土地が高いだけ。

    http://f37.aaa.livedoor.jp/~kimagure/40417%20024.jpg
    http://f37.aaa.livedoor.jp/~kimagure/40417%20028.jpg
    http://f37.aaa.livedoor.jp/~kimagure/40417%20035.jpg

  82. 124 匿名さん

    >>123
    別に芦屋を否定してるわけでないし、芦屋も田園調布も雇われ人が住むような住宅街とは違う本物の高級住宅街だと思うよ。
    日経の風格を備えた高級住宅街ランキングで1位が田園調布、2位が芦屋で、どちらも凄いですよ。
    それと高級には高価格は絶対条件です。十分条件でないけど。
    最高品質の100カラットのダイヤモンドでも、それが千円だったら高級品ではないのと同じ。

  83. 125 匿名さん

    主用な有名分譲地の開発造成時期

    池田:室町 1910年(明治43年)
    箕面:桜井 1910年(明治43年)
    豊中:玉井町、本町 1914年(大正3年)
    宝塚:雲雀丘 1915年(大正4年)
    川西:花屋敷 1915年(大正4年)
    吹田:千里山 1920年(大正9年)
    大田区:田園調布 1923年(大正12年)
    芦屋:六麓荘 1930年(昭和5年)
    豊中:東豊中 1933年(昭和8年)

  84. 126 匿名さん

    田園調布のモデルは、阪急宝塚線沿線の住宅街なんだよね。

  85. 127 匿名さん

    幾ら芦屋に豪邸を持っている人でも、番町あたりに豪邸を持つ事は無理だろうね。
    あそこは地価が高すぎる上に販売している土地が少なすぎ。

    2010年度 国土交通省地価公示※住宅地価編
    http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
    東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)
    東京都大田区田園調布3-23-15地価 -946,000(円/m)

    兵庫県芦屋市船戸町8-8地価 -388,000(円/m²)
    兵庫県神戸市東灘区岡本2-9-26地価 -445,000(円/m²)

    大阪府大阪市天王寺区真法院町10-6地価 -545,000(円/m²)

  86. 128 匿名さん

    >>126
    昔の日本は、経済の大阪、政治の東京だったからね。
    だけど、いまとなっては開発の順番などどうでもよいことだね。

    >>127
    番町は実質住宅街でないし、建ってもマンションくらいだろう。それもたいした上物でもないのに、立地のせいで凄い値段。
    広尾のマンションの方がいいな。

  87. 129 匿名さん

    芦屋の現状は知らんが、嘗て東京の高級住宅地と言われた一帯は全滅だぜ。
    中規模小規模マンションやらアパートやらに挟まれた邸宅が場違いな感じで建ってる。
    あれだって早晩姿を消すだろう。

    我が国の税制でいけば、3代目には国に土地を召し上げられる仕組みになってんだよ、ご同輩。

  88. 130 匿名さん

    >>127
    番町はもうほとんどマンションだね。
    でも番町マンションの住人で芦屋に本宅(別宅?)ある人が意外と多いと不動産屋から聞いたことあるな。

  89. 131 不動産屋

    貧乏人の家なし同志が金持ちの動向探ってどうすんだよ!
    足元しっかり見据えて自分の家ぐらい持ちな!

  90. 132 匿名さん

    >>130
    番町のマンションは少しお金に余裕のある人は買えそうな価格だから本宅?として持っている人は居そうだね。
    けど、番町に豪邸を所持している人は多分居ないと思う。

    「番町」で色々検索して見たけど一戸建てはこの2件ぐらいしかヒットしない。
    やっぱり、殆どの家が高級マンションや商業ビルに変わってしまったんだろうね。
    http://goutei.jugem.jp/?eid=17
    http://goutei.jugem.jp/?eid=22

  91. 133 匿名さん

    >>128

    違うよ。
    大阪は、東京ほど国鉄が発展しなかったから、私鉄が郊外を開発したんだよ。
    特に、阪急が私鉄経営のモデルをつくった。
    東急、西武、東武なんかは、阪急の模倣をして、成功したんだよね。
    新宿、池袋、渋谷は、梅田によく似ている。
    東急なんかは、阪急創業者の小林一三を役員にしていたくらいだから、経営手法はそっくりそのまま模倣してある。
    東急不動産、東急百貨店、東映のモデルは、阪急不動産、阪急百貨店、東宝です。
    田園調布の開発にも、小林一三が関わってたんだけど、これらは阪急宝塚線を模倣したものでしかないんだよね。
    つまり、関西には田園調布クラスの邸宅街なら、無数にあるっていうこと。

    主用な有名分譲地の開発造成時期

    池田:室町 1910年(明治43年)
    箕面:桜井 1910年(明治43年)
    豊中:玉井町、本町 1914年(大正3年)
    宝塚:雲雀丘 1915年(大正4年)
    川西:花屋敷 1915年(大正4年)
    吹田:千里山 1920年(大正9年)
    大田区:田園調布 1923年(大正12年)
    芦屋:六麓荘 1930年(昭和5年)
    豊中:東豊中 1933年(昭和8年)

  92. 134 匿名さん

    ヴィトン(田園調布)に対してブランド料をはらうのか、ヴィトンの製品を造ってる老舗ブランド(阪急宝塚線)を比較的安価で手に入れるかの違いなんだよね。

  93. 135 匿名さん

    >>129
    そんなところも多くて寂しいですが、全滅でありません。少なくとも田園調布は三丁目を中心にまだまだ広範囲に風格ある住宅街が広がってますよ。上物にも金がかかってるのが一目。
    現地へ行ったことないでしょ?


    >>133
    そもそも江戸を開発したのも愛知県の人だし、東京をここまで大きくした功労者は全国から来た人。アメリカやニューヨークだってそう。だからって、ニューヨークの価値が劣るわけではない。
    歴史や文化遺産は重要だが、それはそれ。
    ここでは、現在の経済的価値が重要。昔の価値ではない。
    価格は全てではないが、重要な点。

  94. 136 匿名さん

    >>134
    その考えはちょっと…。
    製品と街は違う。街はそこに住む人や、社会的環境で刻々と変化していくから。


    それに、製品であってもあなたの考えは外れる場合が多い。自分が商売すれば分かるし、ちょっと考えればそうではないことが分かるはず。

  95. 138 匿名さん

    ハウステンボス町は?

    ワッセナーワッセナー

  96. 139 匿名

    芦屋市六麓荘町の年間自治会費は50万円也

  97. 140 匿名さん

    全国の町ベスト10エリア Byセオリー「土地のグランプリ」
    1.田園調布(大田区
    2.芦屋(芦屋市
    3.山手(横浜市中区
    4.麻布(港区
    5.番町(千代田区
    6.南山(名古屋市昭和区
    7.成城(世田谷区
    8.青葉台(目黒区
    9.吉祥寺・井の頭(武蔵野市三鷹市
    10.下鴨(京都市左京区)


  98. 141 土地勘無しさん

    >>139

    自治会加入費(初回)が50万で年会費はそこまで高額ではない。

  99. 142 匿名さん

    主用な有名分譲地の開発造成時期

    池田:室町 1910年(明治43年)
    箕面:桜井 1910年(明治43年)
    豊中:玉井町、本町 1914年(大正3年)
    宝塚:雲雀丘 1915年(大正4年)
    川西:花屋敷 1915年(大正4年)
    吹田:千里山 1920年(大正9年)
    大田区:田園調布 1923年(大正12年)
    世田谷区:成城 1927年(昭和3年)
    芦屋:六麓荘 1930年(昭和5年)
    豊中:東豊中 1933年(昭和8年)
    逗子:披露山 1965年(昭和40年)

  100. 143 購入経験者さん

    もう少し詳しく説明しましょう。
    大井町線でいうところの、自由が丘から大井町にかけては海に向けてなだらかな下り坂になっています。
    環八を自転車で走るとわかりやすいですが、世田谷区の最高地点(海抜約50m)は九品仏駅の近くの玉川浄水場あたりです。
    ここから大田区の蒲田、羽田に向けてなだらかに海抜が低くなっていきます。
    環八が通っているあたりが国分寺崖線と言われる高台になっています。この国分寺崖線から多摩川に向けては急な下り坂になっています。
    このため、眺めも良く高級住宅街が多く点在しているのも環八の外側です。
    瀬田1丁目、上野毛1丁目、等々力1丁目、尾山台3丁目、田園調布3丁目もこの国分寺崖線の眺望の良さが
    高級住宅街の証です。
    このあたりは建ぺい率 容積率は厳しく、高層マンションは皆無で、駅からも10分以上かかることが多く、駅からも少し離れています。

    また、駒沢公園から八雲、深沢、等々力、自由が丘あたりも高級住宅街が多いです。
    高級住宅街の証である高級スーパーも多いです。
    紀伊国屋、自由が丘シェルガーデン、クイーンズ伊勢丹、成城石井、デンエン、ピーコックなどがあります。

    このあたりの特徴は第一種低層住宅が広範囲に広がっていることが多く、東京都内の他の街にくらべてゆったりした感じの印象をうけるでしょう。

  101. 144 買い換え検討中

    船戸町にこれから建設されるマンション建設計画予定
    があれば、どなたかご存知ないでしょうか?
    話題になってる5階マンション以外で。
    あの地区は空き地が多いので気になっておりまして。

  102. 145 サラリーマンさん

    西宮市から宝塚市に抜ける道に、知る人ぞ知る、
    武田信玄の首塚があるが、その周辺が豪邸ばっかり。
    じゅうりんじ。じゅうりんじみなみまち。かやんどう。

  103. 146 匿名さん

    >>143

    だけどあげた街の中で豪邸住宅街は田園調布だけ。

  104. 147 匿名さん

    田園調布は空き家と駐車場でゴーストタウン化してきたけど、あんな不便なとこに住みたい人なんているのかな。

  105. 148 匿名さん


    田園調布は確かにそうだよね。
    なんか最近寂れてきてるよ。
    活気ないし。これを落ち着いてると、いい方にとれるかだね。
    まぁもともとオールドマネーの高齢なお金持ちが住んでるって街だから、
    閑静な街であっても、新しさや活気はなかったからね。
    そういうのを由緒正しきなんて言うのかな?
    まだまだ第一線で頑張るぞという若い経営者なんかには似合わない。
    不便で住みづらい街なだけですね。

  106. 149 匿名さん

    一種低層が駅前から広がる街をただ不便で切り捨てるとは、レベル低すぎです。
    そんな人は、東京ウォーカーの住みたい町アンケートにでも答えてれば。それがお似合い。学生と同レベル。

  107. 150 匿名さん


    レベルの問題じゃないと思う。
    一種低層が駅前から拡がるなんていくらでもあるんだから、
    そこを取り上げること自体は何のアドバンテージも感じないよ。
    でホントのところ
    バリバリ仕事をしたり子育てしている若い世代には刺激がなくてどうよ?
    100坪以上の敷地で豪邸建てられれば、そりゃいいけど、
    普通はやっぱり都落ちの感が否めないよ。
    そんなに早くから奥に引っ込まなくてもいいんじゃないかな。
    田園調布は孫を抱いてるリッチなおじいさんおばあさんが住む所。
    それと
    田園調布の地価は意外と安いのも事実だからね。

  108. 151 匿名はん

    そうだ皇居だっ

  109. 152 匿名さん

    千歳船橋だよ。

  110. 153 匿名さん

    芦屋市六麓荘
    西宮市苦楽園の番町街

  111. 154 匿名

    チバリーヒルズ

  112. 155 リンゴさん

    いや〜やっぱり豪邸がある町といえば、芦屋市神戸市です‼芦屋市では六麓荘町で神戸市では御影や岡本辺りですね(^O^)/私のいとこが六麓荘に住んでいるのですが、お家に滝が流れてますね〜( ´ ▽ ` )ノそして常に専属のコックさんがいますね( ̄^ ̄)ゞ御影にはお城のようなゴシック建築があったり高級マンションが結構あります(^-^)/

  113. 156 匿名さん

    六麓荘はえぐいな

  114. 157 匿名さん

    阪神間の金持ちは大体が成金だからね〜

  115. 158 匿名さん

    流山市の東深井はすごいですよ。まさに豪邸街です。知名度は低いですが。

  116. 159 匿名さん

    流山ってチバ?サイタマ?

  117. 160 ご近所さん

    逗子非労山に一票

  118. 161 匿名さん

    非労山
    疲労山
    披露山
    卑陋山
    火牢山
    費楼山
    日老山
    被漏山
    毘廊山

    どーれだ?

  119. 162 匿名

    流山は千葉です

    因みに東深井住んでますが、高級?な割には狭い住宅が多いですね。

  120. 163 匿名さん

    田園調布なんか芦屋の六麓荘 、隣の西宮市苦楽園に比べたらぜんぜん便利だろ

  121. 164 匿名

    逗子のは披露山庭園住宅だよ。昔反町隆史と松嶋菜々子が住んでたよね〜

  122. 165 住まいに詳しい人

    関東人ですが芦屋の山手はたしかにすごいですね 東京にはあれほどの豪邸街はありません 関東では金持ちは都心のタワマンですが、関西は郊外の豪邸なんでしょうね

  123. 166 匿名はん

    東京の金持ちだって戸建てだよ。
    名のある富豪はほとんど戸建て。
    小金持ちは世田谷などの郊外に満足な戸建てを買える甲斐性は無いので、必然的にマンションとなる。

  124. 167 匿名

    今、都心の賃貸マンション(月200万円)で暮らしていますが、僕ってビンボーなんですかね?

  125. 168 匿名さん

    いや
    小金持ちじゃん?

  126. 169 不動産購入勉強中さん

    高級住宅地といえば私のすんでいる四街道ははずせませんね。ここは
    金持ちだらけです。クラウンやマークXが当たり前のように
    走っていますので。


    チバリーヒルズについてですが昨年、競売になった物件があって
    話題になりました。

  127. 170 匿名さん

    クラウンやマークXって、庶民の車でしょ?

    と釣られてみる

  128. 171 いつか買いたいさん

    ↑金持ち気どりしないで!

  129. 172 匿名さん

    チバリーヒルズ(苦笑)

  130. 173 住まいに詳しい人

    何がおかしいの?

  131. 174 匿名

    四街道はないわな。

    まだ、液状化が激しい新浦安の方が高級住宅地では?

    釣りなんでしょうかね?

  132. 175 匿名さん

    174

    金持ちが住むところベスト4。
    白金、田園調布、成城、四街道と聞いたことあります(昔ですが)。
    四街道はインターンも近いし、空港も近い、海も近い
    都内にも通える、高台で災害に強い。ガス灯日本一でセレブの隠れ家的存在。

    あまり知られてはいないですがね。なんといってもセレブの隠れ家ですから。
    個人的には都内よりもいいかな。
    染井野ヒルズ(千葉県で有名な高級住宅地。パイロット、医師等多数在住)からも近いですよ。

  133. 176 匿名


    成城はにわか小金持ちか、上京してきて小金持った田舎者が多いよ
    しかも戸建ての坪数小さいのが多いよ

    (うち近いけど)



    本物の金持ち(資産家)は…

    田園調布か
    松濤!

    だよ

    門から中が見えない御屋敷ですから…

    丸見えの成城とは比較にならないですね

  134. 177 匿名さん

    「豪邸」って
    なんだか安っぽいよね

  135. 178 匿名


    そうだよね
    スレ主がセンス無いイナカッペよねえ

  136. 179 匿名さん

    住宅地に入るゲートで必ずチェックがあり 居住者や許可者以外通行不可

    セキュリティーに囲まれてるのが高級住宅地


    だいたい 他人が堂々と玄関先まで来れる家なんて高級じゃない

  137. 180 匿名さん

    「豪邸」って聞くとどうしても
    「有名人お宅拝見!」みたいなのを連想する。

    で、洋風バージョンでは
    玄関ホールが吹き抜けで必ず「らせん階段」。

    和風バージョンだと
    玄関開けると木の切り株みたいのがあって
    「これは樹齢うん百年の屋久杉で」みたいな(笑)

  138. 181 匿名

    >>>179さんに同意かな!
    じゃあ成城はダメだね
    丸見え多いし…庭さえ無い家多いしねえ…隣接してるし…

  139. 182 匿名さん

    敷地1000坪はないとね。

    家を維持するだけで、大変。

  140. 183 匿名さん

    千葉緑区あすみヶ丘が豪邸住宅地

    久々に大笑いさせてもらったよ

    ありがと

  141. 184 匿名さん

    あげ

  142. 185 匿名さん

    浄水やあすみヶ丘ごときより、兵庫苦楽園、横浜山手、横浜東寺尾(一部)のほうがよほど格が上だよ。

    ゲートがあって私有地道路から先のエリアは住民しか入れない、しかも土地が一定以上の広さでないと
    売買すらできないという芦屋の某一角が日本最強だと思うけどね。

  143. 186 匿名さん

    179の条件だと関東なら披露山くらいじゃね

  144. 187 匿名さん

    終了でいいね

  145. 188 匿名さん

    アメリカ人が見ても豪邸街に見える住宅地なんてもう日本には無いでしょう。
    アメリカなら1エーカー以上が豪邸ですよ、解りやすく書くと約4000m2または1200坪程度だね。
    そして600坪以上が大きめの家で300坪程度は何処にでもあるただの家。
    また日本みたいに豪邸の隣にミニ売戸建なんて建ってない、
    地区によりきっちりと分けないと大きさ以前に街並みとして失格。

  146. 189 匿名さん

    披露山も基本は300坪だしねえ。

  147. 190 匿名さん

    軽井沢

  148. 191 匿名さん

    軽井沢は別荘地でしょ、家主はほとんど住んでません。
    常時住んでるのはお手伝いさんの方が多いんじゃないの?
    と考えれば、
    お金をもらって豪邸に住め究極のライフ生活を送れる
    お手伝いさんはうらやましいです。

  149. 193 匿名

    てか面積をアメリカと並べて語るのはあまり意味がないと思うんだが…
    国土面積が似ているイギリスあたりだと高級住宅地ってどうなんだろ

  150. 194 匿名さん

    >>192
    3丁目ではなく、4丁目です。黄色の枠も個人宅では?うちの1軒は親戚3世帯だとは思いますが
    その向かいの建物と、左隣の入り口が半円形になってるのはともに有名なマンションです

    車が通らないのは、目黒通り側が一方通行になってて抜け道として使いづらい関係があります
    対照的に南麻布は抜け道になってるので、車多いですが

  151. 195 匿名

    >>193
    そのとおり。
    アメリカの都心部に戸建て高級住宅はないし。
    ほとんどは郊外の緑豊かな場所。

  152. 196 匿名さん

    アメリカは都市化されたところは徹底して都市だけど、その範囲は狭くて、
    その代わり郊外に宅地が広がってるよね。ミネアポリスとかシカゴとか。ビルが10階分ぐらい駐車場になってたりする。
    都市部分にもコンドミニアムがあるけど、それはごく一部のミリオネアのためのもので、
    金額で言えば優に5億は超えるので、あまり参考にならないと思う

  153. 197 匿名さん

    私の実家は1万坪以上あります(らしいです)
    すでに坪でカウントしないです
    田舎です

  154. 198 匿名さん

    >193
    ロンドンだと庶民の住宅なら中心部から車で10分で500m2、20分で1000m2程度ですね。
    金持は日本とは桁外れの家に住んでいます。
    中心に近かければ5階程度のマンション並の大きさの家に住んでますし、
    郊外なら服部鳩山レベルの家に普通に住んでます。

  155. 200 匿名さん

    ロンドンとアメリカの主要都市の住宅は高すぎるな
    あとロンドンのアパートは日本以上に狭いよね。
    他では例えばパリは、税制的に地主が土地を活用せずに保持していたほうが得なため、
    地上げが進まず、土地の供給不足で首都圏の住宅価格が高騰

    東京は買い手にとっては恵まれてると思う

  156. 203 匿名さん

    >198です
    ロンドンには4年住んでいましたが、その時の経験を官能的に書いてしまい誤解を招いたので、
    もう一度詳しく書きます。また日本語が少し変なのもお許しください。
    ①ロンドンと東京は家の形態が違う
    東京は1戸建でも殆どが庭がないですがロンドンの2階建地区の建ぺい率は概ね50%未満。
    そこに一軒で2分割4分割に庭まで分けて住むとか、何十件もつながった長屋が建ってます。
    広さはあくまで庭も含めた土地の広さを書きました。
    ②庶民とは書きましたが価格は全く書いていません。
    ロンドンの家は100年以上は多く親からの家を引き継いでる人は多くいます。
    また相続税も日本より安いので、1億円程度の家でも庶民が普通に住みます。
    ③中心からと書きましたがこれも誤解を招いた
    東京の丸の内はロンドンではシティ、山の手線内はセントラル、それ以外の区はグレーター。
    中心地は丸の内じゃなく山の手線内で書きました。ロンドンではグレーターが住宅地です。

    ロンドンは古くから住む人が多く新たな住宅も少ないので、東京より家の価格は高いですが、
    庶民でも高い家に住んでいます。

  157. 204 匿名さん

    馬鹿馬鹿しいので終了

  158. 206 匿名さん

    >>外人?

  159. 207 匿名さん

    まぁ趣旨から外れなければ、外国との比較はあってもいいだろうけどね。
    日本はリアルな富裕層って街を形成できるほど多くはなく、
    例えば港区高台ですらクラスによる棲み分けがあまり進んでおらず、地域がモザイク状であること、
    土地が高く、上モノの価値が低いので、富裕層もウワモノにはあまり金をかけてないのが特徴だと思う。

    例えば、アメリカの某市では土地は安いが、上モノが築100年でも維持されるどころか向上しているので、
    そういう土地なら、良い建物を建てようというインセンティブが強くなって豪邸が多かった。

  160. 208 匿名さん

    これだけ大地震が頻発する日本で、100年もつ建物を建てることは無理。
    それとも、庶民の戸建てやマンションを国会議事堂や帝国ホテル並みの設計にするとでもいうのかね??

    本当に良くわかってないようだからいうが、所詮、ヨーロッパやアメリカでいう
    100年たっても維持できるしっかり作った建物っのを、日本に立てても地震で壊れるんだよ。

    その証拠に、ごくまれに震度5以上の地震が起こった時、見かけは立派で築100年以上の建物とやらも
    欧州ではあっけなく崩れてますが。

    よって、数十年毎にくる震度6~7レベルの地震でも耐えられる、100年たっても待ったく変わらず
    維持できる建物とやらを立てようと思ったら、欧州アメリカのさらに数倍の費用がかかるわけ。

    現代のコンクリートはアルカリだからいわゆるローマとかに残存する
    古代コンクリートと違って劣化し鉄筋が腐食するのは避けられない。

    で、適当な欧州にあるような石やレンガをあの程度の建築設計で立てれば地震で即おだぶつ。

    高温多湿、災害多発、勢者必衰形あるものすべて移ろい壊れる、っていう日本では、
    家なんて作っては壊れ、作っては壊れ、せいぜい戸建てもマンションも50年が限界、
    というのが宿命なんだよ。

    盲目的に欧州の石レンガの家が素晴らしいともうなら、作って見なさい。
    地震で倒壊するから。
    そしてそれに耐えられるように作るなら、費用は欧州の数倍かかる。

  161. 209 匿名さん

    その程度の基本的な話はみんな踏まえてるんだよ
    同じものを建てるべきだなんて誰も言ってない

    彼我の事情の違いを踏まえた上で、日本は建物の価値が維持できないのが
    豪邸が建ちづらい、豪邸ができづらい一因だろうって話をしてるんだから

  162. 210 匿名さん

    東京の田園調布など高級住宅地と言われていた場所も今は昔。
    遺産相続で分割されてミニ戸ばかり。
    関西芦屋の六麓荘は交通は不便だけど門から母屋は見えないほどの豪邸ばかり。
    豪邸に住むひとは公共交通機関など使わない。

  163. 211 匿名さん

    娘の同級生数人の家には住み込みのバトラーとメイドが居るって聞いた。
    同じ芦屋でも5LDKのうちには無理。

  164. 212 匿名さん

    追加
    無理=不要ね(笑
    娘は遊びに行っても使用人用の通用門の方が便利って言ってる
    うちも確かに正面玄関から庭通るより勝手口の方が便利かも

  165. 214 匿名

    そうだよなぁ。
    30年くらい前までは、田園調布、自由が丘一帯には、住み込みお手伝いさんのいる家が結構あったけど、いまでは細切れの小さな家ばかりになってる。
    特に自由が丘は、街が庶民化しちゃったな。街を訪れる人々も。もう昔の高級な街の雰囲気がなくなった。寂しいな。

  166. 215 匿名さん

    産業構造や税制の問題だから仕方ないわな
    今でも、築古のビンテージマンションの間取りを見てると、
    たまに使用人のための部屋が残ってたりしてびっくりする。

  167. 217 匿名さん

    >208
    石やレンガは地震には弱いいですが、そこそこ良いコンクリートを使っていれば震度7程度の地震にでも持ちこたえて100年は持ちますよ。
    また木材は強度が最も高くなるのが100年後でそこから徐々に落ち1000年で伐採当時の強度に戻るといわれてます。ただし水分に長時間さらされたり虫食いににより強度が落ちてしまいます。
    でも普通のメンテだけで日本にでも100年以上持ちこたえてる木造建築は沢山ありますし、作りが簡素な町家や農家でも日本にはいくつも現存しています。
    要するに100年以上がでも持たせる気があれば持つのに潰してしまうだけですね。

  168. 218 匿名さん

    オランダのバトラーアカデミーは確か中国に進出したんだよね

  169. 220 匿名

    田園調布も空き地が増えてきた。
    グッドウィルの折口が豪邸を建てる予定だったところも野ざらし。

  170. 221 匿名さん

    で、何が言いたいのかね

  171. 222 匿名

    >221
    言いたいことは書いた。
    日本語が読めないのか?

  172. 223 匿名さん

    200坪が豪邸の基準?
    じゃあオーストラリアはほとんど豪邸。
    メイド、ドライバー用の部屋とトイレのある家?
    じゃあベイルートの海沿い集合住宅ミーんなそう。
    日本のいわゆる富裕層の人口最新IMF調査でかなり減った。
    150万から120万に。
    いつ迄隣の音すら聴こえる自称マンション、笑えるね、が
    売れるんだか。。。
    多分TPP加入数年後迄?米国もNAFTA加入後数年で貧富の差が
    決定的にひらいた。

  173. 224 匿名さん


    バカ

  174. 225 匿名

    田園調布、成城、青葉台、松濤、広尾、麻布

    六麓荘、甲陽園、雲雀丘

  175. 226 匿名さん

    宝塚の逆瀬川にその昔住友銀行の頭取の家があったよ。洋館風で豪邸というのには程遠いが雰囲気があった。日生の元会長の家は同じく宝塚の千種。駅から遠い場所で豪邸とは程遠遠かったが、おそらくハイヤーで送迎されていたのだろう。蛍池とかには豪邸があったよ。子供部屋が各20畳リビングは50畳はあったと思う。大阪平野が見渡せて、酒を飲むには最高。芦屋の知人はライオンズクラブの関西地区の元会長。斜面に音楽室や卓球室が独立して建てられており、面白い造りだった。六甲の知人宅はミニゴルフコースがあった。でも、どれも敷地が狭く豪邸には程遠かった。

    関東のほうがすごそうね。おもちゃで有名な北原さんのところとか凄いのではないかな。


  176. 227 匿名さん

    北海道、東北、北陸、中部、中国、四国には高級住宅街はないの?

  177. 228 匿名さん

    やはり

    敷地面積を考慮するのであれば

    披露山、六麓荘

    は外せないでしょう

  178. 229 匿名さん

    誰か三木谷の家買ってやれよ

  179. 230 匿名さん

    高級住宅街は田園調布

    豪邸街は芦屋

  180. 231 匿名さん

    京都にも「高級住宅街」とか「豪邸」って言葉は似合わないが、
    豪邸が並んでいるエリアがある。
    そもそも十数代と二十数代続いている家も多いから、
    廃れるとか、成金とかとは無縁、その代わり新参者も入り難い。

  181. 232 匿名さん

    >>208

    化石Resをすまんが、日本古来の五重塔は巨大地震で倒壊したことがないと言われる。

    その理由は樹齢の高い巨木を心柱に使っているからだろう。
    あのスカイツリーですら心柱を参考にしたほどだから。

    現代の木造住宅ではそんな樹齢の高い巨木を使うのは無理。
    ただ、雪国の古い木造建築の耐震性が高いのは、雪の重みによる積荷に耐えられる良質な太い木材を柱・梁に使っているからだろう。

    あと、東北の昔からの人の言い伝えは、巨大地震にあったら竹藪に逃げろ!だそうらしい。
    それは竹は軽量だし、根が地盤を多く張っており地割れが起きにくく、竹の倒壊もないそうことからだそうだ。

    昔の人の知恵は経験によって流石ではないか?

  182. 233 匿名さん

    戸建てで豪邸住宅と言うと土地の広い北米が多いと思うが木造がほとんどじゃないの。

    しかし最近、海水温の変動(上昇)によりタイフーンの凶暴化、竜巻の増加と強力になってきたらしいが、地震国日本とは違い竜巻被害がかなり目立つ。
    日本でも例外ではなくなってきており、関東だと平野部の広い茨城方面から西進する事が目立つ様になってきている。

    木造は軽いからRC造よりEF3以上だともろに弱いかも。
    『イントウ・ザ・ストーム』のBDが出たけど娯楽SF映画といえども、あんな事が現実に起きるのはあり得るのか?
    EF5クラスの竜巻が。

    日本では今、偏西風の大蛇行で(北極振動)豪雪被害に見舞われているけど。

    地球温暖化、恐るべしかな。

  183. 234 匿名さん

    田園調布の名声が急落した原因は

    松浦(エイベックス)が邸宅を構えたせいでは

    30億円の邸宅の様だが低学歴**が居住すると名声は急落

    此れが喜多川擴(ジャニーズ)や堀威夫(ホリプロ)なら

    名声は急落しないが

  184. 235 匿名さん

    ◆代々の富裕層

    真に裕福。鼻に掛けず

    地名:松濤、大山町、目白、五反田、本駒込、目黒

    ◆成金

    自分で裕福と啓示。TVで機嫌取る街。鼻に掛ける

    地名:田園調布、広尾、麻布、白金台、恵比寿、六本木、銀座

  185. 236 匿名さん [ [男性]

    田園調布3丁目は住むと不便で魅力がなくドブと電信柱のあるありきたりの住宅地。
    アメリカの高級住宅地は公共交通がない。
    アメリカ南部のアトランタ北部に位置するバックヘッドは全米の金持ちが集まる超高級住宅街で
    森を挟んだ向かいにはレノックスショッピングモールがあり田園調布も軽井沢も比較するのが憚れる程、桁違い。
    何でもアメリカの真似をする日本人がどうしてもこの感覚に近づけないのもはやDNAのちがいとしか、



  186. 237 匿名さん

    松濤、山手

    芦屋、学園前、帝塚山、下鴨

    南山

    大濠

  187. 238 にしこり

    あげ

  188. 239 匿名さん

    全国の町ベスト10 「土地のグランプリ07-08」 講談社



    1.田園調布(大田)
    2.芦屋(芦屋)
    3.山手(横浜・中)
    4.麻布(港)
    5.番町(千代田)
    6.南山(名古屋・昭和)
    7.成城(世田谷)
    8.青葉台(目黒)
    9.吉祥寺、井の頭(武蔵野、三鷹)
    10.下鴨(京都・左京)

  189. 240 ビギナーさん [ 40代]

    板橋区の内のアパートの隣や近所にも200坪を越える豪邸はある、特にどこに集まっているというのはない。
    世田谷もピンキリだし、グレードの高さでなく、単に金の多さで勝負するなら日本で一番地価の高い千代田区に建てる豪邸だろう。 どのエリアにも最高の場所と最低の場所があるってことだ。
    こういう情報を知って空き巣にでも入るのかな?

  190. 242 匿名

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸